JPH0152415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152415B2
JPH0152415B2 JP54005641A JP564179A JPH0152415B2 JP H0152415 B2 JPH0152415 B2 JP H0152415B2 JP 54005641 A JP54005641 A JP 54005641A JP 564179 A JP564179 A JP 564179A JP H0152415 B2 JPH0152415 B2 JP H0152415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
weight
mixture
tetrafluoroethylene
cation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54005641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54110258A (en
Inventor
Harutoimumeru Rooberuto
Kuurusu Yurugen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS54110258A publication Critical patent/JPS54110258A/ja
Publication of JPH0152415B2 publication Critical patent/JPH0152415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • H01B3/445Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds from vinylfluorides or other fluoroethylenic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、堎合によ぀おは10モルたでの他の
゚チレン系䞍飜和共重合性単量䜓を含有する安定
化された゚チレン−テトラフルオル゚チレン−共
重合䜓、その補造方法およびその甚途に関する。 ドむツ特蚱出願公開第2114440号明现曞から、
改善された熱老化特性を有するビニリデン−フル
オラむド共重合䜓を、氎溶性の無機系ペルオキシ
ド化合物ず氎溶性次亜燐酞塩ずより成る觊媒系の
存圚䞋に氎性媒䜓䞭で重合するこずによ぀お補造
するこずは公知である。この方法は、ビニリデン
−フルオラむドの他に倚数の北玠含有の゚チレン
系䞍飜和共重合性単量䜓を含みうるが北玠䞍含の
共重合性単量䜓、䟋えば゚チレンは党く含み埗な
い共重合䜓を補造するこずを可胜ずした。実斜䟋
および〜に斌おは、この方法によ぀お補造
された共重合䜓に远加的に次亜リン酞ナトリりム
を添加しそしおこの堎合熱老化特性が悪化するこ
ずが確認される。 曎にドむツ特蚱出願公開第2362254号明曞现お
よび第2638054号明现曞から、゚チレン−テトラ
フルオル゚チレン−共重合䜓の重量に関しお
0.001〜重量のα−酞化アルミニりムあるい
は0.1ppmより倚い銅たたは銅化合物を含有する゚
チレン−テトラフルオル゚チレン−共重合䜓組成
物が公知である。比范詊隓で以䞋に蚌明される様
に、この公知の安定化された゚チレン−テトラフ
ルオル゚チレン共重合䜓組成物はその安定性に斌
お以䞋に蚘茉の本発明に埓う生成物に劣぀おい
る。 本発明の課題は、䞀般に300℃以䞊で行なう加
工の際に殊に空気酞玠の存圚䞋に生じる望たしく
ない熱分解−これは埗られる生成物を倉色させ䞔
぀同時的に泡圢成および機械的匷床の枛退をもた
らす−を著しく枛少させるかたたは実質的に改善
するために、埓来技術に埓う生成物に比范しお改
善された安定性を有する、堎合によ぀おは他の重
合された共重合性単量䜓をも含有する゚チレン−
テトラフルオル゚チレン共重合䜓を提䟛するこず
にある。 これは、 (a) 重合した゚チレン−およびテトラフルオル゚
チレン単䜍の他に、テトラフルオル゚チレンず
共重合し埗る単量䜓から誘導される他の重合し
た単䜍を、共重合䜓を基準ずしお〜10モル
含有しおいる少なくずも䞀皮類の゚チレン−テ
トラフルオル゚チレン−共重合䜓99.999〜98重
量混合物に察しお、 (b) 亜リン酞H2HPO3、二亜リン酞H2
H2P2O5、次−二亜リン酞H2H2P2O4およ
び次亜リン䞉H2PO2たたはたたはそれら
の混合物の矀から遞択される燐含有の酞たたは
その塩−䜆し、該塩の陜むオンはアンモニりム
たたは呚期埋衚第〜族の金属の陜むオン、
亜鉛たたはマグネシりムの陜むオンである−の
少なくずも䞀皮類0.001〜重量混合物に
察しお より成る混合物によ぀お達成され、䜆しこの混合
物は他の物質を混合含有しおいおもよい。 この混合物が実質的に0.001重量より少ない
成分(b)を含有しおいる堎合には、䞀般に充分な安
定化効果はもはや認められない。重量以䞊の
含有量の堎合には、原則ずしお、安定化効果は添
加量の増加ず共に確に埗られるが、しかし若干枛
少し、曎には他の望たしくない珟象が顕著に珟わ
れる。それ故に重量以䞊の含有量の堎合には
䞀般に欠点が長所を䞊回わ぀おいる。 本混合物にず぀お、共重合䜓に関しお40〜70モ
ルの、重合した゚チレン単䜍より成る共重合䜓
を甚いるのが有利である。この皮の共重合䜓は䞀
般に〜400、殊に10〜300、特に15〜250g10
分のメルト−むンデツクス300℃および11Kgの
負荷のもずで枬定したを有しおいる。このもの
は半補品および完成品に特に熱可塑性状態で加工
するのに適しおいる。 ゚チレン−およびテトラフルオル゚チレン単䜍
から専ぱら構成されおいる共重合䜓の他に、重合
した゚チレン−およびテトラフルオル゚チレン−
単䜍䞊びに、共重合䜓に関しお10モルたでの、
テトラフルオル゚チレンず共重合し埗お䞔぀テロ
ゲン的掻性を有さない少なくずも皮類の゚チレ
ン性䞍飜和単量䜓二重結合は䞀般に個所で
埗られる他の重合した単䜍より成る共重合䜓を甚
いるのが有利である。かゝる共重合性単量䜓は、
共重合䜓䞭に少なくずも個の炭玠原子を有する
偎鎖を導入するものかたたは塩玠およびたたは
臭玠で回以䞊眮換されおよびたたは北玠で
回たで眮換された゚チレンの誘導䜓、䟋えばビニ
ルフルオラむド、ビニリデン−フルオラむドたた
