JPH0194322A - 液晶ライトバルブ - Google Patents

液晶ライトバルブ

Info

Publication number
JPH0194322A
JPH0194322A JP62252783A JP25278387A JPH0194322A JP H0194322 A JPH0194322 A JP H0194322A JP 62252783 A JP62252783 A JP 62252783A JP 25278387 A JP25278387 A JP 25278387A JP H0194322 A JPH0194322 A JP H0194322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
voltage
photoconductor
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62252783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786615B2 (ja
Inventor
Fujio Okumura
藤男 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25278387A priority Critical patent/JPH0786615B2/ja
Priority to US07/254,022 priority patent/US4884875A/en
Publication of JPH0194322A publication Critical patent/JPH0194322A/ja
Publication of JPH0786615B2 publication Critical patent/JPH0786615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/135Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied
    • G02F1/1354Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied having a particular photoconducting structure or material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光情報処理などにつかわれる、光信号を別の光
信号に変換する光書き込み型の液晶ライトパルプに関す
る。
〔従来の技術〕
液晶ライトパルプは光投射型デイスプレィや光情報処理
等に使われる光学的スイッチング素子で光書き込み型の
デバイスとしては第6図(a)ICLめす様なものが知
られている。図に於て29.37は対向するガラス基板
、30.36は透明導電膜、31はCdS  (硫化カ
ドミウム)からなる光導電性膜、32はCdTe(テル
ル化カドミウム)からなる光吸収膜、33は屈折率の異
なる絶縁膜を多層にした多層反射膜、34は液晶、35
はスペーサ、38は偏光板、39は信号光、40は投射
光である。
この液晶ライトパルプの等価回路は第6図(b)のよう
に彦る。図中、41は液晶の等価容量、42は多層反射
膜の等価容量: 43.44はそれぞれCdTeの等価
容量と等価抵抗、45.46はそれぞれCdSの等価容
量と等価抵抗を示している。この装置の動作原理は以下
のとおり。
30.36の)・−導電膜には一定の交流電圧が印加さ
れておシ、34の液晶には大体41,42,43゜45
の容量で分圧された電圧がかかる。なぜなら暗状態でC
dTe32.Cd531の抵抗、すなわち等価抵抗44
.46が非常に高いからである。ここで信号光39が入
ってくると光の当たった部分のCd531の抵抗が下が
る。等価回路では抵抗46が小さくなるわけである。従
って容量45がほぼ短絡されることになシ容量41つ″
!、シ液晶34へかかる電圧が増加することになる。′
この電圧の変化によシ液晶34を制御して投射光40を
変化させる。光吸収膜32の役割は投射光40を光導電
性膜であるCd531まで届かせないことである。
〔従来技術の問題点〕
この従来型の液晶ライトパルプには少なくとも次ぎに示
す二つの問題がある。一つは作製が困難でかつ時間が掛
かることである。第6図(b)の等価回路を見れば分か
るように液晶の容量41にかかる電圧の変化を大きく取
ろうとすればCdSの容量45は液晶の容量41に対し
て十分小さくなければならない、そのためにはCclS
31の膜厚が十分厚くなくてはならない。しかしながら
厚いCdS膜を作ることは容量ではない。通常CdSの
膜厚は15から20ミクロン必要であシ、しかも雲シの
々い膜を作るために成膜の間に曇シを取るための研磨が
必要である。成膜は通常スパッタで行い、この厚さの成
膜に、研磨を含めて10時間から20時間を要する。こ
のうえさらに2ミクロン程度のCdTeと多層絶RMの
形成が必要である。従って一つの素子を完成させるため
にはかなシの時間を要する。
第2の問題点はコントラストを大きく取れないことであ
る。動作原理で説明したように液晶の容量41に掛かる
電圧はCdSやCdTe、多層反射膜の容量42,43
.45で分圧されるため45の容量が大きく変化しても
41に掛かる電圧はそれほど大きく変化しない。この電
圧の変化が小さいため表示コントラストは5から8程度
しか取れていないのが実情である。
本発明の目的は上記従来型液晶ライトパルプの欠点を除
