JPH0196753A - 数式編集方式 - Google Patents

数式編集方式

Info

Publication number
JPH0196753A
JPH0196753A JP62253717A JP25371787A JPH0196753A JP H0196753 A JPH0196753 A JP H0196753A JP 62253717 A JP62253717 A JP 62253717A JP 25371787 A JP25371787 A JP 25371787A JP H0196753 A JPH0196753 A JP H0196753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mathematical
memory
input
character string
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62253717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727519B2 (ja
Inventor
Kenji Tatsuno
龍野 賢治
Hirotada Ishikawa
石川 裕惟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP62253717A priority Critical patent/JPH0727519B2/ja
Publication of JPH0196753A publication Critical patent/JPH0196753A/ja
Publication of JPH0727519B2 publication Critical patent/JPH0727519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文書作成装置に係り、特に数式等の作成編集に
好適な数式編集装置に関する。
〔従来の技術〕
すでに実現されている数式編集機能では、階層関係にあ
る数式の一部を訂正する場合、不要な文字列単位または
関係単位に削除する操作を行ない、訂正する文字列また
は関数を挿入する操作をしていた。あるいは、逆の操作
手順を行なっていた。
しかし、数式上で任意に訂正範囲を指定し、訂正機能に
より任意の文字列に訂正することは不可能であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は1文字列または関数単位に削除する機能
と、文字列または関数を挿入する機能を組み合わせて操
作し、数式の訂正を行なっていた。
また、削除機能に関しては、複数の関係を同時に指定す
ることは不可能であった。
本発明の目的は、階層関係を意識した範囲指定可能な訂
正機能を設けることにより、数式のような階層関係を持
つ文字列の編集を簡単にすることである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、従来技術に対して文字列群の従属関係およ
び階層深さを意識した範囲指定手段と、削除と挿入を同
時に行なう手段を付加することにより達成できる。
〔作用〕
数式の任意の範囲を訂正する手段は、数式を文字列群と
認識し、数式上の指定範囲を文字列群の位置、に変換し
て、文字列群の該当位置を削除後、削除した位置に、入
力装置より入力した訂正文字列を挿入する。数式の階層
関係を認識する手段は、入力時に判定された文字列間の
関係より、始点と終点の階層ネストを比較し、異なる場
合は、ネストの深い指定点を、同ネストになるように修
正する。修正の方法は、該当文字と従属関係にある同ネ
ストの文字列または関数を検索し、該当する指定点を、
検索した文字列または関数が該当する文字位置に修正す
る。
この場合の文字列の従属関係とは1例えば数式以下、図
面を参照して本発明をワードプロセッサに適用した場合
の実施例を詳細に説明する。
第4図は1本発明の機器構成図である。第4図において
、処理装置401はたとえばマイクロプロセッサであり
、プログラムメモリ404に格納されたプログラムを読
出して実行するとともに、パスライン414を介して各
プログラムの制御およびデータ転送を行なう。
データ入力装置の一部であるキー人力装置403から数
式を構成する文字が入力されるとその文字に対応する文
字コードがキーコードメモリ402に格納される。処理
装置401は入力されたもじパターンをパターン発生装
置407により発生させ、表示装置411に表示する。
入力された文字がΣ、fのように数学特有の記号(以下
単に数学記号と呼ぶ)の場合は、数学記号メモリ406
より、該当する数学記号に付属する文字列゛(以下引数
と呼ぶ)の個数や引数情報メモリ405内のアドレスを
読出す、引数情報メモリ405は、各数学記号の引数1
つ1つについて、引数の相対座標を記憶しておく、処理
装置401は引数情報メモリ405内の情報をもとに、
次の引数の表示位置を計算して表示制御回路409に送
る0表示制御回路409は送られた座標にカーソルを表
示する。
またキー人力装置4゛03から入力された文字が数学記
号であった場合、処理装置401は、ネスト管理メモリ
410に階層が1つ下がったという情報を与える。ネス
ト管理メモリ410は階層の深さを管理するものであり
、数学記号が入力されると階層が1つ下がり、該当する
数学記号がすべて入力されると階層を1つ上げる。構成
要素メモリ408は数式を構成する文字をいくつかのグ
ループ(以下エレメントと呼ぶ)に分け、各エレメント
間の関係や実データのアドレス等を格納する。
処理装置1401は、キー人力装置403を通じて、数
式中のエレメントの修正指示がなされると、構成要素メ
モリ40Bの情報を解析して、従属関係にあるエレメン
トを検索し、その中の対応するエレメントを修正する。
数式がすべて入力されると、処理装置401は数式デー
タ格納メモリ412に記憶する。
第2図、第3図は、数式におけるエレメントの分割方法
と、エレメント間の関係を示したものである。エレメン
