JPH0157614B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157614B2
JPH0157614B2 JP59089843A JP8984384A JPH0157614B2 JP H0157614 B2 JPH0157614 B2 JP H0157614B2 JP 59089843 A JP59089843 A JP 59089843A JP 8984384 A JP8984384 A JP 8984384A JP H0157614 B2 JPH0157614 B2 JP H0157614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
low
substituted
temperature plasma
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59089843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60232205A (ja
Inventor
Hirokazu Nomura
Susumu Ueno
Hajime Kitamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP59089843A priority Critical patent/JPS60232205A/ja
Priority to EP85303088A priority patent/EP0168133B1/en
Priority to DE8585303088T priority patent/DE3564277D1/de
Priority to US06/732,377 priority patent/US4607088A/en
Publication of JPS60232205A publication Critical patent/JPS60232205A/ja
Publication of JPH0157614B2 publication Critical patent/JPH0157614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/009After-treatment of organic or inorganic membranes with wave-energy, particle-radiation or plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/44Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of groups B01D71/26-B01D71/42
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F38/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more carbon-to-carbon triple bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は良好な気体透過性を有すると共に気体
の選択的分離機能にすぐれた気体分離用成形体に
関し、特には空気から高濃度の酸素含有混合ガス
を得るのに好適とされる気体分離用成形体の提供
を目的とする。 現在、省エネルギー、公害防止の観点から高分
子薄膜を利用した選択的ガス分離技術が、従来の
深冷液化分離法、吸着分離法にかわる技術として
注目されている。なかでも空気から高濃度の酸素
含有混合ガスを得ることができるいわゆる酸素富
化膜は、医療用、燃焼関連用等多くの応用用途が
期待されており、その開発・製品化が待たれてい
る。酸素富化膜に要求される特性としては、酸
素/窒素の高分離能を有しかつ高透過速度(高処
理能)を有することであるが、現在試作されてい
るある種の均質高分子材料の応用では比較的高分
離能が期待できるが、ガス透過速度が著しく小さ
いため実用化されるには至つていない。また多孔
質物等の利用では比較的高透過速度を得ることが
できるが、酸素/窒素の高分離能を達成すること
は困難である。 他方、酸素富化膜を得る一手段として最近プラ
ズマ重合法の技術が検討されている。すなわち、
この方法は比較的高透過速度をもつ適当な支持体
たとえば均質薄膜支持体あるいは多孔質膜支持体
上にプラズマ重合法の技術により、酸素/窒素高
分離能をもつ超薄膜を形成させるという内容のも
のである。 本発明者らはプラズマ重合膜の支持体としての
観点から検討を重ね、先に、式R−C=C−Si
(R)3(式中のRは一価の有機基で示されるシリル
アセチレン化合物を重合して得られるポリマーの
フイルム面に有機化合物ガスたとえばジビニルテ
トラメチルジシロキサンガスの低温プラズマ重合
膜を形成させることにより、きわめて良好な酸素
富化膜(酸素/窒素高分離能と酸素高透過速度を
併せもつ膜)が得られることを確認したのである
が(特願昭58−227996)、実用化に当つて次のよ
うな問題が存在することが判明した。すなわち、
良好なガス分離能を得るためには該ポリマーのフ
イルム面に形成する低温プラズマ重合膜が均一均
質であることが要求されるが、一般にプラズマ重
合においては重合条件を決定するパラメーターの
制御が困難であり、特に広範囲の均一処理(大面
積支持体の処理)が難しく、たとえばモノマーガ
スや活性種の反応系内での流動状態に影響され、
場所による重合速度に大きな差を生じ膜厚のバラ
ツキが大きくなる。均質なプラズマ重合膜を得る
ことも困難であり、これは長時間プラズマ重合を
行つていく際に特に問題となる現象である。この
原因としてはプラズマを発生させている印加電力
の質的変化や活性種の濃度変化、系内の汚染物の
プラズマ内への混入などが考えられ、こうしたこ
とが長尺物の支持体ポリマーを連続的にプラズマ
内を通過させプラズマ重合膜を付着させていくこ
とを難しくし、またプラズマ重合膜特性を再現性
