JPH0195056A - 記録装置 - Google Patents
記録装置Info
- Publication number
- JPH0195056A JPH0195056A JP25158287A JP25158287A JPH0195056A JP H0195056 A JPH0195056 A JP H0195056A JP 25158287 A JP25158287 A JP 25158287A JP 25158287 A JP25158287 A JP 25158287A JP H0195056 A JPH0195056 A JP H0195056A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- recording
- heads
- head
- recording head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010000496 acne Diseases 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/195—Ink jet characterised by ink handling for monitoring ink quality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は記録装置に関し、特に熱エネルギーを介して記
録を行なう複数個の記録ヘッドを有する記録装置に関す
るものである。
録を行なう複数個の記録ヘッドを有する記録装置に関す
るものである。
従来より、各種の記録装置が知られており、中でも記録
するためのエネルギーとして熱を利用するバブルジェッ
ト記録、感熱記録、熱転写記録などに代表される記録装
置は、構成が簡単であって、しかもカラー化が容易な点
などから、他の記録装置に比べて、その将来性が有望視
されている。
するためのエネルギーとして熱を利用するバブルジェッ
ト記録、感熱記録、熱転写記録などに代表される記録装
置は、構成が簡単であって、しかもカラー化が容易な点
などから、他の記録装置に比べて、その将来性が有望視
されている。
このように、熱を記録エネルギーとする記録装置のうち
で、特に、カラー記録用、高速用等の目的で複数個の記
録ヘッドが設けられたものもある。
で、特に、カラー記録用、高速用等の目的で複数個の記
録ヘッドが設けられたものもある。
複数個の記録ヘッドを有する記録装置としては、記録口
の配列をストレートライン配列や千鳥配列など種々に配
列し、紙送り方向に走査するラインプリント型式のもの
と、用紙に沿って移動するキャリッジ上に記録ヘッドを
搭載し、紙幅方向に走査するシリアルプリント型式のも
のとがある。
の配列をストレートライン配列や千鳥配列など種々に配
列し、紙送り方向に走査するラインプリント型式のもの
と、用紙に沿って移動するキャリッジ上に記録ヘッドを
搭載し、紙幅方向に走査するシリアルプリント型式のも
のとがある。
このような記録装置にあっては、一般に、記録ヘッドお
よびヘッド駆動回路等を含む記録ヘッド部分がユニット
化され、ユニットごとに交換可能な構造になっている。
よびヘッド駆動回路等を含む記録ヘッド部分がユニット
化され、ユニットごとに交換可能な構造になっている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、この種の熱エネルギーを記録源とした記
録装置において、例えば同一色の記録ヘッドを複数個も
ち、制御装置から各記録ヘッドの電気−熱変換体に送ら
れてくる画像記録信号に応じて各記録ヘッドが記録を行
なう場合、各記録ヘッド毎に電気−熱変換体での発熱量
の違いが生じるおそれがある。
録装置において、例えば同一色の記録ヘッドを複数個も
ち、制御装置から各記録ヘッドの電気−熱変換体に送ら
れてくる画像記録信号に応じて各記録ヘッドが記録を行
なう場合、各記録ヘッド毎に電気−熱変換体での発熱量
の違いが生じるおそれがある。
この各記録ヘッドの電気−熱変換体の発熱量の違いは各
記録ヘッド間の温度差として現われ、中でもインクジェ
ット・記録の場合、ヘッド温度の違いは記録用インクの
温度の違いとなる。つまり、各記録ヘッド間のインク粘
度の差により、各記録ヘッド間でインク吐出量の違いが
生じ、その結果として、インク液の温度差としての画像
変動を引き起こす要因となる。特に、異なる色に対応す
る記録ヘッドによりフルカラー記録を行なう場合、各色
記録ヘッドの温度が変動し、ヘッド間の温度差が大きい
