JPH0153306B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0153306B2
JPH0153306B2 JP55030906A JP3090680A JPH0153306B2 JP H0153306 B2 JPH0153306 B2 JP H0153306B2 JP 55030906 A JP55030906 A JP 55030906A JP 3090680 A JP3090680 A JP 3090680A JP H0153306 B2 JPH0153306 B2 JP H0153306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acrylate
meth
resin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55030906A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56127671A (en
Inventor
Hisashi Shiiki
Kaoru Mori
Hiroo Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP3090680A priority Critical patent/JPS56127671A/ja
Publication of JPS56127671A publication Critical patent/JPS56127671A/ja
Publication of JPH0153306B2 publication Critical patent/JPH0153306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は顔料分散性にすぐれた塗料用樹脂組成
物に関するものである。 一般に、この種のアクリル樹脂組成物は塗膜性
能にすぐれている反面、顔料分散性が不良であ
る。 そこで、この欠点を改良するために、顔料分散
改良剤として或る種の界面活性剤ないしはシリコ
ン系化合物などが添加されているが未だ充分なも
のとはいえない。 しかるに、本発明者らはこうした顔料分散改良
剤などを添加することなく、樹脂自体の顔料分散
性を向上せしめることを目的として鋭意研究を重
ねた結果、リン酸エステルビニル系モノマーとジ
アルキルアミノ・アルキル(メタ)アクリレート
とを存在せしめれば、目的とする樹脂組成物の得
られることを見出して、本発明を完成するに到つ
た。 すなわち、本発明によれば一般式 〔但し、式中R1は水素原子またはメチル基、
R2はC1〜C5のアルキレン基、R3は水素原子、C1
〜C5のアルキル基または
【式】なる基 であるものとする。〕 で表わされるリン酸エステルビニル系モノマー
0.01〜10重量%、一般式 〔但し、式中R1は水素原子またはメチル基、
R2はC1〜C2のアルキレン基、R3は水素原子また
はC1〜C2のアルキル基であるものとする。〕 で表わされるジアルキルアミノ・アルキル(メ
タ)アクリレート0.05〜10重量%、およびその他
の重合性単量体99.94〜80重量%から成る共重合
体を樹脂成分とする塗料用樹脂組成物が提供され
る。 したがつて、本発明の特徴は有効成分として、
前記したリン酸エステルビニル系モノマーのリン
酸基部とジアルキルアミノ・アルキル(メタ)ア
クリレートのアミノ基部との、それぞれ相異なれ
る機能を有する両モノマーを共存せしめる点にあ
る。その結果、これら両モノマーの相乗効果によ
り幅広い用途が可能となる。 而して、本発明に従えば前記した如き各種の添
加剤を使用せずして、顔料分散性に極めてすぐれ
た、しかも塗膜性能、耐候性、耐食性、保色性お
よび耐汚染性などにもすぐれた極めて価値のある
塗料用樹脂組成物が得られる。 ここにおいて、前記リン酸エステルビニル系モ
ノマーとしては、アシツドホスホオキシアルキル
(メタ)アクリレートもしくはそれらのプロピレ
ンオキサイド付加物、ジアルキルホスフエートア
ルキル(メタ)アクリレートあるいはジアルキル
ホスフアイトアルキル(メタ)アクリレートなど
であり、その使用量は0.01〜10重量%、好ましく
は0.05〜5重量%が適当である。0.01重量%未満
ではジアルキルアミノ・アルキル(メタ)アクリ
レートとの相乗効果が期待できなく、逆に10重量
%を越えると、塗料の安定性に少なからず問題が
生ずる傾向にあるので好ましくない。 他方、前記したジアルキルアミノ・アルキル
(メタ)アクリレートとしては、ジメチルアミノ
エチルアクリレート、ジメチルアミノエチルメタ
クリレート、ジエチルアミノエチルアクリレート
もしくはジエチルアミノエチルメタクリレートな
どが代表例であり、アミノエチルメタクリレート
などを併用してもよい。 その使用量は0.05〜10重量%、好ましくは0.5
〜5重量%が適当である。0.05重量%未満ではリ
ン酸エステルビニル単位との相乗効果に乏しく、
逆に10重量%を越えると耐候性(黄変)の点で好
ましくなくなる。 その他の重合性単量体としてはスチレン、ビニ
ルトルエン、メチル(メタ)アクリレート、エチ
ル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)
アクリレート、n―ブチル(メタ)アクリレー
ト、イソブチル(メタ)アクリレート、tert―ブ
チル(メタ)アクリレート、n―オクチル(メ
タ)アクリレート、2―エチルヘキシル(メタ)
アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレートま
たはステアリル(メタ)アクリレートの如き非官
能性重合性単量体、(メチル)グリシジル(メタ)
アクリレート、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、
フマル酸、(無水)マレイン酸、β―ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリート、β―ヒドロキシプロ
ピル(メタ)アクリレート、4―ヒドロキシブチ
ル(メタ)アクリレートまたはN―メチロール化
(メタ)アクリルアミドの如き官能基含有重合性
単量体などが代表的なものである。 これらの使用量は所期の塗膜性能に応じて
99.94〜80重量%の範囲で適宜選択できる。 そして、これら上記の各成分を共重合せしめる
には、通常の重合法が使用できるが、就中、溶液
重合に従うのが適当である。 このさい用いられる溶剤としては、トルオー
ル、キシロールの如き芳香族系、酢酸エチル、酢
酸ブチル、セロソルブアセテートの如きエステル
系、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ンの如きケトン系、あるいはn―ブタノール、イ
ソブタノール、ブチルセロソルブの如きアルコー
ル系などが代表的なものであり、これらは単独で
または2種以上の混合糸で使用することができ
る。 また、重合性開始剤としてはアゾビスイソブチ
ロニトリル、ベンゾイルパーオキサイド、tert―
ブチルバーベンゾエート、tert―ブチルハイドロ
パーオキサイド、ジ―tert―ブチルパーオキサイ
ドあるいはキユメンハイドロパーオキサイドなど
が代表的なものである。 かくして得られる共重合体はそのままの形で、
あるいは必要に応じてさらにポリエステル樹脂あ
るいはアルキツド樹脂などを用いて変性された形
で用いることができる。 かくして、本発明の樹脂はビニル樹脂、アルキ
ツド樹脂、ニトロセルローズあるいはセルローズ
アセテートブチレートなどと併用してラツカー型
塗料として使用することもできるし、前記した官
能基含有重合性単量体を樹脂成分として含有さ
せ、かかる組成物をポリイソシアネート、アミノ
樹脂あるいはエポキシ樹脂などの架橋成分として
用いた形で、硬化型塗料として公知の顔料を用い
て塗料化せしめることもできる。 得られた塗料はスプレー塗装、ハケ塗装あるい
はローラー塗装などの如き慣用の塗装法により塗
装することができる。 そして塗膜の硬化の方法は、用いる架橋成分の
種類により一様ではないが、常温乾燥、強制乾
燥、焼付乾燥あるいは遠赤外乾燥などの慣用手段
の中から、硬化系に適した手段を適宜選択するこ
とができる。 次に、本発明を実施例により詳細に説明する
が、部とあるのは特記なき限り、すべて重量部を
意味するものとする。 製造例 1 スチレン30部、メチルメタクリレート20部、エ
チルアクリレート20部、n―ブチルアクリレート
27.8部、ジメチルアミノエチルメタクリレート2
部、アシツドホスホオキシエチルメタクリレート
0.2部、tert―ブチルパーオキシベンゾエート0.2
部およびベンゾイルパーオキサイド0.2部を、100
℃に加熱されたトルエン80部と酢酸ブチル200部
との混合物中へ4時間を要して滴下して、さらに
その後も同温度に6時間保持して共重合体組成物
を得た。これを樹脂C―1とする。 製造例 2 アシツドホスホオキシエチルメタクリレートの
使用を欠く以外は、製造例1と同様にして共重合
体組成物を得た。これを脂肪C―2とする。 製造例 3 ジメチルアミノエチルメタクリレートの使用を
欠く以外は、製造例1と同様に行なつて共重合体
組成物を得た。これを樹脂C―3とする。 製造例 4 ジメチルアミノエチルメタクリレートおよびア
シツドホスホオキシエチルメタクリレートの両者
を全く使用しない以外は、製造例1と同様の操作
を繰返して共重合体組成物を得た。これを樹脂C
―4とする。 製造例 5 メチルメタクリレート30部、エチルメタクリレ
ート20部、エチルアクリレート20部、n―ブチル
アクリレート13部、β―ヒドロキシエチルメタク
リレート13部、アクリル酸1.4部、ジメチルアミ
ノエチルメタクリレート2部、アシツドホスホオ
キシエチルメタクリレート0.5部、アゾビスイソ
ブチロニトリル0.6部およびジ―tert―ブチルパー
ベンゾエート1部を、100℃に加熱したトルエン
80部とn―ブチルアルコール20部とから成る溶剤
中に4時間を要して滴下し、さらに同温度に6時
間保持せしめて共重合体組成物を得た。これを樹
脂C―5とする。 製造例 6 アシツドホスホオキシエチルメタクリレートお
よびジメチルアミノエチルメタクリレートの両成
分の使用を欠く以外は、製造例5と同様にして共
重合体組成物を得た。これを樹脂C―6とする。 製造例 7 スチレン35部、エチルメタクリレート15部、n
―ブチルアクリレート15部、エチルアクリレート
22部、β―ヒドロキシエチルアクリレート10部、
アクリル酸0.7部、ジメチルアミノエチルメタク
リレート2部、アシツドホスホオキシエチルメタ
クリレート0.3部、アゾビスイソブチロニトリル
1部およびジ―tert―ブチルパーベンゾエート1.2
部、110℃に加熱したキシレン80部とブチルアル
コール20部とから成る溶剤中に3時間を要して滴
下し、その後も同温度に6時間保持して共重合体
組成物を得た。これを樹脂C―7とする。 製造例 8 アシツドホスホオキシエチルメタクリレートお
よびジメチルアミノエチルメタクリレートの両成
分の使用を欠く以外は、製造例7と同様に行なつ
て共重合体組成物を得た。これを樹脂C―8とす
る。 実施例 1 製造例1〜4で得られた各共重合体組成物の
100部に対し、第1表記載の顔料含有率(PWC)
となるように顔料を秤取し、これにシンナー(キ
シレン:酢酸ブチル=50:50重量比)40部および
ガラスビーズ250部を加えてサンドミルで1〜3
時間混練し、次いでこのガラスビーズを過して
色ベースを得た。 しかるのち、等重量のシンナーで希釈して、こ
の希釈液についての顔料凝集の有無を調べた。 さらに、この希釈塗料をブリキ板に塗布して常
温で一日放置したのち、塗膜の光択を比較した。
それらの結果は原色の分散性のデーターとして、
まとめて第1表に示した。
【表】
【表】 実施例 2 本例は2コート1ベーク・メタリツクwet on
wet塗装によるものであるが、化学処理した軟鋼
板に中塗り塗装を施した上に、下記の配合Aおよ
びBなるベースコート塗料を塗装し、5分間セツ
テイングののち、下記の配合Cなるナツプコート
塗料を塗装した。 次いで、これを室温に数分間放置したのち、
140℃の乾燥機で30分間焼付を行なつてメタリツ
ク塗装物を得た。 この塗膜について性能試験を行なつた処を、第
2表に示す。 配合A (註1) 樹脂C―5 60部 「スーパーベツカミンL―117―60」 15〃 (大日本インキ化学工業(株)製ブチル化メラミン
樹脂) 「アルペースト1109MA」(東洋アルミ(株)製品)
5〃「シンカシヤレツドB」 20〃 100部(固形分比) 配合B (註1) 樹脂C―6 60部 「スーパーベツカミンL―117―60」 15〃 「アルペースト 1109MA」 5〃「シンカシヤレツドB」 20〃 100部(固形分比) 註1) 配合AおよびBの両方とも、トルエン50
部、キシレン20部、酢酸ブチル20部およびn―
ブタノール10部から成る混合シンナーにて15秒
(フオードカツプ#4/20℃;以下同様)に粘
度を調整した。 配合C (註1) 「アクリデイツク 51―641」(大日本インキ化
学工業(株)製アクリル樹脂) 75部「スーパーベツカミン L―117―60」 25〃 100部(固形分比) 註1) 「スワゾール 1000」(丸善石油(株)製芳
香族系混合溶剤)により20秒なる粘度に調整し
た。
【表】 ○ 良好
実施例 3 下記の配合DおよびEなる塗料を、キシレン70
部、n―ブタノール20部およびセロソルブアセテ
ート10部から成る混合シンナーを用いて20秒なる
粘度に調節し、これを化学処理を施した軟鋼板上
に塗装し、次いで160℃で20分間焼付を行なつた。 かくして得られた塗膜について性能試験を行な
つた処を、第3表に示す。 配合 D 樹脂C―7 35部 「スーパーベツカミン L―117―60」 10〃 「エピクロン 1050」(大日本インキ化学工業
(株)製エポキシ樹脂) 5″ 「タイペーク R―820」 49〃「ネオスペクトラマーク」 1〃 100部(固形分比) 配合 E 樹脂C―8 35部 「スーパーベツカミン L―117―60」 10〃 「エピクロン 1050」 5〃 「タイペーク R―820」 49〃「ネオスペクトラマーク」 1〃 100部(固形分比)
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の一般式〔〕で表わされるリン酸エス
    テルビニル系モノマーおよび下記の一般式〔〕
    で表わされるジアルキルアミノ・アルキル(メ
    タ)アクリレートをそれぞれ0.01〜10重量%およ
    び0.05〜10重量%、ならびにその他の重合性単量
    体を99.94〜80重量%なる割合で共重合せしめて
    得られる樹脂を含めて成る、顔料分散良好な塗料
    用樹脂組成物。 〔但し、式中R1は水素原子またはメチル基、
    R2はC1〜C5のアルキレン基、R3は水素原子、C1
    〜C5のアルキル基または【式】なる基 であるものとする。〕 〔但し、式中R1は水素原子またはメチル基、
    R2はC1〜C2のアルキレン基、R3は水素原子また
    はC1〜C2のアルキル基であるものとする。〕
JP3090680A 1980-03-13 1980-03-13 Coating resin composition Granted JPS56127671A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3090680A JPS56127671A (en) 1980-03-13 1980-03-13 Coating resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3090680A JPS56127671A (en) 1980-03-13 1980-03-13 Coating resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56127671A JPS56127671A (en) 1981-10-06
JPH0153306B2 true JPH0153306B2 (ja) 1989-11-13

Family

ID=12316754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3090680A Granted JPS56127671A (en) 1980-03-13 1980-03-13 Coating resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56127671A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230167A (ja) * 1985-07-30 1987-02-09 Nippon Paint Co Ltd メタリツク塗料組成物
JPH0684484B2 (ja) * 1985-12-27 1994-10-26 日本合成化学工業株式会社 塗料用組成物
US10774234B2 (en) * 2013-06-07 2020-09-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Cell culture vessel
JP6417818B2 (ja) * 2014-09-19 2018-11-07 日産化学株式会社 滅菌済コーティング膜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436338A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Toyo Soda Mfg Co Ltd Cold-curable water-based coating composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436338A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Toyo Soda Mfg Co Ltd Cold-curable water-based coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56127671A (en) 1981-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04255766A (ja) 水希釈性共重合体、その製造及びその使用並びに水性コーティング組成物
US6660788B2 (en) Water borne binder composition
CA1295891C (en) Method of painting
JPS6181470A (ja) 被覆剤組成物
CA1192332A (en) Room temperature curable auto enamels
JPH0153306B2 (ja)
JPH0788471B2 (ja) 熱硬化性合成樹脂塗料用安定剤
EP0106031B1 (en) Thermosetting vinyl acetate coatings
US4366282A (en) Aqueous coating compositions for wood surfaces
JPS598307B2 (ja) ネツコウカセイヒフクソセイブツ
JPH0245642B2 (ja) Toryoyojushisoseibutsu
JPH0587535B2 (ja)
JP2654120B2 (ja) 熱硬化型被覆組成物
JPH09235507A (ja) 架橋型水系塗料用樹脂組成物
JP2652159B2 (ja) 熱硬化被覆組成物
JPS5933032B2 (ja) メタリツク仕上げ方法
JPS6223990B2 (ja)
JPS627230B2 (ja)
JPS62289267A (ja) 塗装方法
JPH02208350A (ja) 低温硬化性樹脂組成物
JPS62220564A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH03258873A (ja) 熱硬化性被覆用組成物
JPS598306B2 (ja) ネツコウカセイヒフクソセイブツ
JPH0119426B2 (ja)
JPH023828B2 (ja)