JPH01765A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPH01765A JPH01765A JP62-155684A JP15568487A JPH01765A JP H01765 A JPH01765 A JP H01765A JP 15568487 A JP15568487 A JP 15568487A JP H01765 A JPH01765 A JP H01765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- polycrystalline silicon
- type
- silicon layer
- drain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 16
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 18
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 3
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002347 SrOx Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDFCWFBWQUEQIJ-UHFFFAOYSA-N [B].[P] Chemical compound [B].[P] GDFCWFBWQUEQIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001914 calming effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置に係り、より詳しくはMIS型電界
効果トランジスタの構造に関する。
効果トランジスタの構造に関する。
従来のM I S型電界効果トランジスタ(2下、MI
SFETと略記する。)は高速化、 高集+a化、高信
斬性等を実現するために、多結晶シリコン層をゲート電
極とした構造が採用されている。
SFETと略記する。)は高速化、 高集+a化、高信
斬性等を実現するために、多結晶シリコン層をゲート電
極とした構造が採用されている。
第2図はこの種のMO3型電界効寒トランジスタ(以下
、MOSFETと略記する。)の構造を示す断面説明図
である。
、MOSFETと略記する。)の構造を示す断面説明図
である。
第2図に示す例えば、nチャネル型MO3FETにおい
て、このトランジスタは、P型シリコン(S i)基板
1の主表面に形成されている。P型Si基板1内には選
択的に素子間分離用フィールド酸化膜2が形成され、素
子形成領域内にはゲート嗅6を介して多結晶シリコン層
からなるゲート電極9が設けられている。さらに、この
ゲート電(仮9をイオン打込みのマクスとして自己整合
的にn+型ソース領域3及びn+型ドレイン領域4が形
成されている。なお、第2図において、ソース領域3、
トレイ/領域4及びゲート電極9からの電(カの引き出
しかアルミニウム(AI)’Jにヨリなされるが、ここ
では省略する。
て、このトランジスタは、P型シリコン(S i)基板
1の主表面に形成されている。P型Si基板1内には選
択的に素子間分離用フィールド酸化膜2が形成され、素
子形成領域内にはゲート嗅6を介して多結晶シリコン層
からなるゲート電極9が設けられている。さらに、この
ゲート電(仮9をイオン打込みのマクスとして自己整合
的にn+型ソース領域3及びn+型ドレイン領域4が形
成されている。なお、第2図において、ソース領域3、
トレイ/領域4及びゲート電極9からの電(カの引き出
しかアルミニウム(AI)’Jにヨリなされるが、ここ
では省略する。
前述の従来のh+ OS F E Tのf+W 造によ
れば、以下に列挙するような主として電極hM aに起
因する2、3の素子特性上の間悪点がある。
れば、以下に列挙するような主として電極hM aに起
因する2、3の素子特性上の間悪点がある。
(1) 従来のM OS F E Tにおいては、ドレ
イン−基板間の容量が太きいため、トランジスタの動作
