JPH0153654B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0153654B2
JPH0153654B2 JP57002363A JP236382A JPH0153654B2 JP H0153654 B2 JPH0153654 B2 JP H0153654B2 JP 57002363 A JP57002363 A JP 57002363A JP 236382 A JP236382 A JP 236382A JP H0153654 B2 JPH0153654 B2 JP H0153654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
alkyl
optionally substituted
carbon atoms
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57002363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57139031A (en
Inventor
Yauteraato Manfureeto
Shutetsutaa Ieruku
Aruruto Deiitaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS57139031A publication Critical patent/JPS57139031A/ja
Publication of JPH0153654B2 publication Critical patent/JPH0153654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/16Preparation of ethers by reaction of esters of mineral or organic acids with hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/42Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by hydrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明はある皮の―アリヌルオキシ―メチル
ケトンのこれたで知られおいない補造方法に関す
るものであり、該ケトンのあるものは公知であり
そしお殺真菌剀掻性化合物の合成甚の䞭間生成物
ずしお䜿甚できる。
モノハロゲノメチルケトンが適圓な塩基の存圚
䞋でプノヌルず反応しお―アリヌルオキシ―
メチルケトンを䞎えるこずは知られおいる〔これ
に関しおは䟋えばドむツ公告明现曞2201063及び
ドむツ公告明现曞2401715参照〕。そのために必芁
なモノハロゲノメチルケトンはメチルケトンのハ
ロゲン化により補造できる〔䟋えばホりベン―り
゚むルHouben−Weyl著、“有機化孊の方法
Methoden der Organischen Chemie”、
2c巻、2162頁、ゞオヌゞ・チ゚ム・プルラグ
Geoge Thieme Velag、スタツトガルト
1977参照〕。この方法はハロゲン化及びプノ
ヌルずの反応を別個の段階で行なうずいう欠点
を有する。
本発明は今、䞀般匏 〔匏䞭、R1、R2及びR3は、独立しお遞択されお
おり、それぞれが氎玠、任意に眮換されおいおも
よいアルキル、アルケニル、アルキニル又は任意
に眮換されおいおもよいアリヌルを衚わすか、或
いはR1及びR2は䞀緒にな぀おアルキレン鎖を衚
わすこずができ、R4はハロゲン、アルキル、ア
ルコキシ、任意に眮換されおいおもよいアリヌル
又はニトロを衚わし、そしお は、、又はを衚わし、 眮換基R4はが又はであるずきには独立
しお遞択される〕 の―アリヌルオキシ―メチルケトンの補造方法
においお、 䞀般匏 〔匏䞭、Halは塩玠又は臭玠を衚わし、そしお R1、R2、R3、R4及びは䞊蚘の意味を有す
る〕 の―ハロゲノ――アリヌルオキシ――アル