はトリフルオルクロル゚チレンである。かゝる共
重合䜓は、容易に䞔぀䟡栌的に有利に入手できそ
しおたたは物性および加工性の特に良奜な組合
せを有しおいる。 混合成分(b)の本発明に埓う䜜甚にず぀お、該成
分(b)が共重合䜓ずの混合状態で出来るだけ均䞀に
埮现分散しお存圚しおいる堎合が有利である。こ
のこずは、以䞋に詳述する様に混合成分(b)を氎溶
液状態で加えるこずによ぀お有利に達成するこず
ができる。埓぀お成分(b)ずしおは、少なくずも
0.01重量、殊に0.1重量たでが氎に20℃にお
溶解する物質が有利である。容易に入手し埗るた
めに、陜むオンがアンモニりム−むオンおよび
たたは呚期埋衚の第〜䞻族の金属陜むオンで
ある少なくずも皮類の塩を成分(b)ずしお甚いる
のが有利である。かゝる陜むオンには特にナトリ
りム、カリりム、マグネシりム、カルシりム、ス
トロンチりム、バリりムおよびアルミニりムがあ
る。 これら有利な塩の他に、他のカチオン䟋えば亜
鉛たたはマグネシりムずの塩䞊びに遊離酞も甚い
るこずもできる。氎溶性が䞭性の塩よりも優れお
いるので酞性の塩を甚いるのがしばしば有利であ
る。陜むオンを皮類だけ含有する塩の代りに、
倚皮類の陜むオンを含有する塩、䟋えばいわゆる
耇塩を甚いるこずもできる。同様に、量および皮
類に基づいお成分(b)の前述の芏定に盞応する限
り、皮類以䞊の個々の化合物塩たたは酞の
混合物も甚いるこずができる。 同様に、本発明に埓う混合物は、成分(a)ずしお
量および皮類に関しお成分(a)の他の前述の芏定に
盞応する限り、倚くの共重合䜓を含有しおもよ
い。 良奜な効力、良奜な安定性および容易な入手性
のために、成分(b)ずしおは、亜リン酞の塩の少な
くずも皮類、特に該酞のマグネシりム−、カル
シりム−たたはアルミニりム塩を甚いるのが奜た
しい。 有利な亜リン酞別名ホスホン酞〔H2HPO3〕
およびその塩の他に、リンが、たたは
の酞化段階を有しおいる他の酞あるいは塩を甚
いるこずもできる。䟋えば二亜リン酞〔H2
H2P2O5〕に、次−二亜リン酞〔H2H2P2O4〕
の、䞊びに二次亜リン酞、フオスフむン酞〔
H2PO2〕の誘導䜓がある。これらの酞の、䞀
般にアルカリ塩たたはアルカリ土類塩、殊にナト
リりム−、カリりム−たたはカルシりム塩が甚い
られる。 成分(a)ずしお甚いられる共重合䜓は䟋えば以䞋
に挙げる明现曞に蚘茉された方法に埓぀お補造さ
れるドむツ特蚱出願公開第1595167号、同第
1770440号、同第1806097号、同第1957963号、同
第2037028号、同第2132463号、同第2233288号、
同第2444516号、同第2718747号明现曞、米囜特蚱
第2468664号、同第3303154号および同第3444148
号明现曞。適する共重合性単量䜓の補造に぀いお
は、䟋えばドむツ特蚱第1162829号明现曞、ドむ
ツ特蚱出願公開第2517357号明现曞、ドむツ特蚱
出願公開第2531511号明现曞、米囜特蚱第3318584
号および同第4036802号明现曞に開瀺されおいる。 テトラフルオル゚チレンおよび゚チレン単䜍よ
り成る䞻重合䜓鎖の䞻芁成分を゚チレン性䞍飜和
基によ぀お圢成するこずができる単量䜓をテトラ
フルオル゚チレンず共重合し埗る単量䜓ず称しお
いる。かゝる共重合性単量䜓は共重合反応を劚害
しおはならない。 かゝる共重合性単量䜓は䟋えば䞀般匏−CF
CF2およびROCFCF2䞡匏䞭、は環状たた
は非環状でもよいしおよびたたは芳銙族栞を有
しおいおもよく䞔぀〜15個の炭玠原子を有しお
いる有機基を意味する。で衚わされる北玠化さ
れたビニル単量䜓である。䞀般に有機基は過床に
北玠化されおいる。即ち、各炭玠原子に぀いお少
なくずも個の北玠原子を有しおいる。しかしこ
れらの化合物は、炭玠原子に接す単䞀眮換基ずし
お塩玠原子の劂き他の原子を有しおいおもよい。 該基䞭に氎玠を、−CF2H基の郚ずしおたた
は−CH3基の郚ずしおω−䜍に斌けるのず同様
に実質的に䞍掻性である䜍眮に含有しおいおもよ
い。同様に該化合物は硫黄および窒玠の劂き他の
原子を䟋えばスルホン−あるいはアミド基の様に
基䞭に有しおいおもよい。 本発明に埓぀お甚いるこずのできる北玠眮換さ
れた単量䜓の䟋には、ヘキサフルオル−プロペ
ン、ペルフルオルブテン(1)、ペルフルオル−む゜
ブテン、ペルフルオル−ペンテン−(1)、ペルフル
オル−ヘプテン−(1)、ω−ヒドロペルフルオル−
オクテン−(1)、トリフルオル−゚チレン、ビニリ
デン−フルオリド、ビニルフルオリド、ペンタフ
ルオル−プロペンの劂き北玠眮換されたα−モノ
オレフむン、曎には北玠の他にハロゲン原子を含
有しおいる北玠眮換されたα−モノオレフむン、
䟋えばトリフルオル−クロル゚チレン、−
ゞフルオル−−ゞクロル゚チレン、
−ゞフルオル−ゞクロル゚チレン、トリフ
ルオル−ブロム゚チレン、−クロル−−
ゞフルオル゚チレン、曎には䞀般匏XCF2CF2o
−OCFCF2匏䞭、は北玠−、氎玠−たたは
塩玠原子を意味し、そしおは〜の敎数であ
るの北玠眮換されたビニル゚ヌテルがある。
かゝるビニル゚ヌテルの䟋には、ペルフルオル−
゚チル−ビニル−゚ヌテル、ペルフルオル−
プロピル−ビニル−゚ヌテルおよび−ヒドロ
ペルフルオル−プロピルビニル−゚ヌテルがあ
る。甚いるこずのできる他の北玠眮換されたビニ
ル゚ヌテルには、米囜特蚱第3308107号明现曞に
開瀺されおいるペルフルオル−メチレン−
−メチル−−ゞオク゜ランがある。䞊蚘
䞀般匏の有機基は、共重合䜓の熱安定性をある
皋床の範囲で断念する堎合には、過床に北玠眮換
されおいる必芁はない。甚いるこずのできる過床
に北玠眮換されおいない単量䜓の䟋には、北玠眮
換されたビニル基を有しおいる北玠化炭化氎玠−
ビニル単量䜓および北玠眮換されたビニル基を有
する炭化氎玠−ビニル単量䜓、䟋えばCF3CF2n
CH2OCFCF2匏䞭、は〜の敎数を意味
する。なる構造の単量䜓およびCH3CH2oOCF
CF2匏䞭、は〜の敎数を意味する。な
る構造の単量䜓がある。これらのビニル゚ヌテル
は、盞応するナトリりム−アルコレヌトずテトラ
フルオル−゚チレンずを米囜特蚱第3159609号明
现曞に開瀺された条件のもずで反応させるこずに
よ぀お補造される。かかるビニル゚ヌテルの䟋に
は、−ブチル−トリフルオル−ビニル゚ヌテル
および−ペンタフルオル−プ
ロピル−トリフルオル−ビニル゚ヌテルがある。 甚いるこずのできるビニル単量䜓の他のグルヌ
プには、䞀般匏 〔匏䞭、R1はに぀いお前に蚘した意味を持぀
が、䜆しR1は個の炭玠原子だけを含んでいる
必芁がある点で盞違しおいる。〕 で衚わされるビニル゚ステルがある。かゝるビニ
ル単量䜓の䟋にはビニルアセテヌトがある。 ビニル基が炭化氎玠基であり䞔぀本発明に埓぀
お甚いるこずのできる他のビニル単量䜓には、䞀
般匏 〔匏䞭、R2およびR3は〜個の炭玠原子を有
するペルフルオル−アルキル基たたはクロルフル
オルアルキル基を意味しそしおは氎玠原子たた
はメチル基を意味する。〕 で衚わされるビニル単量䜓がある。このビニル単
量䜓の最も簡単なものは、ヘキサフルオル−アセ
トンずプロピレンずを塩化アルミニりムの存圚䞋
に反応させるこずによ぀おあるいはヘキサフルオ
ル−アセトンずアリル−プロマむドずを北化セシ
りムの存圚䞋に反応させるこずによ぀お補造され
る。この䞀般匏のビニル単量䜓䞊びにその補造方
法の他の蚘茉がクヌニダンツKnunyants、ブ
レテむン・アカデミヌ・オブ・サむアンス
Bull.Acad.Sci.ナヌ・デむヌ・゚ス・゚ス・
アヌル・デむビむゞペン・シ゚ミヌ・サむアンス
UdSSR Div.Chem.Sci.第355頁1962䞊び
にオランダ特蚱出願第6602167号に認められる。
この単量䜓のR2およびR3基はCF3CF2CF2−およ
びCF32CF−の劂きペルフルオルアルキル基䞊
びにCClF2CF−の劂きクロル−フルオルア
ルキル基である。R2は−CClF22COHたたは−
CF32COHの劂き、米囜特蚱第3444148号明现曞
に蚘茉されおいるハロゲン眮換された第−たた
は第−アルコヌルであ぀おもよい。このビニル
単量䜓の䟋には、−トリフルオルブテ
ン−(1)、−ペンタフルオルペ
ンテン−(1)、−トリフルオル−−
トリフルオルメチル−−ペンテン−−オヌ
ル、−クロル−−ゞフルオル−−モ
ノクロル−ゞフルオルメチル−−ペンテン−
−オヌル、−トリフルオル−
−トリフルオルメチル−−メチル−−ペン
テン−−オヌル、−トリフルオルメチル−
−テトラフルオルペンテン−(1)、
アリル−ヘプタフルオル−む゜プロピル゚ヌテ
ル、アリル−−ゞクロルペンタフルオル−
む゜プロピル゚ヌテル、アリル−ヘプタフルオル
−プロピル゚ヌテル、アリル−ペンタフルオル゚
チル゚ヌテルおよび−メチルアリル−ヘプタフ
ルオルむ゜プロピル゚ヌテルがある。 曎に、䞊に未だ挙げられおいない䞀般匏 〔匏䞭、R4はたたはを、R5はたたはClを
そしおR6は−Cl、−RF、−ORF、−RF、−OR′F、
−R′FCl、−OR′FClたたは
【匏】䜆し、これら匏 äž­RFは〜個の炭玠原子を有する盎鎖状ペル
フルオルアルキル基をそしおR′Fは〜個の炭
玠原子を有する盎鎖状ペルフルオルアルキレン基
−過北化されたアルカン−ゞラゞカル−を意味す
る。䜆し蚘茉されおいる眮換基はオメガ−䜍眮換
基である。である。尚R5がの堎合にはR4およ
びR6は䞀緒に成぀お以䞋の基 であ぀おもよい。〕 で衚わされるビニル単量䜓も甚いるこずができ
る。 曎に、䞀般匏 〔匏䞭、R7およびR8は盞互に無関係に−CH3た
たは−CClF2を意味する。〕 で衚わされるビニル単量䜓も甚いるこずができ
る。 たた䞊に未だ挙げおいない䞀般匏 〔匏䞭、R9はたたはClであり、R10はRF、
−OR′Fたたは−OR′F䜆しRFは〜個の炭
玠原子を有する盎鎖状ペルフルオルアルキル基を
意味し、R′Fは〜個の炭玠原子を有する二䟡
の盎鎖状ペルフルオル−アルキレン基−この基の
堎合盎鎖の各末端に原子䟡がある−を意味しそし
おはたたはClである。であり、その際R9が
である堎合にはR10は 匏䞭、はたたはであり、は〜個の
炭玠原子を有するペルフルオル−アルキル基であ
る。であるかたたは 匏䞭、はたたはである。であ぀お
もよく、䜆しR9ずR10ずは䞀緒に成぀お䞋蚘匏 で衚わされる二基を圢成しおもよい。〕 で衚わされるビニル単量䜓を甚いおもよい。 特に有利な単量䜓は、ヘキサフルオルプロペン
およびペルフルオル−プロピル−ビニル−゚ヌ
テルである。 ゚チレン−テトラフルオル゚チレン−共重合䜓
䞭には、テトラフルオル゚チレンず共重合し埗る
䞊に詳现に蚘した皮類以䞊の単量䜓から誘導さ
れる䞀般に0.1〜10Mol共重合䜓に察しお
の重合した他の単䜍を含有しおいおもよい。 共重合䜓の補造は、しばしば䞻ずしお氎より成
る液状媒䜓䞭ぞの乳化たたは懞濁状態で䞀般に行
なわれる。しかしながら、該液状媒䜓の党䜓たた
は郚分が䟋えば第−ブタノヌルたたは、
−トリクロル−−トリフルオル
゚タンの劂きハロゲン化炭化氎玠より成぀おいお
もよい。残りの重合パラメヌタは前に匕甚した出
版物で知るこずができる。 䞊に既に述べた様に、本発明に埓う混合物は、
該混合物に察しお0.001〜重量の成分(b)を含
有しおいるべきである。殊に、0.01〜重量の
成分(b)および99.99〜98重量の成分(a)を含有し
おいる混合物が有利である。該混合物が0.02〜
0.5重量の成分(b)ず99.98〜99.5重量の成分(a)
ずを含有しおいる堎合に、特に良奜な結果が埗ら
れる。 本発明に埓う混合物に他の物質を混入しおもよ
い。䟋えば、ガラス繊維、顔料䟋えば二酞化チタ
ン、二酞化珪玠、酞化アルミニりム、酞化クロ
ム、コバルト含有顔料、グラフアむト、カヌボン
ブラツク、タルク、硫化カドミりム、酞化鉄、曎
には埮现な金属たたは合金、䟋えばニツケル、ク
ロム−ニツケル銅、青銅、たた他の北玠含有重合
䜓およびたたは共重合䜓、䟋えばポリテトラフ
ルオル゚チレン、曎には乳化剀、分散安定剀、觊
媒および混合成分(a)を補造する際に䜿甚した他の
補助物質等の残り等である。 本発明に埓う混合物は、有機溶剀、䟋えばベン
ゞン、塩玠化炭化氎玠、脂肪族アルコヌル、゚ヌ
テル、ゲトンたたは玄個たでの炭玠原子を有す
る゚ステル䞊びに氎も含有しおいおもよい。その
際䟋えば混合成分(a)を、添加した公知の分散剀に
よ぀お氎䞭に分散させそしお混合成分(b)をその氎
の䞭に溶解存圚させるこずができる。この堎合に
は勿論、氎たたは他の溶剀を陀いた埌に本発明の
混合物を熱に曝す前に該混合物䞭に充分な量の成
分(b)が残぀おいるこずに泚意しなければならな
い。このこずは、䟋えば氎あるいは溶剀を緩慢な
条件のもずで堎合によ぀おは枛圧を甚いながら蒞
発させるこずによ぀お達成できる。 成分(b)の驚ろく皋良奜な熱安定化䜜甚は実質的
にぱチレン−テトラフルオル゚チレン共重合䜓
ず結び぀いおもたらされる。より小さな䜜甚はテ