去せしめ、作製が容易でしかも高コントラストな液晶ラ
イトバルブを提供することにある。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、透明絶縁性基板上に、光によりスイッチング
動作を行う1次元或は2次元の光スイッチング動作イを
形成し、対向する透明電極付きガラス基板との間に液晶
を挾み込んだ液晶ライトバルブで、該光スイッチング素
子が光導電体と光感度を持たない抵抗素子とからなる分
圧回路とこの分圧回路で分圧された電圧を入力とするイ
ンバータ回路からなり、このインバータ回路の出力が液
晶にかかる一画素の信号となることを特徴とする構成と
なっている。
〔作用〕
以下、実施例の一例を示しながら本発明の液晶ライトバ
ルブについて説明する。第1図は本発明の液晶ライトバ
ルブの一例の等価回路を示している。図に於て1は光に
よって抵抗の変化する光導電体、2は光に感じない抵抗
体、3,4は薄膜トランジスタで、3は負荷用、4はス
イッチング用である。5は液晶1.6は低圧側電極、7
は高圧側電極、8は対向する基板上の対向電極である。
第2図に動作原理を示す。第1図に示すように光導電体
1と抵抗2からなる分圧回路には低圧側電極6と高圧側
電極7で決まる電圧が印加されてお)、光導電体1の抵
抗が入射する光の強度によって変化するためX点の電位
は第2図(a) 、 (b)に示すように変化する。こ
のとき例えば暗状態で光導電体1の抵抗が抵抗2に比べ
て十分大きければ暗状態でX点の電位は低圧側電極の電
位VLに近くなる。
また、十分な光が当たったとき光導電体1の抵抗が抵抗
2に比べて十分小さくなればX点の電位は高圧側電極の
電位VHに近くなる。X点の電位がこの点につながって
いるスイッチングトランジスタ4のしきい値電圧VTを
通過するように上下することによシスイッチングトラン
ジスタ4を0N10FF することができる。従って負
荷トランジスタ3とスイッチングトランジスタ4からな
るインバータの出力りまシY点の電位は第2図(C)に
示のトランジスタ4が0FFt、ているときY点の電位
は高圧側電極の電位よりも負荷トランジスタ3のしきい
値電圧分だけ低くなる。ここで対向電極8に加える電圧
Vcを(VH−VT)/2にしておけば5の液晶には光
の強さによりて正負にこの大きさの電圧を加えることが
できる。従って従来型液晶ライトパルプと異なシ大きな
電圧変化を液晶に与えることが出来ることになる。
〔実施例〕
次に実施例として非晶質シリコンを使ったものを示す。
第3図はその平面図を示している。また、第4図(a)
 、 (b)は第3図のA−A’−B−B’ の断面図
である。図に於て9はスイッチングトランジスタの活性
層、10は負荷トランジスタの活性層、11は光導電体
、12は抵抗、13はスイッチングトランジスタのゲー
ト電極、14は負荷トランジスタのゲート電極、15は
12の抵抗を信号光から遮光するための遮光膜、16は
高圧側電極、17は低圧側電極、18はスイッチングト
ランジスタと負荷トランス2夕を接続する電極、19は
光導電体と抵抗を接続する電極、20.27はガラス基
板、21は眉間絶縁膜を兼ねる薄膜トランジスタのゲー
ト絶縁膜、22はn十型の非晶質シリコン、23は24
の画素電極と薄膜トランジスタなどを絶縁するための眉
間絶縁膜、25は液晶、26は透明導電膜である。
非晶質シリコンは光導電性を持った半導体膜でそ゛の性
質をいかして光センサや液晶デイスプレィのスイッチン
グ素子として応用されている。ここでは一つの非晶質シ
リコン膜を、光導電体、抵抗、薄膜トランジスタの活性
層として利用している。
製造プロセスは以下に示す通シである。
先ず、ゲート電極13,4、遮光膜15を形成するため
2000オングストロームのクロムをスパッタによシガ
ラス基板20に形成し、第3図に示すようにパターンニ
ングする。つぎに、グロー放電によジシラン(SiH4
)、アンモニア(NH3)、窒素を混合分解し3000
オングストロームの窒化シリコン膜を形成してゲート絶
縁膜21とする。連続してシランを分解することによf
i2000オングストロームの非晶質シリコンを形成す
る。更に連続してシランと7オスフイン(PH3)を混
合分解してリンを多量に含んだ300オングストローム
のn+型非晶質シリコンを形成する。これをパターンニ
ングしてスイッチングトランジスタの活性層9、負荷ト
ランジスタの活性層10、光導電体11、抵抗12を形
成する。22のn+形非晶質シリコンは後で更にパター
ンニングされるが、この膜は下地の非晶質シリコンとこ
の上にくる各電極との間にオーlミック接触を取るため
の物である。次にゲート電極14と高圧側電極16との
間と、ゲート電極13と19の分圧回路の接続電極19
との間にコンタクトをとるためのあなを窒化シリコン膜
21に開ける。この上から2000オングストロームの
クロムをスパッタ法で形成しパターンニングして高圧側
電極16、低圧側電極17、電極18.19を形成する
。次にこの上Km化シリコン膜21と同様な方法で形成
する窒化シリコン膜からなる層間P3緑膜23を形成し
、電極18と画素電極24の間にコンタクトをとるため
のちなをあける。更にこの上に2000オングストロー
ムのアルミを蒸着しパターンニングして画素電極24と
する。とのようKしてできた基板と透明1!極26付き
のガラス基板27で液晶を挾み、本発明の液晶ライトパ
ルプが完成する。この例では液晶として応答速度の速い
強PJ電性液晶を用いた。なおこの図には示していない
がガラス基板27の上には偏光板が設けられておシ、信
号光は20のガラス基板側から、投射光は27のガラス
基板側から入射する。