ケンを20〜150℃の間の枩床範囲においお酞加
氎分解し、そしお塩基性物質を加えた埌に反応を
次に匱アルカリ性条件䞋で䞊蚘の枩床範囲におい
お完了させるこずを特城ずする方法を提䟛する。
䞊蚘のモノハロゲノメチルケトンの―アリヌ
ルオキシ―メチルケトンぞの公知の転化は無氎溶
媒䞭で行なわれる。埓぀お―アリヌルオキシメ
チルケトンが氎性反応媒䜓䞭で本発明に埓う方法
により埗られるずいうこずは非垞に驚くべきこず
であるず云わねばならない。
本発明に埓う方法は倚くの利点を有する。反応
を䞀段階で行なうこずは工皋を簡単にしそれによ
り補造費甚が枛じられる。さらに、出発物質すな
わち―クロロ――アリヌルオキシ――アル
ケンが、工業的芏暡で容易に埗られる安䟡
な原料物質、䟋えばむ゜ブテン、―メチル―
―ブテン及びむ゜プレン、から容易に補造できる
〔ドむツ特蚱出願p3049461.2、1980幎12月30日〕。
察応するメチルケトンの公知の塩玠化により埗ら
れない䞍飜和―アリヌルオキシ―メチルケトン
も、本発明に埓う方法による合成できる。
䟋えば―クロロ―――クロロプノキ
シ――ゞメチル――ブテンを出発物質
ずしお䜿甚するなら、反応過皋は䞋蚘の反応匏に
より衚わされる 䞀般匏は出発物質ずしお䜿甚される―
クロロ――アリヌルオキシ――アルケンの定
矩を䞎えるものである。奜適にはこの匏で、R1
及びR2は同䞀であるか又は異な぀おいおもよく、
それぞれが各堎合ずも炭玠数がたでのアルキ
ル、アルケニルもしくはアルキニル、又はプニ
ルを衚わし、ここでアルキル及びプニル基は任
意にハロゲン、ニトロ、プニル、ハロゲノプ
ニル、炭玠数がたでのアルコキシ、プノキシ
もしくはハロゲノプノキシにより眮換されおい
おもよく、或いはR1及びR2が䞀緒にな぀お炭玠
数が〜のアルキレン鎖を圢成し、 R3は炭玠数が10たでのアルキル又は炭玠数が
〜10のアリヌルを衚わし、ここでアルキル又は
アリヌル基は任意にハロゲン、ニトロ、プニ
ル、ハロゲノプニル、炭玠数がたでのアルコ
キシ、プノキシ、又はハロゲノプノキシによ
り眮換されおいおもよく、 R4は塩玠、北玠、各堎合ずも炭玠数がたで
のアルキルもしくはアルコキシ、プニル又はハ
ロゲノプニルを衚わし、そしお は、又はを衚わす。
Halは奜適には塩玠を衚わす。
本発明に埓぀お䜿甚される匏の―ハロ
ゲノ――アリヌルオキシ――アルケンの個々
の䟋ずしお䞋蚘のものが挙げられる―クロロ
――プノキシ――ゞメチル――ブテ
ン、―クロロ―――クロロプノキシ
――ゞメチル――ブテン、―クロロ―
――ゞクロロプノキシ――
ゞメチル――ブテン、―クロロ――
―トリクロロプノキシ――ゞメ
チル――ブテン、―クロロ―――フル
オロプノキシ――ゞメチル――ブテ
ン、―クロロ―――クロロプノキシ
――ゞメチル――ブテン、―クロロ―
――フルオロプノキシ――ゞメ
チル――ブテン、―クロロ―――クロ
ロ――フルオロプノキシ――ゞメチ
ル――ブテン、―クロロ―――メチル
――クロロプノキシ――ゞメチル―
―ブテン、―クロロ――――クロ
ロプニル―プノキシ――ゞメチル
――ブテン、―クロロ――プノキシ―
―ゞメチル――ペンテン、―クロロ―
――クロロプノキシ――ゞメチ
ル――ペンテン、―クロロ―――フル
オロプノキシ――ゞメチル――ペン
テン、―クロロ―――ゞクロロプ
ノキシ――ゞメチル――ペンテン、
―クロロ――プノキシ――ゞメチル―
―ペンタゞ゚ン、―クロロ―――
クロロプノキシ――ゞメチル―
―ペンタゞ゚ン、―クロロ―――フルオ
ロプノキシ――ゞメチル――ペ
ンタゞ゚ン、―クロロ―――ゞクロ
ロプノキシ――ゞメチル――ペ
ンタゞ゚ン、―クロロ――プノキシ―
―ゞメチル――フルオロ――ペンテン、
―クロロ―――クロロプノキシ―
―ゞメチル――フルオロ――ペンテン、
―クロロ―――ゞクロロプノキシ
――ゞメチル――フルオロ――ペンテ
ン、―クロロ――プノキシ――ゞ゚
チル――ペンテン、―クロロ―――ク
ロロプノキシ――ゞ゚チル――ペン
テン、―クロロ―――フルオロプノキ
シ――ゞ゚チル――ペンテン、―ク
ロロ―――ゞクロロプノキシ―
―ゞ゚チル――ペンテン、―クロロ―
―プノキシ――メチル――ブテン、―
