JPH0193481A - 無機ボード - Google Patents

無機ボード

Info

Publication number
JPH0193481A
JPH0193481A JP25019087A JP25019087A JPH0193481A JP H0193481 A JPH0193481 A JP H0193481A JP 25019087 A JP25019087 A JP 25019087A JP 25019087 A JP25019087 A JP 25019087A JP H0193481 A JPH0193481 A JP H0193481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
joint
paint
colored layer
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25019087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04955B2 (ja
Inventor
Akiko Hirose
廣瀬 彰子
Hitoshi Kumagai
仁 熊谷
Shigeo Yoshida
繁夫 吉田
Satoshi Kitagawa
聡 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP25019087A priority Critical patent/JPH0193481A/ja
Publication of JPH0193481A publication Critical patent/JPH0193481A/ja
Publication of JPH04955B2 publication Critical patent/JPH04955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、タイル貼り等を擬似的に表現した、石綿ス
レート等の無機ボードに関するものである。
〔背景技術〕
近時、建造物の内外装等に使用される石綿スレート等の
無機ボードの表面に、目地様溝を設けてタイル貼り等の
外観を擬似的に表現することが行われるようになってき
た。
ところが、従来の無機ボードにおいては、前記目地様溝
と、それに囲まれた台地状部分(タイルに相当)とを塗
り分ける着色層に、それぞれ有機系の塗料を使用してい
るため、本物のタイル程の耐久性はなく、長期間の使用
によって色が褪せたり、光沢が失われる等の問題があっ
た。
着色層として、耐久性の高い無機塗料を使用することも
考えられるが、それでは、目地様溝部までタイル同様の
光沢をいつまでも保持し続けることになり、不自然で、
実感的なタイル貼りを表現することはできない。
〔発明の目的〕
この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、
本物のタイル同様の耐久性を有し、かつ、実感的なタイ
ル貼りを表現できる無機ボードを提供することを目的と
している。
〔発明の開示〕
上記目的を達成するため、この発明は、表面に目地様溝
が設けられ、この目地様溝を含む全面に塗膜が形成され
た無機ボードであって、前記目地様溝の塗膜の表面から
見える着色層が有機塗料からなるとともに、この目地様
溝で囲まれた台地状部分の塗膜の表面から見える着色層
が無機塗料からなることを特徴とする無機ボードを要旨
としている。
以下に、この発明を、その−実権例をあられす第1図お
よび第2図を参照しつつ、詳しく説明する。
これらの図にみるように、この実施例の無機ボードAは
、基体1の表面に目地様?R2・・・が形成され、各目
地様溝2・・・によって区切られた台地状部分4によっ
て、凝似的にタイル貼りのタイルが表現されてなるもの
である。目地様溝2と台地状部分4との境界部分は、こ
の実施例では、テーパー状とされている。
基体1としては、通常のものが使用される。たとえば、
石綿スレート、石綿セメント珪酸カルシウム板、木片セ
メント板、石綿セメントパーライト板、パルプセメント
板、および、セメント押出し成形品等、この用途に使用
できるあらゆるものを使用することができるのである。
上記のような基体1表面には、前記目地様溝2の表面を
も含めて、その全面に塗膜3が形成されている。
基体1の表面に形成される塗膜3は、この実施例では、
基体1の側から順に、下記の3層で構成されている。
(イ)有機塗料からなる目地様溝2着色のための着色層
(以下「有機着色層」と記す)3a0(ロ)無機塗料か
らなる台地状部分4着色のための着色層(以下「無機着
色層」と記す)3b。
(ハ)上記両塗膜を保護する無機クリア層3c。
上記各層のうち、有機着色jli3 aは、その名の通
り、有機系の塗料を塗布することで形成されるもので、
この用途に用いられる通常の塗料が使用できるが、その
中でも、下記に示す塗料によるものが、好ましい例とし
て挙げられる。
ビニル樹脂塗料、アクリル樹脂塗料、アクリルウレタン
樹脂塗料、フッ素樹脂塗料、アクリルシリコン樹脂塗料
、ポリエステル樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、金属
アルコキシド系塗料等。
一方、無機着色層3bには、耐候性に優れた下記の各塗
料からなるものの使用されることが好ましい。
■ ケイ酸塩、リン酸塩、シリカゾルやアルカリシリケ
ート等の水溶性シリケート、アルミナゾル等の、架橋に
より硬化するもの。
■ ソルダーガラス等の溶融物の冷却により硬化するも
の。
■ アルキルシリケート、アルキルチタネート等の有機
側鎖の消失により硬化するもの。
■ 金属アルコラードを主成分とする、常温ないし低温
加熱によって硬化するもの。
上記各種塗料のうち、■のものの硬化反応機構を、重リ
ン酸金属塩(たとえばアルミニウム塩)を例に取って説
明すると、下記の反応式(1)となる。
7−シ 上記のような反応機構で硬化する、上記■の分類の無機
系塗料からなる塗膜(無機着色N)は、不燃性、耐熱性
等に優れ、しかも高硬度であって耐候性に富んでおり、
建材等に用いられるものである。
同様に、上記■のもののうち、シリカゾルやアルカリシ
リケートに代表される水溶性シリケートの硬化反応機構
を説明すると、下記の反応式(n)となる。
ONa”0 上記のような反応機構で硬化する水溶性シリケートから
なる塗膜(無機着色層)も、先のものと同様に不燃性、
耐熱性等に優れ、しかも高硬度であって耐候性に富んで
おり、建材等に用いられるものである。
つぎに、上記各種塗料のうち、■のものの硬化反応機構
を、アルキルシリケートのうちのエチルシリケートを例
に取って説明すると、下記の反応式(I[[)〜(V)
となる。
OR ■ RO−S l −OCz H5+ Ht OOR OR・・・(I[[) 1                   ’1ORO
R +CzHsOH・・・(IV) OROR I RO−31−OH+HO−3i  −OROROR OROR 十HtO・・・(V) 上記のような反応機構で硬化する、上記■の分類の無機
