JPH0194963A - 缶に対する弁の装着装置 - Google Patents

缶に対する弁の装着装置

Info

Publication number
JPH0194963A
JPH0194963A JP63141436A JP14143688A JPH0194963A JP H0194963 A JPH0194963 A JP H0194963A JP 63141436 A JP63141436 A JP 63141436A JP 14143688 A JP14143688 A JP 14143688A JP H0194963 A JPH0194963 A JP H0194963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
passage
mounting device
cans
valves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63141436A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederick A Dickinson
フレデリック、アーサー、ディキンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JPH0194963A publication Critical patent/JPH0194963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
    • Y10T29/53322Means to assemble container
    • Y10T29/53335Pressurized dispensing container
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53443Means to assemble or disassemble container and fluid component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は缶に対する弁の装着装置に関する。
(従来の技術) エアロゾル分配器、すなわちエアロゾル状の材料が分配
されている容器は、一般に材料が収納される缶と缶の上
端開口に取付けられる分配弁とを備えている。
エアロゾル収納分配器を製造する典型的な工程は実例を
挙げて説明されるが、ここでは分配される材料は薬品で
ある。しかしながら、これは単な     □る例であ
って、本発明は他のエアロゾル状の分配生産物にも同様
適用することができるとともに、非エアロゾル状の分配
生産物にも適用できることは明らかである。
この典型的な工程において、薬品および室温で液体とな
っている推進薬が、缶の中に導入されて、混合されスラ
リを形成する。これは充填位置で行なわれる。
その後、スラリ収納缶はクリンプ位置に入り、クリンプ
が行なわれる際、弁が缶の上端開口に装着される。クリ
ンプ位置において、弁は缶にクリンプされ、缶と弁との
間の空気密閉シールを行なう。
その後、缶と弁との組立体はガス供給位置に入る。ここ
では、上述の推進薬とは異なる室温で気体の推進薬が、
圧力状態で弁を経て缶に導入される。
缶が充填位置とクリンプ位置との間にある時間は通常短
くなっており、特にもし工程が高速で行なわれた場合、
缶への弁の装着に関して問題が生じる。
添付図面の第1図は弁の装着が行なわれる一つの方法を
概略的に示す。図示のように缶Aが左方から右方へ移動
すると、弁Bは第1図に示す位置に案内装置(図示せず
)によって供給される。
この位置において、弁は水平方向に対して傾斜し、弁が
缶の前方上端に当接すると、弁は矢印に示すように傾斜
して缶の上端開口に落下し、弁ステムCは垂直方向上方
を指す。
しかしながら、このような接近に関して、かなり問題が
生じている。弁が缶に当接する瞬間、弁の正確な位置が
重大である。
弁があまりに高く位置すると、缶は弁と全く当接しなく
なり、第1図にdとして示す小さな間隙を設けた場合よ
り低く位置しすぎてもいけない。
この間隙は缶の上端と、弁が缶に装着される際に最も下
方にくる弁の部分との間の距離である。もし缶がこの部
分と当接すると、弁は缶上端に正確に落下できない。
缶に弁を装着する他の方法が試みられている。
しかし、これらは成功していない。
本発明の目的は、缶に弁を装着する方法を改良すること
である。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は缶の上端開口に弁を装着する装置において、第
1通路に沿って缶を搬送する装置と、第1通路に対して
所定の角度をなすとともに第1通路と合流する第2通路
に沿って弁を搬送する装置とを備え、これら2つの搬送
装置は略調和して作動し、第1搬送装置によって搬送さ
れた弁を缶に接近させて缶の上に装着することを特徴と
する装置である。
第1の搬送装置は回転式装置、例えば星形車であり、第
2の搬送装置は弧状シュートであることが好ましい。
また、第1通路は略水平状をなすとともに、第2通路は
下方へ傾斜していることが好ましい。
(実施例) 第2図および第3図に示す装置は、外周に互いに90@