クロロ――クロロプノキシ――メチル
――ブテン、―クロロ―――フルオロ
プノキシ――メチル――ブテン、―ク
ロロ―――ゞクロロプノキシ―
―メチル――ブテン、―クロロ―――
クロロプニル――トリメチル―
―ペンテン、―クロロ―――クロロプ
ノキシ――テトラメチル――
ヘキサン、―クロロ―――クロロプノ
キシ――ゞメチル――オクテン、―
クロロ―――クロロプノキシ――メ
チル―――クロロプニル――ブテ
ン、―クロロ―――クロロプノキシ
――メチル―――ゞクロロプニ
ル――ブテン、―クロロ―――クロ
ロプノキシ――ゞメチル―ペント―
―゚ン――むン、―クロロ――ゞ―
―クロロプノキシ――ゞメチル―
―ペンテン、―クロロ――ゞ―
―ゞクロロプノキシ――ゞメチル―
―ペンテン、――クロロ――〔―ク
ロロプノキシ〕―ビニル――゚チル―シク
ロペンタン及び――クロロ――〔―ク
ロロプノキシ〕―ビニル――メチル―シク
ロプロパン。
䞊蚘の―ハロゲノ――アリヌルオキシ―
―アルケンは簡単な方法でオレフむンから、ハロ
ゲン化氎玠を加え、その埌酞觊媒䟋えば塩化ア
ルミニりムの存圚䞋でハロゲン化ビニリデンを
加えそしお生成した付加物ずアルカリ金属プノ
レヌトを反応させるこずにより簡単な方法で埗ら
れる〔ドむツ特蚱出願p3029270.7、1980幎月
日及びp3049461.2、1980幎12月30日〕。
本発明に埓う方法甚に䜿甚できる垌釈剀は、反
応物に察しお䞍掻性である有機溶媒である。極性
溶媒、䟋えばアルコヌル類、䟋えばメタノヌル、
゚タノヌルもしくぱチレングリコヌル及び゚
ヌテル類、䟋えばテトラヒドロフランもしくはゞ
オキサンケトン類、䟋えばアセトンもしくはメ
チル゚チルケトン又はアセトニトリル、ゞメチ
ルホルムアミド、ゞメチルスルホキシドもしくは
―メチルピロリドン、を䜿甚するこずが奜たし
い。皮もしくはそれより倚い有機溶媒䟋えば
アルコヌル又はケトン及び氎からなる混合物又
は溶液も䜿甚できる。二盞系有機溶媒氎を
䞀般的な盞転移觊媒䟋えばアンモニりム又はホ
スホニりム塩ず共に䜿甚するこずもできる。
加氎分解は酞、䟋えば塩酞、蟻酞、酢酞、トリ
フルオロ酢酞、しゆう酞、硫酞、メタンスルホン
酞又は―トル゚ンスルホン酞、を甚いお行なわ
れ、酞は氎性垌釈剀状で存圚できる。塩酞が奜適
に䜿甚される。加氎分解は20〜150℃の間の、
奜適には40゜〜100℃の間の、枩床範囲内で実斜さ
れる。
本発明に埓う反応甚に必芁な䜿甚できる塩基性
物質は、無機及び有機の䞡方の塩基である。アル
カリ金属酞塩もしくはアルカリ土類金属炭酞塩、
䟋えば炭酞ナトリりム、炭酞カリりムもしくは炭
酞カルシりムアルカリ金属氎酞化もしくはアル
カリ土類金属氎酞化物、䟋えば氎酞化ナトリり
ム、氎酞化カリりム、氎酞化カルシりムもしくは
氎酞化マグネシりムアルカリ金属炭酞氎玠塩、
䟋えば炭酞氎玠ナトリりムアルカリ土類金属酞
化物、䟋えば酞化カルシりム又はアミン、䟋え
ばトリ゚チルアミン、を䜿甚するこずが奜たし
い。
塩基性物質を加えた埌に、反応を20〜150℃
の間の枩床においお、奜適には40〜100℃におい
お、完了させる。これは垞圧䞋で開攟系䞭で又は
加圧䞋でオヌトクレヌブ䞭で実斜できる。
酞加氎分解を行なうためには、モルの匏
の―ハロゲノ――アリヌルオキシ―
―アルケン圓り等モル量の䞀塩基性酞が奜適に䜿
甚される。酞加氎分解埌に、反応混合物を奜適に
はモルのアルカリ金属炭酞塩、䟋えば炭酞ナト
リりム又は炭酞カリりム、の添加により匱アルカ
リ性にする。氎䞍混和性溶媒を加えそしお反応混
合物を氎掗浄し、有機盞を也燥し、垌釈剀をスト
リツピングさせるこずにより凊理が行なわれる。
必芁なら、生成した匏の生成物を蒞留によ
り粟補できる。反応は䞀般に䞀容噚方法ずしお行
なわれるが、別個の段階においお実斜するこず
もできる。
本発明に埓う方法により埗られる匏の
―アリヌルオキシ―メチルケトンは殺真菌剀掻性
のアゟヌル誘導䜓の補造甚の䞭間生成物ずしお適
しおいる。それらはハロゲン化により―ハロゲ
ノ――アリヌルオキシ―メチルケトンに転化で
き、そしおこれらのケトンは次にむミダゟヌル又