系塗料からなる塗膜(無機着色層)は、単独では極めて
薄いものしか得られないが、亜鉛等の金属粉と混合する
ことにより、強固な塗膜となる。
最後に、上記各種塗料のうち、■のものの硬化反応機構
を、金属アルコラ−) (MはTi、Zr、5iSRは
アルキル基)を例に取って説明すると、下記の反応式(
Vl)〜(IX)となる。
十CtHsOH・・・(■) +H20・・・(■) 上記のような反応機構で硬化する、上記■の分類の無機
系塗料からなる塗膜(無機着色層)は、ガラス質の連続
膜で極めて高い硬度を有しており、汚れが付着しにくい
。しかも、前述したように、上記■のもののような高温
で硬化させる必要がなく、基体への付着性も良好である
上記のような無機系の塗料からなる無機着色層3bは、
基体1の上に直接形成されるようであってもよいが、有
機系塗料等からなるプライマ層を挟んで形成するように
すれば、基体に対する密着性を、より高めることが可能
となる。
この実施例では、第1図にみるように、前記目地様溝2
を着色する有機着色層3aを台地状部分4の表面にも連
続して塗布し、その部分の塗膜を、前記プライマ層とし
て使用するようになっている。そして、このような構成
により、台地状部分4において、その表面から無機着色
層3bを見ることができ、目地様溝2において、その表
面から有機着色層3aを見ることができる、と云うこの
発明の構成を達成できるようになっている。
上記のような構成では、別にプライマ層を形成する必要
がないばかりでなく、有機着色層3aを目地様溝2内だ
けに塗布形成する、と云う困難な作業が不要になる、と
云う利点もある。
上記雨着色層3a、3bの上に積層された無機クリア層
3cは、この発明に必ずしも必要なものではない。しか
し、この無機クリア層3cを設けるようにすれば、雨着
色層3a、3bの耐候性を、より向上させることが可能
となる。このような無機クリア層3cには、前述した無
機着色層3bと同様な材料からなり、顔料等の着色剤を
含まない透明な塗膜が用いられる。
以上のような、この発明の無機ボードによれば、タイル
を擬似的に表現した台地状部分4の表面からは、高い硬
度を有し、耐候性に優れた無機着色層3bが見えるよう
になっているため、この部分は本物のタイルと同程度の
耐久性があり、長期間使用しても、色が褪せたり、光沢
が失われることはない。
一方、目地様溝2の表面からはを機着色層3aが見える
が、この有機着色層3aは、長期間の使用によって褪色
や光沢の劣化がみられる。このため、より自然で、極め
て実感的なタイル貼りを表現することが可能となる。し
かも、有機着色層3aの劣化は、まさに、その着色層の
みの劣化であるため、実物のタイルの目地のような外観
となっても、内部まで劣化している訳ではない。したが
って、この発明の無機ボードは、極めて実感的なタイル
貼りを表現でき、かつ、実際のタイルよりも高い耐久性
を有したものとなるのである。
なお、これまでは、この発明の無機ボードについて、上
記実施例にもとづいてのみ、説明してきたが、この発明
は上記実施例に限定されるものではない。
たとえば、上記実施例においては、無機着色層3bが、
台地状部分4と目地様溝2とを繋ぐテーパ一部分に掛か
っていなかったが、テーパ一部分の下まで達するようで
あってもよい。もちろん、テーパ一部分の途中まで掛か
っていてもよい。
テーパ一部分は設けられていな(でもよい。
前述したように、無機クリア層3Cはなくてもよいし、
有機着色層3aが無機着色層3bのプライマ層として使
用されないようであってもよい。
塗膜は上記3Nには限定されない。
要するに、表面に目地様溝が設けられ、この目地様溝を
含む全面に塗膜が形成された無機ボードであって、前記
目地様溝の塗膜の表面から見える着色層が有機塗料から
なるとともに、この目地様溝で囲まれた台地状部分の塗
膜の表面から見える着色層が無機塗料からなっているの
であれば、その他の構成は特に限定されないのである。
〔発明の効果〕
この発明の無機ボードは、以上のようであり、表面に目
地様溝が設けられ、この目地様溝を含む全面に塗膜が形
成された無機ボードであって、前記目地様溝の塗膜の表
面から見える着色層が有機塗料からなるとともに、この
目地様溝で囲まれた台地状部分の塗膜の表面から見える
着色層が無機塗料からなっているため、本物のタイル同
様の耐久性を有し、かつ、実感的なタイル貼りを表現で
きるようになっている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の無機ボードの一実施例における塗膜
の層構成をあられす層構成図、第2図はこの実施例の外
観をあられす斜視図である。 A・・・無機ボード 1・・・基体 2・・・目地様溝
 3・・・塗膜 3a・・・有機着色層 3b・・・無
機着色層4・・・台地状部分 代理人 弁理士  松 本 武 彦 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に目地様溝が設けられ、この目地様溝を含む
    全面に塗膜が形成された無機ボードであって、前記目地
    様溝の塗膜の表面から見える着色層が有機塗料からなる
    とともに、この目地様溝で囲まれた台地状部分の塗膜の
    表面から見える着色層が無機塗料からなることを特徴と
    する無機ボード。
  2. (2)塗膜が、その最上層に無機クリア層を含むもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の無機ボード。
  3. (3)目地様溝の塗膜の着色層となる有機塗料塗膜が台
    地状部分の塗膜の無機塗料からなる着色層の下にも連続
    して形成されており、この連続して形成された有機塗料
    塗膜が上記無機塗料からなる着色層とその下の基体表面
    との密着性を向上するプライマ層として使用されている
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の無機ボード。
JP25019087A 1987-10-02 1987-10-02 無機ボード Granted JPH0193481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25019087A JPH0193481A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 無機ボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25019087A JPH0193481A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 無機ボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0193481A true JPH0193481A (ja) 1989-04-12
JPH04955B2 JPH04955B2 (ja) 1992-01-09