とインク液の濃度差だけでなくカラーバランスの変動が
生じ、安定なカラー画像を得ることができない。
記録ヘッド間の温度差として現われ、中でもインクジェ
ット・記録の場合、ヘッド温度の違いは記録用インクの
温度の違いとなる。つまり、各記録ヘッド間のインク粘
度の差により、各記録ヘッド間でインク吐出量の違いが
生じ、その結果として、インク液の温度差としての画像
変動を引き起こす要因となる。特に、異なる色に対応す
る記録ヘッドによりフルカラー記録を行なう場合、各色
記録ヘッドの温度が変動し、ヘッド間の温度差が大きい
とインク液の濃度差だけでなくカラーバランスの変動が
生じ、安定なカラー画像を得ることができない。
そこで、記録ヘッドの温度を制御することが必要になる
わけであるが、従来の記録ヘッド温度の制御では、加熱
手段のみならず冷却手段をも駆使して温度を制御しなけ
ればならず、制御の面からも装置の面からも複雑なもの
であった。
わけであるが、従来の記録ヘッド温度の制御では、加熱
手段のみならず冷却手段をも駆使して温度を制御しなけ
ればならず、制御の面からも装置の面からも複雑なもの
であった。
そこで、本発明の目的は、上述のような問題点を解消し
、複数個の記録ヘッドを有する記録装置のヘッド間の温
度差の結果として生じる画像変動を抑制し、しかも安定
した高画質の記録を行なうことができ、かつ簡略化され
た装置構成をもつ記録装置を提供することにある。
、複数個の記録ヘッドを有する記録装置のヘッド間の温
度差の結果として生じる画像変動を抑制し、しかも安定
した高画質の記録を行なうことができ、かつ簡略化され
た装置構成をもつ記録装置を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明は、熱エネル
ギーを介して記録を行なう複数個の記録ヘッドを有する
記録装置において、前記複数の記録ヘッドを加熱する加
熱手段と、前記複数の記録ヘッドの温度を検出する温度
検出手段と、前記温度検出手段の検出結果に基づいて、
前記複数の記録ヘッドの最高温度を決定する決定手段と
、前記複数の記録ヘッドの最高温度と、前記記録ヘッド
のうちの残余の記録ヘッドの実際の温度とが所定の温度
範囲内にあるか否かを判断する判断手段と、前記判断手
段の判断結果に基づいて、前記複数個の記録ヘッドの温
度が一定の温度範囲に収まるように前記加熱手段を制御
する制御手段とを具備したことを特徴とする。
ギーを介して記録を行なう複数個の記録ヘッドを有する
記録装置において、前記複数の記録ヘッドを加熱する加
熱手段と、前記複数の記録ヘッドの温度を検出する温度
検出手段と、前記温度検出手段の検出結果に基づいて、
前記複数の記録ヘッドの最高温度を決定する決定手段と
、前記複数の記録ヘッドの最高温度と、前記記録ヘッド
のうちの残余の記録ヘッドの実際の温度とが所定の温度
範囲内にあるか否かを判断する判断手段と、前記判断手
段の判断結果に基づいて、前記複数個の記録ヘッドの温
度が一定の温度範囲に収まるように前記加熱手段を制御
する制御手段とを具備したことを特徴とする。
(作用)
本発明によれば、複数の記録ヘッドを有する記録装置の
ヘッド間の温度差を許容範囲内に収めるような装置構成
としたことにより、これら記録ヘッド間の温度差に起因
する記録用インク温度の変動、インク粘度の変動などを
抑え、以て、カラーバランスや画像変動を押さえ安定し
た記録画像が得られる。
ヘッド間の温度差を許容範囲内に収めるような装置構成
としたことにより、これら記録ヘッド間の温度差に起因
する記録用インク温度の変動、インク粘度の変動などを
抑え、以て、カラーバランスや画像変動を押さえ安定し
た記録画像が得られる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
。
。
第1図は本発明による実施例の基本構成を示す。
ここで、aは、たとえばカラー記録の場合の赤、緑、青
および黒ヘッドなどのような複数の記録ヘッドhを加熱
する加熱手段である。
および黒ヘッドなどのような複数の記録ヘッドhを加熱
する加熱手段である。
bは複数の記録ヘッドhの温度をそれぞれ検出する温度
検出手段である。
検出手段である。
Cは温度検出手段すの検出結果に基づいて複数の記録ヘ
ッドhのうちの最高温度を決定する決定手段である。
ッドhのうちの最高温度を決定する決定手段である。
dは複数の記録ヘッドhの最高温度と、これら複数の記
録ヘッドhのうちの残余の、すなわち最高温度以外の記
録ヘッドの実際の温度とが所定の温度範囲内にあるか否
かを判断する判断手段である。