速度が遅い。
イン−基板間の容量が太きいため、トランジスタの動作
速度が遅い。
■ ドレイン−基板間の、容量を低下するためには、ド
レイン領域の面積を縮小すればよい。しかしなから、第
2図に示すような、従来の構造によれば、ゲート電re
’、ソース畠ドレイ/コンタクトホール、ソース自ト
レイン電極の形成において、リングラフィ工程の位置合
わせによる制限を受けるため、各パターンに位置合わせ
余裕を持つことが必要となる。そのため、ドレイン領域
の面積低減には限界が生じ、前述の素子の高速化及び高
密度化には限界かある。
レイン領域の面積を縮小すればよい。しかしなから、第
2図に示すような、従来の構造によれば、ゲート電re
’、ソース畠ドレイ/コンタクトホール、ソース自ト
レイン電極の形成において、リングラフィ工程の位置合
わせによる制限を受けるため、各パターンに位置合わせ
余裕を持つことが必要となる。そのため、ドレイン領域
の面積低減には限界が生じ、前述の素子の高速化及び高
密度化には限界かある。
(3) 素子の微細化に伴い、ソース領域及びドレイ
ン領域等のV:散層の接合のンヤロー化及びコンタクト
ホールの縮小化により、コンタクトホール部において拡
散層と配′g電極との接触を安定して形成することが困
難となる。
ン領域等のV:散層の接合のンヤロー化及びコンタクト
ホールの縮小化により、コンタクトホール部において拡
散層と配′g電極との接触を安定して形成することが困
難となる。
(4) ゲート電極として多結晶シリコ7Erを用い
ているため、これによる配線遅延が素子の高速化の障害
となる。
ているため、これによる配線遅延が素子の高速化の障害
となる。
そこで、本発明はこのような問題点を解決するもので、
その目的とするところは、寄生領域の面積を縮小するこ
とにより寄生容量を大幅に低減するとともに、ゲート電
極として全屈を用いることが可能となる構造とすること
により、MOSFETの高性能化、高密度化を達成せし
め、さらにトレイ/領域を緩い傾斜形不純物濃度分布と
することにより、信頼性に優れた素子を実現することに
ある。
その目的とするところは、寄生領域の面積を縮小するこ
とにより寄生容量を大幅に低減するとともに、ゲート電
極として全屈を用いることが可能となる構造とすること
により、MOSFETの高性能化、高密度化を達成せし
め、さらにトレイ/領域を緩い傾斜形不純物濃度分布と
することにより、信頼性に優れた素子を実現することに
ある。
本発明の半導体装置は、MIS構造ををする半導体HH
において、ソースもしくはドレイン形成領域から素子間
分離領域に設けられた多結晶シリコン層と、前記多結晶
シリコン層からの拡散により自己整合的に形成され緩い
傾斜形不純物濃度分布を有するソース領域及びドレイン
領域と、前記多結晶シリコン囮により自己整合的に定め
られたチャネル領域と、そのチャネル領域上にゲート膜
を介しで、前記多結晶シリコン層上に設けられた絶縁膜
にかけて形成されたゲート電極とを備えたことを特徴と
する。
において、ソースもしくはドレイン形成領域から素子間
分離領域に設けられた多結晶シリコン層と、前記多結晶
シリコン層からの拡散により自己整合的に形成され緩い
傾斜形不純物濃度分布を有するソース領域及びドレイン
領域と、前記多結晶シリコン囮により自己整合的に定め
られたチャネル領域と、そのチャネル領域上にゲート膜
を介しで、前記多結晶シリコン層上に設けられた絶縁膜
にかけて形成されたゲート電極とを備えたことを特徴と
する。
本発明においては、多結晶・シリコン届からの不純物拡
散によりソース・ドレイン領域を自己整合的に形成し、
さらにこの多結晶シリコン層でソース・トレイ/の電極
を引き出す構成としたから、リングラフィ技術の制限を
受けずに寄生領域の面積を縮小化し、寄生領域の素子へ
の影りが大幅に取り除かれる。さらに、拡散層は多結晶
シリコン層を介して配線層に接続されるため、コンタク
トホール部において、安定な電気的接触が実現される。
散によりソース・ドレイン領域を自己整合的に形成し、
さらにこの多結晶シリコン層でソース・トレイ/の電極
を引き出す構成としたから、リングラフィ技術の制限を
受けずに寄生領域の面積を縮小化し、寄生領域の素子へ
