JPH0193663A - 油圧閉回路の油圧駆動装置 - Google Patents

油圧閉回路の油圧駆動装置

Info

Publication number
JPH0193663A
JPH0193663A JP24581587A JP24581587A JPH0193663A JP H0193663 A JPH0193663 A JP H0193663A JP 24581587 A JP24581587 A JP 24581587A JP 24581587 A JP24581587 A JP 24581587A JP H0193663 A JPH0193663 A JP H0193663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
circuit
hydraulic
output
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24581587A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Sonoda
光夫 園田
Morio Oshina
大科 守雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP24581587A priority Critical patent/JPH0193663A/ja
Publication of JPH0193663A publication Critical patent/JPH0193663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、油圧モータを備えた走行車両の走行駆動系や
油圧ショベルの旋回系に具備される油圧閉回路の油圧駆
動装置に関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来の油圧閉回路の油圧駆動装置を示す回路図
、第4図は従来の制?11装置を示すブロック図である
これらの図に示すように、原動機1は両傾転可変容量形
油圧ポンプ2に接続されて駆動するようになっている。
この両傾転可変容量形油圧ポンプ2は油圧−モータ3に
、互いに吐出口と吸込口を油圧管路で接続され、いわゆ
る油圧閉回路を形成している。この油圧モータ3には負
荷4が接続され駆動される。5はチャージポンプ、6は
チャージ回路の低圧リリーフ弁、7a、7bはチャージ
回路とメイン回路を結合するチエツク弁、8はフラッシ
ング弁、9はフラッシング回路の低圧リリーフ弁、10
a、10bはメイン回路のクロスオーバーリリーフ弁、
11は油タンクである。
12は操作レバーで、この操作レバー12のレバー操作
量検出器12aの出力)lは制御装置13に入力される
。また、圧力変換器15a、15bによって取り出され
たメイン回路の圧力信号Pa。
pbが制御装置13に入力される。この制御装置13で
は人力された信号を基にして、斜板傾転指令値Xを押し
のけ容積可変機構、例えば斜板制御装置14に与える。
この斜板制御装置14がポンプ2の斜板傾転量Yを所定
の量に制御する。
制御装置13は第4図に示すように、加算器16がレバ
ー操作量信号X1と斜板傾転指令値Xとの差εを演算し
、この加算器16の出力εにより関数発生器17が出力
Sを発生させる。この出力Sは、ε≧0の時、S=+1
、さくOの時、5−−1を出力される。スイッチ18は
関数発生器17あ出力Sによって取り込む圧力信号Pを
選択する。すなわち、s=+iの時は圧力信号としてP
aを選択し、5=−1の時はPbを選択する。このスイ
ッチ18によって選択された圧力信号Pに基づいて関数
発生器19は出力Vを発生させる。この関数発生器19
は圧力信号Pと設定圧力値P0に基づいて、p<p、の
時は一定値V0を出力し、p>p。
の時はV=V、−K (P−P、)の値を出力する。
すなわち、圧力信号Pが設定圧力値P0を越えると、そ
の越えた分に比例して出力Vを減する。
20は関数発生器19の出力Vと関数発生器17の出力
Sとの積ΔXを演算する乗算器である。21は積分器で
あり、積ΔXを積分して出力Xを発生する。この出力X
が斜板傾転指令値として斜板制御装置14へ与えられる
ことになる。
上記した従来の油圧閉回路の油圧駆動装置は、次のとお
り動作する。
最初に油圧モータ3を正の回転方向に加速する場合を説
明する。操作レバー12を中立の状態から正の方向に急
激に操作した場合に、Xは積分器21の影響で急激には
変化しないからXl>X、すなわちε〉0であり、S=
+1となり、p=paであり、関数発生器19の出力■
は■。である。
したがって、乗算器20の出力ΔX=■。となる。
これにより斜板傾転指令値Xは最大速度で増大し、そし
て斜板制御装置14の動作によりポンプ2の斜板傾転量
Yが最大速度で増大する。このポンプ2の吐出流量Qp
は斜板傾転量Yに比例するから、その変化量dQp/d
tも最大値となる。したがって、回路圧力Paが急激に
立上り、短時間で圧力信号Pが設定圧力値P0を越える
。そして、P>poとなると、関数発生器19の出力V
はV=V0−K (P−P、)で変化するから、圧力の
上昇につれてΔXが減じることにより斜板傾転速度が減
じて圧力の上昇速度もゆるやかになる。さらに圧力が上
昇すると、V<Oとなり、斜板傾転量Yが減ることにな
るから圧力も下降に転する。そして、回路圧力PaはP
oの近くの一定値に整定して油圧モータ3が加速される
次に、正方向に回転している油圧モータ3を減速して停
止させる場合について説明する。これは操作レバー12
を正の位置から急激に中立に戻すことになる。この時、
Xl−X=ε〈Oとなるから関数発生器17の出力Sは
−1となり、スイッチ18により圧力信号Pとしてpb
が選択され、また、乗算器20によりΔX=−Vとなる
。減速開始状態でFDP、とすると、乗算器20の出力
ΔX = −V、となり、ポンプ2の斜板傾転itYは
最大速度で中立に向かう。このため、吸込流量が急激に
減少するから回路圧力pbが急激に上昇する。そして、
圧力信号Pが設定圧力値P0を越えると、関数発生器1
9の出力Vが減少するために斜板傾転速度の大きさが減
少する。すなわち、圧力の上昇につれて斜板傾転速度の
大きさが滅じて圧力の上昇速度もゆるやかになる。さら
に圧力が上昇すると、V<Oとなり、そのためにΔX>
となり、斜板傾転量が増加することになる。すなわち、
ポンプ2の吸込流量が増えるため回路圧力pbも下降に
転じる。そして、加速時と同様に、回路圧力pbはPo
の近くに整定して油圧モータ3が減速することになる。
なお、負の方向においても、吸込側と吐出側が逆転する
だけで、前述した正の方向の場合と同様に制御される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述のように構成される従来の油圧閉回路の
油圧駆動装置にあっては、斜板傾転fiYが斜板傾転指
令値Xにすばや(応答せず、実際は斜板傾転量Yの動き
には多少の遅れがある。例えば正回転の加速時、斜板傾
転IYが増加することによって回路圧力Paが1昇し、
p>p、となると斜板傾転量Yはその傾転速度を小さく
して圧力の上昇速度を抑えようとする。しかし、P=P
になるまでの回路圧力の上昇速度が大きいと圧力が短時
間で太き(なり、すぐV<Qとなり斜板傾転I指令値X
は減少し始める。しかし、斜板制御装置に応答遅れがあ
ると、斜板傾転量Yはすぐには減少し始めないために回
路圧力Paは上昇を続け、必要以上に大きな値になって
しまう。すなわち、回路圧力の上昇速度をVp、応答遅
れ時間をΔtとするとΔP = v’p XΔtとなり
、−このΔPだけ応答遅れのない場合の回路圧力より大
きくなってしまうのである。また、斜板傾転fiYが減
少することにより回路圧力Paが小さくなり、■〉0と
なり斜板傾転指令値Xは増加し始める。この時も応答遅
れにより、斜板傾転iYはすぐには増加し始めないため
に回路圧力Paは下降を続け、必要以上に小さな値にな
ってしまう。
このように斜板制御装置の応答遅れのために回路圧力の
行きすぎ量が太き(なり、大きな圧力振動が生ずるとい
う問題点がある。
本発明は、上記した従来技術における実情に鑑みてなさ
れたもので、その目的は、押しのけ容積可変機構の応答
遅れに伴う回路圧力の行きすぎ量を抑制することのでき
る油圧閉回路の油圧駆動装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために本発明は、原動機で駆動され
る可変容量形油圧ポンプと負荷を駆動する油圧モータと
を油圧閉回路結合するとともに、可変容量形油圧ポンプ
の押しのけ容積を制御する押しのけ容積可変機構と、回
路圧力と設定圧力との偏差を求める演算手段を具備し、
この偏差に応じて上記押しのけ容積可変機構に回路圧力
を設定圧力に近づける制御信号を出力する制御装置とを
備え、上記押しのけ容積を変えることにより上記油圧モ
ータの回転速度を制御する油圧閉回路の油圧駆動装置に
おいて、上記制御装置が、上記回路圧力の変化の大きさ
を求める演算手段と、この演算手段で求めた回路圧力の
変化の大きさに応じて上記制御信号の値を補正する補正
手段を備えた構成にしである。
〔作用〕
本発明は、上記のように、制御装置が回路圧力の変化の
大きさを求める演算手段と、その変化の大きさに応じて
制御信号の値を補正する補正手段を備えた構成にしであ
