JPH0192060A - バレル研磨装置 - Google Patents

バレル研磨装置

Info

Publication number
JPH0192060A
JPH0192060A JP24924087A JP24924087A JPH0192060A JP H0192060 A JPH0192060 A JP H0192060A JP 24924087 A JP24924087 A JP 24924087A JP 24924087 A JP24924087 A JP 24924087A JP H0192060 A JPH0192060 A JP H0192060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
barrel
stirring rod
polished
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24924087A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP24924087A priority Critical patent/JPH0192060A/ja
Publication of JPH0192060A publication Critical patent/JPH0192060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ′(産業上の利用分野) 本発明は被研磨体のパリ取り、面取り、表面研磨等の加
工を行なうバレル研磨装置に関するものである。
〔従来技術及び問題点〕
従来のバレル研磨装置は、振動、揺動、回転等が与えら
れる容器内に挿入したバレル砥石に被研磨材を混合して
攪拌しながら研磨する。
研磨効果は、砥石が被研磨材の表面を振動等によって衝
突、接触、相対移動摩擦等によって機械的に研磨が0な
われることにより、被研磨材表面のパリ除去等が行なわ
れる。しかしながら、前記のようにバレル容器に回転、
振動等を与える場合は、内部に充填した砥石と被研磨材
の混合物に全体的に効果的攪拌作用を与えることができ
ず、研磨効果が向上できなかった。
〔問題点の解決手段〕
本発明は前記従来の欠点に鑑み、バレル研磨効果を向上
し、能率の高い研磨が行なわれるようにしたもので、バ
レル容器内に可撓性シートを内張して設け、該シートを
突上げて容器内に攪拌棒を挿入、該攪拌棒に攪拌運動を
与える運動制御装置を設けたことを特徴とする。攪拌運
動には回転、みそすり回転、揺動、振動1.又はこれら
の組合せ運動、又はこれらの運動する攪拌棒をプログラ
ム制御、NG副制御によって首振り制゛御とが、XYZ
の少なくとも1軸方向の移動制御による位置変更制御が
行なわれる。
〔実施例〕
以下一実施例により本発明を説明する。第1図に於て、
1はバレル容器で、容器内に合成ゴム布、m線入合成ゴ
ム布、金属ワイヤ人合成ゴム布、又は合成ゴムに代えて
合成樹脂布等の耐摩性のある可撓性シート2を内張して
設け、このシート2内にバレル砥石3を挿入し、研磨し
ようとする機械部品等の被研磨材4を混合する。5は容
器1の底壁を貫通して挿入した攪拌棒で、回転自在にベ
アリング支持6し、先Ili部で可撓性シート2を突上
げて容器内に挿入し、他端を回転円板7で回転させるこ
とにより容器内部挿入先端はみそすり回転する。8は円
板の回転用モータ、9はモータを曲線軸10に移動制御
するりニアモータで、みそすり回転する攪拌棒5を左右
に首振り制御する。11はバレル内に磁界を作用する磁
界発生コイルである。
バレル容iiI内には砥石3の他に湿式研削を行なうた
めには水、電解液、その他常用の研削液が供給され、容
器1内に挿入した攪拌棒5を円板7の回転によって支持
部6を中心にしてみそすり回転することにより可撓性シ
ート2を時間的に凹凸変形11 ill bで内部の砥
石3、被研磨材4の混合物を流動させて研磨作用を与え
る。攪拌棒5の先端ばベアリング支持部6を支点にして
みそすり運動の回転を行なうと共に回転モータ8が軸1
0上を移動して左右首振り運動を行ない、攪拌棒5の先
端位置を左右に移動する。これにより可撓性シート2の
突出部は時間的に位置を変更しながら断面形状を変化し
断面積を変化し、内部充填物を攪拌運動及び容器壁への
圧縮摩擦をさせ、バレル砥石3と被研磨材4とは隈無く
