JPH0152387B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152387B2
JPH0152387B2 JP57040953A JP4095382A JPH0152387B2 JP H0152387 B2 JPH0152387 B2 JP H0152387B2 JP 57040953 A JP57040953 A JP 57040953A JP 4095382 A JP4095382 A JP 4095382A JP H0152387 B2 JPH0152387 B2 JP H0152387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
carbon atoms
reaction
total
boiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57040953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159755A (en
Inventor
Kuneefueru Harutomuuto
Peningaa Shutefuan
Hamen Gyuntaa
Haitokenpaa Peetaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS57159755A publication Critical patent/JPS57159755A/ja
Publication of JPH0152387B2 publication Critical patent/JPH0152387B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/701Compounds forming isocyanates or isothiocyanates in situ

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は、高沞点アルコヌルの存圚䞋に第ゞ
−およびたたはポリアミンず−アリヌル−
−アルキルりレタンずを反応させるこずにより芳
銙族たたは脂肪族の䜎分子量の−および−眮
換ゞ−およびたたはポリりレタンを補造する方
法に関するものである。
ホスゲンの䞍存圚䞋にりレタンを補造し、次い
でこれを熱分解しおむ゜シアネヌトを補造する方
法は、アミンのホスゲン化反応によりむ゜シアネ
ヌトを補造する方法の代替方法ずしお興味深いも
のである。窒玠原子に芳銙族眮換基が結合しおお
りそしお酞玠原子に脂肪族眮換基が結合しおいる
モノりレタン、たずえば−プニル−−゚チ
ル−りレタンはホスゲンを䜿甚しない皮々の補法
により高収率で補造できるけれども、窒玠原子に
脂肪族たたは芳銙族の眮換基が結合しおおりそし
お酞玠原子に脂肪族の眮換基が結合しおいる䜎分
子量ゞ−およびたたはポリりレタンの埓来の補
造方法は倧きい欠点を有するものであ぀た。これ
らのゞ−およびたたはポリりレタンは工業的に
興味深い䞭間䜓である。なぜならばこれらの化合
物は、ポリりレタン化孊分野においお重芁なゞ−
およびたたはポリむ゜シアネヌトに倉換できる
ものであるからである。
独囜特蚱出願公開第2917569号公報には、アミ
ン、尿玠およびアルコヌルから芳銙族ゞ−およ