トとは、Σ・fなどの数学記号や、それに付属する文字
列であり、具体的には、数学記号、数学記号の引数、数
学記号の前につく係数。
数学記号の後につく項の4種類に分けられる。第2図に
おいて、数学記号Σの引数とは、エレメント203やエ
レメント204のことを指し、係数とは、エレメント2
01を指す、また数学記号Σの項とは、エレメント21
2のことを指す、引数エレメントと項エレメントは、エ
レメントの終端に、エレメントが終了することを示すエ
レメント終了記号(以下区切り記号と呼ぶ)を付加する
各エレメント間の関係は親子、兄弟、同格の3種類を設
ける。親子の関係とは、エレメント302とエレメント
303のように、数学記号と第一引数の関係をいう、兄
第の関係とは、エレメント303とエレメント304の
ように、同じ数学記号の引数同志の関係をいう、同格の
関係とは、エレメント301とエレメント302のよう
に、数学記号とその係数、または項のような関係をいう
第5図、第7図は各エレメント間の関係の判定° の方
法のアルゴリズムと、実際に各エレメントの関係の格納
方法を表わした図である。数式を構成する文字列が入力
され、エレメントに分割された場合に、第5図のアルゴ
リズムに従ってエレメント間の関係を判定する。入力さ
れたエレメントの種類をステップ501において判定し
、それが数式記号であった場合には、次に入力するエレ
メントは、現在入力されたエレメントの第1引数である
ようにシステムが誘導する。そこでステップ502にお
いて、現在入力されたエレメントと、次に入力されるエ
レメントとの間に親子の関係を示すポイントをつなぐ、
また、数学記号のネストを管理するホスト管理メモリ中
のスタックを1段積み上げる。ネスト管理メモリは第6
図に示すようにスタック部とスタックポインタ603か
らなり、スタック部はさらにエレメント領域601と引
数個数領域602に分けられる。エレメント領域601
は入力された数学記号のエレメント番号を格納する領域
であり、引数個数領域602は。
対応するエレメント領域601に格納されたエレメント
の未入力の引数の個数を格納する。スタックポインタは
、次に数学記号が入力された場合にエレメント番号や、
未入力引数を格納するメモリのアドレスを格納する。新
たに数学記号が入力された場合には、スタックポインタ
も増加する(ステップ504)。
入力されたエレメントが、ある数学記号の係数のように
区切り記号の付いていない文字列の場合は1次に入力さ
れるエレメントと同格の関係を持つ、そこで、同格の関
係を示すポインタで次のエレメントを指す(ステップ5
05)。
入力されたエレメントが数学記号の引数や、後に連なる
項のように1区切り記号の付いている文字列の場合には
、第5図に示すように、さらに3通りの手順に分けられ
る。ネスト管理メモリ410のスタックポインタが0段
目を指していた場合(ステップ506)は、入力された
区切り記号をもって、全数式の入力が完了したとみなし
て数式入力を終了する(ステップ513)、そうでない
場合は、ネスト管理メモリ410の引数個数領域602
に格納された未入力引数の個数を判定する(ステップ5
07)、未入力引数の数が2以上の場合には、システム
は次の引数を入力するように誘導する。そこで次に入力
されるエレメントとの間に兄第の関係を作り(ステップ
508)、ネスト管理メモリ410の引数個数領域60
2を減少、  させる(ステップ509)、未入力引数
が1の場合は、入力されたエレメントは、最新に入力さ
れた数学記号の最終の引数になる。そこでシステムは1
次には最新に入力された数学記号の後に連なる項を入力
するように誘導する。そこで最新に入力された数学記号
のエレメントと次のエレメントの間に同格の関係を作る
(ステップ510)。この時、最新に入力された数学記
号エレメントのエレメント番号は、ネスト管理メモリ4
10のスタック最上段のエレメント領域601に格納さ
れている9次にこのスタックの最上段を示す、スタック
ポインタ603を1段分減少させる6以上のアルゴリズ
ムから得られたデータは、第7図に示すとうりにエレメ
ント毎に格納される。各データは。
エレメント番号を格納するエレメント番号領域701、
子供のエレメントを指す親子ポインタ領域702、兄第
のエレメントを指す兄第ポインタ領域703.同格のエ
レメントを指す同格ポインタ領域704、データ長を指
すデータ長領域705、実データを指すデータポインタ
領域706から成る。
次に第1図から第7図を用いて、本発明の詳細な説明す
る。訂正の範囲は、カーソルで訂正すべき文字列(文字
または関数)の開始位置と終了位置を指定する。この指
定方法は開始位置→終了位置でも終了位置→開始位置で
もよい。この指定位置はキーコードメモリ402に2点
のアドレス(x、y座標)として格納されている。1図
は本発明のアルゴリズムを示している。ステップ101
の数式訂正範囲指定処理は、キーコードメモリ402か
ら範囲指定情報である前記2点の座標を取り込む。ステ
ップ102の文字列位置変換処理は、まず前記2点の座
標の第1点と構成要素メモリ408に格納されている各
エレメントのアドレスと比較していき前記第1点のアド
レスを含むエレメントを検索し、カーソルで指定された
文字を確定する0次に確定した文字のネストをネスト管
理メモリ410から取り出す、第2点の指定文字につい
ても同様に確定し、確定した文字のネストをネスト管理
メモリ410から取り出す。また、確定した前記2点の
データポインタ706を比較し開始位置と終了位置を確
定する。すなわち数式データは数式の階層関係に従い格
納されているのでデータポインタの小さい方が開始点と
なる6次にステップ102で取りだした開始点と終了点
のネストの比較をする(ステップ103)。ネストが一
致していないときはステップ107処理すなわち深いネ
ストの階層を親子ポインタ702をたどり同一ネストに
なるように上位レベルに拡大し指定位置を補正する。こ
の処理は、数式は通常の文書の文字列と異なり1階層関
係を成しているため、数式の意味を考慮した2次元的な