ることから、制御装置から押しのけ容積可変機構に出力
される制御信号は、回路圧力の変化の大きさに応じてそ
の値を小さくするように、あるいは大きくするように補
正され、これにより押しのけ容積可変機構の応答遅れに
伴う回路圧力の行きすぎ量を抑制することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の油圧閉回路の油圧駆動装置を図に基づい
て説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は制御
装置の構成を示すブロック図であって、従来例に対応す
る部分には同一符号をつけて詳細な説明を省略する。
本発明は従来例の制御装置13に代えて制御装置13′
を使用し、その出力X“を斜板制御装置14に与えるこ
とを特徴とする。
この制御装置13″は第2図に示すように、加算器16
がレバー操作量信号Xlと斜板傾転指令値Xとの差εを
演算し、この加算器16の出力εにより関数発生器17
が出力Sを発生させる。この出力Sは、ε≧0の時、3
=+ 1. ε〈0の時、5=−1を出力される。スイ
ッチ18は関数発生器17の出力Sによって取り込む圧
力信号Pを選択する。すなわち、S=+1の時は圧力信
号としてPaを選択し、5=−1の時はpbを選択する
このスイッチ18によって選択された圧力信号Pに基づ
いて関数発生器19は出力Vを発生させる。
この関数発生器19は圧力信号Pと設定圧力値P0に基
づいて、FDP、の時は一定値v0を出力し、P > 
P o (D時はV=V0−K (P−P、)(7)値
を出力する。20は乗算器、21は積分器である。
22a、22bは微分器で、回路圧力Pa、Pbの変化
の大きさを検出し、それぞれDPa、DPbを出力する
。23はスイッチで、関数発生器17の出力Sの値によ
り、微分器22a、22bの出力DPa。
DPbを選択し、出力DPを選択する。すなわち、S=
+1の時、DP=DPa、5=−1の時、DP=DPb
となる。24は関数発生器で、スイッチ23の出力DP
を入力として出力X1を発生する。すなわち、X+ =
  K+ DP (K+:比例定数)を出力する。25
は乗算器で、関数発生器17の出力Sと関数発生器24
の出力X、の積を演算してXdを出力する。26は加算
器で、積分器21の出力Xと乗算器25の出力Xdとを
加え合わせてX′を出力する。この出力X′が斜板傾転
指令値として斜板制御装置14へ与えられることになる
。これら関数発生器24、乗算器25、加算器26によ
り制御信号の値を補正する補正手段が構成されている。
次に、上述のように構成される油圧閉回路の油圧駆動回
路の動作について述べる。
例えば、油圧モータ3を正の回転方向に加速する場合を
説明する。この時、従来例の場合と同様に、X a−X
=ε〉Oであり、関数発生器17によりS=+1となり
、P=Paとなる。また、S=+1であることから、D
 P ” D P a 、 X d = X rとなる
。ここで、斜板傾転量Yが増加し、回路圧力Paが上昇
すると、圧力の上昇速度は微分器22aによって検出さ
れDPaとして出力される。今DPa>0であるからX
+ <0.Xd<Qとなる。
これにより斜板傾転指令値X’ =X+Xd=X−に+
 DPa<)(となる。
このように、回路圧力の上昇速度が大きいとその上昇速
度に応じた分だけの斜板傾転量Yを従来の斜板傾転指令
値Xより減じた斜板傾転指令値X“を出力する。これに
より、回路圧力Paの上昇速度が抑えられることになる
。ここで、回路圧力の行きすぎ量Δp=vpxΔtであ
るから、この圧力の上昇速度Vpが抑えられることによ
り行きすぎ量ΔPが抑えられる。
このように構成しである上述した実施例にあっては制御
装置13”が回路圧力の変化の大きさを求める微分器2
2a、22bと、その変化の大きさに応じて制御信号の
値を補正する関数発生器24、乗算器25、加算器26
等を備えた構成にしであることから、制御装置13′か
ら斜板制御装置14に出力される制御信号は回路圧力の
変化の大きさに応じてその値を小さ(するように、ある
いは大きくするように補正され、これにより斜板制御装
置14の応答遅れに伴う回路圧力の行きすぎ量を抑制す
ることができる。
〔発明の効果〕
本発明の油圧閉回路の油圧駆動装置は、以上のように構
成しであることから、押しのけ容積可変機構の応答遅れ
に伴う回路圧力の行きすぎ量を抑制でき、したがって応
答遅れにもかかわらず回路圧力の制御を良好におこなう
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の油圧閉回路の油圧駆動装置の一実施例
を示す回路図、第2図は同装置の制御装置の構成を示す
