JPH0157494B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157494B2
JPH0157494B2 JP55103455A JP10345580A JPH0157494B2 JP H0157494 B2 JPH0157494 B2 JP H0157494B2 JP 55103455 A JP55103455 A JP 55103455A JP 10345580 A JP10345580 A JP 10345580A JP H0157494 B2 JPH0157494 B2 JP H0157494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
scattered light
end point
intensity
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55103455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5728334A (en
Inventor
Naomichi Abe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10345580A priority Critical patent/JPS5728334A/ja
Publication of JPS5728334A publication Critical patent/JPS5728334A/ja
Publication of JPH0157494B2 publication Critical patent/JPH0157494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエツチング方法に係り、特にエツチン
グに於ける終点検出方法に関する。
半導体装置の製造工程等に用いられるドライ・
エツチングに於て、エツチングの完了時点を判断
する手段として、エツチングの際に発生するプラ
ズマ光の中に含まれる、エツチング生成物質のプ
ラズマ光の強度変化により判断するエツチング終
点検出方法が広く用いられている。然しこの方法
に於てはプラズマ光の中に種々な波長の光が含ま
れており、その分光を完全に行うのが困難なこ
と、エツチング領域の面積が小さい場合に強度変
化が少ないことにより終点の検出感度が充分とは
いえず、又プラズマが不安定なために検出値にノ
イズが含まれ、終点の検出が不確実になるという
問題がある。
又別のエツチング終点を検出する手段として、
被エツチング物の赤外線吸収率の変化により検出
する方法、或るいはエツチング廃ガスのマス・ス
ペクトル分析により検出する方法等がある。然し
前者に於いてはシリコン基板上の熱酸化膜をエツ
チングする場合のように、被エツチング物質と同
種の物質が、被エツチング面のみでなく被処理基
板の裏面にも形成されているときには、検出感度
が極めて悪くなるという問題があり、被エツチン
グ物の構造が制限される。そして又マス・スペク
トルによる方法に於てはその装置が大規模になる
ために設備費用の増大を招く。
本発明は上記従来方法の問題点に鑑み、エツチ
ング媒体の種類や、被エツチング物の構造に関係
なく、高感度でしかも正確にエツチング終点を判
定することができるエツチング終点検知方法を提
供する。
即ち本発明はドライエツチングの終点検知方法
に於て、被エツチング物の表面に単色光を照射し
ながらエツチングを行い、該表面の法線に対して
照射方向と対称になる方向を避けて開口を設けた
受光端にて該単色光の該表面からの散乱光を受
け、該散乱光の強度変化によりエツチングの終点
を検知することを特徴とする。
以下本発明を図示実施例により具体的に説明す
る。
第1図は本発明の実施例に用いたプラズマエツ
チング装置の模式図、第2図は二酸化シリコン
(SiO2)膜上に堆積させた多結晶Si層をエツチン
グする一実施例における終点近傍の散乱光強度プ
ロフアイル図、第3図はSiO2膜上に堆積させた
窒化シリコン(Si3N4)膜をエツチングする他の
実施例における終点近傍の散乱光強度プロフアイ
ル図である。全図を通じ同一対象物は同一符号で
示す。
例えば本発明の方法に用いるプラズマ・エツチ
ング装置は第1図に示すように、対向する下部電
極1と上部電極2を有する平行平板型プラズマ・
エツチング装置3、下部電極1上に載置した被処
理基板4に良質の単色光であるレーザ・ビーム5
を照射するためのアルゴン(Ar+)、レーザ6、
開口面がレーザ・ビームの被照射面の法線に対し
て照射方向と対称になる方向を避けた上部電極2
の下部に上部電極2を貫いて表出しており、被処
理基板4面で散乱して来るレーザ・ビーム5の散
乱光7及びエツチングの際に生ずるプラズマ光の
一部をエツチング装置3の外部に導出する機能を
有する光フアイバ8、該光フアイバ8により導出
された光からレーザ・ビームの散乱光7のみを分
離するための干渉フイルタ9、該フイルタ9を通
過した散乱光7を電気信号に変換するフオト・ダ
イオード10、該電気信号の強度を測定する散乱
光検出装置11を有している。なお図に於て、1
2は高周波(RF)電源、13はガス導入管、1
4は排気管を表わしている。
本発明の方法の一実施例に於ては、前述のよう
にSi基板上に熱酸化により形成したSiO2膜上に、
化学気相成長等の方法により多結晶Si層が形成さ
れており、該多結晶Si層上に所望の形状を有する
フオト・レジスト・マスク・パターンが形成され
た被処理基板4を用い、レーザ光源として例えば
4880〔Å〕の発振波長を有し、200〔mW〕程度の
光出力を有するAr+レーザを用い、又干渉フイル
タ9としては4880〔Å〕の波長を有する光のみを
通過せしめる干渉フイルタを使用する。
そして第1図に示すエツチング装置3内にガス
導入管13を径て例えば四弗化炭素(CF4)等の
エツチング・ガスを導入し、排気管14から所定
の流量で排気を行い、エツチング装置3内のガス
圧を0.5〔Torr〕程度とし、RF電源12により電
極間に例えば13.56〔MHz〕の高周波を印加し上部
電極2と下部電極1の間にプラズマを発生せしめ
多結晶Si層のエツチングを行う。
一方エツチングと平行して、前記Ar+レーザ6
