JPH0194057A - アンチロックブレーキ - Google Patents

アンチロックブレーキ

Info

Publication number
JPH0194057A
JPH0194057A JP25112987A JP25112987A JPH0194057A JP H0194057 A JPH0194057 A JP H0194057A JP 25112987 A JP25112987 A JP 25112987A JP 25112987 A JP25112987 A JP 25112987A JP H0194057 A JPH0194057 A JP H0194057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
valve
pressure
check valve
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25112987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2653795B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Kashima
加島 光博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP62251129A priority Critical patent/JP2653795B2/ja
Publication of JPH0194057A publication Critical patent/JPH0194057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653795B2 publication Critical patent/JP2653795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、制動に伴いタイヤがロック状態となるのを防
止する機能を備えた二輪車のアンチロックブレーキの改
良に関する。
(従来の技術) 二輪車の制動時にホイールの回転がブレーキでロックさ
れてしまうと、タイヤが走路に対してスリップやスキッ
ドを起こしやすくなるため、プレーJIf繰作時にホイ
ールの回転が完全にロックされないように制動トルクを
コントロールするアンチロック機構を備えたブレーキが
知られている(例えば、特開昭60−25835号や特
開昭61−110658号など)。
(発明が解決しようとする問題点) これらのアンチロック機構はいずれも制動用に供給され
る油圧をコントロールするものだが、油圧供給経路の途
中にポンプ、アキュムレータ、電磁弁など数多くの機器
を介装する上にスリップの検出機構を別に備える必要が
あるため、複雑で高価なものとなり、配置に要するスペ
ースも大きいという問題があった。
本発明は、アンチロック機構を備えた従来のブレーキの
以上のような問題点を解決すべく、簡単な構造で効率良
く作動する二輪車用のアンチロックブレーキを提供する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ブレーキキャリパを制動トルクに応じて変位
可能に取り付け、ブレーキキャリパに制動油を供給する
通路の途中にチェック弁を備えた圧力室を設け、ブレー
キキャリパの変位に連動する位置検出ロンドと、この位
置検出ロッドに弾性的に支持されつつ圧力室の圧力によ
り拡縮して前記チェック弁を開田するとともに圧力室の
容積を変化させるベローχとを備えている。
(作用) 制動時には制動トルクに応じたブレーキキャリパの変位
に伴って位置検出ロッドが変位し、ベローズを介してチ
ェック弁を閉じることによりタイヤがロックに至る直前
でブレーキ圧力の供給が遮断され、制動トルクの増加が
阻止される。
また、路面条件の変化に伴うブレーキキャリパの変位に
連動して位置検出グツドが変位し、ベローズを介して圧
力室の容積を変化させることで制動トルクが路面条件に
応じて変化する。
さらに、これらの動作をベローズを介して行うことで圧
力室の密封が確保されるとともに、容積変化もスムーズ
に行なわれる。
(実施例) tjSi図〜第3図に本発明のMl実施例を示す。
第1図において、1は二輪車の前輪の車軸、2は車軸1
を支持するフロント7オーり、3は前輪と一体に回転す
る制動用のブレーキディスクである。70ン)7i−り
2の下端には後ろ向きにブラケット7が突設され、この
ブラケット7にビン8を介してリンク5の基端が回転自
由に取り付けられる。リンク5にrよブレーキディスク
3を制動するためのブレーキキャリパ4がポルト6を介
して固定され、このブレーキキャリパ4の上端に当接す
るゴム等でできたクツション9がフロント7オーク1に
後ろ向きに突設される。さらに、フロント7オーク1の
クツション9の上方に後ろ向きに突設した別のブラケッ
ト10にシリング状の外形を備えたバルブブロックII
Aがヒンジ結合する。このバルブブロックIIAからは
位置検出ロッド31Bが摺動自由に突出し、その先端が
リンク5の先端にヒンジ結合する。
ブレーキキャリパ4はブレーキシリング4Aに図示され
ないマスクシリングから配W12を介し5由 で供給される制動弁により作動し、この配管12の途中
にバルブブロック11. Aに収装したチェック弁19
と20とが並列に介装される。このために、バルブブロ
ック11Aには第2図に示すようにマスクシリング側に