Family

ID=17204152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25019087A Granted JPH0193481A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 無機ボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193481A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244270A (ja) * 1991-01-09 1992-09-01 Kubota Corp タイル又は煉瓦模様付き壁板の塗装方法
JPH06280342A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Natl House Ind Co Ltd 壁パネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244270A (ja) * 1991-01-09 1992-09-01 Kubota Corp タイル又は煉瓦模様付き壁板の塗装方法
JPH06280342A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Natl House Ind Co Ltd 壁パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04955B2 (ja) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5777231B2 (ja) 被覆材、被覆材層、及び、積層構造体
US5449426A (en) Process for producing laminated ornamental glass
TW434146B (en) Incombustible board for interior decoration and facing architectures and a process for preparation thereof
JPH0193481A (ja) 無機ボード
JP2877664B2 (ja) 建築用化粧板の塗装方法
CN210152117U (zh) 一种柔性仿花岗岩复合涂层贴材
CN209129292U (zh) 仿布艺预辊涂装饰板
JP2005030022A (ja) 化粧シート貼り不燃化粧板
JP2698309B2 (ja) 建築用化粧板の塗装方法
JPS6168959A (ja) 難燃性複合化粧板
KR200222552Y1 (ko) 건축용 내,외장 마감판넬
JPS6224558Y2 (ja)
JPH09323473A (ja) 化粧材及びその製造方法
CN2142391Y (zh) 彩色防辐射多层复合防水卷材
CN207794342U (zh) 一种厂房用仿石材保温材料
CN110293725A (zh) 一种复合板材及其制备方法
JPS611757A (ja) 建築用無機質板
JPH06115018A (ja) 防水化粧シートとその製造方法及び防水化粧シート複合パネル
JP4469756B2 (ja) 加飾済み板状体
JPS6021240A (ja) セラミツク化粧金属板
JPH08259860A (ja) 石材調被覆組成物および石材調模様の形成方法
JPS632427Y2 (ja)
JPH0411782Y2 (ja)
JPS629952A (ja) 合成樹脂性のタイル板成形加工方法
JPS5838584B2 (ja) セメント製建築用板の連結仕上げ法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 16