トラフルオル゚チレンの゚チレン䞍含有共重合䜓
の堎合にも郚分的に芳察される。䟋えば、テトラ
フルオル゚チレンの他に曎にヘキサフルオルプロ
ペンおよびたたはペルフルオルビニル゚ヌテル
およびたたはビニリデン−フルオラむドを含有
する該共重合䜓の堎合である。 混合物成分(b)は混合物成分(a)にその補造埌に初
めお添加するのが有利である。有利には、この添
加は完党に重合した乳化物たたは懞濁物を加工す
る際に既に行なわれおいおもよい。成分(b)の添加
は、玄10〜玄100、殊に30〜60Όの平均粒床を有
する埮现な圢態で行なうのが合目的々である。こ
の堎合成分(b)は、添加埌に溶解しないのであれば
也燥状態で、现かく粉砕した状態で䞊びに䟋えば
氎の劂き液䜓䞭に懞濁たたは乳化しお添加しおも
よいが、氎溶液の状態で添加するのが奜たしい。
この溶液は䟋えばノズルによ぀おたたは他の公知
の噎霧装眮によ぀お粉末状の成分(a)䞊に噎霧しお
もよく、その際成分(a)を撹拌、パドルでのかきた
ぜ、流動、䞋方ぞの流䞋たたは類䌌の手段で動か
すこずが合目的々である。曎に成分(b)は、盞応す
る原料を添加した埌に、䟋えば沈柱反応によ぀お
その堎で初めお圢成させおもよい。この堎合成分
(b)は成分(a)の粒子䞊に沈殿するかあるいは氎性液
䞭に沈殿した埌に該粒子に吞着される。 特に有利な実斜圢態に斌おは、成分(b)を、䟋え
ば湿匏顆粒化法の圢態で行なうこずのできる加工
の過皋に斌お最埌の掗滌工皋の埌に共重合䜓に、
0.01〜重量、殊に0.02〜0.75重量、特に
0.04〜0.6重量の氎溶液の圢で添加する。最埌
の掗滌の埌に生ずる湿぀た生成物は、䞀般に40〜
60重量該湿぀た生成物に関しおの共重合䜓
を含有しおおり、残りの60〜40重量は掗滌液
䞀般には氎より成぀おいる。成分(b)の共重合
䜓䞊ぞの良奜な分垃を達成するためには、高々
重量郚、有利には0.01〜0.5重量郚、殊に0.1〜0.3
重量郚の湿぀た生成物を重量郚の氎溶液で凊理
するべきであり、その際撹拌によ぀お緊密な混合
ずなるよう配慮する。この氎溶液の過剰な郚分−
即ち、玄40〜60重量、殊に50〜55重量の共重
合䜓を含有する湿぀た生成物を埗るのに必芁ずさ
れない郚分−は、次で匱い枛圧のもずでの過、
デカンテヌシペン、過たたは類䌌の操䜜によ぀
お共重合䜓から分離する。次でこうしお埗られた
湿぀た生成物を220℃たでの枩床のもずで堎合に
よ぀おは枛圧䞋に也燥させる。この堎合、特に50
〜100℃以䞊の高い枩床のもずで䞍掻性ガス雰囲
気、䟋えば窒玠雰囲気䞋で凊理するのが合目的々
である。特に倚量の成分(b)が䟋えば空気䞭酞玠の
䜜甚によ぀お、リンがより高い酞化段階を有
する化合物に転化する危険がある堎合には、なお
さら合目的々である〔このこずに぀いおは、ホレ
マン−ノベルクHollemann−Wibergレヌレ
ブツフ・デア・アンオヌガニツシ゚ン・シ゚ミヌ
Lehrbuch der anorganischen Chemie71〜80
販、1971 第399頁、デ・グリナむタヌde
Gruyten出版の皮々のリン酞に斌けるリンの酞
化段階のリストを参照するこず〕。 前に蚘した特に有利な方法のために、也燥した
共重合䜓を甚いるこずもできるしあるいは40〜60
重量ず異なる含有量の掗滌液を有する共重合䜓
を甚いるこずもできる。同様に、共重合䜓を凊理
た氎溶液を分離した埌に埗られる湿぀た生成物
が、40〜60重量ずは異なる含有量で共重合䜓を
含有しおいおもよい。この堎合、氎溶液䞭の成分
(b)の濃床は、0.001〜重量の成分(b)を含有す
る共重合䜓が也燥埌に埗られる様に、倉曎された
範囲に適合させなければならない。 0.001〜重量の間にあるべき䞀定の濃床を
也燥した最終生成物に斌お達成するためには、凊
理するために甚いる成分(b)の量は、䟋えば以䞋の
匏に埓぀お蚈算される。 GbG1F1・Gp−F1100・F2 〔匏䞭Gb甚いられる成分(b)の量。 G1 甚いられる凊理溶液の量。 Gp共重合䜓を含有する䜿甚される湿぀た生
成物の量。 F1䜿甚される湿぀た生成物䞭の、氎に混和
し埗る成分の量。 F2湿぀た最終生成物䞭の、也燥条件䞋に揮
発する成分の量。  也燥した最終生成物䞭の成分(b)の所望の
濃床重量。 䜆し、党おの量は重量、䟋えばである。〕 曎に加工するために、成分(a)および(b)のこうし
お埗られた混合物を溶融顆粒化法に委ねるのが合
目的々である。この目的のためには該混合物を抌
出機䞭で溶融し、玐状物に抌出し成圢しそしおそ
の玐状物を切断しお、埌の加工工皋に適合する倧
きさの顆粒にする。これによ぀お流動性、配量䟛
絊性および嵩密床の増加等の劂き加工特性の改善
の他に混入された添加物−芁するに成分(b)の熱安
定化剀も−の均䞀な分垃も達成される。 共重合䜓分散物−このものの液盞は䞻ずしお氎
より成る−を補造すべき堎合には、成分(b)を分散
物氎䞭に溶解するのが合目的々である。成分(b)は
现く粉砕された状態で分散物に添加しそしお共−
分散させおもよい。 本発明に埓぀お安定化された共重合䜓は、プレ
ス法、ダむ鋳造法および抌出成圢法での加工によ
぀お成圢䜓および半補品を補造するのに適し䞊び
に金属衚面たたは玄200〜250℃以䞊の枩床に安定
な有機系基䜓䞊に被芆するのに適しおいる。特
に、高枩にさらされる必芁のある線材を被芆する
のに適しおいる。 本発明に埓う混合物は驚ろく皋高い熱安定性を
瀺し、䞀定の良奜な機械的倀、䟋えば匕裂匷床お
よび匕裂時䌞び率、の他に僅かな重量損倱、僅か
な泡圢成䞊びに僅かなたたは党く生じない倉色に
斌お優れおいる。泡圢成が僅かであるこずによ぀
お、熱可塑的加工䟋えば成圢䜓を補造するための
抌出成圢の際に気泡および空掞の圢成が著しく回
避される。熱負荷の際に重量損倱が僅かであるた
めに、北玠含有共重合䜓からは極めお僅かな量の
腐蝕性で䞔぀極めお僅かな䞀郚毒性のガスたたは
蒞気しか発生し埗ない。このこずは、加工機械の
消耗に関しおもたた䜜業衛生的芳点からも非垞に
有益である。 以䞋の実斜䟋および比范実隓にお、本発明に埓
い安定化された共重合䜓の補造および性質を詳现
に説明しそしお埓来技術に埓぀お安定化された共
重合䜓ず比范する。䞀括しお芋るために枬定結果
は衚に掲げる。 実斜䟋および䞊びに比范実隓〜 22重量50モルの重合された゚チレン
単䜍および、テトラフルオル゚チレン単䜍の他に
モル重合䜓に察しおの重合されたヘキサ
フルオルプロペン単䜍を含有しおいる平均粒床
50Όの粉砕された゚チレン−テトラフルオル゚チ
レン共重合䜓を、それぞれ䜿甚する。この共重合
䜓に第衚に瀺した物質を該衚に同様に掲げられ
おいる濃床で添加する。これらの物質は予め玄
50Όの平均粒床に粉砕されおある。添加埌に激し
く混合しそしおそれぞれ埗られた混合物2gづ぀
を空気にさらしたたた340℃に時間加熱する。
その際生じた泡圢成および着色を以䞋のカラヌ・
ナンバヌ・スケヌルに埓぀お芖芚的に確かめる
詊隓。 色 評䟡蚘号 黒 色  暗耐色  淡耐色  黄耐色  淡黄色  無 色  各混合物の他の郚分から、2.08mmの長さ
盎埄のノズル寞法を有し䞔぀ピストン衚面積0.64
cm2のメルト−むンデツクス装眮によ぀お300℃、
11Kpcm2の圧のもずで玄cmの長さの玐状物を
補造する。この玐状物を最初に秀量し、次で200
℃で120時間貯蔵する詊隓。この貯蔵の埌に
芖芚的に着色を調べそしお再床秀量するこずによ
぀お重量損倱を枬定する。枬定した倀を埌
蚘の第衚に挙げる。その堎合、比范実隓およ
びはドむツ特蚱出願公開第2638054号明现曞に
そしお比范実隓およびはドむツ特蚱出願公開
第2362254号明现曞の方法に盞応する。比范実隓
は安定剀を添加しないで行な぀た。ブランク実
隓である。
【衚】 実斜䟋および比范実隓〜 重合および最埌の掗滌工皋の埌に埗られる劂き
湿぀た状態の玄50の氎を含有る実斜䟋に
挙げた共重合䜓各400gを、第衚に挙げられお
いる各2.4gの物質を溶解した各1000mlの氎溶液ず
䞀緒に20℃のもずで分間撹拌する。次で、匱い
枛圧での吞匕過によ぀お液䜓ず固䜓ずを分離す
る。也燥条件䞋に揮発する玄50重量の成分を有
する湿぀た生成物を埗、これを窒玠雰囲気䞋に
200℃で12時間也燥させる。比范実隓の堎合に
は、湿぀た共重合䜓を氎溶液で凊理するこずを省
き、該湿぀た生成物を盎接的に也燥させるブラ
ンク実隓。こうしお埗られた也燥した生成物に
぀いお、前の節実斜䟋および䞊びに比范実
隓〜に蚘茉した劂き詊隓およびを実斜
する。埗られた枬定倀は䞋蚘第衚に瀺す。
【衚】 実斜䟋および䞊びに比范実隓 10重量の固圢分含有量に垌釈された実斜䟋
の共重合䜓氎性分散液52Kgを、50cm3の濃塩酞の添
加埌に20℃のもずで矜根車匏撹拌機によ぀お濃厚
化しそしお4.2のベンゞン沞点80〜100℃の
添加埌に撹拌の継続䞋にd50500Όの平均粒床に
湿぀た状態で顆粒化する。氎性液を流出した埌に
35で分間撹拌䞋での掗滌を回行なう。次で
湿぀た生成物を20のアセトンにお掗滌しそしお
回35の氎で掗滌しそしお匱い枛圧にお吞匕
過する。玄50重量の氎を含有する湿぀た生成物
が埗られる。これを぀の等しい重量の区分に分
ける。この湿぀た生成物の量初のは曎に凊
理するこずなく窒玠雰囲気䞋で200℃のもずで12
時間也燥させる比范実隓。湿぀た生成物の
次のを、51.4gのMgH2PO32を溶解含有
しおいる24の氎ず䞀緒に20℃のもずで分間撹
拌し、その埌に匱い枛圧状態のもずで吞匕過す
る。この際、也燥条件のもずで揮発する玄50重量
の成分を有する湿぀た生成物が埗られる。次で
このものを窒玠雰囲気䞋に200℃のもずで12時間
也燥させる実斜䟋。 湿぀た生成物の最埌のも、24の氎が
51.4gでなく128.5のMgH2PO32を溶解含有しお
いるずいう唯䞀の盞違の他は、前蚘ず同様に凊理
する実斜䟋。こうしお埗られる也燥した生
成物によ぀おASTM−D1708に埓う芏栌の棒状
物を抌出成圢し、次でこれを空気に曝したたた
210℃のもずで500時間熟成させる。熟成の前およ
び埌に、芏栌棒状物に぀いおASTM−D1708に
埓う以䞋の枬定を行なう匕裂匷床、降䌏匷さお
よび砎断時䌞び率。曎に棒状物の色も前に述べた
カラヌ・ナンバヌ・スケヌルに埓぀お芖芚的に評
䟡する。枬定した倀を第衚に瀺す。 実斜䟋〜および比范実隓 掗滌埌に埗られる湿぀た生成物を぀の等しい
重量の区分に別けるずいう盞違点を陀いお前の節
実斜䟋および䞊びに比范実隓に蚘した
劂く行なう。最初のは、曎に凊理するこず
なく200℃のもずで窒玠雰囲気䞋に12時間也燥さ
せる比范実隓。残りの各は、予め以
䞋の量の皮々の物質を溶解しおいる各10の氎に
お、前節に蚘した様に凊理する 番目の11gのMgH2PO32
 実斜䟋 番目の44.1gのAlH2PO33
 実斜䟋 番目の33.6gのZnH2PO32
 実斜䟋 番目の22gのNaH2PO2  実斜䟋 凊理た埌に匱い枛圧䞋に吞匕過し、その際玄
50重量の揮発性成分を有する湿぀た生成物が埗
られる。これを窒玠雰囲気䞋に200℃のもずで12
時間也燥させる。こうしお埗られた生成物から
ASTM−D1708に埓う芏栌の棒状物を補造しそ
しおこれに぀いお前の節に蚘した様に枬定を行な
う。同様に芏栌の棒状物の色も芖芚的に評䟡す
る。枬定した倀は以䞋の第衚に瀺す。 曎に実斜䟋〜および比范実隓およびに
斌お、重量損倱を熟成した芏栌棒状物に぀いお枬
定する。倀は第衚に瀺す。 実斜䟋 10 埮现な状態で沈殿したマグネシりム氎玠ホスフ
むトMgHPO3を也燥しそしお再床粉砕する。こ
うしお埗られた现かい粉末を、50モルのテトラ
フルオル゚チレン単䜍および50モルの゚チレン
単䜍ずより成る也燥した现かい粉末ずしお存圚す
る共重合䜓ず1200の重量割合で流䜓混合機䞭
で混合する。この混合物を溶融しそしおmmの盎
埄を有する玐状物に溶融抌出成圢する。この生成
物を200℃で86時間熟成させる。こうしお安定化
され䞔぀凊理された共重合䜓は、熟成埌であ぀お
も癜色を有しそしお0.11の重量損倱しか瀺さな
い。これに察しお、この共重合䜓の同様な詊料で
あ぀お安定化凊理しおないものは黄味を垯びた色
に倉色し、そしお0.31もの重量損倱を瀺す。 実斜䟋 11 50モルのテトラフルオル゚チレン単䜍、49.2
モルの゚チレン単䜍、0.7モルのヘキサフル
オルプロペン単䜍および0.1モルのベルフルオ
ルプロピルビニル−゚ヌテル単䜍より成る10
Kgの固䜓状共重合䜓を含有する18Kgの湿぀た生成
物に、最埌の掗滌工皋の埌に60の氎に60gの
MgH2PO32を溶解した0.1重量溶液を添加す
る。そしおその党䜓を高速撹拌機にお20分間激し
く撹拌する。次でそのスラリヌを沈殿させ、固䜓
を分離しそしおそれを200℃で12時間也燥させる。
この固䜓からの溶融抌出成圢された垯状物〔10×
150mm、10本を束ねたもの〕を200℃で100時間
熟成する。その埌にもこうしお安定化された詊料
は癜色を瀺しそしお0.1の重量損倱しか受けな
か぀た。同様に凊理した安定化しおない詊料も同
様に実質的に癜色であ぀たが、0.21の重量損倱
を受けた。
【衚】
【衚】 本発明に埓う混合物䞭に含たれる成分(b)の量
は、線蛍光法によ぀おリンのK〓−線を枬定す
るこずによ぀おたたは分光枬定的方法にお分析的
に枬定するこずができる。埌者の堎合成分(b)を含
有する共重合䜓を酞化的に分解しそしおモリブデ
ン酞塩溶液ず混合する。こうしお埗られるリン−
モリブデン青の吞光を分光枬定的に枬定しそしお
それからリン含有量あるいは成分(b)を算出する。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (a) 重合した゚チレン−およびテトラフルオ
    ル゚チレン単䜍の他に、テトラフルオル゚チレ
    ンず共重合し埗る単量䜓から誘導される他の重
    合した単䜍を、共重合䜓を基準ずしお〜10モ
    ル含有しおいる少なくずも䞀皮類の゚チレン
    −テトラフルオル゚チレン−共重合䜓99.999〜
    98重量混合物に察しお、 (b) 亜リン酞H2HPO3、二亜リン酞H2
    H2P2O5、次−二亜リン酞H2H2P2O4およ
    び次亜リン酞H2PO2たたはたたはそれら
    の混合物の矀から遞択される燐含有の酞たたは
    その塩−䜆し、該塩の陜むオンはアンモニりム
    たたは呚期埋衚第〜族の金属の陜むオン、
    亜鉛たたはマグネシりムの陜むオンである。−
    の少なくずも䞀皮類0.001〜重量混合物
    に察しおおよび (c) 堎合によ぀おは他の添加物 より成る混合物。  99.99〜98重量の成分(a)ず0.01〜重量
    の成分(b)ずより成る特蚱請求の範囲第項蚘茉の
    混合物。  40〜70モル共重合䜓に察しおの重合し
    た゚チレン単䜍より成る共重合䜓を含有する特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の混合物。  重合した゚チレン単䜍、テトラフルオル゚チ
    レン単䜍および〜10モル共重合䜓に察し
    おの、テトラフルオル゚チレンず共重合し埗お
    䞔぀テロゲン掻性を有さない少なくずも䞀皮類の
    ゚チレン系モノ−䞍飜和単量䜓から埗られるその
    他の単䜍より成る共重合䜓を含有する特蚱請求の
    範囲第項たたは第項蚘茉の混合物。  陜むオンがアンモニりムおよびたたは元玠
    呚期埋衚の第〜第䞻族の金属の陜むオンであ
    り䞔぀20℃のもずで氎䞭に少なくずも0.01重量
    溶解する少なくずも皮類の塩を成分(b)ずしお含
    有しおいる特蚱請求の範囲第〜項の䜕れか䞀
    ぀に蚘茉の混合物。  亜リン酞塩を少なくずも䞀皮類含有する特蚱
    請求の範囲第〜項の䜕れか䞀぀に蚘茉の混合
    物。  亜リン酞のマグネシりム−、カルシりム−た
    たはアルミニりム塩の少なくずも䞀皮類を含有す
    る特蚱請求の範囲第項蚘茉の混合物。  (a) 重合した゚チレン−およびテトラフルオ
    ル゚チレン単䜍の他に、テトラフルオル゚チレ
    ンず共重合し埗る単量䜓から誘導される他の重
    合した単䜍を、共重合䜓を基準ずしお〜10モ
    ル含有しおいる少なくずも䞀皮類の゚チレン
    −テトラフルオル゚チレン−共重合䜓99.999〜
    98重量混合物に察しお、 (b) 亜リン酞H2HPO3、二亜リン酞H2
    H2P2O5、次−二亜リン酞H2H2P2O4およ
    び次亜リン酞H2PO2たたはたたはそれら
    の混合物の矀から遞択される燐含有の酞たたは
    その塩−䜆し、該塩の陜むオンはアンモニりム
    たたは呚期埋衚第〜族の金属の陜むオン、
    亜鉛たたはマグネシりムの陜むオンである。−
    の少なくずも䞀皮類0.001〜重量混合物
    に察しおおよび (c) 堎合によ぀おは他の添加物 より成る混合物を、混合成分(a)を盞応する単量
    䜓を乳化状態たたは懞濁状態で共重合するこず
    によ぀お補造した埌に、混合成分(b)を該共重合
    䜓の加工の際に添加するこずを特城ずする、䞊
    蚘混合物の補造方法。  混合物成分(b)を氎溶液で添加する特蚱請求の
    範囲第項蚘茉の方法。  0.01〜重量の混合成分(b)を氎に溶解た
    たは分散させ、高々重量郚の共重合䜓を最埌の
    掗浄の埌に重量郚を該溶液たたは分散物にお凊
    理し、次いで過剰の溶液を再び分離し、その結果
    箄40〜60重量湿぀た生成物に察しおの共重
    合䜓を含有する湿぀た生成物を埗、その埌にこの
    湿぀た生成物を〜20℃たでの枩床のもずで、堎
    合によ぀おは䞍掻性ガスの䜿甚䞋におよびたた
    は枛圧䞋に也燥し、そしお堎合によ぀おは溶融顆
    粒化する特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  (a) 重合した゚チレン−およびテトラフル
    オル゚チレン単䜍の他に、テトラフルオル゚チ
    レンず共重合し埗る単量䜓から誘導される他の
    重合した単䜍を、共重合䜓を基準ずしお〜10
    モル含有しおいる少なくずも䞀皮類の゚チレ
    ン−テトラフルオル゚チレン−共重合䜓99.999
    〜98重量混合物に察しお、 (b) 亜リン酞H2HPO3、二亜リン酞H2
    H2P2O5、次−二亜リン酞H2H2P2O4およ
    び次亜リン酞H2PO2たたはたたはそれら
    の混合物の矀から遞択される燐含有の酞たたは
    その塩−䜆し、該塩の陜むオンはアンモニりム
    たたは呚期埋衚第〜族の金属の陜むオン、
    亜鉛たたはマグネシりムの陜むオンである−の
    少なくずも䞀皮類0.001〜重量混合物に
    察しおおよび (c) 堎合によ぀おは他の添加物 より成る混合物を、熱可塑性状態で線材を被芆
    するために甚いる方法。
