JPH0161227B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0161227B2 JPH0161227B2 JP20545781A JP20545781A JPH0161227B2 JP H0161227 B2 JPH0161227 B2 JP H0161227B2 JP 20545781 A JP20545781 A JP 20545781A JP 20545781 A JP20545781 A JP 20545781A JP H0161227 B2 JPH0161227 B2 JP H0161227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron beam
- electrode
- electrodes
- beam control
- control electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 55
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J31/00—Cathode ray tubes; Electron beam tubes
- H01J31/08—Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
- H01J31/10—Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
- H01J31/12—Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
- H01J31/123—Flat display tubes
- H01J31/125—Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
- H01J31/126—Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using line sources
Landscapes
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は平板型画像表示装置に関し、その目的
は電極構成を簡単化することである。
は電極構成を簡単化することである。
従来、本発明者らは平板型画像表示装置の構成
について数多く提案してきた。本発明は、すでに
提案した特願昭53−106788号(特公昭58−32897
号)の電極構成にさらに改良を加えたものであ
る。
について数多く提案してきた。本発明は、すでに
提案した特願昭53−106788号(特公昭58−32897
号)の電極構成にさらに改良を加えたものであ
る。
まず、特願昭53−106788号で提案した画像表示
装置について第1図とともに説明する。
装置について第1図とともに説明する。
この図は平板状画像表示装置の基本的構成の部
分的分解斜視図である。10は線状熱陰極であつ
て10〜20μφのタングステン線に酸化物陰極材料
が塗着されている。11はコの字形又はU字形の
隔壁電極であつて、各線状熱陰極前方側を除く周
囲を覆うように配置されており、電子ビームを取
り出すための電極12と対向し、前記電極12に
設けられた貫通孔12aに高密度の電子ビームが
流入するように構成されている。電子ビームを取
り出すための電極12に穿設される一連の貫通孔
12aは各線状熱陰極に対向して平行に穿設され
ている。
分的分解斜視図である。10は線状熱陰極であつ
て10〜20μφのタングステン線に酸化物陰極材料
が塗着されている。11はコの字形又はU字形の
隔壁電極であつて、各線状熱陰極前方側を除く周
囲を覆うように配置されており、電子ビームを取
り出すための電極12と対向し、前記電極12に
設けられた貫通孔12aに高密度の電子ビームが
流入するように構成されている。電子ビームを取
り出すための電極12に穿設される一連の貫通孔
12aは各線状熱陰極に対向して平行に穿設され
ている。
13は複数本の短冊状の電極であつて、前記電
極12に穿されている貫通孔12aと同軸に貫通
孔13aが穿設されている。電極14は電子ビー
ムを成形するための電極であつて前記電極12お
よび13に穿設された貫通孔12aおよび13a
と同軸に貫通孔14aが穿設されている。電極1
5は15′と一対をなして垂直偏向のための電極
を構成している。同様に16および16′は水平
方向の偏向のための電極である。電極17は格子
状の電極であつて電子ビームを加速するための電
極18に印加する高電圧の影響が偏向するための
電極16,16′に悪影響を及ぼさないための電
界しやへい用の電極である。20は透明なガラス
基板であつて、表面に電子ビームの衝突によつて
発光する螢光体層19が塗着されており、その表
面にアルミ薄膜18が蒸着されており、加速電極
と同時に表示面を構成している。このような構成
からなる画像表示装置は、線状熱陰極10より放