録ヘッドhのうちの残余の、すなわち最高温度以外の記
録ヘッドの実際の温度とが所定の温度範囲内にあるか否
かを判断する判断手段である。
eは判断手段dの判断結果に基づいて、複数個の記録ヘ
ッドhの温度を一定の温度範囲に収めるように加熱手段
aを制御する制御手段である。なお、この制御手段eに
よって、残余の手段す、 cおよびdも総合的に制御す
るものとする。
ッドhの温度を一定の温度範囲に収めるように加熱手段
aを制御する制御手段である。なお、この制御手段eに
よって、残余の手段す、 cおよびdも総合的に制御す
るものとする。
第2図に、本発明をインクジェット記録装置に適用した
場合の構成例を示す。
場合の構成例を示す。
第2図中において、1はキャリッジ2に搭載した記録ユ
ニットである。記録ユニット1は、それぞれ電気−熱変
換体、たとえば第3図に示すヒーター58〜5dを有し
、その電気−熱変換体に対して、画像記録信号に応じた
パルス電圧を印加し、それにより電気−熱変換体から発
生した熱エネルギーによりインク液滴を吐出させる複数
個の記録ヘッド3を有している。各記録ヘッド3には、
温度検出素子4とヒーター5とが各々設けられている。
ニットである。記録ユニット1は、それぞれ電気−熱変
換体、たとえば第3図に示すヒーター58〜5dを有し
、その電気−熱変換体に対して、画像記録信号に応じた
パルス電圧を印加し、それにより電気−熱変換体から発
生した熱エネルギーによりインク液滴を吐出させる複数
個の記録ヘッド3を有している。各記録ヘッド3には、
温度検出素子4とヒーター5とが各々設けられている。
ここで温度検出素子4としては、温度IC、サーミスタ
、熱電対、バリスタ等が使用可能である。
、熱電対、バリスタ等が使用可能である。
lOおよび12は記録紙Pを副走査方向fに駆動するロ
ーラ、11はローラ10を駆動する紙送りモータである
。記録紙Pは、ローラ10により図中のf方向に搬送さ
れる。ローラ12はローラ10と協動して記録紙Pを平
坦に規制し、記録ユニット1に対する記録面を形成する
ためのものである。
ーラ、11はローラ10を駆動する紙送りモータである
。記録紙Pは、ローラ10により図中のf方向に搬送さ
れる。ローラ12はローラ10と協動して記録紙Pを平
坦に規制し、記録ユニット1に対する記録面を形成する
ためのものである。
14はキャリッジ2を固定するキャリッジ駆動用のベル
ト、16はベルト14を主走査方向Sに駆動するモータ
、18はキャリッジ2のガイドレールである。キャリッ
ジ2はモータ16の駆動に応じてガイドレール18に沿
って、図中のS方向に移動し、記録紙Pの記録面に対す
る記録を行なうことができる。
ト、16はベルト14を主走査方向Sに駆動するモータ
、18はキャリッジ2のガイドレールである。キャリッ
ジ2はモータ16の駆動に応じてガイドレール18に沿
って、図中のS方向に移動し、記録紙Pの記録面に対す
る記録を行なうことができる。
第3図は、第2図に示した記録ユニット1の詳細例を分
解して示す部分拡大図である。第3図中、3a、3b、
3cおよび3dは各記録ヘッド、たとえば、赤、緑、青
、黒などの各色記録ヘッドである。4a、4b、4cお
よび4dは温度検出素子、5a、5b、5cおよび5d
はヒーターである。
解して示す部分拡大図である。第3図中、3a、3b、
3cおよび3dは各記録ヘッド、たとえば、赤、緑、青
、黒などの各色記録ヘッドである。4a、4b、4cお
よび4dは温度検出素子、5a、5b、5cおよび5d
はヒーターである。
次に上述した熱を記録するためのエネルギーとして用い
るインクジェット記録装置における各記録ヘッドの温度
制御の具体例について説明する。
るインクジェット記録装置における各記録ヘッドの温度
制御の具体例について説明する。
火底■工
第4図は本発明の一実施例の記録装置における制御装置
の構成例を示す。
の構成例を示す。
第4図中、3a、3b、3cおよび3dは、各記録ヘッ
ドであり、そのうちの記録ヘッド3aについてのみ詳細
を図示する。ここで、4は温度検出手段、6は温度検出
手段4の出力信号を変換増幅する変換増幅器、7は変換
増幅器6で増幅されたアナログ信号をディジタル信号に
変換するA/D変換器、5は記録ヘッド3aに対する加
熱用ヒーター、9はヒーター5を駆動するヒーター駆動
回路である。8は記録ヘッド3a、3b、3cおよび3
dを制御する制御回路である。19は制御装置8内に設
けられたROMである。
ドであり、そのうちの記録ヘッド3aについてのみ詳細
を図示する。ここで、4は温度検出手段、6は温度検出
手段4の出力信号を変換増幅する変換増幅器、7は変換
