JPH0191603A - 接地開閉装置 - Google Patents

接地開閉装置

Info

Publication number
JPH0191603A
JPH0191603A JP62250229A JP25022987A JPH0191603A JP H0191603 A JPH0191603 A JP H0191603A JP 62250229 A JP62250229 A JP 62250229A JP 25022987 A JP25022987 A JP 25022987A JP H0191603 A JPH0191603 A JP H0191603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
contact
power cable
switch
earthed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62250229A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Seki
博之 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP62250229A priority Critical patent/JPH0191603A/ja
Publication of JPH0191603A publication Critical patent/JPH0191603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガス絶縁開閉装置或はこれに繋る電カケープ
ル等の′電気機器の接地開閉装置丘fこ関するものであ
る、 〔従来の技術〕 通常、電気機器の修理点検にはその充電部を系統から切
り離し、これを接地したうえで行なわれる。
この場合、電気機器としてケーブル等のように残留電荷
の影響が大きいものは、直接又は低インピーダンスで接
地すると、M積電荷の瞬時放電により放電々流が振動性
となって異常電圧を発生し電気機器の絶縁を脅かすこと
\なる。
このため、−射的にはこの危険を避けるために接地時に
、接地回路に放電抵抗器を介して、残留電荷の先行放電
を行った後に直接接地する手法が講じられている。
第5図乃至第7図は放電用抵抗器による残留電荷を放電
する機構を備えた従来例の接地開閉装置とその動作状況
を説明するための図で、各図共通して、(6)は電気回
路を、(切は具体的機構図を示し、第5図は接地開閉装
置の動作前の状態を、第7図は接地が完了した状態を、
また第6図はその途中の状況を示している。
第5図(イ)に於て、1は被接地電気機器で、本例では
電カケープルを示している。2,6は図示しない電源並
に負荷から電カケープルを切り離すための開閉器、社は
接地開閉装置で、放電用抵抗器5、放電用開閉器6、接
地開閉器7からなり、各相の開閉器6,7はそれぞれ連
動する如く構成されており、この具体的構成は第5図(
ロ)に示す。同図(0)に於て、41は固定接触子で図
示しないが電気的には、それぞれ電カケープル1の各相
に接続されている。42は前記固定接触子に摺動接触す
る可動接触子棒で、絶縁支杆43+こよって6相が一体
に固定されている。44は摺動片で、常時前記可動接触
子棒42に接触するように絶縁杆45に各相の摺動片が
共通に支持されている。46は接触片で、前記可動接触
子棒42と固定接触子41との最終接触位置にあるとき
に、その根本部に設けられた突起42T1こ接触するよ
う図示しない支持具で支持固定され、電気的には接地線
46Lによってブッシング8を介して各相毎Iこ金属容
器10の外部に導出され、接地棒9によって6相−括し
て接地されている。
放電用抵抗器5は、各相毎に前記の摺動片44と接p1
片46間に1u気的に接続されている。
而して、第5図は上述の通り、蹴カケープル1の点検の
ため開閉器2.6を開路し、接地開閉装置4の操作前の
状況を示しているが、今この状態で図示しない操作器を
操作すると、可動接触子棒42は固定接触子41と接触
し、第6図ピ)(clの状態に変化する。この状態では
同図((ロ)に示す如く、一端が接地された放電用抵抗
器5は揺動片44、可動接触子棒42を介して固定接触
子41に繋がり、同図(イ)に示す如く放電用開閉器6
が閉絡した状態となり、電カケープル1の′1゛ホ荷は
抵抗器5を通じて放電される。。
この第6図の状態から、更に可動接触子棒42が左方に
移動し、接地開閉装置4が最終投入状態になると、第7
図(ロ)に示す如く、接触片46が可動接触子棒42の
突起42Tに接触し、固定接触子41は抵抗器5を側路
して直接々地された形となり、同図(イ)の如く、電カ
ケープル1は接地開閉器7によって完全に接地される。
第6図、第7図に於て、第5図と同一符号のものは同一
のものを示す、また第5図乃至第7図に於て、各相の構
成は全く同一であるので、その構成については一相のみ
について説明したが、他の2相も同じである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この種の接地開閉装置は、通常金属容器内に収納されて
いるため、容器外から各相毎に内部状態の点検を行うた
めには各相毎に容器外に接地端子を導出する必要がある
一方、放心用抵抗器へ金属容器に収容されるが、上述の
