JPH0196282A - フタロシアニン誘導体 - Google Patents

フタロシアニン誘導体

Info

Publication number
JPH0196282A
JPH0196282A JP25412087A JP25412087A JPH0196282A JP H0196282 A JPH0196282 A JP H0196282A JP 25412087 A JP25412087 A JP 25412087A JP 25412087 A JP25412087 A JP 25412087A JP H0196282 A JPH0196282 A JP H0196282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
phthalocyanine derivative
group
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25412087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Irie
正浩 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25412087A priority Critical patent/JPH0196282A/ja
Priority to US07/167,231 priority patent/US4882428A/en
Publication of JPH0196282A publication Critical patent/JPH0196282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規なフタロシアニン誘導体に関するもので
ある。詳しくは、本発明は各種の記録・記憶材料、複写
材料、調光材料、印刷感光体。
レーザー用感光材料、写真植字用感光材料あるいは光学
フィルター、マスキング用材料、光量計。
デイスプレィ用材料として有用なフォトクロミック性を
有する新規なフタロシアニン誘導体に関するものである
[従来の技術及び先行技術] 光の照射により発色又は消色する、フォトクロミック性
を有する化合物は種々知られており、これを利用したフ
ォトクロミック材料が従来より提案されている。
例えば、特開昭55−149812には、ニトロセルロ
ース系樹脂に次式の様なスピロピラン化合物を分散させ
たフォトクロミック材料が提案されている。
に5 (式中、R”は水素原子又はハロゲン原子を示し、Rh
はアルキル基を示し、Reは水素原子又はアルコキシ基
を示す。) また、特開昭50−28824には次式のようなスピロ
ピラン化合物をアルコール性水酸基を有する高分子化合
物に分散させたフォトクロミック感光材料が提案されて
いる。
(式中、R1′及びR′″は水素原子、ハロゲン原子、
アルキル基又はアルコキシ基を示す。)更に、特公昭4
5−28892号には、次式のようなスピロナフトオキ
サジン系化合物を含有するフォトクロミック材料が提案
されている。
(式中、Rfは水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、炭
素数1〜8のアルキル基又はアルコキシ基を示す。) ところで、近年、このようなフォトクロミック化合物を
可逆的な光記録材料として用いようとする研究が盛んに
行なわれているが、この場合、次のような条件が満足さ
れていることが要求される。
■ 半導体レーザー感受性 ■ 非破壊読み出し ■ 記録の熱安定性 ■ 早い応答速度 ■ 繰り返し耐久性 上記要件のうち■の記録の熱安定性を特に改良した化合
物として、本発明者は、先に特願昭61−122696
において、下記のフォトクロミズムを示すジチェニルジ
シアノエ・テン話導体及びそれを使用してなる、記録の
熱安定性の良好な光記録材料を提案した。
(式中、R’、R”、R’、Rj、Rk、R’はアルキ
ル基を示す、) [発明が解決しようとする問題点] フォトクロミック化合物を光記録材料として用いる場合
において、上記■の要件に加えて更に、重要な要件は■
の半導体レーザー感受性である。
即ち、装置の低コスト化、小型化を達成するために、光
記録材料としては、半導体レーザー領域(650〜85
0nm)において吸収があることが必要とされる。しか
しながら、従来のフォトクロミック化合物の場合、λ、
18(最大吸収波長)はいずれも600nm以下であり
、半導体レーザー感受性は全く有していなかった。
[問題点を解決するための手段及び作用]木発明者は、
光記録材料として用いるに好適なフォトクロミック化合
物を得るべく鋭意検討を重ねた結果、半導体レーザー領
域(650〜850nm)に吸収を有し、しかも良好な
フォトクロミズムを示す新規化合物を見い出し、本発明
を完成させた。
本発明は、−形式[Iコ (式中、Rl 、 R2、R3、R4、R5、R6、R
7、R8、R9゜Rlo、R目 R+2. R+3. 
R14,RIs、 R1M。
R!7.  R18,R+9.  R20,R21,R
22,R23゜R24はアルキル基を示す。) で表わされるフタロシアニン誘導体をその要旨とするも
のである。
以下に本発明につき詳細に説明する。
本発明のフタロシアニン誘導体は、前記一般式[’I]
で表わされるものであり、式中、1t l 、 R2゜
R3,R’、R’、R’、R’、R♂vc @、 R1
0,R目。
R12,R+3. R目、R15,R16,RIT、 
RIB。
R”、R”、R”、R22,”、R”で表わされるアル
キル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基
、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、5e
e−ブチル基、n−ペンチル基、n−へブチル基、n−
ヘキシル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、
n−ステアリル基等のc、−20,好ましくはC1〜4
の、直鎖状又は分岐状のアルキル基等が讐げられる。
本発明の化合物は、例えば、次のようにして製造するこ
とができる。即ち、まず、下記−数式%式%[ (式中、R’ + R2,R’ + R’ + R’ 
* R’ * R’ + R’ + R9+RIG、 
 R11,RI2.  R13,+4.  RIB、 
 R16゜R17,R16,R+9.  R”、  R
”+  R22+  R”tR24は前記定義に同じ。
) で表わされるジチェニルジシアノエテン誘導体を金属ナ
トリウムの存在下メタノール溶媒等の有機溶媒中、アン
モニアガスを吹き込みながら加熱還流下反応させ、それ
ぞれ下記一般式[■]。
[■]、[■]、[IX] (式中、Rl 、 R2、R3、R4、R5、R6、R
7、R8、R9゜RIO,R11,RI2.  R13
,R14,RIS、  RIB。
vt It、  R1δ+  R”*  R20+  
R2,’+  R”+  R23+R24は前記定義に
同じ。) で表わされる□ジイミノインドリン化合物を得る。
次いで、これらを2−(N、N−ジメチルアミノ)エタ
ノール等の有機溶媒に溶解し、加熱還流することにより
環化して、−形式[■1に示されるフタロシアニン誘導
体を製造することができる。
なお、ジイミノインドリン化合物を製造する際に使用さ
れる有機溶媒としては、メタノールの他、エタノール、
n−プロパツール、n−ブタノール、1so−プロパツ
ール等のアルコール系溶媒が好ましい、さらに使用され
る金属としては、ナトリウムの他、カリウム等が挙げら
れる。
反応温度としては、室温から150℃が好ましく、特に
60〜90℃が好ましい。
また、ジイミノインドリン化合物からフタロシアニン誘
導体を製造する際に使用される有機溶媒としては、N、
N−ジメチルアミンエタノール、N、N−ジエチルアミ
ノエタノール、N、N−ジ−n−プロとルアミノエタノ
ール等のN、N−アルキルアミノアルコール系溶媒が好
適であり、反応温度としては゛、80〜200℃、特に
100〜150℃が好ましい。
このような本発明の新規フタロシアニン誘導体は、下記
のような会妙の方法に準じた方法により、これを含有す
る記録層を形成し、光記録材料とすることができる。
例えば、 ■ 本発明のフタロシアニン誘導体を必要に応じて、ポ
リエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリビニルブチラ
ール樹脂、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリ
メタクリル酸メチル、ポリ酢酸ビニル、酢酸セルロース
、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等のバインダーと共に
、四塩化炭素、ベンゼン、シクロヘキサン、メチルエチ
ルケトン、テトラクロロエタン等の溶媒に分散又は溶解
させて、適当な基板上に塗布する。
■ 本発明のフタロシアニン誘導体を、公知の蒸着法又
は他の化合物との共蒸着法により、適当な基板上に蒸着
する。
■ 本発明のフタロシアニン誘導体を上述のような溶媒
に溶解し、ガラスセル等に封入する。
等の方法により、記録層を形成することにより、光記録
材料を製造することができる。
なお、■の方法において、使用される基板としては、使
用する光に対して透明又は不透明のいずれでも良い。基
板材料の材質としては、ガラス、プラスチック、紙、板
状又は箔状の基板等の一般の記録材料の支持体が挙げら
れ、これらのうちプラスチックが種々の点から好適であ
る。プラスチックとしては、アクリル樹脂、メタアクリ
ル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル樹脂、ニトロセル
ロース、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ
カーボネート樹脂、ポリイミド樹脂、ポリサルホン樹脂
等が挙げられる。
塗布方法としては、Fフタ−ブレード法、キャスト法、
スピナー法、浸漬法など一般に行なわれている塗膜形成
法を採用することができる。
一方、蒸着法としては、真空蒸着法、スパッタリング法
等を採用することができる。
基板上に形成する記#3層の膜厚は、100人〜100
μm、特に1000人〜10μmとするのが好ましい。
記録層は、基板の両面に設けてもよいし、片面だけに設
けてもよい。
上記の様にして得られる本発明フタロシアニン誘導体を
用いた光学記録材料への記録は、基体の両面又は片面に
設けた記録層あるいはセル中の記録層に1〜10μm程
度に集束した半導体レーザー光をあてることにより、容
易に行なうことかできる。しかして、光照射された部分
は、光エネルギーの吸収により色変化が起こる。記録さ
れた情報の再生は、光による色変化が起きている部分と
起きていない部分の反射率あるいは吸光度の差を読みと
ることにより行なうことができる。
[実施例] 次に、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定
されるものではない。
実施例1 (1) ジイミノインドリン化合 の製′告50ccの
3つロフラスコに塩化カルシウム管の付いた冷却管、温
度計、ガス導入口を装着した。この中に乾燥メタノール
50mftを入れ、金属ナトリウム0.12g (5,
2x10−’mOρ)及び下記構造式 で表わされるジシアノビス(2,4,5−トリメチルチ
エニル)エテノ(分子量326)2.1g(6,5xl
O−”moj2)を順次溶解した。ガス導入口から乾燥
アンモニアガスを導入しながら、室温で1時間攪拌、続
いて3時間還流下反応させた。溶媒を留去後、シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにより分取精製し、下記構
造式で表わされるジイミノインドリン化合物(分子量3
43)1.71g (4,99xlO−’mojl)を
得た。(収率77%) (2ジイミノインドリン化合りの樽性値(i )’ H
−NMRCCDCIts )δ−1,76s    3
H 1,79s    3H 2、0783H 2、09s    3H 2、25s    6H 3,60br、s  3M (ii)  ”C−NMR(CDCfs )δ−166
,5,136,0,135,0゜134.8.131.
8,131.0゜127.8,127.7.14.2゜ 13、 2. 13. 0 (iii)   IR(KBr) 1 645cm−’(−NH) (1)で得られた下記構造式 で表わされるジイミノインドリン化合物0.58(1,
46X10−’molりを2− (N、N−ジメチルア
ミノ)エタノール10mAに溶解し、20時間加熱還流
した。この反応液を濾過し、生成物を少量のメタノール
、アセトンで数回洗浄後乾燥し、下記構造式 で表わされるフタロシアニン誘導体(分子量1306)
16mgを得た(収率3%)。
4  フタロシアニン ゛ の物性値 (3)で得られたフタロシアニン誘導体のλ、□ (O
−ジクロロベンゼン中)は第1図に示したように6フ3
nm、610nmにあり、半導体レーザー領域(650
〜850nm)&:吸収があることを確認した。
実施例2 実施例1において、下記構造式 で表わされるジシアノビス(2,4,5−トリメチルチ
エニル)エデン2.1gの代りに下記構造式 で表わされるジシアノビス(2,4,5−トリエチルチ
エニル)エテン2.7gを用いた以外は実施例1と同様
にして下記構造式のフタロシアニン話導体を得た。
本品のλm1x(0−ジクロロベンゼン中)は674n
m、610nmであり、実施例1で得られたものと同様
、半導体レーザー領域(650〜850nm)に吸収が
あることが確認された。
実施例3〜9 実施例1に準じた方法により、前記−形式[11におけ
るR1〜R24が第1表に示すアルキル基である化合物
を合成し、それぞれ9−ジクロロベンゼン中のλmmN
を測定し、結果を第1表に示した。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明のフタロシアニン誘導体は半
導体レーザー領域(650〜850nm)に吸収があり
、半導体レーザー感受性を有する新規なフォトクロミズ
ムを示す化合物である。
従って、本発明の化合物は、各種の記録・記憶材料、複
写材料、調光材料、印刷感光体、レーザー用感光材料、
写真植字用感光材料あるいは光フイルタ−、マスキング
用材料、光量計、デイスプレィ用材料等として極めて有
用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1で合成した本発明に係るフタロシア
ニン誘導体の吸収スペクトルを示す図であって、横軸は
波長(nm)を示し、縦軸は吸光度を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼ …[ I ] (式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5、R