増幅器6で増幅されたアナログ信号をディジタル信号に
変換するA/D変換器、5は記録ヘッド3aに対する加
熱用ヒーター、9はヒーター5を駆動するヒーター駆動
回路である。8は記録ヘッド3a、3b、3cおよび3
dを制御する制御回路である。19は制御装置8内に設
けられたROMである。
第4図には図示していないが、温度検出手段4、変換増
幅器6、A/D変換器7、ヒーター5、ヒーター駆動回
路9が記録ヘッド3b、3cおよび3dにも設けられて
いる。
幅器6、A/D変換器7、ヒーター5、ヒーター駆動回
路9が記録ヘッド3b、3cおよび3dにも設けられて
いる。
第4図に示すように、記録ヘッド38〜3dの各々にお
いて、温度検出手段4の出力信号を変換増幅器6、A/
D変換器7を介して各記録ヘッドの現在温度のディジタ
ルデータとして制御装置8に取り込む。そして、各記録
ヘッド38〜3dの温度データから、最高温度のデータ
を基準値として選択し、最高温度を持つ記録ヘッド以外
は、温度の低い記録ヘッドと判断し、基準値との温度差
がなくなるように制御装置8から各記録ヘッド3のヒー
ター駆動回路9へ信号を送り、ヒーター5を駆動させ、
以てヘッド間の温度差をなくすようにする。
いて、温度検出手段4の出力信号を変換増幅器6、A/
D変換器7を介して各記録ヘッドの現在温度のディジタ
ルデータとして制御装置8に取り込む。そして、各記録
ヘッド38〜3dの温度データから、最高温度のデータ
を基準値として選択し、最高温度を持つ記録ヘッド以外
は、温度の低い記録ヘッドと判断し、基準値との温度差
がなくなるように制御装置8から各記録ヘッド3のヒー
ター駆動回路9へ信号を送り、ヒーター5を駆動させ、
以てヘッド間の温度差をなくすようにする。
第5図に、本実施例の濃度変化(ΔO,D、)と温度変
化(ΔT)との関係を示す。第5図は、熱エネルギーを
介してインク液滴を吐出するインクジェット記録装置に
おいて、記録密度が400ドツトパ一インチ(dpi)
の記録ヘッドと染料濃度2wt%の記録用インクとを用
いた場合の特性図である。図示のように、温度変化5℃
の時、濃度変化0.04が実現できた。
化(ΔT)との関係を示す。第5図は、熱エネルギーを
介してインク液滴を吐出するインクジェット記録装置に
おいて、記録密度が400ドツトパ一インチ(dpi)
の記録ヘッドと染料濃度2wt%の記録用インクとを用
いた場合の特性図である。図示のように、温度変化5℃
の時、濃度変化0.04が実現できた。
第6図は本発明の上述した実施例の制御手順のプログラ
ムの一例を示すフローチャートである。
ムの一例を示すフローチャートである。
このプログラムは第4図に示した制御装置8内のROM
19に格納されている。
19に格納されている。
まず、装置電源がオンの状態で、ステップS1では各ヘ
ッドの温度を検出する。
ッドの温度を検出する。
ステップS2でそれぞれの記録ヘッドのうちどの記録ヘ
ッドの温度が最も高いかを判断する。
ッドの温度が最も高いかを判断する。
もし、ある記録ヘッドが最も温度が高いものでなければ
、ステップS3に進んでその記録ヘッドのヒーターをオ
ンして加熱する。
、ステップS3に進んでその記録ヘッドのヒーターをオ
ンして加熱する。
ステップS4で再び温度検出を行ない、最も高温の記録
ヘッドと同じ温度もしくはその許容範囲、例えば、5℃
以内に入る温度であるか否かを判断する。
ヘッドと同じ温度もしくはその許容範囲、例えば、5℃
以内に入る温度であるか否かを判断する。
温度がその許容範囲にあれば加熱を終了し、許容範囲に
はいっていなければステップS3に戻って同様の処理を
繰り返す。
はいっていなければステップS3に戻って同様の処理を
繰り返す。
また、ステップS2において、すでに最も温度の高いヘ
ッド温度であると判断されたときには、そのままとする
。
ッド温度であると判断されたときには、そのままとする
。
前述の制御動作により、連続した記録の途中で徐々に、
もしくは、急にヘッド温度が上昇した場合にも対応が可
能となる。このように複数の記録ヘッド間の温度差を押
えた状態においては、ヘッド間の温度差から生じる画像
変動が抑制され、もって安定した画像が得られる。
もしくは、急にヘッド温度が上昇した場合にも対応が可
能となる。このように複数の記録ヘッド間の温度差を押
えた状態においては、ヘッド間の温度差から生じる画像
変動が抑制され、もって安定した画像が得られる。
夾族頂ユ
実施例1には、電源投入時および記録途中において記録
ヘッド3の温度をリアタイムで制御する。
ヘッド3の温度をリアタイムで制御する。