の影りが大幅に取り除かれる。さらに、拡散層は多結晶
シリコン層を介して配線層に接続されるため、コンタク
トホール部において、安定な電気的接触が実現される。
その上、ゲート電極形成後の熱処理の低温化が可能とな
るため、ゲート電極材料として金属層を用い、ゲート電
極材料による配線遅延を低減する。また、ドレイン領域
が緩い傾斜形不純物濃度分布ををするため、MISFE
T動作時のドレイン領域近傍での電界集中を緩和し、ホ
ットエレクトロン等による閾値電圧シフト等が少なくな
る。
るため、ゲート電極材料として金属層を用い、ゲート電
極材料による配線遅延を低減する。また、ドレイン領域
が緩い傾斜形不純物濃度分布ををするため、MISFE
T動作時のドレイン領域近傍での電界集中を緩和し、ホ
ットエレクトロン等による閾値電圧シフト等が少なくな
る。
以下、本発明の実施例を図面によってその製造方法とと
もに説明する。
もに説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す半導体装置の断面説明
図である。
図である。
第1図において、MOSFETはnチャネル型であり、
P型Si基板1の主表面に形成゛されている。■)型S
i基板l内には選択的にフィールド酸化膜2が形成され
、さらに素子形成領域上からこのフィールド酸化l12
2にかけてn+型多結晶シリコン層5が設けられ、との
n+型多結晶シリコン層5からの不純物拡散により、自
己整合的に緩い傾斜形不純物濃度分布を有するソース領
域(n+ソース領域3とn−ノース領域3aからなる)
とドレイン領域(n+ ドレイン領域4とn−ドレイン
領域4aからなる)が形成されるとともに、それらのソ
ース・ドレイン領域の電極の引き出しがn+型多結晶シ
リコン層5によりなされる。さらに、チャネル領域がこ
のn+型多結晶シリコン層5により、自己整合的に定め
られ、このチャネル領域上にはゲート膜6を介しで、多
結晶シリコン層、高融点金属、金属、金属シリサイドの
いずれかから選ばれてなるゲート電極8が形成されてい
る。 なお、図中、7は酸化(SiOt)膜であり、n
+型多結晶シリコン層5からの電極の引き出しは省略し
である。
P型Si基板1の主表面に形成゛されている。■)型S
i基板l内には選択的にフィールド酸化膜2が形成され
、さらに素子形成領域上からこのフィールド酸化l12
2にかけてn+型多結晶シリコン層5が設けられ、との
n+型多結晶シリコン層5からの不純物拡散により、自
己整合的に緩い傾斜形不純物濃度分布を有するソース領
域(n+ソース領域3とn−ノース領域3aからなる)
とドレイン領域(n+ ドレイン領域4とn−ドレイン
領域4aからなる)が形成されるとともに、それらのソ
ース・ドレイン領域の電極の引き出しがn+型多結晶シ
リコン層5によりなされる。さらに、チャネル領域がこ
のn+型多結晶シリコン層5により、自己整合的に定め
られ、このチャネル領域上にはゲート膜6を介しで、多
結晶シリコン層、高融点金属、金属、金属シリサイドの
いずれかから選ばれてなるゲート電極8が形成されてい
る。 なお、図中、7は酸化(SiOt)膜であり、n
+型多結晶シリコン層5からの電極の引き出しは省略し
である。
上記実施例の構造によれば、n+型多拮品シリコン層5
からの不純物拡散によりソース・ドレイ/領域3.3a
、4.4aが自己整合的に形成されるとともに、それら
ソース・ドレイ/の電極の引き出しがこのn”ffi多
結晶シリコン56によりなされるため、前述のリングラ
フィ技術の制限を受けずに素子寸法の縮小化が可能とな
る。その結果トレイン−基板間溶容等の寄生素子を大幅
に低減することができ、素子の高性能化、高集積化か実
現される。
からの不純物拡散によりソース・ドレイ/領域3.3a
、4.4aが自己整合的に形成されるとともに、それら
ソース・ドレイ/の電極の引き出しがこのn”ffi多
結晶シリコン56によりなされるため、前述のリングラ
フィ技術の制限を受けずに素子寸法の縮小化が可能とな
る。その結果トレイン−基板間溶容等の寄生素子を大幅
に低減することができ、素子の高性能化、高集積化か実
現される。
さらに、拡散層(ソース拳ドレイン領域3.3a、4.
