JPH0161040B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0161040B2 JPH0161040B2 JP54147971A JP14797179A JPH0161040B2 JP H0161040 B2 JPH0161040 B2 JP H0161040B2 JP 54147971 A JP54147971 A JP 54147971A JP 14797179 A JP14797179 A JP 14797179A JP H0161040 B2 JPH0161040 B2 JP H0161040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- output
- regulator
- reference voltage
- generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 101100437161 Gallus gallus AVR6 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は一定の負荷端電圧が要求される大容
量パルス負荷に電力を供給する大容量パルス負荷
の電源装置に関する。
量パルス負荷に電力を供給する大容量パルス負荷
の電源装置に関する。
大形核融合実験装置等の大容量パルス負荷に対
して一般の商用電力系統から直接的に電力供給を
行なうと、商用電力系統の電圧および周波数に変
動をきたす上、商用電力系統へ高周波電流を流入
させるといつた不都合を生じる。その結果、商用
電力系統に接続されている他の機器に悪影響を与
え好ましくない。従つて、一般に上記のような大
容量パルス負荷に対しては、専用のフライホイー
ル付電動発電機を電源として用い、第1図に示す
ような電源システムによつて電源供給を行なうの
が通例である。第1図において、1はフライホイ
ール付電動発電機、2は整流器用変圧器、3はこ
の変圧器2を介して与えられる発電機1の交流出
力を直流に変換するサイリスタ整流装置である。
また、4は上記サイリスタ整流装置3の出力回路
中に設けられたスイツチング機器およびレギユレ
ータとしての働きをするレギユレータバルブであ
り、5はサイリスタ整流装置3の直流電力を上記
レギユレータバルブ4を介して供給される大容量
パルス負荷である。一方、6は発電機1の出力を
変圧器7を介して入力し、これを端子8に与えら
れる基準電圧(基準値)V1と比較してその差出
力を送出する自動電圧調整器(以下AVRと呼ぶ)
である。9はAVR6の出力を増幅器10を介し
て供給され発電機1の界磁巻線11を励磁するサ
イリスタ励磁電源である。
して一般の商用電力系統から直接的に電力供給を
行なうと、商用電力系統の電圧および周波数に変
動をきたす上、商用電力系統へ高周波電流を流入
させるといつた不都合を生じる。その結果、商用
電力系統に接続されている他の機器に悪影響を与
え好ましくない。従つて、一般に上記のような大
容量パルス負荷に対しては、専用のフライホイー
ル付電動発電機を電源として用い、第1図に示す
ような電源システムによつて電源供給を行なうの
が通例である。第1図において、1はフライホイ
ール付電動発電機、2は整流器用変圧器、3はこ
の変圧器2を介して与えられる発電機1の交流出
力を直流に変換するサイリスタ整流装置である。
また、4は上記サイリスタ整流装置3の出力回路
中に設けられたスイツチング機器およびレギユレ
ータとしての働きをするレギユレータバルブであ
り、5はサイリスタ整流装置3の直流電力を上記
レギユレータバルブ4を介して供給される大容量
パルス負荷である。一方、6は発電機1の出力を
変圧器7を介して入力し、これを端子8に与えら
れる基準電圧(基準値)V1と比較してその差出
力を送出する自動電圧調整器(以下AVRと呼ぶ)
である。9はAVR6の出力を増幅器10を介し
て供給され発電機1の界磁巻線11を励磁するサ
イリスタ励磁電源である。
上記第1図に示す電源システムにおいては、第
2図aに示すように発電機1の出力電圧VGが自
動電圧調整器6によつて一定制御される。このた
め負荷5に一定の直流電圧VLを印加するために
は、整流装置3の出力回路中に設けたレギユレー
タバルブ4により第2b図bに示すように整流装
置3の端子電圧VPから斜線部のエネルギーを消
費してやらなければならない。このためレギユレ
ータバルブ4の責務は極めて過酷なものとなるば
かりか、変圧器2の容量はVG1,VG2のうち高い
方の電圧で決定されるので定常運転時に必要な容
量に比べ相当増加してしまう(実施例として15%
up程度)。
2図aに示すように発電機1の出力電圧VGが自
動電圧調整器6によつて一定制御される。このた
め負荷5に一定の直流電圧VLを印加するために
は、整流装置3の出力回路中に設けたレギユレー
タバルブ4により第2b図bに示すように整流装
置3の端子電圧VPから斜線部のエネルギーを消
費してやらなければならない。このためレギユレ
ータバルブ4の責務は極めて過酷なものとなるば
かりか、変圧器2の容量はVG1,VG2のうち高い
方の電圧で決定されるので定常運転時に必要な容