例を示した。本実施例においては、マイコンによる制御
を簡単にするために、タイマーセットを設けて、一定の
時間間隔で温度が許容範囲内にあるか否かを判断するよ
うに構成する。かかるタイマーセットは上述したROM
19内のプログラムを適切に定めることで、いわゆるソ
フトタイマとして実現される。
を簡単にするために、タイマーセットを設けて、一定の
時間間隔で温度が許容範囲内にあるか否かを判断するよ
うに構成する。かかるタイマーセットは上述したROM
19内のプログラムを適切に定めることで、いわゆるソ
フトタイマとして実現される。
第7図は、本発明のかかる実施例の動作手順の一例を示
すフローチャートである。実施例1と同様に、そのプロ
グラムは第3図に示した制御装置8内のROM19に格
納されている。
すフローチャートである。実施例1と同様に、そのプロ
グラムは第3図に示した制御装置8内のROM19に格
納されている。
まず、ステップS7で任意の時間にタイマーセットした
のち、ステップS8でセット時間に達したか否か判断す
る。
のち、ステップS8でセット時間に達したか否か判断す
る。
セット時間に達したならば、ステップ51以下の温度制
御動作に進み、他方、セット時間に達していなければそ
のままとする。
御動作に進み、他方、セット時間に達していなければそ
のままとする。
ステップS8においてセット時間に達したならばステッ
プS1に進み、ここで各記録ヘッドの温度を検出し、次
のステップS2では、それぞれの記録ヘッドのうちどの
記録ヘッドの温度が最も高いかを判断する。
プS1に進み、ここで各記録ヘッドの温度を検出し、次
のステップS2では、それぞれの記録ヘッドのうちどの
記録ヘッドの温度が最も高いかを判断する。
もしも、記録ヘッドが最も温度が高いものでなければ、
ステップS3に進んで、その記録ヘッドのヒーターをオ
ンして加熱する。
ステップS3に進んで、その記録ヘッドのヒーターをオ
ンして加熱する。
次のステップS4では、再び温度検出を行ない、最も高
温のヘッドと同じ温度もしくはその許容範囲に入る温度
であるか否かを判断す。
温のヘッドと同じ温度もしくはその許容範囲に入る温度
であるか否かを判断す。
温度が許容範囲、5℃以内であれば加熱を終了し、他方
、温度が許容範囲になければステップS3以降の処理を
繰り返す。
、温度が許容範囲になければステップS3以降の処理を
繰り返す。
また、ステップS2において、すでに最も温度の高い記
録ヘッド温度であると判断されたときには、そのままと
する。
録ヘッド温度であると判断されたときには、そのままと
する。
実施例3
実施例2と同様に、マイコンによる制御を簡単にするた
めに、記録走査(主走査または副走査)の回数をカウン
トするカウンタ(スキャンカウンタ)セットを設けるこ
とにより、一定のラインごとに温度制御を行うように構
成する。かかるカウンタセットは上述したROM19内
のプログラムを適切に定めることで、いわゆるソフトカ
ウンタとして実現される。
めに、記録走査(主走査または副走査)の回数をカウン
トするカウンタ(スキャンカウンタ)セットを設けるこ
とにより、一定のラインごとに温度制御を行うように構
成する。かかるカウンタセットは上述したROM19内
のプログラムを適切に定めることで、いわゆるソフトカ
ウンタとして実現される。
第8図は、本発明のかかる実施例の動作手順の一例を示
すフローチャートである。一実施例1または実施例2と
同様に、かかるプログラムは第3図に示した制御装置8
のROM19内に格納されている。
すフローチャートである。一実施例1または実施例2と
同様に、かかるプログラムは第3図に示した制御装置8
のROM19内に格納されている。
第8図において、まずステップS9で任意所望の走査回
数を設定したのち、ステップS8で設定回数に達したか
どうか否かを判断する。
数を設定したのち、ステップS8で設定回数に達したか
どうか否かを判断する。
設定回数に達したならば、ステップ51以下の温度制御
動作に移る。
動作に移る。
他方、設定回数に達していないならば、そのままとする
。
。
設定回数に達している場合、ステップSlでは、各記録
ヘッドの温度を検出する。
ヘッドの温度を検出する。
次のステップS2では、それぞれの記録ヘッドのうち、
どの記録ヘッドの温度が最も高いかを判断する。
どの記録ヘッドの温度が最も高いかを判断する。
もし、その記録ヘッドが最も温度が高いものでなければ
、ステップS3に進み、ここでその記録ヘッドのヒータ
ーをオンして加熱する。
、ステップS3に進み、ここでその記録ヘッドのヒータ