衝突、接触、摩擦等の運動を繰返しながら被研磨材4の
表面のパリ取り、面取り、表面研磨等が行なわれる。攪
拌棒5の首振り運動は1軸10の移動に限らず、これに
直交する軸に移動させることができ、又リング状の軸を
移動させて公転運動させることができる。攪拌棒5と容
器1間を上下に相対移動させて位置変化をさせることが
できる。このような制御はプログラム制御するとかNO
副制御よってXYZ方向の1軸乃至3軸制御が容易にで
きる。
尚、可撓性シート2の制御は容器1とシート2どの間に
空気とか液の加圧流体の給排制御によって容器内容積を
変え、容器内形状、面積を変化制御することができ、こ
れと共に容器内に挿入した攪拌棒を作用することによっ
て内部充填物の運動変化を大きく研摩効果を高めること
ができる。
研磨効果は従来のようにバレル容器に回転等を与えない
で静かに安定して研磨でき、容器を静止状態に保っても
充填物内にシートを介してではあるが直接攪拌棒を挿入
して攪拌し、しかも攪拌位置を変化させながら回転攪拌
し、内容物をシートによって容器壁に押付は圧縮しなが
らm拌するから静かな研磨作用でも研磨効果は著しく向
上する。
第3図はフェノールにSiC砥粒を82 vo1%混合
して焼結した211φの砥粒を用いアクリル材の被研磨
材をバレル加工したときの加工速度を従来の容器振動式
バレルと比較した実験値で、研磨速度は本発明により約
2倍に向上し、砥石に混合する被研磨材の混合比の最良
値が従来50%が、本発明によば60%程度に高めるこ
とができ、−度に多量の研磨を能率良く行なえることが
できた。尚回転棒はシートを介して容器内に挿入してい
るから、摩耗することなく安定に研磨することができた
攪拌棒の回転は15 rplで回転させた。
尚、攪拌棒には回転の他に、揺動、振動、又はこれらの
組合せ運動を与えることができる。
又、本発明の攪拌棒の回転等による攪拌作用を従来慣用
の容器回転方式又は容器振動方式のバレル研磨装置に付
加する装置構成とすることができる。
前記バレル砥石3には任意の砥石が用いられるが、黒鉛
鋳鉄(FC)、鉄に炭素を飽和含有させたもの等高炭素
鉄にダイヤ粒、SiC,cBN、Aノ203等の砥粒を
30〜85 vo1%程度混合し焼結した1〜5Ill
φ程度の砥石を用いることにより好結果が得られる。又
黒鉛鋳鉄にFeBlcoBz、MnB4、WS2、MO
zB、Tie、TiB 2 、B 4 C1T I N
 s T I C1H’ f Cs W C5TaC等
の硬度HV1500以上の高硬度材若しくは焼結によっ
てこれらの高硬度材を生成する素材を加えた基材に砥粒
を混合して焼結した砥石を用いることも好ましい。これ
らの砥石は高炭素材の基材がダイヤ等の砥粒を焼結によ
って強力に保持することができ、又焼結により一部炭化
して結合力を増大し、更に基材の炭素含有口が多いので
、これが潤滑作用して耐摩耗性を維持し長寿命のバレル
研磨を行なうことができる。
例エバ、引張強す35 kof/mm2 (7)FC材
(7)# 100粉と0.1mmφダイヤ粒を0.6C
711度で混合し、加熱温度1300℃、加圧350 
ks/cm2テ1分30秒の焼結をし1.2mn+φを
1mm長さに切断した砥石を成形した。砥石引張強さ7
2 kgf/mmzとなり極めて強力にダイヤ粒が保持
され、一部炭化して結合力を増大した。次にこの砥石を
用いバレル容器内に充填し、AgCu接点を45 vo
1%混合して12 rpa+め回転攪拌棒で研磨をした
とき、目的の表面研磨が約30分で行なうことができた
。又砥石基材にはFC材用いていることにより磁気吸着
作用があり、外部磁界1500Gを作用したときは約1
8分で同様に仕上げることができ、3500Qを作用し
て約12分で仕上げることができた。
又砥粒にCON粒を用いたときも強度が大きく引張強さ
75 kgf/a+a2の砥石が焼結できた。
次にFC材に60 vo1%のSiC砥粒を混合して焼
結した砥石を用い、これに銅と銀の張合わせ被研磨材を
40 vo1%混合して研磨した。磁界は最大1000
Gを作用し、ケロシン研削液を供給して湿式研磨し、3
分間の研磨量は数表の通りであった。
1)  A=12 rl)m回転棒+5l−1zのパル
ス磁場    4.5μm2)  B−12rl)m回
転棒+6Hzの交流磁場     5.8μm3)  
A十回転棒の30°傾斜2回/分の首振り    6.