4aと配線金属層の間にはn+型多結晶シリコン朽5か
入るため、拡散層と配線金属層とが直接に接することが
なく、コンタクトホール部において安定な電気的接触が
可能となる。
4aと配線金属層の間にはn+型多結晶シリコン朽5か
入るため、拡散層と配線金属層とが直接に接することが
なく、コンタクトホール部において安定な電気的接触が
可能となる。
また、この構造によれば、ゲート電極形成後の熱処理を
低温化することができ、ゲート電極として、アルミニウ
ム等の金属層を採用できるため、ゲート電極材料による
配線遅延を低減し、素子を高速化ならしめる効果がある
。
低温化することができ、ゲート電極として、アルミニウ
ム等の金属層を採用できるため、ゲート電極材料による
配線遅延を低減し、素子を高速化ならしめる効果がある
。
その上、ドレイン領域がn+型ドレイン領域4とn−ド
レイン領域とからなり緩い傾斜形不純物り度を有するた
め、MO3FET!作時のドレイン領域近傍における電
界集中を緩和し、ホ7)エレクトロン等によるMOSF
ETの閾値電圧のシフトやgmの劣下時を少なりシ、素
子の信頼性を大幅に向上せしめる。
レイン領域とからなり緩い傾斜形不純物り度を有するた
め、MO3FET!作時のドレイン領域近傍における電
界集中を緩和し、ホ7)エレクトロン等によるMOSF
ETの閾値電圧のシフトやgmの劣下時を少なりシ、素
子の信頼性を大幅に向上せしめる。
次に、上記実施例の半導体装置の製造方法を第3図(a
l〜tdlについて順次説明する。
l〜tdlについて順次説明する。
(1) フィールド酸化膜2が形成されたP型St基板
1上に、減圧CVD法により多結晶シリ:17層0.2
〜0.6μmを堆積後、イオン打込み法もしくはプレデ
イポジション法によりひf、 (A s )とり/(P
)をドーピングし、n中型多結晶シリコン層5を形成す
る。さらに、CVD法により5IOt膜7を堆積する。
1上に、減圧CVD法により多結晶シリ:17層0.2
〜0.6μmを堆積後、イオン打込み法もしくはプレデ
イポジション法によりひf、 (A s )とり/(P
)をドーピングし、n中型多結晶シリコン層5を形成す
る。さらに、CVD法により5IOt膜7を堆積する。
(第3図fat参照)(2) 次に、MOSFETの
チャネル領域と、ソース・ドレインの電極引き出し領域
を除く領域のSr Ox膜7とn+型多結晶シリコン層
5が選択的にエツチングされる。(第3図(bl参照)
(3) ついで、Si基板を800〜1000°Cで
酸化することにより、ゲート酸化膜6が形成される。こ
の際、n+型多結晶シリコンr!15の側壁が酸化され
、SiO,膜7aが同時に形成される。
チャネル領域と、ソース・ドレインの電極引き出し領域
を除く領域のSr Ox膜7とn+型多結晶シリコン層
5が選択的にエツチングされる。(第3図(bl参照)
(3) ついで、Si基板を800〜1000°Cで
酸化することにより、ゲート酸化膜6が形成される。こ
の際、n+型多結晶シリコンr!15の側壁が酸化され
、SiO,膜7aが同時に形成される。
また、同時にn+型多結晶シリコン層5からひ素とリン
が2重拡散され、それらのSi中の拡散速度の違いを利
用して緩い傾斜形不純物濃度分布を仔したn型ソース領
域及びn型ドレイン領域が形成される。なお、n型ソー
ス領域はn+ンソー領域3とn−型ソース領域3aから
なり、n型ドレイン領域はn+型トンイン領域4とn+
型ドレイ/領域4aからなるe (第3図tcl参照)
(4) ひきつづき、アルミニウム等の金属をスパッ
タリング後、リングラフィによりゲート電極8のバター
ニングがなされる。(第3図(d))参Jl!? )以
下、従来の半導体装置の製造方法に従うことにより、前
述したごとき効果を奏する半導体装置が比較的少ない工
程で形成される。
が2重拡散され、それらのSi中の拡散速度の違いを利
用して緩い傾斜形不純物濃度分布を仔したn型ソース領
域及びn型ドレイン領域が形成される。なお、n型ソー
ス領域はn+ンソー領域3とn−型ソース領域3aから
なり、n型ドレイン領域はn+型トンイン領域4とn+
型ドレイ/領域4aからなるe (第3図tcl参照)
(4) ひきつづき、アルミニウム等の金属をスパッ
タリング後、リングラフィによりゲート電極8のバター
ニングがなされる。(第3図(d))参Jl!? )以
下、従来の半導体装置の製造方法に従うことにより、前
述したごとき効果を奏する半導体装置が比較的少ない工
程で形成される。
上記実施例において多結晶シリコン層に変えてポリサイ
ド層もしくはシリサイド層を用いてもよい。さらに、ゲ
ート電極としては、アルミニウムに変えて多結晶シリフ
ン居、タングステン、モリプデ/、チタン、白金、コバ
ルトもしくはそれらのシリサイド化合物等を用いても差
支えない。このほか、S iOx膜にかえて、リンガラ
ス(PSG)膜、ボロンリンガラス(BPSG)膜、プ
ラズマ窒化(P−3iN)膜等を用いてもよい。また、
多結晶シリコン層には2gi類以上の拡散速度の異なる
同型の不純物をトノピッグしてもよい。
ド層もしくはシリサイド層を用いてもよい。さらに、ゲ
ート電極としては、アルミニウムに変えて多結晶シリフ
ン居、タングステン、モリプデ/、チタン、白金、コバ
ルトもしくはそれらのシリサイド化合物等を用いても差
支えない。このほか、S iOx膜にかえて、リンガラ
ス(PSG)膜、ボロンリンガラス(BPSG)膜、プ
ラズマ窒化(P−3iN)膜等を用いてもよい。また、
多結晶シリコン層には2gi類以上の拡散速度の異なる
同型の不純物をトノピッグしてもよい。
ところで、上述の実施例においては、多結晶シリコン層
からの不純物の2重拡散により緩い傾斜形不純物濃度分
布のソース・ドレイン領域を形成したか、それに変えて
