JPH0191403A - 酸化物超電導コイルの製造方法 - Google Patents

酸化物超電導コイルの製造方法

Info

Publication number
JPH0191403A
JPH0191403A JP24923287A JP24923287A JPH0191403A JP H0191403 A JPH0191403 A JP H0191403A JP 24923287 A JP24923287 A JP 24923287A JP 24923287 A JP24923287 A JP 24923287A JP H0191403 A JPH0191403 A JP H0191403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
coil
molded body
oxide superconducting
composite sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24923287A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Nishioka
西岡 克典
Yoshie Ishii
石井 良衛
Toshihiko Mori
俊彦 森
Shuichi Yamagame
山亀 修一
Osamu Taguchi
修 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24923287A priority Critical patent/JPH0191403A/ja
Priority to DE3853444T priority patent/DE3853444D1/de
Priority to EP88107555A priority patent/EP0291034B1/en
Publication of JPH0191403A publication Critical patent/JPH0191403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E40/642

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C1γ業上の利用分野〕 この発明は、高い臨界温度を持つ酸化物超電導コイルの
製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
最近、核融合、磁気浮−F列1t、核磁気共1@装置、
電磁石及び物性研究分野において、運転コストの低い、
強い繊物を作る超電導コイルが望まれている。1987
年になって、非常に高い臨界温度を持った酸化物超電導
体が発見され、液体窒素温度(77°k)でも超電導性
を示すようになフた。
この超電導体は、たとえば、Y−Ba−Cu−0で代表
される組成の酸化物であるが、脆弱なセラミックであり
、コイル化は非常に困難である。
現在知られているコイル化する方法としては、次のもの
かある。これは、まず、金属バイブ(シース材)の中に
酸化物超電導体となる混合粉末を封入し、これを金属線
材を製作するように引抜き加丁、スェージング加工、圧
延加工等をhlずことによって線状に成形し、ついで、
これをコイル状に巻き取り、しかる後、熱処理を行うと
いう方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、このような方法で酸化物超電導コイルを製作
する場合には、シース材の材質の選択に問題があった。
たとえばシース材にCuを使うと、熱処理中に、酸化物
超電導体より酸素が除去され、酸素不足の現象を生じ、
特性の優れた超電導体が得られない。これに対処するた
めには、酸素透過性があり、封入した混合粉末より酸素
を除去しないAgのような金属を使用すればよいが、こ
れでは高価につき実用に供し得ない。
この発明は、このような問題点を解決するためになされ
たもので、酸化物超電導体の特性を悪化させるシース材
や高価なシース材を使うことなしに、酸化物超電導体を
比較的容易にコイル化でき、したがって優わた電気、磁
気特性を有するとともに、機械的強度と絶縁性にも優れ
た酸化物超電導コイルを得ることができる同コイルの製
造方法を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る酸化物超電導コイルの製造方法は、焼成
によって酸化物超電導体を生成するように配合された酸
化物、硝酸塩及び炭酸塩のうち、いずれか一種以上の粉
末またはすでに超電導性を有する酸化物粉末と樹脂バイ
ンダー、可塑剤及び溶剤とより成るスラリーから第1の
シート状成形体を形成する工程と、絶縁性を示すセラミ
ック粉末と樹脂バインダー、可塑剤及び溶剤とより成る
スラリーから第2のシート状成形体を形成する工程と、
第1.第2の両シート状成形体を積層して複合シー]・
状成形体を形成し、これを巻き取って巻き取り複合シー
ト状成形体を49る工程と、この巻き取り複合シート状
成形体を幅狭くスリットして幅の狭いコイル部を有する
巻き取り複合シート状成形体とする工程と、このコイル
部をIYする巻き取り複合シート状成形体を焼成する工
程と存するものである。
(作用) この発明によれば、焼成面の可撓性のある複合シート状
成形体を巻き取った状態で幅狭くスリットし、そのまま
焼成するので脆い酸化物超電導体を比較的容易にコイル
化できる。したがって、シース材の使用を必要としない
また、シース材を使用しないので、焼成にあたフて最適
の焼成温度と焼成雰囲気(酸素雰囲気)を選択すること
によって優れた電気、磁気特性を有する酸化物超電導コ
イルを得ることができる。
さらに、酸化物超電導体層となる第1のシート状成形体
を絶縁体層となる第2のシート状成形体でバックアップ
するので、コイルとしての機械的強度の向」ニを図れる
とともに、コイル化した超電導体層の層間絶縁を図るこ
とができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を第1〜3図によって説明する
第1図は実施例によって得られる酸化物超電導コイルの
うちの基本コイルを示す図で、1は、巻き芯Sに所定の
巻き数だけ巻いたコイル部、2と3はそれぞれ?Tt棒
端子部である。第2図は実施例における第1.第2の両
シート状成形体のドクターブレード法による製造工程を
示す模式図である。第3図は実施例における複合シート
状成形体の製造工程を示す模式図である。
まず、組成比がYBa2Cu3になるように配分したB
aCO3,Y203 、CuOの炭酸塩及び酸化物の原
料粉末に、バインダーとしてポリビニル・ブチラール、
可塑剤としてジメチル・フタレート及び溶剤としてトル
エン・エタノール混合溶剤を加え、ボールミルにて均一
に混合してスラリーを作成した。ついで、このスラリー
4を、第2図に示すように、成形用フィルム5上に流し
、これをドクターブレード6により120mm幅で0.