ーをオンして加熱する。
ステップS4で再び温度検出を行ない、最も高温の記録
ヘッドと同じ温度もしくはその許容範囲に入る温度であ
るか否かを判断する。
ヘッドと同じ温度もしくはその許容範囲に入る温度であ
るか否かを判断する。
温度が許容範囲、5℃以内にあれば加熱を終了し、他方
、許容範囲になければステップS3以降の処理を繰り返
す。
、許容範囲になければステップS3以降の処理を繰り返
す。
また、ステップS2において、すでに最も温度の高いヘ
ッド温度であると判断されたとぎには、そのままとする
。
ッド温度であると判断されたとぎには、そのままとする
。
以上説明したように、本発明によれば、複数の記録ヘッ
ド間の温度差を許容範囲内に収めるような装置構成とし
たことにより、これら記録ヘッド間の温度差に起因する
記録用インク温度の変動、インク粘度の変動などを抑え
、以て、カラーバランスや画像変動を押さえ安定した記
録画像が得られるという効果を奏することができる。
ド間の温度差を許容範囲内に収めるような装置構成とし
たことにより、これら記録ヘッド間の温度差に起因する
記録用インク温度の変動、インク粘度の変動などを抑え
、以て、カラーバランスや画像変動を押さえ安定した記
録画像が得られるという効果を奏することができる。
本発明は、インクジェット記録方式のみならず、感熱記
録方式、熱転写記録方式など熱を記録エネルギーとした
各種の記録ヘッドを複数個もつ記録方式に対しても同様
に有効に適用することができる。
録方式、熱転写記録方式など熱を記録エネルギーとした
各種の記録ヘッドを複数個もつ記録方式に対しても同様
に有効に適用することができる。
第1図は本発明の基本構成を示すブロック図、
第2図は本発明をインクジェット記録装置に通用した実
施例を示す斜視図、 第3図は第2図示の本発明実施例の記録ユニットの詳細
例を部分的に示す分解斜視図、第4図は本発明の実施例
における制御装置の構成例を示すブロック図、 第5図は濃度変化と温度変化との関係を示す特性図、 第6図は本発明の一実施例における制御手順の一例を示
すフローチャート、 第7図は本発明の他の実施例における制御手順の一例を
示すフローチャート、 第8図は本発明のさらに他の実施例における制御手順の
一例を示すフローチャートである。 l・・・記録ユニット、 2・・・キャリッジ、 3 (38〜3d) ・・・記録ヘッド、4(48〜
4d)・・・温度検出手段、5(58〜5d) ・・・
ヒーター、 10.12・・・ローラ、 11・・・紙送りモーター、 14・・・ベルト、 l6・・・モータ、 18・・・ガイドレール、 19・・・ROM 。 第4図 温タ褪麦イ乙 △T(0C) 木発日月実角セイクlの混層ル坪・)主図第5図 第7図
施例を示す斜視図、 第3図は第2図示の本発明実施例の記録ユニットの詳細
例を部分的に示す分解斜視図、第4図は本発明の実施例
における制御装置の構成例を示すブロック図、 第5図は濃度変化と温度変化との関係を示す特性図、 第6図は本発明の一実施例における制御手順の一例を示
すフローチャート、 第7図は本発明の他の実施例における制御手順の一例を
示すフローチャート、 第8図は本発明のさらに他の実施例における制御手順の
一例を示すフローチャートである。 l・・・記録ユニット、 2・・・キャリッジ、 3 (38〜3d) ・・・記録ヘッド、4(48〜
4d)・・・温度検出手段、5(58〜5d) ・・・
ヒーター、 10.12・・・ローラ、 11・・・紙送りモーター、 14・・・ベルト、 l6・・・モータ、 18・・・ガイドレール、 19・・・ROM 。 第4図 温タ褪麦イ乙 △T(0C) 木発日月実角セイクlの混層ル坪・)主図第5図 第7図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)熱エネルギーを介して記録を行なう複数個の記録ヘ
ッドを有する記録装置において、a)前記複数の記録ヘ
ッドを加熱する加熱手段と、 b)前記複数の記録ヘッドの温度を検出する温度検出手
段と、 c)前記温度検出手段の検出結果に基づいて、前記複数
の記録ヘッドの最高温度を決定する決定手段と、 d)前記複数の記録ヘッドの最高温度と、前記記録ヘッ
ドのうちの残余の記録ヘッドの実際の温度とが所定の温
度範囲内にあるか否かを判断する判断手段と、 e)前記判断手段の判断結果に基づいて、前記複数個の
記録ヘッドの温度が一定の温度範囲に収まるように前記
加熱手段を制御する制御手段と を具備したことを特徴とする記録装置。 2)前記制御手段は、一定時間ごとに前記加熱手段を制
御することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の記
録装置。 3)前記制御手段は、記録走査に対応して、前記加熱手
段を制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25158287A JP2664162B2 (ja) | 1987-10-07 | 1987-10-07 | 記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25158287A JP2664162B2 (ja) | 1987-10-07 | 1987-10-07 | 記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0195056A true JPH0195056A (ja) | 1989-04-13 |
JP2664162B2 JP2664162B2 (ja) | 1997-10-15 |
Family
ID=17224958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25158287A Expired - Fee Related JP2664162B2 (ja) | 1987-10-07 | 1987-10-07 | 記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2664162B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991012966A1 (en) * | 1990-02-26 | 1991-09-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink-jet recording head, substrate for said head, and ink-jet recording device |
EP0478781A1 (en) * | 1990-02-26 | 1992-04-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink-jet recording head, substrate for said head, and ink-jet recording device |
US5284204A (en) * | 1991-05-10 | 1994-02-08 | Electric Power Research Institute, Inc. | Hydronic thermal distribution system for space heating and cooling |
EP2030789A3 (en) * | 2007-08-30 | 2010-03-17 | Canon Finetech Inc. | Image forming method and image forming apparatus |
JP2014198409A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007223144A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット印画装置および印画方法 |
-
1987
- 1987-10-07 JP JP25158287A patent/JP2664162B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991012966A1 (en) * | 1990-02-26 | 1991-09-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink-jet recording head, substrate for said head, and ink-jet recording device |
EP0478781A1 (en) * | 1990-02-26 | 1992-04-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink-jet recording head, substrate for said head, and ink-jet recording device |