、多結晶シリコン届からの1種の不純物の拡散を2方法
以上の熱処理を組み合わせることにより上記のようなソ
ース・ドレイ7 f!IT域を形成してもよい。
からの不純物の2重拡散により緩い傾斜形不純物濃度分
布のソース・ドレイン領域を形成したか、それに変えて
、多結晶シリコン届からの1種の不純物の拡散を2方法
以上の熱処理を組み合わせることにより上記のようなソ
ース・ドレイ7 f!IT域を形成してもよい。
以上の実施例においては、nチャネル型MO5FETの
場合について説明したが、n型不純物に変えてボロン(
B)もしくはBF、等のP型不純物を用いることにより
、上記半導体装置と同様の効果を有するPチャネル型M
O3FETが得られる。
場合について説明したが、n型不純物に変えてボロン(
B)もしくはBF、等のP型不純物を用いることにより
、上記半導体装置と同様の効果を有するPチャネル型M
O3FETが得られる。
また、本発明は上述の実施例に限定されず、その要旨を
逸しない範囲で種々変更が可能であることは言うまでも
ない。
逸しない範囲で種々変更が可能であることは言うまでも
ない。
以上述べたように、本発明の半導体装置によれば、多結
晶シリコン居からの不純物拡散により、ソース・ドレイ
ン領域が自己整合的に形成されるとともに、この多結晶
シリコン居てソース・トレインの電極を引き出すために
、リングラフィ技術の制限を受けずに素子寸法の縮小化
がなされる。
晶シリコン居からの不純物拡散により、ソース・ドレイ
ン領域が自己整合的に形成されるとともに、この多結晶
シリコン居てソース・トレインの電極を引き出すために
、リングラフィ技術の制限を受けずに素子寸法の縮小化
がなされる。
その結果M I S F E Tの寄生領域の影Uを大
幅に低減でき、素子の高性能化、高集積化が達成される
。
幅に低減でき、素子の高性能化、高集積化が達成される
。
また、拡散層と配線金属層とが直接に接することがない
ため、コンタクトホール部において電気的に安定な接触
が得られ、信頼性に優れた素子が得られる。
ため、コンタクトホール部において電気的に安定な接触
が得られ、信頼性に優れた素子が得られる。
さらに、ゲート電極形成後の熱処理゛工程の低ム化が可
能となるため、ゲート電極として金属層が採用すること
ができ、ゲート電極材料による速度遅延を低減し、素子
の高速化が図れる。
能となるため、ゲート電極として金属層が採用すること
ができ、ゲート電極材料による速度遅延を低減し、素子
の高速化が図れる。
その上、ドレイ/領域が緩い傾斜形不純物濃度分布を有
するため、MISFET動作時のドレイン領域近傍にお
ける電界集中を緩和し、ホットエレクトロン等の問題を
回避し、信頼性に優れた素子を実現せしめる効果を仔す
る。
するため、MISFET動作時のドレイン領域近傍にお
ける電界集中を緩和し、ホットエレクトロン等の問題を
回避し、信頼性に優れた素子を実現せしめる効果を仔す
る。
′:J1図は本発明の一実施例を示す半導体装置の断面
説明図、第2図は従来の半導体装置の断面説明図、第3
図(a)〜(diは第1図の半導体装置の製造方法を示
す断面説明図である。 l・・・・・・P型半導体基板 2・・・・・・フィールド酸化膜 3・・・・・・n+型ンソー領域 3a・・・・・・n−型ソース領域 4・・・・・・n+型ドレイノ(JT btc4a・・
・・・・n−型ドレイン領域 5・・・・・・n+型型詰結晶7977層6・・・・・
ゲートにづ 7、7 a−・−・・S i Ox膜 8.9・・・・・ゲート電極 以 上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 最 上 務 他1名、ヮハi、−,
i’−1 −とン 勇 1 図 第 2 図
説明図、第2図は従来の半導体装置の断面説明図、第3
図(a)〜(diは第1図の半導体装置の製造方法を示
す断面説明図である。 l・・・・・・P型半導体基板 2・・・・・・フィールド酸化膜 3・・・・・・n+型ンソー領域 3a・・・・・・n−型ソース領域 4・・・・・・n+型ドレイノ(JT btc4a・・
・・・・n−型ドレイン領域 5・・・・・・n+型型詰結晶7977層6・・・・・
ゲートにづ 7、7 a−・−・・S i Ox膜 8.9・・・・・ゲート電極 以 上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 最 上 務 他1名、ヮハi、−,
i’−1 −とン 勇 1 図 第 2 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 MIS構造を有する半導体装置において、 ソースもしくはドレイン形成領域から素子間分離領域に
設けられた多結晶シリコン層と、前記多結晶シリコン層
からの拡散により自己整合的に形成され、緩い傾斜形不
純物濃度分布を有するソース領域及びドレイン領域と、 前記多結晶シリコン層による自己整合的に定められたチ
ャネル領域と、 そのチャネル領域上にゲート膜を介しで、前記多結晶シ
リコン層上に設けられた絶縁膜にかけて形成されたゲー
ト電極とを備えたことを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15568487A JPS64765A (en) | 1987-06-23 | 1987-06-23 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15568487A JPS64765A (en) | 1987-06-23 | 1987-06-23 | Semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01765A true JPH01765A (ja) | 1989-01-05 |