ブロック図、第3図は従来の油圧閉回路の油圧駆動装置
を示す回路図、第4図は同装置の制御装置の構成を示す
ブロック図である。 1・−・・・−原動機、2・−−−−−・−可変容量膨
油圧ポンプ、3−・・・・−油圧モータ、13”−−−
−−−一制御装置、14・−一斜板制御装置、16 、
 26−−−−−・−加算器、22a。 22 b−−−−−−一微分器、24・−一一一一・関
数発生器、25・・−一・乗算器。 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原動機で駆動される可変容量形油圧ポンプと負荷
    を駆動する油圧モータとを油圧閉回路結合するとともに
    、可変容量形油圧ポンプの押しのけ容積を制御する押し
    のけ容積可変機構と、回路圧力と設定圧力との偏差を求
    める演算手段を具備し、この偏差に応じて上記押しのけ
    容積可変機構に回路圧力を設定圧力に近づける制御信号
    を出力する制御装置とを備え、上記押しのけ容積を変え
    ることにより上記油圧モータの回転速度を制御する油圧
    閉回路の油圧駆動装置において、上記制御装置が、上記
    回路圧力の変化の大きさを求める演算手段と、この演算
    手段で求めた回路圧力の変化の大きさに応じて上記制御
    信号の値を補正する補正手段を備えたことを特徴とする
    油圧閉回路の油圧駆動装置。
JP24581587A 1987-10-01 1987-10-01 油圧閉回路の油圧駆動装置 Pending JPH0193663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24581587A JPH0193663A (ja) 1987-10-01 1987-10-01 油圧閉回路の油圧駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24581587A JPH0193663A (ja) 1987-10-01 1987-10-01 油圧閉回路の油圧駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0193663A true JPH0193663A (ja) 1989-04-12

Family

ID=17139263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24581587A Pending JPH0193663A (ja) 1987-10-01 1987-10-01 油圧閉回路の油圧駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193663A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4510750A (en) Circuit pressure control system for hydrostatic power transmission
KR850000750B1 (ko) 유압구동 장치의 제어 장치
JP3434514B2 (ja) 油圧作業機の油圧駆動装置
EP0844338A2 (en) Hydraulic motor control system
US20140283508A1 (en) Drive system for hydraulic closed circuit
US11118328B2 (en) Construction machine
WO2013175866A1 (ja) 油圧閉回路システム
JP3192465B2 (ja) 油圧装置の能力を制限する方法及び装置
JP6814309B2 (ja) 建設機械
JP3064412B2 (ja) 土木・建設機械の油圧駆動装置
JPH0193663A (ja) 油圧閉回路の油圧駆動装置
JPS6139543B2 (ja)
JPS6253725B2 (ja)
JPS6135424B2 (ja)
JPH02199367A (ja) 走行用油圧駆動装置
JPH023547A (ja) 自送型油圧機械の制御装置
JP3705886B2 (ja) 油圧駆動制御装置
JPS6255023B2 (ja)
JPH087165Y2 (ja) 可変容積形油圧ポンプの斜板制御装置
JPS6323419B2 (ja)
JPH05248537A (ja) 油圧駆動車両の油圧駆動装置
JPH0549827B2 (ja)
JP7119833B2 (ja) 建設機械のポンプ制御装置及び建設機械
JPS622186B2 (ja)
JP2669459B2 (ja) 油圧駆動装置の制御方法