ずつずれて配置された4つの凹部2を有する星形車1を
備えている。各凹部2は缶3を嵌合しこれを弧状通路に
沿って搬送するのに十分な形状と大きさをHしている。
缶3に装着される弁5が傾斜シュート4に沿って下方へ
供給される。このシュート4は星形車1へ向って半径方
向に延びる第1部分5と、弧状をなし星形車の外周と同
一の曲率半径を有する第2部分6とからなっている。
使用する際、缶は充填位置から星形車1に凹部2によっ
て受入れられる。連続した一連の弁8はシュート4の第
1部分を下方へ供給され、このシュートの第1部分5は
弧状のシュートの第2部分6に交わる。
シュートの第1部分5は下方へ傾斜していることが好ま
しい。このことにより弁は自重により第1部分5に沿っ
て移動する。しかしながら、その代わりにシュートの第
1部分5を水平に配設し、弁を第1部分5に沿って、他
の装置、例えば直線状の振動装置、空気流またはベルト
駆動によって駆動させてもよい。
その後、弁はシュートの第2部分6に沿って駆動口金7
によって搬送される。この口金7は第3図に1つしか示
していないが、星形車1に4個取付けられている。
口金7はシュートの第2部分6の上面および底面に設け
られた溝8に入って移動し、このように移動することに
よって弁8を駆動する。
口金7は凹部2に対して、答弁8が缶3の開口端部上方
に直ちに搬送され、そこに一致するように配設されでい
る。シュートの第2部分6は第3図に示すように下方へ
傾斜し、その結果として、弁がシュートの第2部分6に
沿って搬送される場合、弁が缶の開口端部に接近しその
上部に装着されるようになっている。
この状態において、弁がシュートの第2部分6の下流端
にくるまで缶と接触する必要がないことは理解できる。
しかしながら、もしそのような接触がない場合は、シュ
ートから離れた後左が確実に缶の上部位置に落下するよ
う十分に接近する必要がある。
弁が缶の上部に確実に装着させるために、上述の装置に
よって弁を缶に載せた後、缶に対して弁を押圧する部材
を設けてもよい。
このような抑圧部材の例を第4図に示す。これは軸12
の回りを自由回転するシャフト11に連結された一対の
ワイヤ10からなっている。第4図はそのうちの一本の
ワイヤを示す。また第2のワイヤは図示されたワイヤの
背後に平行に延びていることが理解できるであろう。
シャフト11から停止部分13が突設し、停止位置にお
いて停止部材14と当接している。これは、装置を図に
示した位置にしている。
缶と弁とが互いに矢印に示した方向に移動すると、弁の
上方面が一対のワイヤ10に当接しワイヤが弁ステム9
の両側を押圧する。このようにワイヤが弁を軽く缶に対
して押圧すると、ワイヤ10とシャフト11は軸12の
回りに反時計方向に回転する。
第5図乃至ff17図は本発明の実施例をより詳細に示
す。この実施例を以下示す。
弁装管装置100は、第2図および第3図の実施例の凹
部2に対応する4つの凹部102゛を有する星形車10
1を備えている。
使用に際して、星形車101は第5図の矢印方向に、す
なわち図に示す反時計方向に回転する。
各平板103が各凹部102に近接して星形車101に
固着され、この平板の半径外方向の部分は直立ビンすな
わち回金104を支持している。
この回金104は第2図および第3図の実施例の回金1
7と同様の機能を有する。各口金104の前方向は平面
でみて曲面をなし、凹部102の曲率を連続させるとと
もに押出される弁を堅固に係合するようになっている。
缶に装着される弁は、シュート(図示せず)を経て固定
案内部材107に形成された案内溝106に入る。案内
部材107は内側部材108と外側部材109とからな
り、これらは上部連結ブロック110と下部連結ブロッ
クによって相互に連結されている。また下部連結ブロッ
クは上部連結ブロックの真下に配置されているので、第
5図には示されていない。
案内溝106は略半径方向内方へ延びる第19部分10
6aと弧状に延びる第2の部分106bとからなってい
る。第6図に示すように内側案内部材108と外側案内
部材109は、それぞれ対向する突出部111および1
12を有しており、これら突出部111および112に
よって、溝113がその間に形成され、また弁が載置さ
れる同一案内平面114が形成される。第6図は弁11
5を示しており、図示のように缶117に延びるその下
方部分116は溝113内に配置されている。案内溝の
第2部分106bは反時計方向に進むにつれて下方へ傾
斜している。このため、案内溝の第2部分106bに沿
って押される弁115は徐々に下って缶117に装着さ
れ、弁の下方部分116は缶117に配置される。
弁を缶に装着する確実性を高めるために、押圧装置12
0が案内溝の第2部分106bの下流端部に設けられて
いる。抑圧装置120は第4図の第1の実施例に概略的
に示した装置と略対応している。このように装置は、そ
の端部近傍がビン122に固着された一対のワイヤ12
1を有している。このビン122は保持板123により
その軸線を中心として揺動自在に取付けられており、こ
の保持板123は弁案内部材の内側部材108に固着さ
れている。ビン122は一対の:A整可能な係止リング
124を保持板123の両側に支持している。これら係
止リングはビンの長平方向に関して調整可能となってお