量に比べ相当増加してしまう(実施例として15%
up程度)。
さらにサイリスタ変換器3の耐圧もVP1,VP2
のうち高い方の電圧で決定されるのでサイリスタ
素子の耐圧又はサイリスタ素子の直列数は定常運
転時に必要な耐圧or直列数に比べて、VPの増加
分(VP1orVP2−VP定常値)だけ増加してしまい、
極めて不経済である。
のうち高い方の電圧で決定されるのでサイリスタ
素子の耐圧又はサイリスタ素子の直列数は定常運
転時に必要な耐圧or直列数に比べて、VPの増加
分(VP1orVP2−VP定常値)だけ増加してしまい、
極めて不経済である。
従つて、上記のような特殊な大容量パルス負荷
5に電力を供給する場合の発電機1の出力電圧制
御手段としては、負荷投入前に所定の負荷パター
ンLにおける発電機1の出力電圧VGの降下値を
計算により予め求めておき、負荷投入(時刻t1)
と同時にAVR6の基準値を切換えて第3図a〜
cに示すようにレギユレータバルブ4の責務を軽
減する手段が考えられる。しかし、上記手段を通
常のAVR制御により行なうと、第3図aに示す
ように、発電機の出力電圧VGの降下中にAVR6
に出力電圧下げ指令を送出してしまうことにな
る。その結果、発電機1の出力電圧VGは第3図
から明らかなように、いわゆるアンダーシユート
してしまう。この点を考慮すると、VPレベルと
VLレベルとの間に相当の幅の余裕をもたせるこ
とが必要になり、結局レギユレータバルブ4の責
務はそれほど軽減されない。
5に電力を供給する場合の発電機1の出力電圧制
御手段としては、負荷投入前に所定の負荷パター
ンLにおける発電機1の出力電圧VGの降下値を
計算により予め求めておき、負荷投入(時刻t1)
と同時にAVR6の基準値を切換えて第3図a〜
cに示すようにレギユレータバルブ4の責務を軽
減する手段が考えられる。しかし、上記手段を通
常のAVR制御により行なうと、第3図aに示す
ように、発電機の出力電圧VGの降下中にAVR6
に出力電圧下げ指令を送出してしまうことにな
る。その結果、発電機1の出力電圧VGは第3図
から明らかなように、いわゆるアンダーシユート
してしまう。この点を考慮すると、VPレベルと
VLレベルとの間に相当の幅の余裕をもたせるこ
とが必要になり、結局レギユレータバルブ4の責
務はそれほど軽減されない。
この発明は上記のような事情を考慮してなされ
たもので、その目的とするところは、発電機出力
電圧を制御して常に一定電圧を負荷に供給できる
と共に、レギユレータバルブの責務を大幅に軽減
できるばかりでなく、変圧器の容量低減、サイリ
スタ変換器の耐圧低減ができ、極めて経済的な大
容量パルス負荷の電源装置を提供することにあ
る。
たもので、その目的とするところは、発電機出力
電圧を制御して常に一定電圧を負荷に供給できる
と共に、レギユレータバルブの責務を大幅に軽減
できるばかりでなく、変圧器の容量低減、サイリ
スタ変換器の耐圧低減ができ、極めて経済的な大
容量パルス負荷の電源装置を提供することにあ
る。
上記の目的を達成するために本発明では、フラ
イホイール発電機と、フライホイール発電機の交
流出力を直流に変換する整流装置と、整流装置の
出力回路中に設けられたレギユレータバルブとを
備えて構成され、一定の負荷端電圧が要求される
大容量パルス負荷へ電力の供給を行なう電源装置
において、フライホイール発電機の出力電圧を基
準電圧と比較し、その偏差に基づいて当該フライ
ホイール発電機の出力電圧を基準電圧に自動調整
する自動電圧調整器と、自動電圧調整器の基準電
圧を、大容量パルス負荷の投入とほぼ同時に新た
な基準電圧に切換える基準電圧設定器と、自動電
圧調整器の出力側に設けられ、フライホイール発
電機の出力電圧が新たな基準電圧に達するまでの
間電圧下げ指令を制限する振幅制限器とを備えて
構成している。
イホイール発電機と、フライホイール発電機の交
流出力を直流に変換する整流装置と、整流装置の
出力回路中に設けられたレギユレータバルブとを
備えて構成され、一定の負荷端電圧が要求される
大容量パルス負荷へ電力の供給を行なう電源装置
において、フライホイール発電機の出力電圧を基
準電圧と比較し、その偏差に基づいて当該フライ
ホイール発電機の出力電圧を基準電圧に自動調整
する自動電圧調整器と、自動電圧調整器の基準電
圧を、大容量パルス負荷の投入とほぼ同時に新た
な基準電圧に切換える基準電圧設定器と、自動電
圧調整器の出力側に設けられ、フライホイール発
電機の出力電圧が新たな基準電圧に達するまでの
間電圧下げ指令を制限する振幅制限器とを備えて
構成している。
以下この発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
第4図はこの発明の一実施例の構成を示す回路
図で、第1図に対応させて示した図である。従つ
て第1図と同一部分には同一符号を付してその部
分の詳しい説明は省く。第4図において12は
AVR6と増幅器10との間に設けた振幅制限器
である。この振幅制限器12は発電機1の出力電
圧VGがAVR6の新たな基準値V2に達するまで電
圧下げ指令をカツトするものである。13は基準
電圧設定器である。この基準電圧設定器13は負
荷5の投入信号を入力し負荷投入と同時に自動電