よく一定して得ることすなわち工業的生産を困難
ならしめている。 本発明者らは上記した従来の不利欠点を解決す
べく鋭意検討した結果、前記した有機化合物ガス
の低温プラズマに代えて無機ガスの低温プラズマ
を用いることによりきわめて有利な結果が得られ
ることを見出し本発明を完成した。すなわち、本
発明は一般式 (式中のR1は水素原子または炭素数1〜8の非
置換もしくは置換一価炭化水素基、R2、R3およ
びR4は個々に水素原子、ハロゲン原子、炭素数
1〜8の非置換もしくは置換一価炭化水素基また
は炭素数1〜8のアルコキシ基)で示されるシリ
ルアセチレン化合物の1種または2種以上を重合
して得られるホモポリマーもしくはコポリマーま
たはこれらの混合ポリマーを原料とする成形物の
表面を無機ガスの低温プラズマで処理してなる気
体分離用成形体に関するものである。 上記シリルアセチレン化合物の重合体(フイル
ム)は通常耐紫外光性が悪くわずかな紫外光照射
で機械的強度の劣化、ガス分離特性の低下が著し
くおこる性質を有しているので、この重合体に対
し近紫外から遠紫外域さらにより短波長域にいた
る波長域で大量の紫外光を発生する低温プラズマ
を適用することは通常考えられないところがあ
る。しかるに、かかる重合体に対し無機ガスの低
温プラズマで処理すると、意外にも機械的強度の
劣化などの不利をともなわずに下記データに示す
如くきわめて気体(ガス)分離機能にすぐれた変
性ポリマー 酸素透過係数(PO2)=3〜5×10-7c
m3(STP)・cm/cm3・sec・cmHg 酸素と窒素の分離係数(PO2/PN2)=
2.5〜3.5 が再現性よく得られること、工業的実用化のうえ
できわめて有利であることが確認された。 以下本発明を詳細に説明する。 前記一般式()で示したシリルアセチレン化
合物において、R1は水素原子、または炭素数1
〜8の一価炭化水素基たとえばメチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基およびこれらの一価炭
化水素基の水素原子が部分的にハロゲン原子等で
置換した基であり、またR2、R3およびR4は個々
に水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜8の一価
炭化水素基たとえばメチル基、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基、ビニル基、アリル基およびこれ
らの一価炭化水素基の水素原子が部分的にハロゲ
ン原子等で置換した基、炭素数1〜8のアルコキ
シ基たとえばメトキシ基、エトキシ基、プロポキ
シ基、ブトキシ基などである。このようなシリル
アセチレン化合物の具体的例示をあげれば次のと
おりである。ただし以下の記載においてMeはメ
チル基、Etはエチル基をそれぞれ示す。 Me−C≡C−Si(Me)3、Et−C≡C−Si
(Me)3 Me−C≡C−Si(Et)3、Me−C≡C−Si
(OMe)3 HC≡C−Si(Me)3、Me−C≡C−Si(Me)
Cl2 Me−C≡C−Si(Me)H2 上記したシリルアセチレン化合物(単量体)の
1種または2種以上の混合物を重合もしくは共重
合する方法としては、トルエン、シクロヘキサン
などの有機溶媒中で、WCl6、NbCl5、TaCl5など
の重合触媒の存在下に温度30〜130℃で重合反応
させる方法によればよく、生成した重合体(共重
合体)すなわちポリシリアセチレンは過剰のメタ
ノール中で沈でんさせ精製して回収される。 本発明は上記した重合体、共重合体あるいはこ
れらの2種以上の混合重合体をトルエン、シクロ
ヘキサンなどの有機溶媒に溶解し、これを適当な
型にキヤステイングすることにより成形物(たと
えば種々の厚みを有するフイルム)をつくる。薄
膜の形成を容易とするために適当な不織布、基
布、多孔質膜あるいは他の薄膜フイルム上に上記
重合体フイルムを形成せしめてもよい。なお、該
多孔質膜としては多孔質ポリプロピレンフイル
ム、多孔質ポリエチレンフイルム、多孔質ポリサ
ルホンフイルム、多孔質酢酸セルロースフイル
ム、多孔質四フツ化エチレンフイルム、多孔質ポ
リイミドフイルムなどが例示される。 上記重合体成形物の表面をつぎに低温プラズマ
処理する。この処理は低温プラズマ発生装置内に
目的の重合体成形物を装入し、この装置内を一た
ん真空に排気した後、適当な無機ガスを流通させ
ながら装置内を0.005〜10トルの範囲に調整保持
し、このガス圧力下に低温プラズマを発生させ、
該重合体成形物をこの低温プラズマにさらす方法
により行われる。 無機ガスとしては、ヘリウム、ネオン、アルゴ
ンなどの希ガス、窒素、酸素、水素、水蒸気、二
酸化炭素、一酸化炭素、一酸化窒素、二酸化窒
素、二酸化イオウなどの無機ガス、塩素、弗素な
どのハロゲンガス、さらに空気などが例示され、
これらは1種類に限られず2種以上の混合物とし
て使用してもよい。 プラズマ発生装置内における無機ガスの圧力は
低すぎると成形物(フイルム)にすぐれた気体分
離能を付与することができず、他方圧力が高すぎ
ると安定した均一な低温プラズマを発生すること
が困難となるので、前記したようにこの圧力は
0.005〜10トル(特には0.05〜5トル)の範囲で
あることが望ましい。 低温プラズマを発生させる電気的条件として
は、電極に10kHz〜100MHz、10W〜100kWの電
力を印加すればよく、内部電極、外部電極(誘導
型、容量型等の無電極方式)のいずれの方式を使
用してもよい。プラズマ処理時間は印加電力によ
つても異なるが一般的には数秒から十数分で目的
とする対質処理が行われる。 つぎに具体的実施例をあげるが、本発明はこれ
に限定されるものではない。 実施例 1 トルエン200gに重合触媒TaCl5を1g溶解し、
ついで1−トリメチルシリル−1−プロピンMe
−C≡C−Si(Me)3を20g添加し、80℃の温度で
5時間重合を行つた。生成した重合体を過剰のメ
タノール中に注ぎ沈でん・精製した。 このようにして得た重合体をトルエンに溶解し
て溶液となし、キヤステイング法により厚さ2μ
mの薄膜をつくつた。これを試料とする。この試