2μm4)  B十回転棒の40″傾斜2回/分の首振
り    8.8.ca5) 回転棒の40°傾斜2回
/分の首振り      4.0μm尚、前記側れの砥
石も従来のものに比べて砥石寿命が約15倍から最大3
20倍の寿命で、平均100倍の寿命で、砥石の交換を
することなく高能率のバレル研磨を行なうことができた
第2図はバレル研磨装置の他の実施例で、バレル容器1
内に衝撃ジェット水流を噴射するノズル12を設け、ポ
ンプ13から高圧水を供給するようにしたものである。
バレル容器1丙には、容器の底から先端に、羽根を固定
した回転攪拌棒14を挿入し、この回転により先端羽根
でシート2を介して内部の砥石等の充填物を攪拌する。
15は棒14の回転モータ、16はモータを固定支持す
るテーブルで、X軸モータ17、Y軸モータ18、及び
Z軸モータ19により各々XYZ軸に移動制御される。
20は各駆動モータに制御信号を出力するNC制御装置
である。
バレル容器1内に挿入した攪拌棒14のシート2を介し
ての攪拌運動作用とバレル12からの衝撃ジェット水流
によって内容物の砥石3と被研磨材4とが攪拌され、衝
突、接触、摩擦摺動しながら研磨加工が行なわれる。攪
拌棒14は回転運動しながラモ−917,18,191
CヨルX軸、Y軸、Z軸の移動制御によって容器1内の
回転攪拌作用位置を変えながら全体隈無く運動制御を与
えることができる。
又ノズル12から噴射するジェット流は、約700〜3
000 i/s程度の流速で噴射し、バレル容器1内に
渦流を生じさせ、砥石3と被研磨材4との衝突、被研磨
材4同志の衝突等を繰返しながら研磨する。このような
攪拌棒14の回転速度、XYZの位置制御及びノズル1
2から噴射するジェット流の速度制御等の信号をNG制
御装!!20にプログラム入力しておき、被研磨材の材
質、形状、研磨度等の目的に応じたプログラム信号によ
りモータ15゜16.17.18.19及びポンプ13
等を自動制御すれば常に目的研磨を安定して能率的に行
なうことができ、常に一定の研磨効果を得ることができ
る。
尚、バレル加工には容器内に電解液を供給し、通電して
電解研磨作用を重畳させることができ、その場合砥粒と
共にグラファイト粒等を混合しておくことにより電解研
磨作用を向上させることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明はバレル容器内に可撓性シートを
内張りして設け、該シートを突上げて容器内に攪拌棒を
挿入し、該攪拌棒に攪拌運動を与える運動制御装置を設
けたものであるから1、従来のバレル容器自体を回転、
振動等の運動させる場合に比較して容器内に挿入した攪
拌棒によって直接内部の砥石と被研磨材の混合物を回転
、みそすり回転、揺動、振動、又はこれらの組合せ運動
によって攪拌流動させるので、砥石と被研磨材間及び被
研磨材同志間の衝突、接触、!!!擦等の運動の繰返し
が激しくなり、被研磨材表面のパリ取り、面取り、表面
研磨等のバレル加工が極めて高速、高能率に行なえる。
攪拌棒は可撓性シートを介して内容物をバレル容器壁に
押付けるようにするから砥石と被研磨材は圧縮され、し
ごくように摩擦流動するから研磨効果は極めて高まる。
加工中のバレル容器は静止状態を維持するから静かに研
磨することができ、又攪拌棒は耐摩性である可撓性シー
トを介しての攪拌運動であるから摩耗消耗を少なくして
安定した研磨を続けることができる。
又攪拌運動の運動制御装置には攪拌棒に回転等の運動を
与えるだけでなく、運動する攪拌棒をプログラム制御、
NC制御等によって首振り制御とか、XYZの少なくと
も1軸方向の移動制御の機能を設けることによって攪拌
棒の位置変更制御がでキ、容器内を隈無く攪拌して研磨
加工することができる。容器内の容積、形状、面積等の
変化させながら加工できる。
NC制御装置には攪拌棒の回転速度、首振り角度、位置
制御の移動量、速度、移動方向等の信号をプログラムし
ておいて被研磨材の材質、形状、寸法、量研磨度等の研
磨目標に応じたプログラム選択をして加工することによ
り常に最良のバレル研磨をすることができる。
又研磨加工にはノズルからジェット流を供給したり、電
解液を供給して電解研磨作用を重畳させることができる
又前記バレル砥石には任意のものが利用できるが、特に
黒鉛鋳鉄等の高炭素鉄に砥粒を混合して焼結した砥石を
利用する場合は、ダイヤ粒、c3N、Si C,Aノ2
03等の砥粒の結合保持力を高めることができ、一部炭
化して結合力を増大し、更に基材の含有炭素の潤滑作用
により耐摩耗性となり、砥石寿命を高め、寿命の長いバ
レル研磨を能率良く行なうことができる。実験によれば
約10θ倍以上もの寿命を高め砥石の交換なしに連続的
にバレル研磨をすることができた。又砥石基材の黒鉛鋳
鉄等の高炭素鉄にF e B 、CG B 2 X M
 nb*、WB+、MOzBlTie、TiBz、82
 C,Ti N、Ti C,Hf C,WC,Ta C
等の高硬度材若しくは焼結によってこれらの高硬度材を
生成する素材を加えた基材に砥粒を混合して焼結した砥
石を設けることによって砥石寿命を更に高めることがで
き、バレル研磨を高能率に行なうことができる。又この
ような高炭素鉄を基材としたバレル砥石は磁性を有し外
部磁界、内部磁界の作用によって被研磨材に吸着して衝
突、接触等による摩擦効果を高めて研磨するからバレル
研磨効果を一層向上し能率の良い加工ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例構成図、第2図は他の実
施例構成図、第3図は本発明と従来との比較実験グラフ
図である。 1・・・・・・・・・バレル容器 2・・・・・・・・・可撓性シート 3・・・・・・・・・砥石 4・・・・・・・・・被研磨材 5・・・・・・・・・攪拌棒 8・・・・・・・・・回転モータ 9・・・・・・・・・リニアモータ 11・・・・・・・・・磁界コイル 特  許  出  願  人 株式会社井上ジャパックス研究所 代表者 井 上   潔 抵研磨栃滉含量2

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容器内に充填したバレル砥石に被研磨材を混合し
    て研磨するバレル研磨装置に於て、前記容器内に可撓性
    シートを内張りして設け、該シートを突上げて容器内に
    攪拌棒を挿入し、該攪拌棒に攪拌運動を与える運動制御
    装置を設けたことを特徴とするバレル研磨装置。
  2. (2)攪拌棒に回転若しくはみそすり回転運動を与える
    運動制御装置を設けた特許請求の範囲第1項に記載のバ
    レル研磨装置。
  3. (3)攪拌棒に首振り位置変更制御送りを与える運動制
    御装置を設けた特許請求の範囲第1項に記載のバレル研