で発生せしめた4880〔Å〕のレーザ・ビーム5を、
被処理基板に於ける被エツチング面の所望の領域
に照射し、該レーザ照射面から散乱して来る該レ
ーザの散乱光7及び上下電極間に発生しているプ
ラズマ光を、レーザ照射領域上に開口面を有する
光フアイバ8でエツチング装置3外へ導出し、
4880〔Å〕の透過波長を有する干渉フイルタ9に
より該レーザの散乱光7のみを分離し、該散乱光
をフオト・ダイオード10で電気信号に変換し、
散乱光強度検出装置11によりその強度変化を検
出する。
なお、上記レーザの散乱光には、被エツチング
面の結晶粒に起因する乱反射によつて生ずる散乱
光、ブリユアン散乱光、レイリー散乱光、等が含
まれ、それら散乱光の強度は被エツチング物質の
違い、被エツチング面の状態(結晶粒の大きさ等
の違い)によつて大きく変わる。
従つて粒状のSiが堆積された構造の多結晶Si層
に於ては散乱強度は大きく、該多結晶Si層の下層
にある熱酸化により形成された結晶性の優れた
SiO2膜に於ける散乱強度は前記多結晶Si層に比
べ著しく小さくなる。そのため第2図に示すよう
に、上層の多結晶Si層のエツチングが完了した時
点で散乱光の強度は数分の1程度に急激に低下す
るのでエツチングの終点が明確に検出できる。な
お第2図に於てLは基準化した値で示す散乱光強
度、tはエツチング時間、Pは多結晶Si層の散乱
光強度、SはSiO2膜の散乱光強度、Eはエツチ
ング終点を表わしている。
本発明に於て単色光源として用いるAr+レーザ
等のレーザ光源は特定波長の強い光出力を有する
ので、特定波長に於ける散乱光強度は於けるプラ
ズマ光の強度に比べて著しく大きい。従つて本発
明によればプラズマ光の強度に影響されずに高感
度にしかも正確にエツチング終点の検出ができ
る。又レーザ光の強度は極めて安定して得られる
ので、この点でもより検出精度が向上する。
又、上記散乱光の強度は物質の分極率の大きさ
によつて異なり、例えば分極率の大きいSi3N4
散乱光強度は分極率の小さいSiO2に比べて著し
く大きくなる。そこで例えばSi基板上に熱酸化に
よるSiO2膜が形成され、その上に気相成長によ
つてSi3N4膜が形成された試料のSi3N4膜を、第
1図に示す装置により前記実施例と同様なエツチ
ングガスを用いて選択的にエツチングした際の終
点近傍の散乱光強度の基準化した値のプロフアイ
ルは第3図に示すようになり、Si3N4膜のエツチ
ングが完了した時点で散乱光強度はSi3N4膜の値
(N)の1/2以下のSiO2膜の散乱光強度の値(S)
に急激に低下し、エツチング終点が容易に且つ正
確に検出される。
なお、この検出に例えば反射光を用いた場合に
は、Si3N4膜とSiO2膜が共に光に対して透明な膜
であるために、反射光はSi基表面からのものが主
になるので、SiO2膜に比べてSi3N4膜の反射率が
若干高いといつてもその変化率は高々数%以下の
微小な値となり、終点の検出は極めて困難且つ不
正確なものとなる。
以上実施例に於ては単色光源としてAr+レーザ
を使用しているが、上記以外のレーザ光でも勿論
さしつかえなく、更にレーザ以外の単色性の優れ
た高出力の光源を用いても良い。
また実施例に於ては被エツチング面の所望の領
域でエツチング終点の検出を行つているが、光学
素子を用いてレーザ光を分散させて被エツチング
面全面を照射し、被エツチング面全面からの散乱
光を光学素子或るいは光フアイバ開口面に形成し
たレンズ部等により光フアイバ内に集光させてフ
オト・ダイオードに導き、その散乱光強度の変化
から終点を検出することにより、被エツチング面
全域に於けるエツチング終点の検出を行うことも
できる。
又散乱光としてラマン散乱光を検出して終点検
出を行うこともできる。この場合は、ラマン散乱
光の波長が物質特有のラマンシフト量によつて物
質により異なつてくるので、終点部での散乱光強
度の変化率は一層大きくなり、より容易且つ正確
にエツチング終点の検出ができる。なお、この場
合、検出用フイルタにはラマン散乱光の波長に合
つた干渉フイルタ9を用いればよく、例えば、前
記波長のレーザ光を照射光に用いる際、Si3N4
に対しては5080Å、SiO2膜に対しては5150Åの
光を透過する干渉フイルタを用いて、散乱光強度
が0近傍に低下する時点を終点として検出する。
そして又上記実施例に於てはSiO2膜上の多結
晶Si層及びSiO2膜上のSi3N4膜をエツチングする
例について説明したが、本発明の方法はSi基板上
のSiO2膜をエツチングする場合、SiO2膜、Si3N4
膜、PSG膜等の絶縁膜上に形成されたアルミニ
ウム等の金属層をエツチング際等にも適用するこ
とができる。
更に又本発明の方法は上記ドライエツチング以
外にウエツト・エツチングにも適用できる。
以上説明したように本発明によればエツチング
の終点を感度よく、しかも正確に検出することが
できるので、半導体装置等の製造歩留まりの向上
が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に用いたプラズマエツ
チング装置の模式図、第2図は本発明の一実施例
における終点近傍の散乱光強度プロフアイル図、
第3図は本発明の他の実施例における終点近傍の
散乱光強度プロフアイル図である。 図に於て、1は下部電極、2は上部電極、3は
プラズマ・エツチング装置、4は被処理基板、5
はレーザ・ビーム、6はアルゴン・レーザ、7は
散乱光、8は光フアイバ、9は干渉フイルタ、1
0はフオト・ダイオード、11は散乱光強度検出
装置、12はRF電源、13はガス導入管、14
は排気管、Lは散乱光強度の基準化値、tはエツ
チング時間、Pは多結晶シリコン層の散乱光強
度、SはSiO2膜の散乱光強度、Eはエツチング
終点、NはSi3N4膜の散乱光強度を表す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被エツチング物の表面に単色光を照射しなが
    らエツチングを行い、該表面の法線に対して照射
    方向と対称になる方向を避けて開口を設けた受光
    端にて該単色光の該表面からの散乱光を受け、該
    散乱光の強度変化によりエツチングの終点を検知
    することを特徴とするドライエツチングの終点検
    知方法。