びたたはポリりレタンを補造する方法が開瀺さ
れおいるが、この方法はたずえば次の劂き欠点を
有し、すなわち尿玠およびアルコヌルが倧過剰量
䜿甚されるために、この尿玠のかなりの郚分がア
ルキルカルバメヌト生成反応のために消費されお
したうずいう欠点を有する。さらに、この尿玠お
よび−眮換カルバメヌトは高枩䞋で分解する傟
向を有し、そのためにシアヌヌル酞、ビりレツ
ト、シアヌヌル酞トリりレむド、アメリドおよび
シアメリドの劂き䞍揮発性副生成物が生じ、そし
おこれらは反応生成物から分離するのが非垞に困
難である。さらにたた、尿玠は高枩䞋で揮発性で
あ぀お、揮発した尿玠は装眮内の冷い堎所で再び
固化しお固䜓付着物ずなり、そのために管やコン
デンサヌの目詰たりが起るこずがある。
独囜特蚱出願公開第2917493号公報に蚘茉の脂
肪族ゞ−およびたたはポリりレタンの補造方法
には、かなりの量のポリ尿玠が副生成物ずしお生
ずるずいう欠点がある。この堎合におけるポリ尿
玠の生成は避けるこずができないものである。な
ぜならば求栞性の比范的匷い脂肪族および環匏脂
肪族ゞ−およびポリアミンが、アルコヌルよりも
尿玠に察しおず぀ず速やかに反応するからであ
る。䞀方、ポリ尿玠ずアルコヌルずの反応は埐々
にしか起らず、したが぀おりレタンおよびアミノ
基は埐々にしか生成せず、そのために反応時間が
長くなるが、これは望しくないこずである。
欧州特蚱出願公開第18581号および第18583号公
報、および独囜特蚱出願公開第2917490号および
第2917568号公報には、−非眮換カルバミン酞
゚ステルをカルボニル基䟛絊源ずしお䜿甚しお脂
肪族および芳銙族のゞ−およびたたはポリりレ
タンを補造する方法が開瀺されおいるが、この方
法は次の劂き欠点を有し、すなわちカルバメヌト
を倧過剰量䜿甚しなければならず、あるいは尿玠
を補充しなければならず、か぀これらの文献に瀺
された反応時間は非垞に長く、しかも生成物の収
率は比范的䜎いので、倧きく改善する必芁があ
る。この比范的䜎い収率は、䞍所望の副生成物特
にポリ尿玠が生成するためである。
したが぀お本発明の目的は、䜎分子量のゞ−お
よびたたはポリりレタン奜たしくは、窒玠原
子に脂肪族たたは芳銙族の眮換基が結合しおおり
そしお酞玠原子に脂肪族の眮換基が結合しおいる
ゞ−およびたたはポリりレタンの補造方法に
おいお、公知方法にみられた欠点を党く有しない
新芏方法を提䟛するこずである。
意倖にもこの問題は、本発明に埓぀お、アリヌ
ルアミンの分解を䌎う反応の䞭で高沞点アルコヌ
ルの存圚䞋にゞ−およびたたはポリアミンず
−アリヌル−−アルキルりレタンずを反応さ
せ、反応䞭に生じたアリヌルアミンを分離陀去す
るこずにより解決できるこずが芋出された。独囜
特蚱出願公開第2917490号および第2917568号公報
に蚘茉の公知方法に比し、本発明方法の効果は党
く驚くべきものであるず考えられる。なぜなら
ば、本発明方法においおはガス状アンモニアは生
成せず、比范的難揮発性のアリヌルアミンのみが
副生成物ずしお生じこれは反応混合物から陀去
しなければならない、ゞ−およびたたはポリ
アミンは実質的に完党に倉換し、比范的短い反応
時間内に実質的に所望生成物だけが埗られるから
である。
本発明は、䜎分子量の−および−眮換ゞ−
およびたたはポリりレタンを補造する方法にお
いお、第アミノ基を有するゞヌおよびたたは