第4図から分かるように画素i電極:!4は二つの薄膜
トランジスタ3,4と光導電体11及び抵抗12を完全
に覆っておシ投射光がこれらの米子に当たることはない
。また、さきに述べたように抵抗12の部分は遮光1炭
15に覆われてお多信号光が入ることはない。更に、二
つの薄膜トランジスタはそれぞれゲート電極をもってい
るため同様に信号光の影響を受けない。なお、この例で
は横方向に隣合った画素電標の間に隙間が出来るが、こ
′−− の隙間による信号光の漏れ光が問題であれば13、−7
・′ツ 14.15の膜を形成するとき同時にこの隙間をうめる
遮光膜を形成しておけば良い。
この実施例では材料は非晶質シリコンであるが、他にC
dSやCdSe 、Sるいは石英基板やサファイア基板
上の単結晶シリコンでも形成可能である。また、ゲート
絶縁膜についても窒化シリコンだけでなく酸化シリコン
も用いることができる。更に、眉間絶縁膜にはこれらの
他にポリイミド等の有機性絶縁材料も用いることができ
る。
第5図に本発明の液晶ライトバルブの等価回路の別の例
を示す。図に於て28は光導電体1と抵抗2からなる分
圧回路に電圧を供給する電極を示している。第1図の回
路との違いは分圧回路とインバータの電源が別々になっ
たことで、こうするととKよシ光信号のしきい値を液晶
にかける電圧と別々に制御することができる。
〔効果〕
従来技術の問題点の一つである製造プロセスが長いと言
うことに関しては本発明を用いればこれが数分の−の長
さてすむ。実施例で説明したよりに本発明の液晶ライト
バルブの各々の構成要ネである絶膜は厚くとも3000
オングストロ一ム程度でsb絶対的な膜厚が薄いこと、
ゲート絶縁膜、非晶質シリコン膜、n+型非晶質シリコ
ン膜は連続形成できるためこの多層膜の形成時間は非常
に少なくて済むことなどによる。
コントラストの問題は本発明によシ大幅に改善さ゛れる
。従来型は容量の分圧回路となっていたために液晶にか
かる電圧の変化が小さかったが本発明ではインバータ回
路を用いておシ薄膜トランジスタの耐圧が許す限り電圧
の振れ幅を幾らでも大きくとることができるからである
。実際の例として従来型のコントラストは10以下であ
りたが本発明の液晶ライトバルブでは20から30は容
易にとることができた。
以上説明したように本発明によれが製造が容易で高いコ
ントラ、%トを持った液晶ライドバルブを得ることがで
き、工業的に非常に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶ライトバルブの等価回路の一例を
示す図、第2図は第1図の回路の動作原理を示す図、第
3図、第4図は本発明の一実施例の概略図、第5図は本
発明の液晶ライレ(ルプの別の等価回路を示す図、第6
図は従来型の液晶ライトバルブを示す図である。 図に於て、1・・・・・・光導電体、2・・・・・・抵
抗、3・・・・・・負荷トランジスタ、4・・・・・・
スイッチングトランジスタ、5・・・・・・液晶、6・
・・・・・低圧側電極、7・・・・・・高圧側電極、8
・・・・・・対向電極、9・・・・・・スイッチングト
ランジスタの活性層、10・・・・・・負荷トランジス
タの活性層、11・・・・・・光導電体、12・・・・
・・抵抗、13.14・・・・・・ゲート電極、15・
・・・・・遮光膜、16・−・・・高圧側電極、17・
・・・・・低圧側電極、18.19・・・・・・接続用
電極、20.27・・・・・・ガラス基板、21・・・
・・・ゲート絶縁膜、22・・・・・・n+非晶質シリ
コン、23・・・・・・層間絶縁膜、24・・・・・・
画素電極、25・・・・・・液晶、26・・・・・・透
明絶縁膜である。 代理人 弁理士  内 原   晋 第1図 時 間 時 間 慕 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光によりスイッチング動作を行う光スイッチング素子を
    1次元或は2次元に配列した光スイッチングアレイを備
    えている透明絶縁性基板と、透明電極付きガラス基板と
    の間に液晶を挾み込んだ構造を有し、該光スイッチング
    素子が光導電体と光感度を持たない抵抗素子とからなる
    分圧回路とこの分圧回路で分圧された電圧を入力とする
    インバータ回路からなり、このインバータ回路の出力電
    極が画素電極となっていることを特徴とする液晶ライト
    パルプ。
JP25278387A 1987-10-06 1987-10-06 液晶ライトバルブ Expired - Lifetime JPH0786615B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25278387A JPH0786615B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 液晶ライトバルブ
US07/254,022 US4884875A (en) 1987-10-06 1988-10-06 Liquid crystal light valve showing an improved display contrast

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25278387A JPH0786615B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 液晶ライトバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194322A true JPH0194322A (ja) 1989-04-13