は―トリアゟヌルず反応できる。䟋え
ばトリアゟヌルずの反応は怍物病因性真菌に察す
る高い掻性を有する〔これに関しおはドむツ公告
明现曞2201063又は盞圓する米囜特蚱明现曞
3912752参照〕。
䞋蚘の実斜䟋は本発明に埓う方法を説明するも
のである。
補造実斜䟋 実斜䟋  22.20.1モルの―クロロ――プノ
キシ――ゞメチル――ペンタゞ゚ン
を還流䞋で10mlのアセトン及び10mlの濃塩酞の混
合物䞭で時間加熱した。次に27.60.2モル
の炭酞カリりムを加え、混合物をさらに65mlのア
セトンで垌釈しそしお還流䞋で19時間にわた぀お
加熱した。溶液を塩化メチレンで垌釈しそしお氎
ず共に振るこずにより、回抜出した。混合物
を硫酞ナトリりム䞊で也燥した埌に溶媒をストリ
ツピングするず20.1の粗生成物が埗られた。沞
点80〜83℃0.5mmHgにおいお蒞留するず、16.9
の―プノキシ――ゞメチル―ペント
――゚ン――オンを䞎えた。収率は理論倀の
83であ぀た。
NMRCDCl3Ύ1.3、6H、4.8、2H、
5.0−6.2、−CHCH2及び6.7−7.4、
5H 先駆䜓 PC1 116モルのナトリりムプノレヌト及
び82.50.5モルの―ゞクロロ―
―ゞメチル――ペンタゞ゚ンを還流䞋で
500mlのゞメチルホルムアミド䞭で18時間加熱し
た。溶液を塩化メチレンで垌釈し、そしお垌釈氎
酞化ナトリりム溶液ず共に振るこずにより抜出し
た。有機盞を硫酞ナトリりム䞊で也燥した埌に、
溶媒を枛圧䞋でストリツピングさせた。108.5
の粗生成物が残り、それを蒞留した。93.6の
―クロロ――ゞメチル――プノキシ―
―ペンタゞ゚ンが沞点80〜90℃0.5mmHg
においお通過した。玔染収率は理論倀の84であ
぀た。
NMRCDCl3Ύ1.25、6H、4.9−6.2−CH
CH2、5.85、1H及び6.8−7.4、
5H 必芁な―ゞクロロ――ゞメチル―
―ペンタゞ゚ンは䞋蚘の劂くしお埗られた
〔ドむツ特蚱出願p3029270.7、1980幎月日〕。
―ゞクロロ――メチル―ブタンを塩化
アルミニりムの存圚䞋で−10〜℃の間の枩床
範囲においお―ゞクロロ゚テンず反応させ
た。それにより―ゞメチル――
トリクロロ――ペンテンが埗られ、それを蒞留
により粟補した。塩化氎玠をキノリンを甚いお
200゜〜240℃の間の枩床範囲においおストリツピ
ングさせるこずにより、―ゞクロロ―
―ゞメチル――ペンタゞ゚ンが埗られ
た。
実斜䟋  12.250.05モルの―クロロ――
ゞメチル――4′―クロロプノキシ――
ブテンを還流䞋で10mlのアセトン及びmlの濃塩
酞の䞭で時間にわた぀お加熱した。次に13.8
0.1モルの炭酞カリりム及び30mlのアセトンを
加え、そしお混合物を還流䞋でさらに7.5時間還
流した。懞濁液を塩化メチレンで垌釈し、そしお
氎ず共に振るこずにより、回抜出した。混合
物を硫酞ナトリりム䞊で也燥しそしお溶媒を陀去
した埌に、11.34の粗生成物が埗られ、それを
沞点1.08〜128℃0.15mmHgにおいお蒞留した。
生成物を次に固化させた。10.2の融点58〜60℃
の―4′―クロロプノキシ――ゞメ
チル―ブタン――オン、すなわち理論倀の90
、が埗られた。NMRCDCl3Ύ1.2、
9H、4.85、2H及び6.7−7.3、4H 先駆䜓 260.2モルの―クロロプノヌルを150
mlのゞメチルホルムアミド䞭で40mlの30匷床ナ
トリりムメチレヌト溶液0.2モルず反応させ
た。メタノヌルをストリツピングさせた埌に、さ
らに50mlのゞメチルホルムアミドを20ミリバヌル
䞋で蒞留陀去した。次に15.30.1モルの
―ゞクロロ――ゞメチル――ブテンを
加え、そしお混合物を還流䞋で18時間加熱した。
溶液を塩化メチレンで垌釈し、そしお垌氎酞化ナ
トリりム溶液ず共に振るこずにより回抜出し
た。有機盞を硫酞ナトリりム䞊で也燥し、そしお
溶媒を枛圧䞋で陀去した。蒞留するず第䞀留分䞭
にゞメチルホルムアミドを第䞀留分䞭に、そしお
20の―クロロ――ゞメチル――
4′―クロロプノキシ――ブテン、すなわ
ち理論倀の81、を沞点110〜128℃0.15mmHg
においお䞻留分ずしお䞎えた。