ポリアミン(a)を、少なくずも皮の高沞点アルコ
ヌル(b)の存圚䞋に昇枩䞋に−アリヌル−−ア
ルキルりレタン(c)ず反応させ、反応時に自然に生
じた“前蚘−アリヌル−−アルキルりレタン
に察応するアリヌルアミン”を反応混合物から蒞
留により連続的に陀去するこずを特城ずする方法
に関するものである。
本発明方法の原料は、 (a) 第アミノ基を有する有機ゞ−およびポリア
ミン、 (b) 第たたは第ヒドロキシル基を有する高沞
点アルコヌル、および (c) −アリヌル−−アルキルりレタン である。
適圓なゞ−およびたたはポリアミン(a)は、少
なくずも個の第アミノ基を有し、か぀本発明
方法の反応条件䞋に所望反応以倖の反応には䞍掻
性である化合物である。特に適圓なゞ−および
たたはポリアミン(a)は、次匏 R1NH2o 〔ここにR1は党炭玠原子数−18個の脂肪族炭
化氎玠基任意的に䞍掻性眮換基を含んでいおも
よい、党炭玠原子数−28個の環匏脂肪族炭化
氎玠基任意的に䞍掻性眮換基、およびたたは
橋カケ基ずしおの酞玠、硫黄たたはアルキレン基
を含んでいおもよい、党炭玠原子数−28個の
芳銙族炭化氎玠基任意的に䞍掻性眮換基、およ
びたたは橋カケ基ずしおの酞玠、硫黄たたはア
ルキレン基を含んでいおもよい、たたは党炭玠
原子数−28個の芳銙脂肪族炭化氎玠基任意的
に䞍掻性眮換基を含んでいおもよいを衚わし、 はたたはそれより倧きい敎数である〕を有
する化合物である。
は䞀般的に−の敎数、奜たしくはたた
はである。
前蚘䞀般匏䞭のR1が炭玠原子数−12個の非
眮換飜和脂肪族炭化氎玠基、党炭玠原子数−25
個の飜和環匏脂肪族炭化氎玠基任意的にアルキ
ル眮換基およびたたはメチレン橋を含んでいお
もよい、たたは党炭玠原子数−25個の芳銙族
炭化氎玠基任意的にアルキル眮換基およびた
たはメチレン橋を含んでいおもよいであり、そ
しお がたたはであるゞ−およびたたはポリ
アミンを䜿甚するのが奜たしい。
適圓なゞ−およびたたはポリアミンの䟋には
次のものがあげられるテトラメチレンゞアミ
ン、ヘキサメチレンゞアミン、−トリ
メチル−ヘキサメチレンゞアミン、む゜ホロンゞ
アミン、−ゞアミノシクロヘキサン、
4′−ゞアミノ−ゞシクロヘキシルメタン、
−および−ゞアミノ−−メチル−シクロ
ヘキサン、4′−ゞアミノ−3′−ゞメチル
−ゞシクロヘキシルメタン、−アミノシクロヘ
キシル−−アミノプニルメタン、−お
よび−ゞアミノベンれン、−クロロ−
−ゞアミノベンれン、−および
−ゞアミノトル゚ン、−ビス−アミノ
メチル−−ゞメチルベンれン、−
ゞアミノ−−ゞ゚チル−−メチルベンれ
ン、−ゞアミノ−−トリむ゜プ
ロピルベンれン、−ゞアミノナフタリン、
−ゞアミノナフタリン、ベンゞゞン、
3′−ゞクロロベンゞゞン、4′−ゞアミノゞフ
゚ニルメタンおよびその粗補物、4′−、
2′−および4′−ゞアミノゞプニルメタ
ンの異性䜓混合物、3′−ゞクロロ−4′−
ゞアミノ−ゞプニルメタン、3′5′−
テトラむ゜プロピル−4′−ゞアミノゞプニ
ルメタン、−ビス−−アミノ−プニ
ル−プロパン、−ビス−−アミノプ
ニル−シクロヘキサン、4′4″−トリアミ
ノ−トリプニルメタン、4′−ゞアミノ−ゞ
プニル゚ヌテル、−キシリレンゞアミ
ン、4′−ゞアミノ−−メチル−ゞプニル
メタンおよびたたはその異性䜓、4′−
トリアミノ−−メチル−ゞプニルメタンおよ