り、このためビンおよびワイヤの半径方向の位置を調整
することができる。
ワイヤ121およびビン122は、ワイヤの末端部を下
方に押圧する方向にねじれスプリング125によって付
勢されている。図示のように、ねじれスプリングの一端
はワイヤ121の半径方向内側のものを押圧し、ねじれ
スプリングの他端121aは案内部材の内側部材108
を押圧している。このように、ワイヤ121は6弁を軽
くかつ各母上へ弾性的に抑圧し、これによって6弁は案
内溝の第2部分106bを離れるまでに6缶について正
確に装着される。
第5図に示す実施例は、弁が装着される缶が弧状溝部分
の下方に位置する時のみに、弁がこの弧状溝部分106
bに沿って自由に移動できることを確保する装置を備え
ている。
このために、内側カム面131を形成するカムリング1
30が設けられている。このカムリング130は星形車
101に固着されて一緒に回転する。カムリング130
は、星形車の内側部材132の周囲に配設されている。
星形車は駆動モータ(図示せず)により駆動され、この
駆動モータは内側部材132を回転させる。
カム従動子133はカム面131に当接する。
このことは第6図に明瞭に示されている。カム従動子1
33はシャフト134の下方端部に回転可能に取付けら
れており、シャフトの上方端部はローラ135を支持し
ている。
ローラ135はハウジング137に形成された溝136
内を半径方向に案内されるようになっていて、このハウ
ジングの半径方向外側は弁案内部材の内側部材108に
固着されている。
シャフト134はビン138内に取付けられており、こ
のピン138はブロック137の開口、およびこの開口
と一直線状をなす弁案内部材の内側部材108内の開口
を貫通して延びている。ピン138の半径方向外側端は
突出部140を形成している。
以下に詳述するように、ピン138は半径方向内方およ
び外方に移動する。そしてピン138の半径方向外方の
位置において、突出部140は案内溝の第1部分106
aに沿って移動し、案内溝の第2部分106bに侵入す
る弁を支持するために弧状溝の部分106bに延びてい
る。
第5a図に示すように、ピン138はブロック137内
に取付けられた圧縮スプリング141によって半径方向
外方へ付勢されている。ピン138は肩142で相互に
一体化される小径部分138aと大径部分138bとを
有している。ピンが収納される通路は肩143を有して
おり、スプリング141はこの2つの肩の間に圧縮され
て保持される。
星形車101が回転し、このためカムリング130が回
転すると、カム従動子133が半径方向内方のカム面1
31の部分、例えば参照符号131aによって示される
部分までくると、ピンは90@回転するたびに1回、半
径方向内方へ押出される。カム面131がそのようにな
っているので、弁が案内溝の部分106aから案内溝の
部分106に入ると、瞬時に突出部140が半径方向外
方の位置をとる。弁の大径部分は突出部140上に載置
されこれによって支持される。さらに、上方へ突出する
弁ステムが支持面144に当接支持され、このことによ
って弁は弁ステムが垂直方向上方を向くよう正確な方向
に保持される。
案内溝の部分106bに一旦侵入すると、弁は後方の弁
により加わる力によって右方向への移動を開始する。弁
が案内表面114に達すると、この案内表面114によ
って支持される。またカム面の部分131aの一つとカ
ム従動子133とが作用することによって、突出部14
0が引込む。
この時各口金104は突出部140が今まであった地点
を通過し、切欠102に配置された缶と弁とを同時に駆
動する。
ピン138は弁案内部材の内側部材108の開口151
を貫通して上方へ延びる揺動ビン150を支持している
。またこの揺動ピン150は、二つ腕レバー154の一
方の腕153に形成された溝152内に収められている
。レバー154は揺動軸155に、案内部材の内側部材
108に対して揺動自在に取付けられている。
レバー154の他の腕156は、部分球面ボス157を
保持している。またこのボス157と腕156の近接部
は一直線状に貫通された開口158aおよび158bを
有している(第5b図参照)。ピン159が開口158
aと158bとを貫通し、段部ワッシャ160を保持し
ている。
この段部ワッシャはピンに対して摺動自在となっており
、大径部160aと小径部160bとを有している。第
5図に示すように、ピン159のワッシャ160より左
方部分159aは小径となっており、その周囲にスリー
ブ161が取付けられている。またこのスリーブ161
は固定台163に形成された開口162内を摺動するよ
うになっている。スリーブの左方端は第5b図に示すよ
うに開口162から突出しており、ピン159の左方端
はスリーブから突出し保持ナツト164を有している。
ピン159の右方部は、わずかに小径の部分159bと
さらに小径の端部159Cとを有している。これらの部
分は、固定台166に形成された開口165およびここ
に挿着されたスリーブ167内に摺動自在に受入れられ
ている。端部159Cは、図示の位置において案内溝の
第1部分160a内に突出している。ピンは同軸の圧縮
スプリング168および169によって図示の位置に付
勢されている。また内側スプリング169は外側スプリ