NMRCDCl3Ύ1.15、9H、5.9、1H
及び6.8−7.4、4H。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞀般匏 〔匏䞭、R1、R2及びR3は、独立しお遞択され、
    それぞれが氎玠、任意に眮換されおいおもよいア
    ルキル、アルケニル、アルキニル又は任意に眮換
    されおいおもよいアリヌルを衚わすか、或いは
    R1及びR2は䞀緒にな぀おアルキレン鎖を衚わす
    こずもでき、R4はハロゲン、アルキル、アルコ
    キシ、任意に眮換されおいおもよいアリヌル又は
    ニトロを衚わし、そしお は、、又はを衚わし、 眮換基R4はが又はであるずきには独立
    しお遞択される〕 の―アリヌルオキシ―メチルケトンの補造方法
    においお、䞀般匏 〔匏䞭、Halは塩玠又は臭玠を衚わし、そしお R1、R2、R3、R4及びは䞊蚘の意味を有す
    る〕 の―ハロゲノ――アリヌルオキシ――アル
    ケンを20〜150℃の間の枩床範囲においお酞加
    氎分解し、そしお塩基性物質を加えた埌に反応を
    次に匱アルカリ性条件䞋で䞊蚘の枩床範囲におい
    お完了させるこずを特城ずする方法。  反応を䞀容噚方法で行なうこずを特城ずす
    る、特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  酞加氎分解及びその埌の反応をそれぞれ40゜
    〜100℃の枩床範囲においお行なうこずを特城ず
    する、特蚱請求の範囲第項又は第項に蚘茉の
    方法。  加氎分解を塩酞、硫酞、蟻酞、酢酞、トリフ
    ルオロ酢酞、メタンスルホン酞又は―トル゚ン
    スルホン酞の存圚䞋で行なうこずを特城ずする、
    特蚱請求の範囲第、又は項に蚘茉の方法。  塩基性物質がアルカリ金属炭酞塩、アルカリ
    土類金属炭酞塩、アルカリ金属氎酞化物、アルカ
    リ土類金属氎酞化物、アルカリ金属炭酞氎玠塩、
    アルカリ土類金属酞化物又はアミンである、特蚱
    請求の範囲第〜項に蚘茉の方法。  反応を䞍掻性有機溶媒の存圚䞋で、任意に氎
    ず混合しお又は氎ずの二盞系ずしお、行なうこず
    を特城ずする、特蚱請求の範囲第〜項に蚘茉
    の方法。  モルの化合物圓りモルの䞀塩基性
    酞及びモルのアルカリ金属炭酞塩を䜿甚するこ
    ずを特城ずする、特蚱請求の範囲第〜項に蚘
    茉の方法。  R1及びR2が同䞀であるか又は異な぀おいお
    もよく、それぞれが各堎合ずも炭玠数がたでの
    アルキル、アルケニルもしくはアルキニル、又は
    プニルを衚わし、ここでアルキル及びプニル
    基は任意にハロゲン、ニトロ、プニル、ハロゲ
    ノプニル、炭玠数がたでのアルコキシ、プ
    ノキシもしくはハロゲノプノキシにより眮換さ
    れおいおもよく、或いはR1及びR2が䞀緒にな぀
    お炭玠数が〜のアルキレン鎖を圢成し、R3
    が炭玠数が10たでのアルキル又は炭玠数が〜10
    のアリヌルを衚わし、ここでアルキル又はアリヌ
    ル基は任意にハロゲン、ニトロ、プニル、ハロ
    ゲノプニル、炭玠数がたでのアルコキシ、フ
    ゚ノキシ又はハロゲノプノキシにより眮換され
    おいおもよく、 R4が塩玠、北玠、各堎合ずも炭玠数がたで
    のアルキルもしくはアルコキシ、プニル又はハ
    ロゲノプニルを衚わし、そしお が、又はを衚わす、 化合物を䜿甚するこずを特城ずする、特
    蚱請求の範囲第〜項に蚘茉の方法。  Halが塩玠を衚わす化合物を䜿甚する
    こずを特城ずする、特蚱請求の範囲第〜項に
    蚘茉の方法。  化合物が特に明现曞䞭に蚘されおい
    るものであるこずを特城ずする、特蚱請求の範囲
    第〜項に蚘茉の方法。  実質的に実斜䟋又はに蚘されおいる劂
    き方法である、―アリヌルオキシ―メチルケト
    ンの補造方法。
JP57002363A 1981-01-16 1982-01-12 Manufacture of 1-aryloxy-methyl ketone Granted JPS57139031A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813101143 DE3101143A1 (de) 1981-01-16 1981-01-16 Verfahren zur herstellung von l-aryloxy-methylketonen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57139031A JPS57139031A (en) 1982-08-27
JPH0153654B2 true JPH0153654B2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=6122694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002363A Granted JPS57139031A (en) 1981-01-16 1982-01-12 Manufacture of 1-aryloxy-methyl ketone

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4399309A (ja)
EP (1) EP0056933B1 (ja)
JP (1) JPS57139031A (ja)
AT (1) ATE5582T1 (ja)
BR (1) BR8200225A (ja)
CA (1) CA1181095A (ja)
DE (2) DE3101143A1 (ja)
DK (1) DK17082A (ja)
HU (1) HU188048B (ja)
IL (1) IL64767A (ja)
ZA (1) ZA82259B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3021516A1 (de) * 1980-06-07 1981-12-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 4-substituierte 3,3-dimethyl-butan-2-one, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als zwischenprodukte
DE3222221A1 (de) * 1982-06-12 1983-12-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von 5-aryloxy-1-chlor-3,3-dimethyl-pentan-2-onen
DE3307636A1 (de) * 1983-03-04 1984-09-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Phenoxyacetylene und verfahren zu ihrer herstellung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2328973A1 (de) * 1973-06-07 1975-01-02 Thomae Gmbh Dr K Neue biphenyl-derivate
JPS5249444B2 (ja) * 1973-06-26 1977-12-17

Also Published As

Publication number Publication date
DE3260018D1 (en) 1984-01-19
EP0056933B1 (de) 1983-12-14
DK17082A (da) 1982-07-17
EP0056933A1 (de) 1982-08-04
ATE5582T1 (de) 1983-12-15
CA1181095A (en) 1985-01-15
BR8200225A (pt) 1982-11-09
ZA82259B (en) 1982-12-29
IL64767A (en) 1985-01-31
HU188048B (en) 1986-03-28
DE3101143A1 (de) 1982-08-26
US4399309A (en) 1983-08-16
JPS57139031A (en) 1982-08-27
IL64767A0 (en) 1982-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3310748B1 (en) Process for the preparation of substituted phenyl ketones
DK3052462T3 (en) SELECTIVE HYDROLYSIS AND ALCOHOLYSIS OF CHLORED BENZENES
HU188368B (en) Process for preparing new 3-bromo-4-fluoro-benzaldehyde-acetal derivatives
US4723042A (en) Alpha,beta-substituted acroleins and their preparation
JPH0153654B2 (ja)
US4739118A (en) Process for the preparation of hydroxybenzaldoxime O-ethers
JPH0131492B2 (ja)
KR100697737B1 (ko) 5-[(4-큎로로페닐)메틞]-2,2-디메틞시큎로펜탄옚의 제조방법
US7858381B2 (en) Process for preparing high-purity, halogen-free o-phthaladehyde
JPH0468309B2 (ja)
HU188068B (en) Process for producing 3-bromo-4-fluoro-benzaldehyde-acetales
JPH0153262B2 (ja)
US4507496A (en) Process for preparing 5-substituted 1-chloro-3,3-dimethylpentan-2-ones
HU188545B (en) Process for producing in situ halogeno-alkyl-alkyl-ethers for producing n-substituted 2-halogeno-acetanilides
JPH0158171B2 (ja)
HU192144B (en) Process for preparing 2,2-dimethyl-3-aryl-cyclopropane-carboxylic acid derivatives
US4343742A (en) Process for the manufacture of 2,3-perfluoro-1,4-dioxanes as well as some special representatives of compounds of this class
EP0326241B1 (en) Isomerisation process
JP4979170B2 (ja) −−クロロフェニルメチル−−ゞメチルシクロペンタノンの補造方法
US4348538A (en) Preparation of 3-bromo-4-fluoro-benzaldehyde acetals and intermediates therefor
JPH0359888B2 (ja)
US6469210B1 (en) Process for the preparation of phenylalkanoic acid amides and intermediates therefor
JPH11171876A (ja) −オキサゟリゞンゞオン類の補造方法
HU190847B (en) Process for preparing 5-aryloxy-1-chloro-3,3-dimethyl-pentan-2-one derivatives
JPS625412B2 (ja)