JP10345580A 1980-07-28 1980-07-28 Etching method Granted JPS5728334A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345580A JPS5728334A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Etching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345580A JPS5728334A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Etching method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5728334A JPS5728334A (en) 1982-02-16
JPH0157494B2 true JPH0157494B2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=14354496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10345580A Granted JPS5728334A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Etching method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5728334A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272623A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Tokyo Electron Ltd 終点検出方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112670A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Mitsubishi Electric Corp Monitor method of ion etching
JPS53138943A (en) * 1977-05-11 1978-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Etching method and apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112670A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Mitsubishi Electric Corp Monitor method of ion etching
JPS53138943A (en) * 1977-05-11 1978-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Etching method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5728334A (en) 1982-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3429137B2 (ja) トレンチ形成プロセスのリアルタイム現場監視のための方法
EP0735565B1 (en) Method and apparatus for monitoring the dry etching of a dielectric film to a given thickness
USRE39145E1 (en) Method and apparatus for in-situ monitoring of plasma etch and deposition processes using a pulsed broadband light source
JPH0834199B2 (ja) エッチング終点検出方法及び装置
JP3382011B2 (ja) 膜厚測定装置、ポリシング装置および半導体製造装置
JPS62190728A (ja) エツチング終点モニタ法および装置
KR100893961B1 (ko) 실시간 에칭율을 결정하기 위한 섈로우-앵글 간섭 공정 및장치
KR20030000274A (ko) 반도체 제조공정에서 실시간 플라즈마 측정과 박막분석을위한 다채널 분광분석기
JP3427085B2 (ja) エッチング終点検出方法
JPH0157494B2 (ja)
JP2002517740A (ja) 処理室清浄またはウエハエッチング・エンドポイントの特定方法およびその装置
JPS5665973A (en) Vapor depositing method
JPH05179467A (ja) エッチング終点検出方法
US20050117165A1 (en) Semiconductor etching process control
JPS62171127A (ja) エツチングの終点検出方法
JPH033946B2 (ja)
JPH0518454B2 (ja)
JP2000012522A (ja) エッチング速度測定装置および測定方法
JPH0562944A (ja) プラズマエツチヤーのエンドポイント検出装置
JPH04280650A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05175164A (ja) ドライエッチングにおける終点検出方法
Christofides et al. Optical absorption coefficient and non-radiative quantum efficiency photopyroelectric spectra of pure crystal silicon from a single modulation frequency
TW202411632A (zh) 分析裝置、關聯資料的製作方法、分析方法及分析用程式
JP2000252338A (ja) 半導体の評価方法および評価装置
JPH01222070A (ja) ドライエッチ装置