2[11111厚の第1のシート状成形体(超電導シー
ト)8を成形し、乾燥炉7に通して乾燥し、巻きJ収り
リールに巻き取った。9はその巻取りシートである。こ
れとは別に、同様の方法でアルミナ粉末を使用したスラ
リーを作成し、同寸法の第2のシート状成形体(M!j
シート)10を成形して乾燥し、巻き取った。
引きつづき両シート8,10を、第3図に示すように、
表面温度120℃、ニップ圧200Kg/crr+”の
ラミネートロール11に通してれ1層し、一体化した。
得られた複合シート状成形体12をアルミナ型巻き芯S
に絶縁シート10側を内側にして50回巻き取フた。そ
して、この巻き取り複合シート状成形体13を、第1図
に示すように、幅2mmにスリットしてコイル部1を切
り出した。
その際、一方の電極端子部3は巻き芯Sに接続状態で残
した。ついで、これを焼成炉に入れ、酸素雰囲気のもと
1,000℃で15時間焼成して酸化物超電導コイル(
基本コイル)を作成した。
このコイルを液体窒素温度まで冷やして、その臨界電流
を測定したところ、1,100A/cm’の臨界電流密
度か得られた。この値は、従来の金属パイプ延伸法によ
るコイルと比較すると充分高い値であった。
このように、この実施例では、焼成11在のバインダー
を含有た可撓性のある複合シート状成形体13を、コイ
ル状に巻き取フてから幅狭くスリットし、そのままの状
態で焼成するので、脆くてコイル化し難い酸化物超電導
体を比較的容易にコイル化でき、したがって、従来使用
しているシース材を使用しなくてよい。
また、シース材を使用する必要がないので、焼成に際し
てシース材の影響を考慮なしくて済み、最適の焼成温度
と焼成雰囲気(酸素雰囲気)を選択することができる。
このため、前述したように、優れた電気、磁気特性を有
する酸化物超電導コイルを得ることができる。
さらに、第2のシート状成形体10は、第1のシート状
成形体8と積層されてコイル状に巻き取られるので、焼
成後においては、コイルの機械的強度の向上に寄与する
だけでなく、コイル化した酸化物Bl電導体層の層間絶
縁体として機能する。
第4図は、この発明による製造方法によって得られる酸
化物超電導コイルの他の例を示したものである。このコ
イルは3個のコイル部15゜16及び17をシリーズに
接続部18と19で接続して連結コイルとした例である
。18゜19は、それぞれコイル部15.16及びコイ
ル部16と17の挫続部であり、20.21は電極端子
部である。
この連結コイルの製法は、次のとおりである。
複合シート状成形体12を巻き芯Sに絶縁シート10側
を内側にして巻き芯Sに巻き取り、3個のコイル15.
16及び17ができるようにスリットする。この際、コ
イル部15と16及び16と17は完全に切り踵してお
く。ついで、コイル部15と16の接続をコイル部15
の巻き始めの端部とコイル部16の巻き終りの端部を接
続部18で合わせ、シート用バインダーの溶剤で接着面
を湯溜にしてから圧着して貼り合わせる。この際、超電
導シート8面を互いに貼り合わせるために、コイル部1
6の巻き終りの端部の絶縁シートlOは除去する。コイ
ル部16と17についても同様に接続する。このあとは
、第1図の基本コイルの場合と同様に焼成すれば、連結
コイルを44−する酸化物M1“「導コイルがtIらね
る。
このように、コイル部をシリーズに多数個連結すれば、
巻数の増加した酸化物超電導コイルの製作が可能となる
なお、実施例では、酸化物超電導体の組成分としてY−
Ba−Cu−0系の酸化物を使用したが、それ以外の酸
化物、たとえば、La−Ba−Cu−0系、La−5r
−Cu−oL。
Yb−Ba−Cu−0系、 5e−Ba−Cu−0系等
の酸化物でも同様の効果がjitられる。また、複合シ
ート状成形体を作成するときの絶縁シートに関しては、
アルミナ製のもの以外ても、絶縁性を有し、超電導体の
機域的特性を補強し、かつ超電導体との反応笠によりそ
の特性を劣化させないものであればよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、酸化物超電導体層と
なる第1のシート状成形体と絶縁体層とな′る第2のシ
ート状成形体とを、それらがバインダーを含有して可撓
性を有する状態のときに、411層してコイル状に巻き
取り、これを幅狭くスリットとしてから焼成するので、
酸化物超電導体の特性を悪化させるシース材や高価なシ
ース材を使用しなくても、コイル化の難しい酸化物超電
導体を比較的容易にコイル化できる。
また、シース材を使用しないので、焼成時のシース材の
影響を考慮しなくてよい。このため、最適の焼成温度と
雰囲気での焼成が可能になり、優れた電気、6fi気特
性の酸化物超電導コイルを得ることかできる。
さらに、第2のシート状成形体が第1のシート状成形体
に積層されるので、機械的強度と絶縁性に優れた酸化物
超電導コイルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の実施例によって1)tられる基本コ
イルの斜視図、第2図は実施例における第1.第2の両
シート状成形体の製造]二枚を示す図、第3図は実施例
における複合シート状成形体の製造工程を示す図、第4
図は他の実施例によって11Jられる酸化物超電導コイ
ルの斜視図である。 1はコイル部、2.3は電極端子部、4はスラリー、5
は成形用フィルム、6はドクターブレード、7は乾燥炉
、8は第1のシート状成形体(超電導シート)、10は
第2のシート状成形体(絶縁シート)、11はラミネー
トロール、12は複合シート状成形体、13は巻き取り
複合シート成形体である。 なお、図中、同一符号は、同一または相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焼成によって酸化物超電導体を生成するように配
    合された酸化物、硝酸塩及び炭酸塩のうち、いずれか一