US5467113A (en) * | 1990-02-26 | 1995-11-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink-jet recording head, board for said head and ink-jet recording apparatus |
EP0478781B1 (en) * | 1990-02-26 | 2005-12-07 | Canon Kabushiki Kaisha | A method for locating a temperature sensor on a board of an ink-jet recording head |
US5284204A (en) * | 1991-05-10 | 1994-02-08 | Electric Power Research Institute, Inc. | Hydronic thermal distribution system for space heating and cooling |
EP2030789A3 (en) * | 2007-08-30 | 2010-03-17 | Canon Finetech Inc. | Image forming method and image forming apparatus |
JP2014198409A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2664162B2 (ja) | 1997-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3581445B2 (ja) | 記録方法およびその装置 | |
EP0876917B1 (en) | Control method for ink jet recording apparatus and ink jet recording apparatus | |
JPH03146355A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH11157058A (ja) | プリンタドライバ、画像形成装置及びその制御方法 | |
JPH0195056A (ja) | 記録装置 | |
JPH0811298A (ja) | インクジェット記録方法及び記録装置 | |
JP2746717B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2013103484A (ja) | インクジェット記録装置及びその制御方法 | |
US9873247B2 (en) | Ink jet printing apparatus and ink jet printing method | |
JP2888519B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH0647925A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6579833B2 (ja) | 液体吐出装置および液体吐出ヘッドの保温制御方法 | |
JPH01108051A (ja) | 記録装置 | |
JP3170310B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP3521661B2 (ja) | インクジェット記録装置およびその記録方法 | |
JPH03284951A (ja) | インクジェット記録装置 | |
US20230134991A1 (en) | Recording apparatus and control method | |
JP2692846B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH03247457A (ja) | 記録装置 | |
JPH04173150A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03234629A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH022012A (ja) | 記録装置 | |
JP3021088B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH07137283A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2863291B2 (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |