JPH0195612A - 圧電部品の製造方法 - Google Patents

圧電部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0195612A
JPH0195612A JP25327587A JP25327587A JPH0195612A JP H0195612 A JPH0195612 A JP H0195612A JP 25327587 A JP25327587 A JP 25327587A JP 25327587 A JP25327587 A JP 25327587A JP H0195612 A JPH0195612 A JP H0195612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric substrate
metal plate
piezoelectric
solder
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25327587A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamoto
隆 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25327587A priority Critical patent/JPH0195612A/ja
Publication of JPH0195612A publication Critical patent/JPH0195612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧電部品の製造方法に関し、更に詳しくは、
フィルタ、デスクリミネータ、トラップ等として使用さ
れる圧電部品の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の圧電部品の一例を第5図に示す。
この圧電部品5Iは、圧電共振子であって、エネルギー
とじこめ型厚み滑り振動を利用した圧電素子52の主平
面の電極52m、52bにそれぞれリード端子−53,
54を半田付けし、その周囲を樹脂外装55で被覆した
ものである。圧電素子52の振動部周辺には、振動を阻
害しないために、空隙56が形成されている。
この空隙56の形成方法は、圧電素子52の振動部周辺
に予めワックスを付着させておき、樹脂デイツプにより
樹脂外装55を形成する際にワックスを熔融し樹脂に吸
収させることで空隙を残す方法が用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のようにワックスを用いて空隙を形成する方法では
、ワックスの量や形状にバラツキがあるため、形成され
る空隙にもバラツキを生じ、一定の製品の品質を得られ
ない問題点がある。
従って、本発明の目的とするところは、上記問題点をな
くした圧電部品の製造方法を提供することにあり、これ
により製品の信頼性を向上させるものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の圧電部品の製造方法は、上下面の中央部に振動
電極を形成し周辺部に接続電極を形成した圧電基板を有
する圧電部品の製造方法において、圧電基板を収容しう
る空間の側枠となる枠形ケースの下面に、中央部が下向
きに凹んでおり周辺部のみ圧電基板に接触しうる下面金
属板を装着し、その下面金属板の上面に、接続電極に予
備半田またはペースト半田の塗布を行った圧電基板を載
置し、所望によりその上面に、中央部が除去されており
周辺部のみ圧電基板に接触しうる中間金属板と接続電極
に予備半田またはペースト半田の塗布を行った圧電基板
とを積み重ねたものを1以上載置し、その上面に、中央
部が上向きに凹んでおり周辺部のみ圧電基板に接触しろ
る上面金属板を装着し、前記予備半田またはペースト半
田をリフローして前記圧電基板の接続電極と前記金属板
を半田付けし、所望により前記枠形ケースを変形して全
体を一体化し、樹脂外装にて被覆することを構成上の特
徴とするものである。
〔実施例〕
以下、図に示す実施例に基づいて本発明を更に詳しく説
明する。ここに第1図は本発明により製造される圧電部
品の一例の主要要素の分解斜視図、第2図は半田リフロ
ー工程を示す斜視図、第3図は枠形ケースの変形工程を
示す斜視図、第4図は完成した圧電部品の概念的な断面
図である。なお、図に示す実施例により本発明が限定さ
れるものではない。
第1図は本発明により製造される圧電部品の一例の主要
要素の分解斜視図で、枠形ケース7に、圧電基板2と、
上面金属板5と、下面金泥板6とを収容する。
枠形ケース7は、熱可塑性樹脂製であり、圧電基板2を
余裕を持って囲fQしうる大きさの角形の枠体である。
欠除部7a、7+、は、金属板5,6のリード端子5&
、61)を導出するために設けられている。
圧電基板2は、上下面の中央部に振動電極2゜を形成し
、周辺部に接続電極2bを形成したものであり、エネル
ギーとじこめ型厚み涜りまたは厚み縦振動を利用した圧
電共振子である。
上面金属板5には、中央部に上向きに凹部51が形成さ
れていると共に、リード端子5+、が設けられている。
下面金属板6には、中央部に下向きに凹部6゜が形成さ
れていると共に、リード端子6I、が設けられている。
組立に際しては、まず枠形ケース7の下面に、下面金属
板6を装着する。
次に、圧電基板2の接続電極2トにペースト半田Sを塗
布したものを、前記下面金属板6の上に載置する。
圧電基板2の下面の接続電極2しはペースト半田Sを介
して下面金属板6の周辺部に接触するが、中央部の撮動
部は下面金属板6の凹部61とは接触しない。
次に、上面金属板5を、圧電基板2の上に載置する。
圧電基板2の上面の接続電極2トはペースト半田Sを介
して上面金属板5の周辺部に接触するが、中央部の振動
部は上面金属板5の凹部53とは接触しない。
次に、第2図に示すように、圧電基板2の接続電極2I
、に対応する金属板5.6の部位(−点鎖線の矢印部分
)を半田ごてで局部加熱し、ペースト半田をリフローす
る。または、全体加熱してべ−スト半田をリフローする
。これによって、圧電基板2の接続電極2bと金属板5
.6とが半田付けされ、確実に接続される。
次に、第3図に示すように、枠形ケース7を加熱変形し
て、全体を一体化する。
さらに、デイツプ処理することにより樹脂外装置で被覆
すれば、第4図に示す如き圧電部品1が得られる。
さて、得られた圧電部品1では、金属板5.6の凹部5
m、6aによって、空隙9.10が形成されており、そ
の空隙9.10にはバラツキがほとんどないから、品質
のバラツキを生じることが防止されている。そして、圧
電基板2と金属板5.6とは半田付けされているから、
衝撃、環境温度等の厳しい条件下でも接続が確実である
。したがって、信頼性の高いものとなる。
他の実施例としては、第3図に示す如き枠形ケース7の
変形を省略して、樹脂外装置によって全体を一体化する
ものが挙げられる。
また、中央部に打抜き孔を設けて周辺部のみ圧電基板に
接触するように形成した中間金属板を挟んで2以上の圧
電基板を積み重ね、その上下の端面に上面金属板5と下
面金属板6を重ね、多素子型圧電部品としたものが挙げ
られる。この場合、上面金属板5及び下面金N坂6の凹
部5..6゜と中間金属板の打抜き孔が空隙を形成する
。なお、予備半田またはペースト半田を用いて、圧電基
板と上面金属板5及び下面金属板6とを確実に接続する
だけでなく、圧電基板と中間金属板を確実に接続するこ
とが出来る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、上下面の中央部に振動電極を形成し周
辺部に接続電極を形成した圧電基板を有する圧電部品の
製造方法において、圧電基板を収容しうる空間の側枠と
なる枠形ケースの下面に、中央部が下向きに凹んでおり
周辺部のみ圧電基板に接触しうる下面金属板を装着し、
その下面金属板の上面に、接続電極に予備半田またはペ
ースト半田の塗布を行った圧電基板を載置し、所望によ
りその上面に、中央部が除去されており周辺部のみ圧電
基板に接触しうる中間金属板と接続電極に予備半田また
はペースト半田の塗布を行った圧電基板とを積み重ねた
ものを1以上載置し、その上面に、中央部が上向きに凹
んでおり周辺部のみ圧電基板に接触しうる上面金属板を
装着し、前記予備半田またはペースト半田をリフローし
て前記圧電基板の接続電極と前記金属板を半田付けし、
所望により前記枠形ケースを変形して全体を一体化し、
樹脂外装にて被覆することを特徴とする圧電部品の製造
方法が提供され、これにより圧電基板の振動部に良好に
空隙を形成でき、また、圧電基板と金属板とを確実に接
続できるので、圧電部品の品質を向上でき、信頼性を高
めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により製造される圧電部品の一例の主要
要素の分解斜視図、第2図は半田リフロー工程を示す斜
視図、第3図は枠形ケースの変形工程を示す斜視図、第
4図は完成した圧電部品の概念的な断面図、第5図は従
来の圧電部品の一例の縦断面図である。 (符号の説明) 1・・・圧電部品 2・・・圧電基板    21・・・振動電極2t、・
・・接続電極   s用ペースト半田5・・・上面金属
板   5.・・・凹部5し・・・リード端子 6・・・下面金属板   61・・・凹部6ト・・・リ
ード端子 7・・・枠形ケース 8・・・樹脂外装 9.10・・・空隙。 出願人  株式会社 打出製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.上下面の中央部に振動電極を形成し周辺部に接続電
    極を形成した圧電基板を有する圧電部品の製造方法にお
    いて、 圧電基板を収容しうる空間の側枠となる枠 形ケースの下面に、中央部が下向きに凹んでおり周辺部
    のみ圧電基板に接触しうる下面金属板を装着し、その下
    面金属板の上面に、接続電極に予備半田またはペースト
    半田の塗布を行った圧電基板を載置し、所望によりその
    上面に、中央部が除去されており周辺部のみ圧電基板に
    接触しうる中間金属板と接続電極に予備半田またはペー
    スト半田の塗布を行った圧電基板とを積み重ねたものを
    1以上載置し、その上面に、中央部が上向きに凹んでお
    り周辺部のみ圧電基板に接触しうる上面金属板を装着し
    、前記予備半田またはペースト半田をリフローして前記
    圧電基板の接続電極と前記金属板を半田付けし、所望に
    より前記枠形ケースを変形して全体を一体化し、樹脂外
    装にて被覆することを特徴とする圧電部品の製造方法。
JP25327587A 1987-10-07 1987-10-07 圧電部品の製造方法 Pending JPH0195612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25327587A JPH0195612A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 圧電部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25327587A JPH0195612A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 圧電部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195612A true JPH0195612A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17249016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25327587A Pending JPH0195612A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 圧電部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195612A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033757A (ja) * 1973-07-26 1975-04-01
JPS5985121A (ja) * 1982-11-05 1984-05-17 Seikosha Co Ltd 厚みすべり圧電振動子およびその製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033757A (ja) * 1973-07-26 1975-04-01
JPS5985121A (ja) * 1982-11-05 1984-05-17 Seikosha Co Ltd 厚みすべり圧電振動子およびその製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7326261B2 (en) Surface-mount capacitor and method of producing the same
JPH08162897A (ja) 弾性表面波デバイス
JPH10303345A (ja) 半導体チップの基板への実装構造
JPH0195612A (ja) 圧電部品の製造方法
JPWO2006077974A1 (ja) 封着板およびその製造方法
JPH08203956A (ja) 電子部品の製造方法及び電子部品
JPH0582685A (ja) 混成集積部品の放熱部および端子部用構造体とその構造体を用いた混成集積部品の製造方法
JPH0753301Y2 (ja) 圧電部品
JP2002368373A (ja) 電子デバイス
JPH0437137A (ja) 半導体チップ又は半導体装置及びその製造方法
JP3252253B2 (ja) 表面実装型コネクタ
JPH08191181A (ja) 電子部品の製造方法及び電子部品
JP5889565B2 (ja) 電子デバイスの製造方法
JP3960060B2 (ja) 半田付け方法、および半田付け用治具
JP4659257B2 (ja) 電子部品組立体の製造方法
JPS63316911A (ja) 圧電部品およびその製造方法
JPH0749858Y2 (ja) フラットパッケージ型圧電振動子
JPH05291739A (ja) 接続用端子及びこれを用いた装置の接続方法
JPH06120069A (ja) チップ型電子部品
JPH0682860U (ja) 表面実装型電子部品
JPS5812454Y2 (ja) 2部材の接続構体
JPH0262937B2 (ja)
JPH06326153A (ja) チップデバイス
JPH1022602A (ja) 電子部品実装基板および製造方法
JPH0461411A (ja) 樹脂封止型圧電共振子の製造方法