料aを低温プラズマ発生装置内にセツトし、装置
内を一たん10-4トルまで真空にした後、窒素ガス
を導入しガス流通下系内を0.2トルに調整保持し
た。ついで13.56MHz100Wの電力を印加し発生す
る低温プラズマにて試料aの表面を5分間処理し
た。これを試料A1とする。試料aおよび試料A1
について酸素の透過速度を測定し、酸素透過係数
(PO2)と酸素−窒素の分離係数(PO2/PN2
を求めた。結果を第1表に示す。 実施例 2 前例でつくつた試料aを低温プラズマ発生装置
内にセツトし、装置内を一たん10-4トルまで真空
にした後水素ガスを導入し、ガス流通下係内を
0.4トルに調整保持した。ついで110kHz100Wの電
力を印加し発生する低温プラズマにて試料aの表
面を3分間処理した。これを試料A2とし、前例
と同様に酸素透過係数(PO2)と酸素−窒素の分
離係数(PO2/PN2)を求めた。結果を第1表に
示す。 実施例 3 前記試料aを低温プラズマ発生装置内にセツト
し、装置内を一たん10-4トルまで真空にした後ヘ
リウムガスを導入し、ガス流通下系内を1トルに
調整保持した。ついで110kHz5kWの電力を印加
し発生する低温プラズマにて試料aの表面を20秒
間処理した。これを試料A3とし、前例と同様に
酸素透過系数(PO2)と酸素−窒素の分離係数
(PO2/PN2)を求めた。結果を第1表に示す。 実施例 4 トルエン300gに重合触媒TaCl5を2g溶解し、
ついで1−トリメチルシリル−1−ブチンEt−
C≡C−Si(Me)3を10g添加し、100℃の温度で
4時間重合を行つた。生成した重合体を過剰のメ
タノール中に注ぎ沈でん・精製した。 このようにして得た重合体をトルエンに溶解し
て溶液となし、キヤステイング法により厚さ2μ
mの薄膜を作成した。これを試料bとする。この
試料bを低温プラズマ発生装置内にセツトし、装
置内を10-4トルまで真空にした後アルゴンガスを
導入し、ガス流通下系内を0.1トルに調整保持し
た。ついで13.56MHz2kWの電力を印加し、発生
する低温プラズマにて試料bの表面を30秒間処理
した。これを試料Bとし、試料bと共に酸素透過
係数(PO2)と酸素−窒素の分離係数(PO2
PN2)を求めた。結果を第1表に示す。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中のR1は水素原子または炭素数1〜8の非
    置換もしくは置換一価炭化水素基、R2、R3およ
    びR4は個々に水素原子、ハロゲン原子、炭素数
    1〜8の非置換もしくは置換一価炭化水素基また
    は炭素数1〜8のアルコキシ基で示されるシリル
    アセチレン化合物の1種または2種以上を重合し
    て得られるホモポリマーもしくはコポリマーまた
    はこれらの混合ポリマーを原料とする成形物の表
    面を無機ガスの低温プラズマで処理してなる気体
    分離用成形体。
JP59089843A 1984-05-04 1984-05-04 気体分離用成形体 Granted JPS60232205A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089843A JPS60232205A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 気体分離用成形体
EP85303088A EP0168133B1 (en) 1984-05-04 1985-05-01 A shaped body for gas separation
DE8585303088T DE3564277D1 (en) 1984-05-04 1985-05-01 A shaped body for gas separation
US06/732,377 US4607088A (en) 1984-05-04 1985-05-03 Shaped body for gas separation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089843A JPS60232205A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 気体分離用成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60232205A JPS60232205A (ja) 1985-11-18
JPH0157614B2 true JPH0157614B2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=13982040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59089843A Granted JPS60232205A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 気体分離用成形体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4607088A (ja)
EP (1) EP0168133B1 (ja)
JP (1) JPS60232205A (ja)
DE (1) DE3564277D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866147A (en) * 1985-07-30 1989-09-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Soluble silylated polyacetylene derivatives and their use as percursors to novel polyacetylene-type polymers
US4657564A (en) * 1985-12-13 1987-04-14 Air Products And Chemicals, Inc. Fluorinated polymeric membranes for gas separation processes
US4759776A (en) * 1986-12-08 1988-07-26 Air Products And Chemicals, Inc. Polytrialkylgermylpropyne polymers and membranes
US4837386A (en) * 1987-06-24 1989-06-06 Air Products And Chemicals, Inc. Method of treating membranes with ultraviolet radiation
US4835229A (en) * 1988-04-29 1989-05-30 Air Products And Chemicals, Inc. Catalyst and process for the preparation of tri-substituted silylalkynes
US4859215A (en) * 1988-05-02 1989-08-22 Air Products And Chemicals, Inc. Polymeric membrane for gas separation
US5013338A (en) * 1989-09-01 1991-05-07 Air Products And Chemicals, Inc. Plasma-assisted polymerization of monomers onto polymers and gas separation membranes produced thereby
WO2015095044A1 (en) 2013-12-16 2015-06-25 Sabic Global Technologies B.V. Treated mixed matrix polymeric membranes
CN106255544A (zh) 2013-12-16 2016-12-21 沙特基础工业全球技术公司 Uv处理和热处理的聚合物膜

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE518431A (ja) * 1952-03-15 1900-01-01
FR2079814A5 (ja) * 1970-02-13 1971-11-12 Rhone Poulenc Sa
JPS6059928B2 (ja) * 1980-09-08 1985-12-27 信越化学工業株式会社 塩化ビニル系樹脂成形品の表面処理方法
JPS59154106A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 Toshinobu Higashimura 気体分離膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60232205A (ja) 1985-11-18
EP0168133B1 (en) 1988-08-10
EP0168133A1 (en) 1986-01-15
DE3564277D1 (en) 1988-09-15
US4607088A (en) 1986-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657564A (en) Fluorinated polymeric membranes for gas separation processes
EP0690743B1 (en) Gas plasma polymerized permselective membrane
US4483901A (en) Selectively gas-permeable composite membrane and process for production thereof
EP0021422B1 (en) Gas separating member
US5013338A (en) Plasma-assisted polymerization of monomers onto polymers and gas separation membranes produced thereby
US4759776A (en) Polytrialkylgermylpropyne polymers and membranes
JPH0157614B2 (ja)
US4567245A (en) Substituted polyacetylene copolymer
JPH0387B2 (ja)
JPS6312316A (ja) プラズマ重合被覆技法によつて製造されたガス選択透過性複合膜
Matsuyama et al. Plasma polymerized membranes from organosilicon compounds for separation of oxygen over nitrogen
JPH0451218B2 (ja)
JPS61153105A (ja) ガス選択透過性複合膜の製造方法
JPS59169507A (ja) 気体分離膜
JPH0357811B2 (ja)
JPS6075320A (ja) ガス選択透過性複合膜およびその製造方法
JPH0453575B2 (ja)
US5494989A (en) Acetylenic copolymers and membranes thereof
JPS61149210A (ja) ガス選択透過性複合膜の製造方法
JPS6391123A (ja) 多孔性中空糸複合膜及びその製造方法
JPS62227411A (ja) 分離膜の製造方法
JPS6368619A (ja) 薄膜の製造法
JPH0398629A (ja) 高選択透過性気体分離膜
Lai et al. Plasma deposition of vinyl monomers onto poly (4-methyl-1-pentene)/poly (dimethyl siloxane) blend membrane for enrichment of oxygen from air
JPS63229123A (ja) 気体分離用膜