出され、貫通孔12aで取り出された電子ビーム
が貫通孔13aで制御され、貫通孔14aにて成
形され、そして垂直偏向電極15,15′および
水平偏向電極16,16′で垂直および水平に偏
向された後、螢光体層19に衝突して所望の画像
を表示しようとするものである。そしてテレビジ
ヨン信号を表示画像とした時の駆動方式は、順次
映像信号を同時並列映像信号に変換し、パネルに
1ライン分を同時に印加するライン・アト・ア・
タイム方式を基本として用いており、さらに1水
平走査期間1Hをn個に分割して電子ビームを偏
向させ、かつ前記同時並列映像信号を1水平走査
期間内でn個毎に時系列に合成した後パネルに印
加し、1直直走査期間をm個の水平走査期間に分
割し、m水平走査期間毎に熱陰極を選択すると同
時に、m水平走査期間垂直偏向するものである。
極12に穿されている貫通孔12aと同軸に貫通
孔13aが穿設されている。電極14は電子ビー
ムを成形するための電極であつて前記電極12お
よび13に穿設された貫通孔12aおよび13a
と同軸に貫通孔14aが穿設されている。電極1
5は15′と一対をなして垂直偏向のための電極
を構成している。同様に16および16′は水平
方向の偏向のための電極である。電極17は格子
状の電極であつて電子ビームを加速するための電
極18に印加する高電圧の影響が偏向するための
電極16,16′に悪影響を及ぼさないための電
界しやへい用の電極である。20は透明なガラス
基板であつて、表面に電子ビームの衝突によつて
発光する螢光体層19が塗着されており、その表
面にアルミ薄膜18が蒸着されており、加速電極
と同時に表示面を構成している。このような構成
からなる画像表示装置は、線状熱陰極10より放
出され、貫通孔12aで取り出された電子ビーム
が貫通孔13aで制御され、貫通孔14aにて成
形され、そして垂直偏向電極15,15′および
水平偏向電極16,16′で垂直および水平に偏
向された後、螢光体層19に衝突して所望の画像
を表示しようとするものである。そしてテレビジ
ヨン信号を表示画像とした時の駆動方式は、順次
映像信号を同時並列映像信号に変換し、パネルに
1ライン分を同時に印加するライン・アト・ア・
タイム方式を基本として用いており、さらに1水
平走査期間1Hをn個に分割して電子ビームを偏
向させ、かつ前記同時並列映像信号を1水平走査
期間内でn個毎に時系列に合成した後パネルに印
加し、1直直走査期間をm個の水平走査期間に分
割し、m水平走査期間毎に熱陰極を選択すると同
時に、m水平走査期間垂直偏向するものである。
このような画像表示装置においては、各画素に
対応して各電極を設ける従来のものとは、異なり
偏向を利用して複数画素を一群(一ブロツク)と
して、その各群に対応したマトリツクス型電極構
成をしているため、短冊状の電極のピツチをそれ
ほど小さくする必要がなく製造が容易となる利点
がある。
対応して各電極を設ける従来のものとは、異なり
偏向を利用して複数画素を一群(一ブロツク)と
して、その各群に対応したマトリツクス型電極構
成をしているため、短冊状の電極のピツチをそれ
ほど小さくする必要がなく製造が容易となる利点
がある。
しかし、このような画像表示装置は各電極の種
類が多くそれらを精度よく組み合せて表示面上の
螢光体と位置合わせすることは製造上の工数が多
く、電極構成をさらに簡単化することが望まれて
いた。
類が多くそれらを精度よく組み合せて表示面上の
螢光体と位置合わせすることは製造上の工数が多
く、電極構成をさらに簡単化することが望まれて
いた。
本発明の目的はこのような画像表示装置の電極
構成をさらに簡単にすることであり、その構成は
複数本の線状陰極と複数本の電子ビーム制御電極
とが順次配列に関係なく互いに隣接し垂直に交差
するように配列され、前記線状陰極と前記電子ビ
ーム制御電極との間隔が前記電子ビームの制御電
極のピツチよりも小となるように配置され、その
あと少なくとも前記線状陰極と対応した位置でか
つ前記複数本の電子ビーム制御電極の互いに隣接
する電子ビーム制御電極の間の位置に中心軸を有
する電子ビーム通過孔を配置しない様に形成され
たクロストーク防止用電極、電子ビーム偏向電
極、電子ビームの射突により発光する発光手段が
順次配列されてなるものであり、このような構成
により極めて安価かつ製造を容易に平板型画像表
示装置を提供することができる。
構成をさらに簡単にすることであり、その構成は
複数本の線状陰極と複数本の電子ビーム制御電極
とが順次配列に関係なく互いに隣接し垂直に交差
するように配列され、前記線状陰極と前記電子ビ
ーム制御電極との間隔が前記電子ビームの制御電
極のピツチよりも小となるように配置され、その
あと少なくとも前記線状陰極と対応した位置でか
つ前記複数本の電子ビーム制御電極の互いに隣接
する電子ビーム制御電極の間の位置に中心軸を有
する電子ビーム通過孔を配置しない様に形成され
たクロストーク防止用電極、電子ビーム偏向電
極、電子ビームの射突により発光する発光手段が
順次配列されてなるものであり、このような構成