ように各相毎に接地端子を金属容器外に導出する必要上
、放電用抵抗器5として、1個の抵抗器を6相共通に利
用することができず、各相毎に各別の放題用抵抗器を設
けねばならない。このため、5個の抵抗器を必要とする
ばかりでなく、これらを収容する金属容器の大型化が避
けられないと云った問題点があった。
〔問題を解決するための手段〕
電カケープル等の被接地電気機器の接地に際し、最初に
閉略して被接地電気機器の全相を短絡し、全相共通の抵
抗器等の放電用インピーダンスを介して被接地電気機器
を一時的に接地する6相放電用開閉器と、この放電用開
閉器の閉路後に閉路して被接地電気機器の各相を直接々
地する3相接地開閉器からなり、前記接地開閉器の接地
線を各相別に金属容器外に導出するよう1こした。
〔作用〕
本発明によれば、6相放電用開閉器は接地開閉装置の動
作過程に一時的に閉路し、被接地電気機器に蓄積された
電荷放電を完了したのちに開路され、6相接地開閉器が
閉路して被接地電気機器が完全に直接接地された状態で
は開路された状態1ζるので、抵抗器等の放1用インピ
ーダンスは6相共通で、1個の放電用インピーダンスで
足り、而も、各相は電気的に完全に分離された形で金属
容器外に接地線を導出することができるので、金属容器
外に於て各相別に例えば開閉器の接触抵抗の測定、試験
電圧の印加等の点検が可能であると同時に放電用インピ
ーダンスは6相共通で1個で足り、従って金l容器の小
型化も可能となるものである。
〔実施例〕
以下本発明を第1図乃至第4図に示す実施例に基いて詳
細に説明する。
第1図乃至第4図に於て、第5図と同一符号を付したも
のは第5図に示すものと同一のものを示す。
第1図(6)に於て、放電用開閉器6はこれを閉路する
ことによって、6相短絡回路が形成されるようα気回路
が形成されその回路が放電用抵抗器5′を介して接地さ
れるよう構成されている以外は第5図(イ)の回路摺電
と変らない。而して接地開閉装置a峡′の具体的構成は
同図(ロ)に示す如く、可動接触子棒42′に摺動接触
する摺動片44は6相共通の1個の放電用抵抗器5′を
介してブッシング8′によって金属容器10の外部に導
出され、接地棒9′によって接地されている。
また、可動接触子棒42′には接触片46と突起42′
rとが接触位置にあるときに摺動片44と可動接触子棒
42′が接触している位置に絶縁帯47が設けられてお
り、その他は第5図(ロ)の従来例と変らない。
今、環カケープル1の点検のため、開閉器2,6を開略
しく第1図(()(nの状態)接地開閉装置と4′の図
示しない操作器を操作すると可動接触子棒42′は固定
接触子41と接触し、第2図(0(d)の状atこ変化
する。
この状態では放電用開閉器6が閉路した状態となってお
り、各相は短絡され、固定接触子41に繋る環カケープ
ル1の各相は、共通の1個の放電用抵抗器5′を介して
金属容器10の外部で、接地棒9′によって接地された
形となる。この時、接触片46はまだ突起42′Tに接
触しておらず、従って接地開閉器7は開路の状態にある
次に、更に、可動接触子棒42′が移動し、操作が完了
すると第6図(1′)@の状態になる。この状態では摺
動片44は可動接触子棒42′の絶縁帯47上に位置し
、また接触片46は可動接触子棒42′の突起42′T
と接触状態にあって同図(イ)に示す如く放電用開閉器
6は開路し、接地開閉器7は閉路されて環カケープル1
は接地が完了する。
この完全接地の状態で、各相の接地線46Lは互に独立
して金属容器10の外部に導出された形となっている。
なお、被接地電気機器が上述の実施例に示すように、環
カケープルである場合、一般にケーブル等の送配電線路
には線路電圧を検出するために5相線路のうち、−相の
みに線路側計器用変圧器が設けられるが、このような場
合には、上述した放電用抵抗器5′に代えて、計器用変
圧器のインピーダンスを利用することができる。
第4図はその例を示すもので、11は6相線路のうち、
−相に設けられた線路側計器用変圧器で放4用開閉器6
が閉路されると6相が短絡され、環カケープル1の各相
にg積された電荷はこの計器用変圧器11のインピーダ
ンスを介して放電させることができる。この場合、他の
構成、並に作用効果は第1図乃至第6図実施例のものと
変らない。
〔効果〕
本発明1ζよれば放電用開閉器6は接地開閉装置4の作
動過程で、−時的に閉路する如くしたので、6相の短絡
は一時的なものであり、動作が完了し、完全接地状態と
なったときには各相は完全に9気的に区分された状態と
なっているので、金属容器外から各相毎に個別に点検が
可能であると共に放電用抵抗器は3相共通に1個で済み
、部品点数の削減はもとより金属容器そのものの小型化
が計れる。
また、放電用抵抗器が6相共通で、1個で足りるような
構成となったところから放電用抵抗器に代えて既設の線
路側計器用変圧器を利用することができるなど多くの実
用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
各図共通して(イ)は電気回路図、(ロ)は具体的機構
図を示す。第1図乃至第6図は本発明の実施例を示す接
地開閉装置の開の状態、中間の状態、閑のの状態を示す
図である。第5図乃至第7図は従来例の接地開閉器はの
開の状態、中間の状態、閉の状態を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被接地電気機器の接地に際し、最初に閉路して被