JPS64765A JPS64765A (en) | 1989-01-05 |
Family
ID=15611299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15568487A Pending JPS64765A (en) | 1987-06-23 | 1987-06-23 | Semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS64765A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0294477A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-05 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2508818B2 (ja) * | 1988-10-03 | 1996-06-19 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US4992388A (en) * | 1989-12-10 | 1991-02-12 | Motorola, Inc. | Short channel IGFET process |
JPH03286536A (ja) * | 1990-04-03 | 1991-12-17 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US5606152A (en) * | 1992-10-28 | 1997-02-25 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Multilayer insulated wire and a manufacturing method therefor |
JP4924822B2 (ja) | 2007-05-14 | 2012-04-25 | ブラザー工業株式会社 | 液滴吐出装置 |
-
1987
- 1987-06-23 JP JP15568487A patent/JPS64765A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2605008B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5428240A (en) | Source/drain structural configuration for MOSFET integrated circuit devices | |
KR0168411B1 (ko) | 반도체 집적회로장치 및 그 제법 | |
JPH04147629A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR100223992B1 (ko) | 상보형 mos 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
JPS60134466A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0697192A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH01765A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0644572B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4943576B2 (ja) | Mis電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH01114070A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2000223670A (ja) | 電界効果型トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH01283956A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2549657B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0441502B2 (ja) | ||
JPS6159672B2 (ja) | ||
JPH0728043B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3314341B2 (ja) | C−mosゲートアレイ及び基体コンタクトの形成方法 | |
JP2001308322A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH0555246A (ja) | 絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法 | |
JPS61194764A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0322708B2 (ja) | ||
JPH09232444A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
JPH07221300A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH053135B2 (ja) |