ングより強力になっている。スプリング169はワッシ
の部分160bとスリーブ161との間に保持されてい
る。
装置が第5b図に示す位置にきたとき、弁はピンの端部
159Cを通過できない。しかしながら、カム面131
とカム従動子133によってビン138が外方へ移動す
ると、レバー154が軸155の回りを時計方向に揺動
する。ボス157がスプリング168および169の力
に抗してワッシャ160を左方向へ押圧すると、スプリ
ング168が圧縮する。スプリング169はスプリング
168より強力なので、ワッシャが移動するにつれてス
リーブ161が左方向へ移動し、これとともにピン15
9が移動する。この場合、弁はピンの端部159Cを移
動して突出部140に載置されることが可能となる。こ
の時突出部140は外方へ移動して、次の缶を待機して
いる。
ピン138が再び半径方向内方へ移動すると、し/(−
154は元の位置まで戻り、ピン159はまたスプリン
グ168により作用を受ける。
第5図に示すように、簡便型のセンサ170が突出部1
40から略90°離れて取付けられている。このセンサ
170は凹部102内の缶が通過した場合にその有無を
検出するものである。このセンサ170は概略的に示す
ように、ピストン・シリンダ装置171に連結されてお
り、往復運動するピストン172を何している。もしセ
ンサ170が缶の無いことを検出すると、ピストン17
2は右方向へ移動しピン159の左方端と接触する。こ
の時、ピン159のレバー154による左方向の移動は
できなくなり、このため弁はピン端部159Cを通過す
ることができない。しかしながら、レバー154の揺動
は影響を受けることはなく、ワッシャ160の左方向へ
の移動により、スプリング168のみならず169も圧
縮される。
もし単純な装置が必要ならば、レバー154は除くこと
ができ、ピン159を有する装置を単純なピンと置換え
てもよい。このピンは通常案内溝の第1部分106aか
ら離れるように付勢されており、缶の無いことがセンサ
170によって検出された場合、ピストン172と同様
のピストンによって案内溝係止位置まで駆動されるもの
である。
第6、第7aおよび第7b図を比較することにより、缶
を異なった高さで取扱う装置の変形を示すことができる
第6図に示す装置において、第5図に示したものと同様
比較的前の高い缶が取扱われる。第6図に示すように、
このためにスペーサリング190がカムリング130と
リング132との間に挿入される。また第6図において
、弁案内部材の外側部材109が装置の固定ベースの上
面、第6図の符号191に示されている上面に、下部ブ
ロック192および中間ブロック193を介して取付け
られていることがわかる。
最後に、第6図において、星形車101の外周部が二重
構造となっていることが理解される。
この星形車101はリング132の半径方向外方の部分
によって互いに分離された上方部材101aと下方部材
101bとからなっている。
これら上方部材101aと下方部材101bとは、それ
ぞれ切欠102をaしており、このため缶117は上下
方向2箇所で保持される。それゆえ、1箇所で保持され
る場合よりもより確実に保持される。
第7a図は第6図の装置において、背の低い缶117a
を収納するための変形装置を示す。この変形装置はスペ
ーサリング190と中間ブロック193を取除いている
第7b図は第6図の装置と同様の高さの缶を用いた場合
の更なる変形装置を示す。この場合、スペーサリング1
90は取除いであるが、星形車の上方部分101aおよ
び下方部分101bは、星形車の上方部分101cおよ
び下方部分101dによって置換えられている。そして
この下方部分101dは上方に延びて所望の高さでリン
グ132を支持する環状リム101eを有している。
本実施例によれば、缶が保持される21!!i所が更に
互いに離れているので、缶はより確実に保持きれるとい
う点で第6図のものより有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の缶に対する弁装管装置を示す図であり、
第2図は本発明による缶に対する弁装管装置の実施例を
示す概略平面図、第3図は第2図の装置の概略側面図、
第4図は第2図および第3図の実施例に組込まれる更な
る特徴を示す側面図、第5図は本発明による実施例のよ
り詳細部分を示す平面図、第5a図および第5b図は第
5図の詳細を示す拡大図、第6図は第5図の実施例にお
いて第5図A−A線垂直断面図であり缶に装むされる弁
の詳細を示す図、第7a図および第7b図は同様の垂直
断面図であり第5図の実施例が小さな缶と大きな缶に対
してそれぞれ調整自在であることを示す図。 1・・・星形車、2・・・Pり部、3・・・缶、4・・
・シュート、5・・・シュートの第1部分、6・・・シ
ュートの第2部分、7・・・口金、8・・・弁、101
・・・星形車、102・・・凹部、104・・・口金、
106・・・案内溝、113・・・溝、115・・・弁
、117・・・缶。 出願人代理人  佐  藤  −雄 2501’?”F (;A MICE 疋すL )手続