配置を行なわなければならないためである0例えば、第
2図の202から211まではΣの関数を構成している
。203は第1引数、204は第2引数、205から2
11までが第3引数となる。このような構成で204か
ら207まで指定された場合、第2゜引数と第3引数の
間には区切り記号が存在するが、この区切り記号まで含
めて訂正範囲となってしまう、このまま訂正の処理を実
施しようとすると、入れ替える文字列にも区切り記号が
存在しなければならない、また1区切り記号が存在した
場合でも、訂正前の区切り記号の数より多い場合は、数
式の階層関係が崩れてしまう、また、入れ替える文字列
の入力時に、入力者に指定させる方法を取ると、数式入
力と異なる入力操作となってしまう。
以上の事を回避するため本実施例では、同じ数式内で任
意に指定されたデータポイント間の階層構造を、ネスト
管理メモリ410を元に同じ階層かを親子ポインタ70
2、兄弟ポインタ703.同格ポインタ704を比較し
、いずれかのポインタが異なる場合は1階層構造の深い
データポイントを浅い階層構造の関数まで引き上げ、開
始点の場合は該当関数の先頭ポイントに、終了点の場合
は該当関数の終了ポイントに、修正する。また1本実施
例のように同じ関数の引数間にまたがる場合は、開始点
を該当(本例ではΣ202が該当)する関数の開始点(
202)から終了点(211)となるように修正する。
次に、数式データ格納メモリ412上に格納されている
該当数式を取り出し、指定(修正)された該当文字列を
数式上から削除(ステップ104)する。この時、引数
情報メモリ405、構成要素メモリ408.ネスト管理
メモリ410も、削除後の数式内容に合わせて修正して
おく、指定範囲が削除された数式は、入力操作のガイド
とするため1表示装!411に表示しておいてもよい。
次に、データ入力装置であるキー人力装置403から、
入れ替える文字列を入力し、キーコードメモリ402に
格納(ステップ105)しておく。
入力した文字列は、入力単位毎に削除された数式に挿入
し表示装置411に表示してもよいし、別の表示個所(
例えば文字列入力行等)に表示してもよい。
次に、ステップ104で指定範囲が削除されている数式
に、文字列を指定(修正)された第1点から入力された
文字数分空ける処理を行ない、空けた部分にステップ1
05で入力した文字列を挿入し、訂正された数式として
、数式データ格納メモリに格納(ステップ106)する
、訂正した数式は、表示装@411に、訂正前の数式を
消去し訂正後の数式を表示する。
数式の一部を訂正する操作手順は、削除してから入れ替
え用の文字列を挿入する手順と、挿入してから不要部分
(指定範囲)を削除する方法があるが1手順上は、どち
らでもよい。
〔発明の効果〕 本発明によれば、数式・化学式等において既に作成済み
の数式・化学式を、任意の範囲を指定して訂正する場合
、削除、挿入を同時に行なうばかりでなく、任意の指定
範囲をシステムで拡大処理するため、訂正の操作をより
簡単化するとともに、誤った数式・化学式の作成が防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアルゴリズムを示した図、第2図、第
3図は数式のエレメントへの分割方法と。 各エレメントの関係を示した図、第4図は本発明を適用
する機器構成を示した図、第5図は各エレメント間の判
定するアルゴリズムを示したフローチャート、第6図は
ネスト管理メモリの構成図、第7図は構成要素メモリの
構成を説明するための図である。 101・・・訂正範囲受付ステップ、102・・・文字
列位置変換ステップ、103・・・ネストレベル判定ス
テップ、104・・・指定文字列削除ステップ、105
・・・入れ替れ文字列入力ステップ、106・・・訂正
文字列挿入、格納ステップ、107・・・指定範囲訂正
、拡大ステップ。 第1図 第2図 LIIS 第31il →:lI子ポインタ ー−>:兄弟ポインタ ー>二同格ポインタ 第4図 Aol 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、文書情報を表示装置上に表示し、入力装置からの指
    示により数式のように文字列と文字列の間に階層関係を
    持つ文字列群を入力する手段と、上記文字列群を表示す
    る手段と、上記階層関係を解析する手段と、上記階層関
    係を記憶する手段と、上記手段により作成された上記文
    字列群の1つ1つの文字列を修正する手段を有する文書
    作成装置において、利用者が任意に指定した文字列およ
    び関数を同時に訂正する手段を有することを特徴とした
    数式編集方式。 2、特許請求の範囲第1項において、前記文字列または
    関数指定において、利用者が任意に指定した文字列範囲
    を、上記階層関係に従つて、文字列範囲をその文字列と
    階層関係にある関数範囲まで、自動的に拡大修正するこ
    とにより、利用者が、上記階層関係を特に意識しなくて
    も、数式の階層関係が維持する手段を有することを特徴
    とした数式編集方式。
JP62253717A 1987-10-09 1987-10-09 数式編集方式 Expired - Lifetime JPH0727519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253717A JPH0727519B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 数式編集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253717A JPH0727519B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 数式編集方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196753A true JPH0196753A (ja) 1989-04-14