    接地電気機器の全相を短絡し、全相共通の放電用インピ
    ーダンスを介して被接地電気機器を一時的に接地する放
    電用開閉器と、この放電用開閉器の閉路後に閉路して被
    接地電気機器の各相を直接々地する接地開閉器からなり
    、前記接地開閉器の接地線を各相別に金属容器外に導出
    する如くしたことを特徴とする接地開閉装置
  2. (2)放電用インピーダンスは線路側計器用変圧器のイ
    ンピーダンスであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の接地開閉装置
JP62250229A 1987-10-02 1987-10-02 接地開閉装置 Pending JPH0191603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62250229A JPH0191603A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 接地開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62250229A JPH0191603A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 接地開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0191603A true JPH0191603A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17204758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62250229A Pending JPH0191603A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 接地開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0191603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553093U (ja) * 1991-12-24 1993-07-13 日新電機株式会社 接地装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553093U (ja) * 1991-12-24 1993-07-13 日新電機株式会社 接地装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796060A (en) Gas insulated switchgear with grounding and disconnecting switches
US3939410A (en) Arrangement for testing metal-clad, high-voltage installations
US4130850A (en) High speed fault diverter switch for gas-insulated systems
NO792831L (no) Metall-kledd bryteranlegg.
US3778574A (en) Ground-test switch
JPH0191603A (ja) 接地開閉装置
US6121566A (en) Switchgear for a power station generator and a transformer, with a three-position disconnector connected to the transformer
RU2118031C1 (ru) Многофазная система коммутации
HUE034238T2 (en) Procedure and system for stopping very fast transitions
RU2080714C1 (ru) Заземлитель
JPH0197109A (ja) 接地開閉装置
JPH09233628A (ja) 避雷装置
JP2508107B2 (ja) 三相接地形計器用変圧器の系統電荷放電試験方法
JPH0134487Y2 (ja)
EP0058961A1 (en) Gas-insulated electric equipment with earthing switch
KR100199097B1 (ko) 부하 개폐기의 접지장치
JP2754767B2 (ja) ガス絶縁開閉装置の避雷器の絶縁抵抗測定装置
JPH02119509A (ja) 高圧回路用遮蔽型配電盤
JP2645169B2 (ja) 絶縁試験装置
CN110854685B (zh) 一种环网充气单元绝缘试验自动切换装置及系统
JP2000050441A (ja) 接地開閉器
JPS6341789Y2 (ja)
JPH0750809Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0672905B2 (ja) 部分放電の検出のための測定方法および該方法を実施するための装置
JP2607623B2 (ja) 軽地絡発生ケーブルの判別方法