補正書動式) 1.事件の表示 昭和63年 特許願第141436号 2、発明の名称 缶に対する弁の装着装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 グラクツ、グループ、リミテッド 4、代 理 人 (郵便番号100) 昭和63年9月7日 (発送口 昭和63年9月27日)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1通路に沿って缶を搬送する装置と、第1通路に
    対して所定の角度をなすとともに、第1通路と合流する
    第2通路に沿って弁を搬送する装置とを備え、これら2
    つの搬送装置は略調和して作動し、第1搬送装置によっ
    て運ばれた弁を缶に接近させて缶の上に装着する缶の上
    端開口に対する弁の装置装置。 2、缶の搬送装置は回転車からなっていることを特徴と
    する請求項1記載の弁の装着装置。 3 前記回転車は、少なくとも1つの缶保持部を外周ま
    たはその近傍に有し、これにより缶を収納し搬送するこ
    とを特徴とする請求項2記載の弁の装着装置。 4、前記第2通路は回転車の外周部に追従するとともに
    、この外周部に合流する弧状軌道によって形成されてい
    ることを特徴とする請求項3記載の弁の装着装置。 5、回転車は略垂直な軸を中心として回転するとともに
    、弧状軌道は下方へ傾斜していることを特徴とする請求
    項4記載の弁の装着装置。 6、弧状軌道内の弁と係合し、凹部内を搬送される缶と
    調和して軌道に沿って推進するため、推進装置が1つの
    または各缶保持部近傍の回転車に設けられたことを特徴
    とする請求項3乃至5のいずれかに記載の弁の装着装置
    。 7、1つのまたは各缶保持部は回転車の外周の凹部から
    なることを特徴とする請求項3乃至6のいずれかに記載
    の弁の装着装置。 8、缶が弁と一直線上に並ぶ位置にくるまで弁が前記第
    2通路に沿って移動しないようにする保持装置を設けた
    ことを特徴とする請求項2乃至7のいずれかに記載の弁
    の装着装置。 9、保持装置は回転車に対応して作動するよう設けられ
    ていることを特徴とする請求項8に記載の弁の装着装置
    。 10、保持装置は前記第2通路を出入りするよう往復運
    動し、回転車はこの回転車とともに回転して前記往復運
    動を生じさせるカムを有していることを特徴とする請求
    項9に記載の弁の装着装置。 11、各弁を対応する缶に装着した後、各弁を押圧して
    缶に対する所望の位置に弁を付勢する装置を設けたこと
    を特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の弁の
    装着装置。12、前記押圧装置は弁と係合する一対の腕
    を支持する回転ピンを備え、この押圧装置は腕が弁に対
    して押圧するようピンを付勢することを特徴とする請求
    項11に記載の弁の装着装置。 13、缶が第2通路に合流する場合の第1通路内の缶の
    有無を検出する装置と、缶が無い場合に弁が第2通路内
    に移動しないようにする装置とを備えたことを特徴とす
    る請求項1乃至12のいずれかに記載の弁の装着装置。 14、弁が第2通路に入った場合、弁を正確に方向付け
    るために弁を支持する断続的作動の弁支持装置を設けた
    ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の
    弁の装着装置。
JP63141436A 1987-06-08 1988-06-08 缶に対する弁の装着装置 Pending JPH0194963A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8713342 1987-06-08
GB878713342A GB8713342D0 (en) 1987-06-08 1987-06-08 Device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0194963A true JPH0194963A (ja) 1989-04-13

Family

ID=10618542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63141436A Pending JPH0194963A (ja) 1987-06-08 1988-06-08 缶に対する弁の装着装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5042141A (ja)
JP (1) JPH0194963A (ja)
AU (1) AU605595B2 (ja)
CA (1) CA1308542C (ja)
CH (1) CH677105A5 (ja)
DE (2) DE8807380U1 (ja)
FI (1) FI882677A (ja)
FR (1) FR2616126B1 (ja)
GB (2) GB8713342D0 (ja)
IT (1) IT1219611B (ja)
NZ (1) NZ224932A (ja)
SE (1) SE8802128L (ja)