JP564179A 1978-01-24 1979-01-23 Stabilized copolymer mixture based on ethylene and tetrafluoroethylene * and preparation thereof Granted JPS54110258A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782802916 DE2802916A1 (de) 1978-01-24 1978-01-24 Stabilisierte copolymere auf basis aethylen-tetrafluoraethylen und verfahren zu deren herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54110258A JPS54110258A (en) 1979-08-29
JPH0152415B2 true JPH0152415B2 (ja) 1989-11-08

Family

ID=6030234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP564179A Granted JPS54110258A (en) 1978-01-24 1979-01-23 Stabilized copolymer mixture based on ethylene and tetrafluoroethylene * and preparation thereof

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4267098A (ja)
EP (1) EP0003328B1 (ja)
JP (1) JPS54110258A (ja)
CA (1) CA1127789A (ja)
DE (2) DE2802916A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207122A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Nippon Zeon Co Ltd トナヌの補造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617449A (en) * 1981-10-22 1986-10-14 Ricwil, Incorporated Heating device for utilizing the skin effect of alternating current
US4532375A (en) * 1981-10-22 1985-07-30 Ricwil, Incorporated Heating device for utilizing the skin effect of alternating current
US4515993A (en) * 1984-01-16 1985-05-07 Trw Inc. Low profile submersible electrical cable
IT1190352B (it) * 1985-04-05 1988-02-16 Montefluos Spa Procedimento per la produzione di un materiale composito a base di una matrice polimerica
EP0332932A3 (en) * 1988-03-07 1990-09-26 AUSIMONT U.S.A. Inc. Modified fluoropolymers for low flame/low smoke plenum cables
US4963609A (en) * 1989-11-01 1990-10-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low smoke and flame-resistant composition
CA2457690A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-27 Honeywell International Inc. Providing photonic control over wafer borne semiconductor devices
US10035896B2 (en) 2014-07-29 2018-07-31 Lanxess Solutions Us Inc. Salts of pyrophosphonic acid as flame retardants

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837981A (ja) * 1971-09-20 1973-06-04
JPS4990340A (ja) * 1972-12-29 1974-08-29

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB751265A (en) * 1953-04-23 1956-06-27 Union Carbide & Carbon Corp Improvements in heat-stabilized polychlorotrifluoroethylene
NL293718A (ja) * 1962-06-07
US3303154A (en) * 1962-10-18 1967-02-07 Nitto Chemical Industry Co Ltd Coating compositions
NL132733C (ja) * 1966-02-11 1900-01-01
GB1166020A (en) * 1967-05-18 1969-10-01 Montedison Spa Crystalline Polymeric Materials
US3700627A (en) * 1970-05-25 1972-10-24 Pennwalt Corp Decolorized polytetrafluoroethylene
US4038234A (en) * 1970-12-11 1977-07-26 Imperial Chemical Industries Limited Aqueous dispersion of fluorocarbon polymer and halogen-containing complex phosphate of aluminum
US3745145A (en) * 1971-03-16 1973-07-10 Allied Chem Stabilized melt-processable ethylene/chlorotrifluoroethylene copolymer compositions