    種以上の粉末またはすでに超電導性を有する酸化物粉末
    と樹脂バインダー、可塑剤及び溶剤とより成るスラリー
    から第1のシート状成形体を形成する工程と、絶縁性を
    示すセラミック粉末と樹脂バインダー、可塑剤及び溶剤
    とより成るスラリーから第2のシート状成形体を形成す
    る工程と、第1,第2の両シート状成形体を積層して複
    合シート状成形体を形成し、これを巻き取って巻き取り
    複合シート状成形体を得る工程と、この巻き取り複合シ
    ート状成形体を幅狭くスリットして幅の狭いコイル部を
    有する巻き取り複合シート状成形体とする工程と、この
    コイル部を有する巻き取り複合シート状成形体を焼成す
    る工程とより成る酸化物超電導コイルの製造方法。
  2. (2)巻き取り複合シート状成形体をスリットして2個
    以上のコイル部を設け、これらをシリーズに接続して2
    個以上のコイル部を有する巻き取り複合シート状成形体
    とする特許請求の範囲第1項に記載の酸化物超電導コイ
    ルの製造方法。
  3. (3)第1のシート状成形体と第2のシート状成形体を
    ドクターブレード法で形成する特許請求の範囲11第1
    項または第2項に記載の酸化物超電導コイルの製造方法
JP24923287A 1987-05-15 1987-10-02 酸化物超電導コイルの製造方法 Pending JPH0191403A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24923287A JPH0191403A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 酸化物超電導コイルの製造方法
DE3853444T DE3853444D1 (de) 1987-05-15 1988-05-11 Verfahren zur Herstellung eines supraleitenden Oxyds.
EP88107555A EP0291034B1 (en) 1987-05-15 1988-05-11 Method for producing oxide superconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24923287A JPH0191403A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 酸化物超電導コイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0191403A true JPH0191403A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17189889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24923287A Pending JPH0191403A (ja) 1987-05-15 1987-10-02 酸化物超電導コイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0191403A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272730B1 (en) Process for producing a multifilamentary superconducting tape
JP4013280B2 (ja) コイル状に巻かれた線材を備える構造物およびその製造方法ならびにスペーサ
EP0291034B1 (en) Method for producing oxide superconductor
JPH0191403A (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
JP3015389B2 (ja) 超電導コイルの製造方法
JP2889286B2 (ja) 超電導々体及びその超電導々体を用いて形成した超電導コイル
JPH06243745A (ja) 高温超電導線材の製造方法および高温超電導コイル
JPH02273418A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH0582330A (ja) 酸化物系超電導体コイルの製造方法
JP3108543B2 (ja) 多層セラミックス超電導々体の製造方法
JPH05334921A (ja) セラミックス超電導々体
JPH01143308A (ja) 酸化物超電導体コイル
JPH04329218A (ja) 超電導線材
JP3029153B2 (ja) 多層セラミックス超電導々体の製造方法
JPH05151843A (ja) 断面角型状の多層セラミツクス超電導々体の製造方法
JPH04343404A (ja) ソレノイド型超電導コイル
JP2001195932A (ja) 金属複合超電導線材の熱処理用セラミックシート及びそれを用いた金属複合超電導線材の熱処理方法、並びに超電導マグネット及びその製造方法
JP2835069B2 (ja) 超電導コイル
JPH0582329A (ja) 酸化物系超電導体コイルの製造方法
JPH01163914A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JP3011962B2 (ja) 多芯又は多層セラミックス超電導々体の製造方法
JPS63281318A (ja) 化合物超電導線の製造方法
JPH05114313A (ja) 超電導限流線及びその製造方法
JPH06251929A (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
JPS63241826A (ja) 超電導線の製造方法