ZA (1) ZA884041B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108526858A (zh) * 2018-04-28 2018-09-14 北京楚峰科技有限公司 内胆与外罐自动化组装系统与方法
CN114919187B (zh) * 2022-05-09 2023-07-25 安徽蓝格利通新材应用股份有限公司 一种用于空调压缩机隔音棉搭扣安装的超声波焊接工艺
CN116214129B (zh) * 2022-12-15 2023-11-24 浙江弘昌消防设备有限责任公司 一种灭火器阀门自动对位拧紧设备及其使用方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2552127A (en) * 1943-03-23 1951-05-08 Swift & Co Paper carton machine
GB673475A (en) * 1948-09-28 1952-06-04 Continental Can Co Improvements in or relating to apparatus for feeding covers for assembly on cans
US2986809A (en) * 1959-10-14 1961-06-06 Precision Valve Corp Machine for applying valve operating buttons to aerosol containers
US3212175A (en) * 1964-02-21 1965-10-19 Wonneman Roman Francis Rotary apparatus for continuously assembling flexible curved dip tubed closure assemblies to containers
GB1018927A (en) * 1964-03-13 1966-02-02 Metal Box Co Ltd Improvements in or relating to apparatus for assembling dispensing valve assemblies with containers
US3248785A (en) * 1964-05-21 1966-05-03 Samuel S Aidlin Automatic assembly apparatus
US3518744A (en) * 1967-05-01 1970-07-07 Carnation Co Cap rejector
CH482594A (it) * 1968-03-28 1969-12-15 Coster Tecnologie Speciali Spa Apparecchiatura per disporre su bombole per aerosol delle valvole montate su spezzoni di tubi
US3591912A (en) * 1968-09-26 1971-07-13 Kartridg Pak Co Apparatus for placing aerosol valve assemblies in aerosol containers
US3616513A (en) * 1969-04-21 1971-11-02 Consolidated Packaging Machine Capping equipment
US3708854A (en) * 1971-01-04 1973-01-09 Nalbach Eng Co J Apparatus for assembling closure caps to receptacles
US3739449A (en) * 1971-05-28 1973-06-19 Pneumatic Scale Corp Valve inserting device for aerosol containers
CH544721A (de) * 1971-10-06 1974-01-15 Aerosol Service Ag Maschine zum Aufsetzen von Kappen auf Dosen
IT968480B (it) * 1972-09-30 1974-03-20 Coster Tecnologie Speciali Spa Dispositivo per controllare l ali mentazione di fluidi e l introdu zione di tubi pescanti montati su valvole aerosol all interno di bombole
IT968481B (it) * 1972-09-30 1974-03-20 Coster Tecnologie Speciali Spa Apparecchiatura per disporre ed aggraffare su bombole per aero sol i fondelli di valvole ero gatrici
GB1413897A (en) * 1973-04-25 1975-11-12 Pneumatic Scale Corp Valve inserting device for containers