JPH0786615B2 JPH0786615B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17242209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25278387A Expired - Lifetime JPH0786615B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 液晶ライトバルブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4884875A (ja)
JP (1) JPH0786615B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323427A (ja) * 1989-06-21 1991-01-31 Nec Corp 液晶ライトバルブ
US5168382A (en) * 1990-11-16 1992-12-01 Nec Corporation Optically addressed liquid crystal light valve and optical logic device using the same
US5461400A (en) * 1992-01-24 1995-10-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP2011008173A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Seiko Epson Corp 光書き込み型表示装置とその駆動方法、及び電子機器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051570A (en) * 1989-01-20 1991-09-24 Nec Corporation Liquid crystal light valve showing an improved display contrast
WO1990016057A1 (en) * 1989-06-17 1990-12-27 Glick William F Color display system using thin film color control
GB2238644B (en) * 1989-11-29 1994-02-02 Gen Electric Co Plc Matrix addressable displays
JPH07113533B2 (ja) * 1990-11-30 1995-12-06 浜松ホトニクス株式会社 光学的変形量測定装置
JPH06342146A (ja) * 1992-12-11 1994-12-13 Canon Inc 画像表示装置、半導体装置及び光学機器
US5594565A (en) * 1994-12-02 1997-01-14 General Electric Company Programmable liquid crystal wavefront device
US5796509A (en) * 1996-08-21 1998-08-18 International Business Machines Corporation Thin film frontlighting and backlighting for spatial light modulators
KR100494685B1 (ko) * 2000-12-30 2005-06-13 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 패널내 배선의 결함 테스트 방법
US8835941B2 (en) 2006-02-09 2014-09-16 Qd Vision, Inc. Displays including semiconductor nanocrystals and methods of making same
KR101532312B1 (ko) * 2012-01-19 2015-06-29 삼성전자주식회사 그래핀을 이용한 논리소자와 그 제조 및 동작방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129892A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 日本電信電話株式会社 多機能デイスプレイ装置
JPS60195519A (ja) * 1984-03-17 1985-10-04 Citizen Watch Co Ltd 面入力機能付表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4432611A (en) * 1978-10-03 1984-02-21 Northern Telecom Limited Photoconductor control of electro-optically variable display cell
JPS59158553A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Toshiba Corp 光学的固体装置
US4655552A (en) * 1984-03-17 1987-04-07 Citizen Watch Co., Ltd. Flat panel display device having on-screen data input function