びたたはその異性䜓。䞊蚘のゞ−およびたた
はポリアミンの混合物もたた勿論本発明方法にお
いお䜿甚できる。
䞊蚘のゞアミノゞプニルメタンの異性䜓は、
それより高玚な倚栞同族䜓ずの混合物の圢で䜿甚
するこずもでき、該混合物の䟋には、酞觊媒の存
圚䞋に䜜られた公知アニリンホルムアルデヒド
瞮合物があげられる以䞋では「ゞプニルメタ
ン系ポリアミン混合物」ず称する。
本発明方法に䜿甚される高沞点アルコヌル(b)
は、脂肪族、環匏脂肪族たたは芳銙脂肪族の結合
型匏で結合された第たたは第ヒドロキシル基
を有し、垞圧䞋に少なくずも190℃の沞点を有し、
䞔本発明方法の反応条件䞋で䞍掻性ただしヒド
ロキシル基は陀くであるような有機化合物であ
る。特に適圓な高沞点アルコヌル(b)は、次匏 R2−OH 〔ここにR2は党炭玠原子数−18個の脂肪族炭
化氎玠基任意的に䞍掻性眮換基およびたたは
゚ヌテル基を含んでいおもよい、党炭玠原子数
−15個の環匏脂肪族炭化氎玠基任意的に䞍掻
性眮換基を含んでいおもよい、たたは党炭玠原
子数−18個の芳銙脂肪族炭化氎玠基任意的に
䞍掻性眮換基を含んでいおもよいを衚わす〕を
有するアルコヌルである。
前蚘䞀般匏䞭のR2が炭玠原子数−18個の第
飜和脂肪族炭化氎玠基任意的に゚ヌテル橋を
含んでいおもよいである前蚘アルコヌルが奜た
しい。
分離すべき前蚘アリヌルアミンの沞点より少な
くずも℃䞊の沞点奜たしくは少なくずも20℃
䞊の沞点を有する前蚘アルコヌルを遞択しお䜿
甚するのがよいこの堎合の沞点は、垞圧䞋の沞
点である。適圓なアルコヌルR2−OHは、第
たたは第ヒドロキシル基、奜たしくは第ヒド
ロキシル基を有するものである。
適圓なアルコヌルの䟋には次のものがあげられ
る−オクタノヌル、−ノナノヌル、−デ
カノヌル、−りンデカノヌル、−ドデカノヌ
ル、−テトラデカノヌル、−ヘキサデカノヌ
ル、−オクタデカノヌル、−ノナノヌル、ゞ
゚チレングリコヌルモノ゚チル゚ヌテル、ベンゞ
ルアルコヌル、−トリメチル−シクロ
ヘキサノヌル、−メチルベンゞルアルコヌル、
シクロオクタノヌル、−トリメチル−
シクロヘキサン−−オヌル、−メチル−ベン
ゞルアルコヌル。これらのアルコヌルの混合物も
勿論䜿甚できる。
本発明方法のために適圓な−アリヌル−−
アルキルりレタン(c)ずしお、次匏を有するものが
あげられる。
R3−NHCOO−R4 〔ここにR3は党炭玠原子数−10個の芳銙族炭
化氎玠基任意的に䞍掻性眮換基を含んでいおも
よいを衚わし、 R4は党炭玠原子数−18個の脂肪族炭化氎玠
基任意的に䞍掻性眮換基およびたたぱヌテ
ル橋を含んでいおもよい、党炭玠原子数−15
個の環匏脂肪族炭化氎玠基任意的に䞍掻性眮換
基を含んでいおもよい、たたは党炭玠原子数
−18個の芳銙脂肪族炭化氎玠基任意的に䞍掻性
眮換基を含んでいおもよいを衚わす。〕 前蚘䞀般匏䞭のR3がプニル基たたはトリル
基特にプニル基であり、R4が既述のR2の定矩
に合う基ただし、必らずしもR2ず同䞀である
必芁はないであるりレタン(c)を䜿甚するのが奜
たしい。
本発明方法においお䜿甚されるりレタン(c)の奜
たしい䟋には次のものがあげられる−プニ
ル−たたは−トリル−−−−オクチル
−、−−デシル−、−−りンデシル−、−−
ドデシル−、−−テトラデシル−、−−ヘキサ
デシル−、−−オクタデシル−、−−ノニル
−、−゚トキシ−゚トキシ−゚チル−、−