接続される入口ボート14と、ブレーキキャリパ4側に
接続される出口ボート15とが形成される。
バルブブロックIIA内には入口ボート14に連通する
弁室16と出口ボート15に連通する圧力室17とが画
成される。圧力室17は位置検出ロッドIIBを摺動自
由に挿入した摺動孔30に連続してその挿入前方に位置
する。チェック弁19と20は弁室16と圧力室17と
を画成する隔壁18に設けられる。チェック弁19は隔
壁18を摺動自由に貫通する筒状部材19Aの周囲につ
ば状に固着した弁体19Bが弁室16に内装した低圧の
スプリング22に付勢されつつ、隔壁18に形成したボ
ー)19Cを上流側から閉鎖するもので、スプリング2
2は隔壁】8に相対してバルブブロックIIAに螺合す
るストッパ21に支持される。
一方、チェック弁20は筒状部材19Aを軸方向に貫通
して形成した通孔2OAを下流側から低圧のスプリング
23に付勢されたボール状の弁体2OBが遮断するもの
で、スプリング23は筒状部材19Aの先端に固着した
スプリングシート2パ21を貫通して設けられる。スト
ッパ21は有底の筒状に形成され、後端をプラグ27に
より密閉される。スト7パ21の内側にはスプリング2
6を内装したベローズ28が収装され、ブツシュロッド
25はこの先端部に支持されて弁体2OBを開弁方向へ
と付勢する。ベローズ28の内側は大気に解放され、外
側にはストッパ21に形成したボート29を介して弁室
16の制動油が導かれる。
一方、圧力室17に臨んで摺動孔30に挿入された位置
検出ロッドIIBの挿入端には内側に摺動孔31が形成
され、この中にスプリング32を内装したベローズ33
が収装される。ベローズ33の先端には摺動孔31に摺
接する板状の摺動部材34が支持され、この摺動部材3
4にオリフィス35が形成される。なお、ベローズ33
の内側は位置検出ロッド11Bを縦貫する空気孔36を
介して大気に解放され、ベローズ33の外側にはオリフ
ィス35を通じて圧力室17の制動油が導かれる。37
は位置検出ロッドIIBの圧縮変位を弾性的に規制する
弾性材のクツションである。
次に作用を説明する。
制動動作を行わない通常の走行状態では弁室16と圧力
室17に圧力が作用せず、第2図に示すようにチェック
弁19がスプリング22に付勢されて閉じ、チェック弁
20はスプリング19Aと26とのつり合いにより開い
た状態に保持されている。また、リンク5の先端に連結
した位置検出ロッドIIBはブレーキキャリパ4とリン
ク5の自重のためにバルブブロックIIBに対して伸張
した状態にある。
この状態からブレーキ捏作を行うと、マスクシリングか
ら入口ボート14に送り込まれる制動油により弁室16
と圧力室17及びストッパ21の内側の圧力が上昇し、
内側を大気に解放したベローズ28がスプリング26と
ともに収縮してロッド25を後退させる。その結果、弁
体2OBが通孔2OAに着座してチェック弁20が閉じ
る。
一方、その前に圧力室17に送り込まれた制動油は出口
ボート15及び配管12を通じてブレー曳キャリパ4に
供給され、ブレーキディスク3に制動トルクを及ぼす。
そして、この反力を受けたブレーキキャリパ4はクツシ
ョン9と3−7とを弾性変形させつつ、ピン8を支点に
mi図の反時計方向へ回転変位して位置検出ロッドII
Bを摺動孔31内へ侵入させる。これにより、先端の摺
動部材34がチェック弁19の筒状部材19Aに当接し
、これを弁体19Bとともに後退させる。こうしてチェ
ック弁19が開き、弁室16の制動油が圧力室17に流
入するが、このチェック弁19の開動が前記のチェック
弁20の閉動と同時に行なわれるよう、あらかじめスプ
リング32の反発力及びクツション9と37の弾性を設
定しておく。
つまり、制動開始後マスクシリングのブレーキ圧力が設
定値に達するまでブレーキ圧力はもっばらチェック弁2
0を通じてブレーキキャリパ4に伝達され、設定値まで
上昇した後はもっばらチェック弁19を通じてブレーキ
キャリパ4に伝達される。
また、ブレーキ圧力が上昇するにつれて、内部を大気に
解放したベロー7:33はスプリング32に抗して収縮
し、先端に支持された摺動部材34が摺動孔31内を後
退し始める。
ところで、この状態でのチェック弁19の開度はブレー
キ圧力と位置検出ロッド11Bの圧縮変位とスプリング
32のばね定数により決定される。
一方、制動トルクとタイヤのスリップ率の関係は第3図
のグラフに示される。ここで、μは路面とタイヤとの摩
擦係数を示す。通常の路面では制動トルクTを増加させ
て行くと、ある値を境にタイヤがロックしてスリップ率
Sが急増し、以後制動トルクは若干の減少を示す。
そこで、グラフ中の高μ路の最大トルク付近でチェック
弁19の開度が再びゼロとなるようにすれば、以後マス
クシリングを加圧してもブレーキキャリパ4への圧力の
伝達がカットされ、タイヤのロックには至らない6具体
的には、ブレーキ圧力の増加によりベローズ33と共に
摺動部材34がスプリング32に抗して押し戻され、位
置検出ロッドIIBの収縮に対して逆方向に変位するこ
とで摺動部材34が筒状部材19Aがら離れ、弁体19
Bがポー)19C)、:着座して弁室16と圧力室17
との連通を遮断する。この遮断状態をもたらすブレーキ
圧力値の設定は、クツション9や37のばね定数を・高
めたり、クツション37の変形を規制するストッパ38
を設けて、位置検出ロッドIIBの圧縮変位を抑制する
ことで実現する。
チェック弁20の作動特性をこのように設定した場合に