JPS616729A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Sharp Corp 情報入出力装置
US4653860A (en) * 1985-01-07 1987-03-31 Thomson Components-Mostek Corporation Programable mask or reticle with opaque portions on electrodes
US4655554A (en) * 1985-03-06 1987-04-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Spatial light modulator having a capacitively coupled photoconductor
US4693561A (en) * 1985-12-23 1987-09-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Amorphous silicon spatial light modulator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129892A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 日本電信電話株式会社 多機能デイスプレイ装置
JPS60195519A (ja) * 1984-03-17 1985-10-04 Citizen Watch Co Ltd 面入力機能付表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323427A (ja) * 1989-06-21 1991-01-31 Nec Corp 液晶ライトバルブ
US5168382A (en) * 1990-11-16 1992-12-01 Nec Corporation Optically addressed liquid crystal light valve and optical logic device using the same
US5461400A (en) * 1992-01-24 1995-10-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP2011008173A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Seiko Epson Corp 光書き込み型表示装置とその駆動方法、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US4884875A (en) 1989-12-05
JPH0786615B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5610082A (en) Method for fabricating thin film transistor using back light exposure
KR910009040B1 (ko) 비정질 실리콘 박막 트랜지스터의 제조방법
JPH0194322A (ja) 液晶ライトバルブ
JPH0132672B2 (ja)
JPH05251705A (ja) 薄膜トランジスタ
US5057889A (en) Electronic device including thin film transistor
JP2682997B2 (ja) 補助容量付液晶表示装置及び補助容量付液晶表示装置の製造方法
CN100578760C (zh) 薄膜晶体管阵列基板的制造方法
JPH02830A (ja) 薄膜トランジスタおよびそれを用いた液晶デイスプレイ装置
JP2735070B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示パネル
US5148248A (en) Dual dielectric field effect transistors for protected gate structures for improved yield and performance in thin film transistor matrix addressed liquid crystal displays
JPH0535433B2 (ja)
JP2906470B2 (ja) アクティブマトリックス基板
CN100390649C (zh) 具有凹陷式栅极电极的液晶显示器件及其制造方法
JPH09127556A (ja) 表示装置及びその駆動方法
US11557679B2 (en) Active matrix substrate and display device
JPH04307520A (ja) 液晶表示装置
JP2639980B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06347826A (ja) 液晶表示装置
JPS6328308B2 (ja)
JPS6112271B2 (ja)
JP4289143B2 (ja) 反射型液晶表示装置及び反射型液晶表示装置の製造方法
JP2803173B2 (ja) 液晶ライトバルブ
JPH01288828A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2737973B2 (ja) 液晶ライトバルブ