    磨層。
  4. (4)攪拌棒にXYZ3軸の内に1軸以上の移動制御に
    よる位置変更制御送りを与える運動制御装置を設けた特
    許請求の範囲第1項若しくは第2項に記載のバレル研磨
    装置。
  5. (5)NC制御による位置変更制御送りを与える運動制
    御装置を設けた特許請求の範囲第4項に記載のバレル研
    磨装置。
  6. (6)プログラム制御による位置変更制御送りを与える
    運動制御装置を設けた特許請求の範囲第4項に記載のバ
    レル研磨装置。
  7. (7)黒鉛、鋳鉄、飽和炭素鉄等の高炭素鉄の基材に砥
    粒を混合して焼結した砥石を設けた特許請求の範囲第1
    項に記載のバレル研磨装置。
JP24924087A 1987-10-02 1987-10-02 バレル研磨装置 Pending JPH0192060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24924087A JPH0192060A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 バレル研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24924087A JPH0192060A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 バレル研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0192060A true JPH0192060A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17190012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24924087A Pending JPH0192060A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 バレル研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0192060A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021660A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Fdk Corp 複雑形状体の鏡面研磨方法および鏡面研磨装置
JP2012206220A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Seiko Epson Corp 研磨用メディア、研磨用メディアの製造方法および研磨方法
JP2021062422A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 新東工業株式会社 研磨加工装置、研磨加工システム及び研磨加工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021660A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Fdk Corp 複雑形状体の鏡面研磨方法および鏡面研磨装置
JP2012206220A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Seiko Epson Corp 研磨用メディア、研磨用メディアの製造方法および研磨方法
US9597767B2 (en) 2011-03-30 2017-03-21 Seiko Epson Corporation Polishing media, method for producing polishing media, and polishing method
JP2021062422A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 新東工業株式会社 研磨加工装置、研磨加工システム及び研磨加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4504283A (en) Cushioned abrasive articles, and method of manufacture
EP1303380A1 (en) Micro-burnishing apparatus using ultrasonic vibration
JPH0839423A (ja) 改善されたスラリー分配を備えた化学機械研磨装置
JP5061296B2 (ja) 平面両面研磨方法及び平面両面研磨装置
EP3192844A1 (en) Method and device for chemical mechanical polishing
JPH0192060A (ja) バレル研磨装置
JPH0734063A (ja) 亜酸化ホウ素を含む組成物を用いて研磨する方法
EP0106507A2 (en) Means and methods for abrading a work surface
KR20200004557A (ko) 자기 유변 유체가 포함하는 자성물질입자의 표면 코팅층 형성방법 및 이를 이용한 평면 연마 장치
US2939250A (en) Resonant honing
US4027648A (en) Grinding wheel dressing method
JP3141853U (ja) 研磨具及びこの研磨具を用いた研磨装置
JP2001225273A (ja) 研磨研削材
JPH05170B2 (ja)
JPH1076448A (ja) Elid研削方法
JPH03196964A (ja) 加工物の研磨方法および研磨装置
EP0441865A4 (en) Orbital and/or reciprocal machining with a viscous plastic medium
JPS62130178A (ja) バフ研磨盤
Ma et al. Soft-elastic dressing of fine grain diamond wheels
JPS63221965A (ja) 管材の研磨方法および装置
JPS62228364A (ja) ライン式連続送り鏡面研磨装置
JP3317910B2 (ja) 研削盤における研削装置
JPS63278763A (ja) ダイヤモンドまたはcbn砥石のドレッシング方法
JPS5818187B2 (ja) トイシグルマノドレツシングホウホウ
JP2931567B2 (ja) 流動性研磨材