低μ路やウェット路では、ブレーキ圧力はマスクシリン
グの加圧に応じて増加するが、ブレーキキャリパ4を介
して制動トルクの反力を受ける位置検出ロフトIIBは
スリップ率Sが大きいために高μ路はど大きく変位しな
い。つまり、同じブレーキ圧力に対して摺動部材34は
高μ路の走行時より後退した位置に保持される。したが
って、低μ路やウェット路ではチェック弁2oはより低
いブレーキ圧力で閉弁してブレーキ圧力の上昇を阻止す
るため、タイヤがロックしゃすいこうした条件でもアン
チロック機能は(−分に維持される。
次に、制動中に高μ路から低μ路へ進入した時にはスリ
ップ率の増加により制動トルクに対する反力が急減し、
ブレーキキャリパ4がクツション9や37に押し戻され
ることにより位置検出ロッドIIBが伸張側へと変位す
る。これに追随して摺動部材34も後退し、チェック弁
2oが閉じてブレーキ圧力の供給を遮断すると同時に、
圧力室17の容積拡大によりブレーキシリング4Aに作
用している圧力を低下させる減圧アクチュエータとして
機能する。
ところで、このブレーキ圧力の低下のために摺動部材3
4はスプリング32に付勢されて摺動孔31内を萌方へ
摺動しようとするが、この時摺動部材34に形成したオ
リ゛フィス35がベローズ33の周囲の制動油の圧力室
17への流出に抵抗するため、摺動部材34の変位に時
間の遅れが生じる。この時間の遅れは制動トルクの反力
に直接的に駆動される位置検出ロンド11Bの応答性の
高さと相まって、摩擦係数μの急変に灯してブレーキ圧
力を応答良く瞬間的に低下させる働きをもたらす。また
、この場合に位置検出ロッドIIBの後退に伴う圧力室
17の容積拡大が、タイヤの回転維持に必要十分なブレ
ーキ圧力低下をもたらすように、あらかじめ位置検出ロ
ッドIIBの断面積が設定される。
一方、アンチロックが働いた状態で前記とは逆に、低μ
路から高μ路へ進入した場合は、スリップ率の減少によ
り制動トルクに対する反力が急増し、位置検出ロッド1
1Bが大きく圧縮側へと変位する。この変位による圧力
室17の容積縮小が増圧ポンプとしで機能してブレーキ
キャリパに供給するブレーキ圧力を高めるとともに、摺
動部材34が筒状部材19Aを押し上げてチェック弁1
9を開き、マスクシリングからブレーキキャリパ4へ高
圧制動油を供給することでブレーキ圧力をさらに増加さ
せる。この場合も、増加するブレーキ圧力を受けて摺動
部材34が摺動孔31内を後退しようとするが、オリフ
ィス37がベローズ33の周囲への制動油の流入に抵抗
することで摺動部材34の変位に時間的遅れが生じるた
め、ブレーキ圧力は瞬時に上昇する。このため、低μ路
から高μ路への進入に当たっても制動トルクが不足する
恐れはなく、制動動作は短い距離で効率良く行なわれる
なお、パルプブロックIIA内の制動油と大気はベロー
ズ28及び33で分離されるためバルブブロックIIA
の油密性は良好で、激しい作動においてもバルブブロッ
ク11Aからの油漏れの心配はなく、ベローズ28及び
33はスムーズに拡縮する。このため、チェック弁19
及び20の開閉に関わる圧力の設定は精度良く正確に行
える。
また、チェック弁19により弁室18がら連断された後
の圧力室17の圧力はマスクシリングの圧力上昇に関わ
らず一定以下に抑えられるため、ベローr33に過大圧
力が作用する恐れはなく、ベローズ33の耐圧性も十分
である。さらに、チェック弁19と20とを同軸的に収
装したため、バルブプロ5ツクIIAは極めてコンパク
トに収まる。
なお、チェック弁19と20の両方が閉じたアンチロッ
クの作動状態でブレーキレバーを緩めると、マスクシリ
ングが低圧化し、相対的に高圧となったブレーキキャリ
パ4の圧油がチェック弁19をほとんど抵抗なく押し開
いてマスクシリングに還流し、制動以前の状態に復帰す
る。
本発明は第4図に示すように二輪車の後輪用ブレーキに
も適用可能である。ここでは、ブレーキキャリパ4は下
端を後輪の車軸44に回転変位可能に支持され、上端を
バルブブロックIIAがら摺動自由に突出した位置検出
ロッドIIBの先端にヒンジ結合する。バルブブロック
11Aの基端は車軸44を支持するスイングアーム43
の中間部にヒンジ結合する。さらに、クツション9と3
7の代わりにバルブブロック11Aと位置検出ロッドI
IBとの開にスプリング45が介装される。
バルブブロックIIAの内部の溝近は上記第1実施例と
全く同じである。このように本発明は後輪用のブレーキ
に適用した場合も前輪用と全く同様に応答性の高いアン
チロック機能をもたらす。
(発明の効果) 以上のように、本発明のアンチロックブレーキは制動ト
ルクの反力を受けて変位する位置検出ロッドとブレーキ
圧力に応じて伸縮するベローズを介して制動油通路のチ
ェック弁を開閉するとともに、圧力室の圧力により拡縮
するこのベローズが圧力室容積を変化させて制動油圧力
を増減するため、路面状況に応じてブレーキ圧力が変化
し、常に最適の制動トルクが得られる。また、位置検出
ロッドと圧力室との間にベローズを介在させたためバル
ブブロックの油密性は十分で、作動もスムーズに行なわ
れる。
このように、良好なアンチロック機能が簡単な構成で得
られることから、アンチロックブレーキのコストや配置
スペースを大幅に節約できる。
【図面の簡単な説明】
Pt51図は本発明の第1実施例を示す二輪車前輪の要
部側面図、第2図は同じくバルブブロックの断面図、t
jrJ3図は制動トルクとスリップ率の関係を示すグラ
フである。 また、第4図は本発明の第2実施例を示す二輪車後輪の