JPS5137187B2 (ja) * 1972-12-25 1976-10-14
JPS5225850A (en) * 1975-08-25 1977-02-26 Asahi Glass Co Ltd Ethylene-tetrafluoroethylene copolymer composition with improved heat stability
US4147683A (en) * 1977-03-07 1979-04-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorocarbon polymer-polymeric adjunct coating compositions stabilized against discoloration

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837981A (ja) * 1971-09-20 1973-06-04
JPS4990340A (ja) * 1972-12-29 1974-08-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207122A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Nippon Zeon Co Ltd トナヌの補造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE2802916A1 (de) 1979-07-26
EP0003328A1 (de) 1979-08-08
EP0003328B1 (de) 1982-03-24
CA1127789A (en) 1982-07-13
DE2962306D1 (en) 1982-04-29
JPS54110258A (en) 1979-08-29
US4267098A (en) 1981-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2497836C2 (ru) СпПсПб пПлучеМОя фтПрпПлОЌерПв
EP1068246B1 (de) Verfahren zur herstellung von teilfluorierten fluorpolymeren
US3956000A (en) Fluorocarbon waxes and process for producing them
EP0043499A1 (de) Verfahren zur Herstellung von wÀssrigen, kolloidalen Dispersionen von Copolymerisaten des Typs Tetrafluorethylen-Ethylen
EP2513173B1 (en) Process for manufacturing a dispersion of a vinylidene fluoride polymer
ITMI961342A1 (it) Processo di polimerizzazione di vdf
EP2344448B1 (en) Fluoroalkyl ether sulfonate surfactants
DD259629A5 (de) Verfahren zur polymerisation und copolymerisation fluorierter monomerer
DE3850062T2 (de) Fluorierte Polymere und Copolymere enthaltende PerfluorpolyÀtherblöcke.
JPH0152415B2 (ja)
DE60023948T2 (de) Fluoro-olefinpolymerisation
JP3806941B2 (ja) 含フッ玠重合䜓の補造方法
EP0811641B1 (de) Fluorkautschuk
JP3626202B2 (ja) 重合方法
DE2117654C2 (de) Mischpolymerisate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
EP0197490B1 (de) Stabile, wÀssrige, kolloidale Dispersionen von Copolymerisaten des Typs Tetrafluorethylen-Ethylen und Verfahren zu deren Herstellung
DE60114666T2 (de) Explosionsfreies emulsionspolymerisationsverfahren zur herstellung von polytetrafluorethylen
DE69828103T2 (de) Vernetzbare Fluorelastomerzusammensetzungen
JP2023543807A (ja) フルオロポリマヌの氎性重合における䜎反応性炭化氎玠分散剀
DE19844188A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines schnellvernetzbaren Fluorkautschukes
EP0908475B1 (de) Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen Fluorkautschuken
US3639328A (en) Polymers of tetrafluoroethylene
EP0613485A1 (de) Thermoplastische fluorcopolymere und verfahren zur herstellen des fluormonomers zum einsatz bei der herstellung des fluorocopolymers
DE2235885B2 (de) Fluorcarbonwachse, wÀßrige Fluorcarbonwachsdispersionen und Verfahren zu deren Herstellung
CN113490694A (zh) 䜿甚2-烷氧基乙酞盐衚面掻性剂生产含氟聚合物的方法