    ^6、R^7、R^8、R^9、R^1^0、R^1^
    1、R^1^2、R^1^3、R^1^4、R^1^5
    、R^1^6、R^1^7、R^1^8、R^1^9、
    R^2^0、R^2^1、R^2^2、R^2^3、R
    ^2^4はアルキル基を示す。) で表わされるフタロシアニン誘導体。
  2. (2)前記一般式[ I ]において、R^1、R^2、
    R^3、R^4、R^5、R^6、R^7、R^8、R
    ^9、R^1^0、R^1^1、R^1^2、R^1^
    3、R^1^4、R^1^5、R^1^6、R^1^7
    、R^1^8、R^1^9、R^2^0、R^2^1、
    R^2^2、R^2^3、R^2^4は炭素数1〜20
    の直鎖状又は分岐状のアルキル基を示す特許請求の範囲
    第1項記載の誘導体。
JP25412087A 1987-10-08 1987-10-08 フタロシアニン誘導体 Pending JPH0196282A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25412087A JPH0196282A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 フタロシアニン誘導体
US07/167,231 US4882428A (en) 1987-10-08 1988-03-11 Azaporphyrin compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25412087A JPH0196282A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 フタロシアニン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196282A true JPH0196282A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17260501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25412087A Pending JPH0196282A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 フタロシアニン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196282A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000515876A (ja) 新規なホモアザアダマンタンスピロオキサジン及び眼科用光学素子分野におけるその使用
US4837063A (en) Optical recording material
JPH03501482A (ja) 光変色性化合物およびそれを含む物品
JPH08245579A (ja) ジアリールエテン系フォトクロミック化合物および該化合物を用いた光学記録材料
JPH0372118B2 (ja)
JPS6149345B2 (ja)
JPH0442396B2 (ja)
US4882428A (en) Azaporphyrin compounds
EP0325742B1 (en) Phthalocyanine compound and optical recording material using it
JPH0196282A (ja) フタロシアニン誘導体
JPS62281876A (ja) ジチエニルマレイン酸無水物誘導体及びそれを使用した光記録材料
JPS6372594A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0559025A (ja) ジアリールエテン系化合物
JPH02665A (ja) フタロシアニン系化合物
JPH02243694A (ja) スピロオキサジン系化合物及び該化合物を使用した感光材料
JP3237169B2 (ja) 光学記録材料
JPS60177089A (ja) フオトクロミツク化合物
JPH04178383A (ja) ジアリールエテン系化合物及びその製造法
JPS62280264A (ja) ジチエニルジシアノエテン誘導体及びそれを使用した光記録材料
JP3300139B2 (ja) ペンタメチン化合物及びこれを含有する光記録材料
JPS62164684A (ja) フオトクロミツク化合物
JPH04244892A (ja) インドレニン化合物及びこれを含有する光記録媒体
JPS62280263A (ja) シアニン色素
JPH0549718B2 (ja)
JPH04353489A (ja) ビフルベニル系化合物を使用した記録媒体