により極めて安価かつ製造を容易に平板型画像表
示装置を提供することができる。
本発明の実施例における平板型画像表示装置の
基本的な電極構成を第2図に示す。なお同図にお
いて従来例を示す第1図と同一箇所には同一番号
を付している。その構成は、線状陰極10と電子
ビーム制御電極13、クロストーク防止用電極1
4、電子ビーム偏向電極として垂直偏向電極1
5,15′、水平偏向電極16,16′および発光
手段としてアルミ薄膜18、螢光体層19、透明
ガラス板20から構成される。なお背面電極(隔
壁電極)は図示していない。
基本的な電極構成を第2図に示す。なお同図にお
いて従来例を示す第1図と同一箇所には同一番号
を付している。その構成は、線状陰極10と電子
ビーム制御電極13、クロストーク防止用電極1
4、電子ビーム偏向電極として垂直偏向電極1
5,15′、水平偏向電極16,16′および発光
手段としてアルミ薄膜18、螢光体層19、透明
ガラス板20から構成される。なお背面電極(隔
壁電極)は図示していない。
この電極構成での平板型画像表示装置の動作を
説明する。線状陰極10から放出される電子ビー
ムは、電子ビーム制御電極13にそれぞれ印加さ
れる信号電圧に応じて貫通孔13aを通過し、ク
ロストーク防止用電極14にて、前記互いに隣接
する各電子ビーム制御電極間の電界の影響が低減
され、電子ビーム偏向電極15,15′と16,
16′に流入する。そして、電子ビーム偏向電極
15,15′と16,16′にて垂直、水平にそれ
ぞれ偏向された電子ビームは発光手段に射突し発
光することになる。
説明する。線状陰極10から放出される電子ビー
ムは、電子ビーム制御電極13にそれぞれ印加さ
れる信号電圧に応じて貫通孔13aを通過し、ク
ロストーク防止用電極14にて、前記互いに隣接
する各電子ビーム制御電極間の電界の影響が低減
され、電子ビーム偏向電極15,15′と16,
16′に流入する。そして、電子ビーム偏向電極
15,15′と16,16′にて垂直、水平にそれ
ぞれ偏向された電子ビームは発光手段に射突し発
光することになる。
ここで第2図のX−X断面図を第3図に示す。
ここでは線状陰極10と電子ビーム制御電極1
3、クロストーク防止用電極14のみ電極構成を
示す。また、線状陰極10と前記制御電極13と
の間隔をd、各々の電子ビーム制御電極のピツチ
をaとする。いま、1個の電子ビーム制御電極1
3jを電子ビームカツトオフ電圧Vjに設定し他
の電子ビーム制御電極は、電極13jに隣接する
電極13kを除き、常に一定の明るさLに成る電
圧Vkに設定する。
ここでは線状陰極10と電子ビーム制御電極1
3、クロストーク防止用電極14のみ電極構成を
示す。また、線状陰極10と前記制御電極13と
の間隔をd、各々の電子ビーム制御電極のピツチ
をaとする。いま、1個の電子ビーム制御電極1
3jを電子ビームカツトオフ電圧Vjに設定し他
の電子ビーム制御電極は、電極13jに隣接する
電極13kを除き、常に一定の明るさLに成る電
圧Vkに設定する。
ここで電極13kに前記電圧Vkを印加した時
に得られる明るさを1とすると、1/Lとd/a
との関係は31に示す様な曲線になる。すなわち
第4図に示す様に、矢印付点線10j、矢印付実
線10kを電子ビームの軌跡とすると、電極13
kを通過する電子ビーム量は、隣接する電極13
jがカツトオフ電圧Vjに設定されると、矢印付
点線10jが軌跡を通る電子ビームが別の方向に
軌跡を描き、電極13kの貫通孔に到達しなくな
り、減少することになる。第4図に示す様にd/
aが1より小さい時は、比較的前記現象は少く、
画質にも実質にはほとんど影響が出ない。しかし
d/aが1より大きい時は、隣接電極の影響が極
めて顕著に表れることになる。
に得られる明るさを1とすると、1/Lとd/a
との関係は31に示す様な曲線になる。すなわち
第4図に示す様に、矢印付点線10j、矢印付実
線10kを電子ビームの軌跡とすると、電極13
kを通過する電子ビーム量は、隣接する電極13
jがカツトオフ電圧Vjに設定されると、矢印付
点線10jが軌跡を通る電子ビームが別の方向に
軌跡を描き、電極13kの貫通孔に到達しなくな
り、減少することになる。第4図に示す様にd/
aが1より小さい時は、比較的前記現象は少く、
画質にも実質にはほとんど影響が出ない。しかし
d/aが1より大きい時は、隣接電極の影響が極
めて顕著に表れることになる。
以上の事から、前記第2図に示す電極構成の平
板型画像表示装置において、前記線状陰極と前記
電子ビーム制御電極との間隔を前記電子ビーム制
御電極の各電極ピツチよりも小なるように配置す
ることにより、前記第1図に示す従来の画像表示
装置と同様の良好な画質を極めて安価かつ簡単な
電極構成で製作することができる効果がある。
板型画像表示装置において、前記線状陰極と前記
電子ビーム制御電極との間隔を前記電子ビーム制
御電極の各電極ピツチよりも小なるように配置す
ることにより、前記第1図に示す従来の画像表示
装置と同様の良好な画質を極めて安価かつ簡単な