GB1473295A (en) * 1973-07-02 1977-05-11 Aerofill Ltd Pressurised aerosol dispenser
US3872651A (en) * 1973-12-10 1975-03-25 Kartridg Pak Co Overcap placer
US3908572A (en) * 1974-07-22 1975-09-30 Gulf & Western Mfg Co Apparatus and method for assembling ends to can bodies

Also Published As

Publication number Publication date
ZA884041B (en) 1989-04-26
CH677105A5 (ja) 1991-04-15
GB2206070A (en) 1988-12-29
FR2616126A1 (fr) 1988-12-09
FI882677A0 (fi) 1988-06-07
FR2616126B1 (fr) 1992-01-24
NZ224932A (en) 1989-11-28
SE8802128D0 (sv) 1988-06-07
AU605595B2 (en) 1991-01-17
GB8813411D0 (en) 1988-07-13
GB8713342D0 (en) 1987-07-15
DE8807380U1 (ja) 1988-10-27
CA1308542C (en) 1992-10-13
DE3819266A1 (de) 1988-12-22
IT8848060A0 (it) 1988-06-07
US5042141A (en) 1991-08-27
AU1746788A (en) 1988-12-08
FI882677A (fi) 1988-12-09
GB2206070B (en) 1990-12-19
IT1219611B (it) 1990-05-24
SE8802128L (sv) 1988-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101657368A (zh) 具有传送引导构件的容器传送设备
JP2002507176A (ja) 閉鎖キャップによってびんを閉鎖する機械
JPS6013917B2 (ja) 容器の充填および閉鎖のための装置
US3924384A (en) Method and apparatus for capping containers
US4247357A (en) Container-base assembly machine
US20030136465A1 (en) Conveying unit for containers in filling machines
JPH0194963A (ja) 缶に対する弁の装着装置
JPH101192A (ja) 計量装置
US5050722A (en) Apparatus for orienting articles
US4498234A (en) Automatic apparatus for fitting objects into receptacles
US7621390B2 (en) Method and device for conveying articles on a machine for filling capsules with at least one pharmaceutical product
WO1996020114A1 (en) Puck conveying mechanism and method
US6168045B1 (en) Unit for orienting and supplying bottom shells of medicinal capsules
US4798234A (en) Can filling system
US4050570A (en) Can orienting device
US3803800A (en) Device for fitting bottle and container caps
US3759012A (en) Device for fitting caps to containers
JP5799420B2 (ja) ペットボトルのリーク検査装置
US3712017A (en) Method and apparatus for the application of caps to bottles or the like
US20030097749A1 (en) Apparatus for corking bottles
US4718465A (en) Cleaning system for can filling apparatus
CN111153366B (zh) 一种塑料瓶组合设备
US20010002532A1 (en) Mechanism for inserting a straw into a container and method therefore
KR100380881B1 (ko) 용기 손잡이용 자동공급장치
US5070599A (en) Automatic flip-top cap closing and testing machine