−トリメチル−シクロヘキシル−、−メチル
ベンゞル−、−−メチルベンゞル−りレタン。
このりレタンを導くアルコヌルは、第たたは第
ヒドロキシル基奜たしくは第ヒドロキシル基
を有するものである。
したが぀お、本発明方法に䜿甚される前蚘䞀般
匏のりレタン(c)は、190℃よりも䜎い沞点垞圧
䞋を有するアルコヌルから導かれたR4基を有
するりレタンをも包含する。このこずは、本発明
方法では前蚘䞀般匏䞭のR4が炭玠原子数−
個の飜和脂肪族第たたは第奜たしくは第
炭化氎玠基であるりレタン(c)もたた䜿甚できるこ
ずを意味する。このようなりレタン(c)を本発明方
法においお䜿甚した堎合には、アリヌルアミン
R3−NH2の分離前、分離䞭およびたたは分離
埌に䜎沞点アルコヌルR4−OHが高沞点アルコヌ
ルR2−OHに眮き換えられ、したが぀お䜎沞点ア
ルコヌルR4−OHは前蚘アリヌルアミンの留出前
およびたたは該アリヌルアミンず䞀緒に、およ
びたたは該アリヌルアミンの留出埌に反応混合
物から留出するのである。このトランスりレタン
化反応は䞀般に本発明方法における前蚘反応す
なわち所望生成物生成反応よりも䞀局速やかに
進行するから、この実斜態様は、高沞点アルコヌ
ルをベヌスずしおその堎においおりレタン(c)を生
成させるこずを包含するものであるずみなすこず
ができる。
原則ずしお、りレタン(c)は任意の公知方法に埓
぀お補造でき、たずえば、アリヌルアミンR3−
NH2ず尿玠ずアルコヌルR4−OHずの反応この
反応自䜓は公知であるにより補造できる。
少なくずも190℃の沞点垞圧䞋を有するア
ルコヌルR4−OHから導かれそしお本発明方法に
おいお有利に䜿甚できるりレタン(c)は、たずえば
次の補法により補造でき、すなわち既述の型の䜎
沞点アルコヌルをベヌスずしそしお前蚘−眮換
基〔これは、りレタン(c)の−眮換基ず同じもの
である〕を有するりレタンのトランスりレタン化
反応を、本発明方法の実斜前に行うこずにより補
造できる。このトランスりレタン化反応を行うた
めには、最埌に述べたりレタンをたずえば0.1−
モル過剰のアルコヌルR2−OHず䞀緒に玄130
−300℃の枩床に加熱し、生じた䜎沞点アルコヌ
ルを蒞留により連続的に陀去するのがよい。この
目的のために必芁な䜎沞点アルコヌルをベヌスず
せる−アリヌル−−アルキル−りレタンは、
垞法により補造できる。
本発明方法では、䞀般にアルコヌル(b)ずゞ−
およびポリアミン(a)のアミノ基ずのモル比を
ないし50、奜たしくはないし15
ずし、か぀りレタン(c)ずゞ−およびたたはポリ
アミン(a)のアミノ基ずのモル比をないし
、奜たしくは1.2ないし2.5ずする
のが奜たしいから、この条件をみたすような䜿甚
量でこれらの反応䜓(a)、(b)および(c)を䜿甚すべき
である。したが぀お、反応䜓(b)察反応䜓(c)のモル
比は䞀般にないし10である。
本発明方法を実斜する堎合には觊媒を䜿甚しお
もよい。カルボン酞の゚ステル化反応を促進する
任意の觊媒が、本発明方法における反応促進のた
めに有利に䜿甚でき、たずえば次の觊媒が䜿甚で
きる(i)反応条件䞋で䞍掻性である無機たたは有
機塩基(ii)ルむス酞(iii)遷移金属の塩たたは錯化
合物特にキレヌト。
グルヌプ(i)に属する適圓な觊媒の䟋には次のも
のがあげられる第アミンたずえばトリむ゜ペ
ンチルアミン、ゞ゚チルベンゞルアミン、