電極構成で製作することができる効果がある。
本発明の平板型画像表示装置のさらに具体的な
実施例を第2図を用いて説明する。
実施例を第2図を用いて説明する。
線状陰極10と電子ビーム制御電極13とは、
約0.6mm離間して設置され、電子ビーム制御電極
13は板厚0.2mmの42−6合金(42%Ni、6%
Cr、52%Fe)を、0.3mmφの貫通孔13aを多数
有する短冊状にエツチングして製作する。この短
冊状の各々の電極は1.0mmピツチに配列されてい
る。さらに、クロストーク防止用電極14も前記
電極同様にエツチングして製作される。この電子
ビーム貫通孔14aは、第3図に示すように、電
子ビーム制御電極13の互いに隣接する電子ビー
ム制御電極13j,13kの間の位置に中心軸を
有せず、0.3mm〜0.7mmφ程度に穿設されており、
前記電極13とは約0.2mm〜0.8mm位離間されて配
置してある。電子ビーム垂直偏向電極15,1
5′は、1mm×2mm位のガラス角材の辺に金属を
蒸着して製作される。さらに水平偏向電極16,
16′は、前記電子ビーム制御電極13と同様に
42−6合金板をエツチングして作られる。これら
の電極をフリツトガラスを塗布して絶縁化された
スペーサ等を介して接着固定する。
約0.6mm離間して設置され、電子ビーム制御電極
13は板厚0.2mmの42−6合金(42%Ni、6%
Cr、52%Fe)を、0.3mmφの貫通孔13aを多数
有する短冊状にエツチングして製作する。この短
冊状の各々の電極は1.0mmピツチに配列されてい
る。さらに、クロストーク防止用電極14も前記
電極同様にエツチングして製作される。この電子
ビーム貫通孔14aは、第3図に示すように、電
子ビーム制御電極13の互いに隣接する電子ビー
ム制御電極13j,13kの間の位置に中心軸を
有せず、0.3mm〜0.7mmφ程度に穿設されており、
前記電極13とは約0.2mm〜0.8mm位離間されて配
置してある。電子ビーム垂直偏向電極15,1
5′は、1mm×2mm位のガラス角材の辺に金属を
蒸着して製作される。さらに水平偏向電極16,
16′は、前記電子ビーム制御電極13と同様に
42−6合金板をエツチングして作られる。これら
の電極をフリツトガラスを塗布して絶縁化された
スペーサ等を介して接着固定する。
一動作例として、線状陰極10に−10Vのパル
ス電圧を印加し、一時的に線状陰極10の両端が
同電位になる様にしたとき、電子ビーム制御電極
13に0Vを印加すると電子ビームが通過し、−
10Vを印加すると電子ビームがカツトオフされ
る。この時、隣接電極の影響により明るさが変化
することはほとんどない。そしてこの電子ビーム
は、0Vに印加された電子ビーム成形電極14を
通過し、平均電圧100Vに印加された電子ビーム
垂直偏向電極15,15′にて偏向を受け続いて
平均電圧約500V近くに印加された水平偏向電極
16,16′にて、水平方向の偏向を受けて約
5KV〜10KVに印加されたアルミ膜18、螢光体
層19に射突し発光することになる。
ス電圧を印加し、一時的に線状陰極10の両端が
同電位になる様にしたとき、電子ビーム制御電極
13に0Vを印加すると電子ビームが通過し、−
10Vを印加すると電子ビームがカツトオフされ
る。この時、隣接電極の影響により明るさが変化
することはほとんどない。そしてこの電子ビーム
は、0Vに印加された電子ビーム成形電極14を
通過し、平均電圧100Vに印加された電子ビーム
垂直偏向電極15,15′にて偏向を受け続いて
平均電圧約500V近くに印加された水平偏向電極
16,16′にて、水平方向の偏向を受けて約
5KV〜10KVに印加されたアルミ膜18、螢光体
層19に射突し発光することになる。
以上説明したように、本発明の平板型画像表示
装置は簡単な電極構成にて十分な画質を維持しか
つ極めて安価な平板型画像表示装置を製作するこ
とができる効果がある。
装置は簡単な電極構成にて十分な画質を維持しか
つ極めて安価な平板型画像表示装置を製作するこ
とができる効果がある。
第1図は従来例の画像表示装置の電極構成を示
す斜視図、第2図は本発明の一実施例における平
板型画像表示装置の電極構成を示す斜視図、第3
図は第2図のX−X要部断面図、第4図は線状陰
極と電子ビーム制御電極との距離と得られる発光
強度の関係を示す図である。 10……線状陰極、13……電子ビーム制御電
極、14……クロストーク防止用電極、15,1
5′……垂直偏向電極、16,16′……水平偏向
電極、18……アルミ薄膜、19……螢光体層、
20……透明ガラス板。
す斜視図、第2図は本発明の一実施例における平
板型画像表示装置の電極構成を示す斜視図、第3
図は第2図のX−X要部断面図、第4図は線状陰
極と電子ビーム制御電極との距離と得られる発光
強度の関係を示す図である。 10……線状陰極、13……電子ビーム制御電
極、14……クロストーク防止用電極、15,1
5′……垂直偏向電極、16,16′……水平偏向
電極、18……アルミ薄膜、19……螢光体層、
20……透明ガラス板。