JPH0727519B2 JPH0727519B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=17255167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253717A Expired - Lifetime JPH0727519B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 数式編集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727519B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0440450A2 (en) * 1990-01-31 1991-08-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for displaying and editing mathematical expressions in textbook format
US5075493A (en) * 1990-03-15 1991-12-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for preparing α, β-unsaturated carboxylic acid ester
WO2001090929A1 (en) * 2000-05-24 2001-11-29 Koh Jong Hak Method and system for editing a mathematical equation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164451A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Hitachi Ltd 文書処理システムにおける数式清書方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164451A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Hitachi Ltd 文書処理システムにおける数式清書方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0440450A2 (en) * 1990-01-31 1991-08-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for displaying and editing mathematical expressions in textbook format
US5075493A (en) * 1990-03-15 1991-12-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for preparing α, β-unsaturated carboxylic acid ester
WO2001090929A1 (en) * 2000-05-24 2001-11-29 Koh Jong Hak Method and system for editing a mathematical equation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0727519B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7085999B2 (en) Information processing system, proxy server, web page display method, storage medium, and program transmission apparatus
US5553226A (en) System for displaying concept networks
JP2635025B2 (ja) 木の表示編集方法
JPS6037945B2 (ja) 階層木構造のテキストを順序構造で表示する方法
JPH0196753A (ja) 数式編集方式
US5170349A (en) Text processing apparatus using modification relation analysis
US20060188162A1 (en) Common interface for ink trees
US5727224A (en) Document image processor for inserting and editing bracket symbols and associated text
JPH0721802B2 (ja) 数式編集装置
JPH0766385B2 (ja) 文書作成装置
JP3166995B2 (ja) コメント付与方法及び文書処理装置
JP2669839B2 (ja) 数式入力編集装置
JPH0816834B2 (ja) 曲線発生方法
JPH0750480B2 (ja) 文章データ編集装置
JP3085389B2 (ja) 文書割付方法
JP2024011850A (ja) 制御プログラム編集装置、編集方法、およびプログラム
JP4037219B2 (ja) データ読出プログラム、データ読出方法、及びデータ読出装置
JP3111081B2 (ja) データ検索装置
JP3047400B2 (ja) データ処理装置
JPH01108672A (ja) 数式入力編集方式
JPH03210668A (ja) 階層形式をもつ電子化マニユアルの処理装置
JP2006185366A (ja) 構造化文書管理方法およびプログラム
JPH01108673A (ja) 数式入力編集方式
JP2939837B2 (ja) 罫線表示装置および罫線編集装置
JPH06342430A (ja) 自動ページ分割表示編集装置