要部側面図である。 4・・・ブレーキキャリパ、IIB・・・位置検出ロッ
ド、12・・・配管、17・・・圧力室、19・・・チ
ェック弁、33・・・ベローズ。 特許出願人      カヤバエ業株式会社代理人  
弁理士   後 藤  政 喜(外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ブレーキキャリパを制動トルクに応じて変位可能に取
    り付け、ブレーキキャリパに制動油を供給する通路の途
    中にチェック弁を備えた圧力室を設け、ブレーキキャリ
    パの変位に連動する位置検出ロッドと、この位置検出ロ
    ッドに弾性的に支持されつつ圧力室の圧力により拡縮し
    て前記チェック弁を開閉するとともに圧力室の容積を変
    化させるベローズとを備えたことを特徴とするアンチロ
    ックブレーキ。
JP62251129A 1987-10-05 1987-10-05 アンチロックブレーキ Expired - Lifetime JP2653795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251129A JP2653795B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 アンチロックブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251129A JP2653795B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 アンチロックブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194057A true JPH0194057A (ja) 1989-04-12
JP2653795B2 JP2653795B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=17218104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62251129A Expired - Lifetime JP2653795B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 アンチロックブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653795B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286640A (en) * 1976-01-12 1977-07-19 Honda Motor Co Ltd Brake unit for motor cycle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286640A (en) * 1976-01-12 1977-07-19 Honda Motor Co Ltd Brake unit for motor cycle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2653795B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0133376B2 (ja)
JPS6324852B2 (ja)
JPS6099755A (ja) スリツプ防止制御付ハイドリツクブレーキシステム
US4017126A (en) Vehicle anti-skid braking device
JPH0217380B2 (ja)
JPS61205545A (ja) 液圧ブレーキ装置
JPS6344585B2 (ja)
US4103976A (en) Two-pressure brake control valve for single stage releasing indirectly acting airbrakes
JPH03159853A (ja) 車両ブレーキ用のアンチロツク装置
JPS6255251A (ja) 自動車用油圧ブレ−キシステム
JPH0194057A (ja) アンチロックブレーキ
JP2653794B2 (ja) アンチロックブレーキ
JPS6215153A (ja) 車輛用スキツド防止油圧制動系
JP2643955B2 (ja) アンチロックブレーキ
US4444436A (en) Hydraulic pressure control valve
US4229940A (en) Hydraulic master cylinder
US4560208A (en) Brake pressure control unit of deceleration-responsive type
JP2772542B2 (ja) 液圧プロポーショニングバルブ
JP4512933B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH11198797A (ja) 電磁弁及びその電磁弁を備えたブレーキ制御装置
JPH05178180A (ja) 制動力および駆動力制御装置
JPH0211468B2 (ja)
JPS6243347A (ja) アンチスキツド制御装置
JPS5837715Y2 (ja) 車両用制動液圧制御装置
TW202229059A (zh) 用於防鎖死煞車系統之閥單元