Claims (1)
- 1 複数本の線状陰極と複数本の電子ビーム制御
電極とが順次配列に関係なく互いに隣接し垂直に
交差するように配列され、前記線状陰極と前記電
子ビーム制御電極との間隔が前記電子ビーム制御
電極のピツチよりも小となるように配置され、少
なくとも前記線状陰極と対応した位置でかつ前記
複数本の電子ビーム制御電極の互いに隣接する電
子ビーム制御電極の間の位置に中心軸を有する電
子ビーム通過孔を配置しない様に形成されたクロ
ストーク防止用電極、電子ビーム偏向電極、電子
ビームの射突により発光する発光手段が順次配列
されてなることを特徴とする平板型画像表示装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20545781A JPS58106739A (ja) | 1981-12-18 | 1981-12-18 | 平板型画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20545781A JPS58106739A (ja) | 1981-12-18 | 1981-12-18 | 平板型画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58106739A JPS58106739A (ja) | 1983-06-25 |
JPH0161227B2 true JPH0161227B2 (ja) | 1989-12-27 |
Family
ID=16507191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20545781A Granted JPS58106739A (ja) | 1981-12-18 | 1981-12-18 | 平板型画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58106739A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3837931A1 (de) * | 1988-11-09 | 1990-05-10 | Nokia Unterhaltungselektronik | Flache bildwiedergabevorrichtung mit einer zuganode |
-
1981
- 1981-12-18 JP JP20545781A patent/JPS58106739A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58106739A (ja) | 1983-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4588921A (en) | Vacuum-fluorescent display matrix and method of operating same | |
US4769575A (en) | Electron gun of an image display apparatus | |
JPH0161227B2 (ja) | ||
JP2827306B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPH0619952B2 (ja) | 平板型画像表示装置 | |
WO1989009482A1 (en) | Fluorescent display tube | |
JP2587314B2 (ja) | 画像装置用光源管 | |
JPS58126652A (ja) | 平板型画像表示装置 | |
JPH0338696B2 (ja) | ||
JP2759989B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPH0139188B2 (ja) | ||
JP2668960B2 (ja) | ディスプレイ装置 | |
JPH0411979B2 (ja) | ||
JPS6084745A (ja) | 陰極線管 | |
JPS60189848A (ja) | 平板型陰極線管 | |
JPS625544A (ja) | 画像表示装置 | |
JPS59146142A (ja) | 平板型画像表示装置 | |
JPS61140037A (ja) | カラ−画像表示装置 | |
JPS59146137A (ja) | 平板型画像表示装置 | |
JPH02158040A (ja) | 平板形表示装置 | |
JPS61124043A (ja) | 画像表示装置 | |
JPS59112548A (ja) | 平板型画像表示装置 | |
JPH03216936A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH0770295B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPH0363173B2 (ja) |