圧調整器6の基準電圧を新たな基準値V2に切換
えるものである。
図で、第1図に対応させて示した図である。従つ
て第1図と同一部分には同一符号を付してその部
分の詳しい説明は省く。第4図において12は
AVR6と増幅器10との間に設けた振幅制限器
である。この振幅制限器12は発電機1の出力電
圧VGがAVR6の新たな基準値V2に達するまで電
圧下げ指令をカツトするものである。13は基準
電圧設定器である。この基準電圧設定器13は負
荷5の投入信号を入力し負荷投入と同時に自動電
圧調整器6の基準電圧を新たな基準値V2に切換
えるものである。
このように構成された装置において、負荷投入
と同時にAVR6の基準値が切換わり、発電機1
の出力電圧VGが新たな基準値V2に達するまで
AVR6の電圧下げ指令をカツトする。このため
第5図aに示すように発電機1の出力電圧VGの
アンダーシユートが防止される。従つて、第5図
bの斜線部の如く従来に比して電圧VPとVLとの
差が小さくなり、レギユレータバルブ4の責務を
軽減できる。また、さらに発電機出力電圧のハネ
あがりも抑制できる。また、交流側定路電圧を低
減することによりサイリスタ変換器の点弧制御角
aを小さく出来るので直流リツプルを低減でき
る。
と同時にAVR6の基準値が切換わり、発電機1
の出力電圧VGが新たな基準値V2に達するまで
AVR6の電圧下げ指令をカツトする。このため
第5図aに示すように発電機1の出力電圧VGの
アンダーシユートが防止される。従つて、第5図
bの斜線部の如く従来に比して電圧VPとVLとの
差が小さくなり、レギユレータバルブ4の責務を
軽減できる。また、さらに発電機出力電圧のハネ
あがりも抑制できる。また、交流側定路電圧を低
減することによりサイリスタ変換器の点弧制御角
aを小さく出来るので直流リツプルを低減でき
る。
なお、基準電圧設定器13はレギユレータバル
ブ4の動作信号を入力して負荷投入と同時に
AVR6の基準電圧を新たな基準値V2に切換える
ものでもよい。
ブ4の動作信号を入力して負荷投入と同時に
AVR6の基準電圧を新たな基準値V2に切換える
ものでもよい。
以上説明したようにこの発明によれば、負荷投
入と同時にAVRの基準が新たな基準に切換わる
と共に、発電機の出力電圧が新たな基準値に到達
するまではAVRの電圧下げ指令がカツトされる
ので、常に一定電圧を負荷に供給できると共に、
レギユレータバルブの責務を大幅に軽減できるば
かりでなく、変圧器の容量低減、サイリスタ変換
器の耐圧低減ができ、極めて経済的な大容量パル
ス負荷の電源装置を提供できる。
入と同時にAVRの基準が新たな基準に切換わる
と共に、発電機の出力電圧が新たな基準値に到達
するまではAVRの電圧下げ指令がカツトされる
ので、常に一定電圧を負荷に供給できると共に、
レギユレータバルブの責務を大幅に軽減できるば
かりでなく、変圧器の容量低減、サイリスタ変換
器の耐圧低減ができ、極めて経済的な大容量パル
ス負荷の電源装置を提供できる。
第1図は従来の大容量パルス負荷の電源装置の
回路図、第2図a〜cは一般の発電機電圧制御に
よる各部の電圧波形図、第3図a〜cは従来の自
動電圧制御器による発電機出力電圧制御における
各部の電圧波形図、第4図はこの発明の一実施例
を示す回路図、第5図a〜cはこの発明における
各部の電圧波形図である。 1……フライホイール付電動発電機、3……サ
イリスタ整流装置、4……レギユレータバルブ、
5……大容量パルス負荷、6……自動電圧調整
器、12……振幅制限器、13……基準電圧設定
器。
回路図、第2図a〜cは一般の発電機電圧制御に
よる各部の電圧波形図、第3図a〜cは従来の自
動電圧制御器による発電機出力電圧制御における
各部の電圧波形図、第4図はこの発明の一実施例
を示す回路図、第5図a〜cはこの発明における
各部の電圧波形図である。 1……フライホイール付電動発電機、3……サ
イリスタ整流装置、4……レギユレータバルブ、
5……大容量パルス負荷、6……自動電圧調整
器、12……振幅制限器、13……基準電圧設定
器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 フライホイール発電機と、このフライホイー
ル発電機の交流出力を直流に変換する整流装置
と、この整流装置の出力回路中に設けられたレギ
ユレータバルブとを備えて構成され、一定の負荷
端電圧が要求される大容量パルス負荷へ電力の供
給を行なう電源装置において、 前記フライホイール発電機の出力電圧を基準電
圧と比較し、その偏差に基づいて当該フライホイ
ール発電機の出力電圧を基準電圧に自動調整する
自動電圧調整器と、 前記自動電圧調整器の基準電圧を、前記大容量
パルス負荷の投入とほぼ同時に新たな基準電圧に
切換える基準電圧設定器と、 前記自動電圧調整器の出力側に設けられ、前記
フライホイール発電機の出力電圧が前記新たな基
準電圧に達するまでの間電圧下げ指令を制限する
振幅制限器と、 を備えて成ることを特徴とする大容量パルス負荷
の電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14797179A JPS5671428A (en) | 1979-11-15 | 1979-11-15 | Power source for large capacity pulse load |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14797179A JPS5671428A (en) | 1979-11-15 | 1979-11-15 | Power source for large capacity pulse load |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5671428A JPS5671428A (en) | 1981-06-15 |
JPH0161040B2 true JPH0161040B2 (ja) | 1989-12-26 |
Family
ID=15442234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14797179A Granted JPS5671428A (en) | 1979-11-15 | 1979-11-15 | Power source for large capacity pulse load |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5671428A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0269153B1 (en) * | 1981-10-16 | 1992-03-04 | Murakami Kaimeido Co., Ltd | Multi-position electrical switch |
JPS5859131U (ja) * | 1981-10-16 | 1983-04-21 | 株式会社 村上開明堂 | スイッチ装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5422509A (en) * | 1977-07-20 | 1979-02-20 | Toshiba Corp | Automatic voltage adjusting device |
-
1979
- 1979-11-15 JP JP14797179A patent/JPS5671428A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5422509A (en) * | 1977-07-20 | 1979-02-20 | Toshiba Corp | Automatic voltage adjusting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5671428A (en) | 1981-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01103158A (ja) | スイツチング電源回路 | |
US4502104A (en) | Bootstrapped AC-DC power converter | |
US4564896A (en) | Inverter with improved operating efficiencies | |
EP0416933B1 (en) | Driver circuit for a large capacity switching element | |
GB1449211A (en) | Inverter circuitry | |
US4647833A (en) | Power-supply circuit | |
JPH0161040B2 (ja) | ||
EP0228226A2 (en) | An off-gate circuit for a gate-turn-off thyristor | |
US4480300A (en) | Control circuit for a DC-AC converter | |
EP0247407B1 (en) | Switching mode power supply | |
US4258308A (en) | Switching regulator with flyback control offset | |
JP3948591B2 (ja) | 加速電源装置 | |
JPS64917B2 (ja) | ||
JPH0229828Y2 (ja) | ||
JPH0228610Y2 (ja) | ||
JP2001327095A (ja) | リチウムイオン電池の充電制御回路 | |
JP3577871B2 (ja) | 電源スタート時水平パルス出力安定化回路 | |
JPH0362006B2 (ja) | ||
JPH07176271A (ja) | Rf電源 | |
JP2692909B2 (ja) | 電気車用インバータ装置 | |
JP2982930B2 (ja) | Dc/dcコンバータ | |
JPH1042561A (ja) | 整流装置の制御方法 | |
JPS642546Y2 (ja) | ||
JPH10271813A (ja) | 安定化電源回路 | |
JPH0438192A (ja) | 電動機の制御装置 |