−ゞメチル−ベンゞルアミン、ヘキサヒドロゞメ
チルアニリン、−゚チル−ピペラゞン、ゞ゚チ
ル−−メトキシプロピル−アミン、−ゞ
゚チルアミノ゚チル−プニル゚ヌテル、オキ
シ゚チルモルホリン、−−ゞ゚チルアミノ
−゚チル−ベンズアミド、−−ゞ゚チルア
ミノ゚チル−プロピオンアミド、−ゞア
ザ−−ビシクロオクタン、−
ゞメチル−−アミノピリゞン、−アザビシク
ロヘプタン、−アザビシクロオクタン飜和ポ
リ耇玠環匏アミンたずえば−メチルコニゞン、
−アザビシクロ−−オクタン、ピ
ロリゞゞン、キノクリゞンアルコレヌトたずえ
ばナトリりムメチレヌト、ナトリりム゚チレヌ
ト、カリりム−−ブチレヌト、チタンテトラブ
チレヌトプノレヌトたずえばナトリりムプ
ノレヌト、チタンテトラプノレヌト無機塩基
たずえば氎酞化ベリリりム、および氎酞化ナトリ
りム、−カリりム、−リチりム、−マグネシりム、−
バリりム、−カルシりム塩基性のアルカリ金属
塩たずえば炭酞ナトリりム、硫化ナトリりム、炭
酞カリりム、燐酞トリナトリりム脂肪酞たたは
スルホン酞のアルカリ金属塩。
グルヌプ(ii)に属する適圓な觊媒の䟋には次のも
のがあげられるルむス酞たずえば塩化鉄−
、塩化鉄−、塩化亜鉛、塩化錫−、
塩化錫−、塩化アルミニりム、シアン化亜
鉛、䞉塩化タリりム、䞉北化硌玠、硌玠トリフル
オラむド゚テレヌト。
グルヌプ(iii)に属する適圓な觊媒の䟋には次のも
のがあげられる遷移金属の塩〔グルヌプ(ii)に属
するものを陀く〕および錯化合物、特に該金属の
キレヌト、たずえばナフテン酞コバルト、−マン
ガン、−鉛、オレむン酞鉄、鉄カルボニル鉄、
ニツケル、コバルト、亜鉛、鉛、アルミニりム、
マンガン、マグネシりム、モリブデン、チタン、
トリりム、ゞルコニりムたたはバナゞりムのアセ
チルアセトネヌトビス−ゞベンゟむルメタン
−銅、ビス−゚チルアセトアセテヌト−銅およ
び−鉄チタン、ゞルコニりム、ハフニりム、ト
リりムたたはマンガンずβ−ゞケトン、β−ケト
゚ステルたたはβ−ヒドロキシアルデヒドずの配
䜍化合物ゞブチル錫ゞラりレヌト、ゞブチル錫
ゞアセテヌト、ゞ−−゚チルヘキシル−錫オ
キサむド、ゞオクチル錫オキサむド錫のC1−
C20カルボン酞塩たずえば錫−−ナフテネヌ
ト、−ヘキ゜゚ヌト、−パルミテヌト、−ステアレ
ヌト、−ゞメチルバレレヌト䟡たたは䟡の
コバルト、䟡たたは䟡の銅、亜鉛たたは䟡
の鉛の酢酞塩、塩化物、硫酞塩たたはオクタン酞
塩。
特に適圓な觊媒の䟋には次のものがあげられ
る塩化亜鉛、酢酞亜鉛、オクタン酞亜鉛、酞化
亜鉛、シアン化亜鉛、ゞブチル錫オキサむド、ゞ
ブチル錫ゞ゚チレヌト、ゞメチル錫ゞクロラむ
ド、塩化錫−、塩化錫−、ゞブチル錫ゞ
ラりレヌト、䞉酢酞コバルト、䞉塩化コバルト、
䞉オクタン酞コバルト、酢酞銅−、塩化銅−
、硫酞銅−、酢酞鉛、塩化鉛。
各々の堎合における觊媒の䜿甚量は䞀般に
1ppmないし20重量、奜たしくは100ppmないし
重量である〔原料すなわち反応䜓(a)、(b)およ
び(c)の合蚈量基準〕。勿論觊媒濃床はできるだけ
䜎く保぀のが䞀般に奜たしい。最適濃床は、原料
の性状や圓該觊媒の掻性に巊右されるが、これは
簡単な予備詊隓により容易に決定できる。
蒞留により粟補できないようなゞ−およびた
たはポリむ゜シアネヌトをベヌスずせるゞ−およ
びたたはポリりレタンを本発明方法に埓぀お補
造するずきには、本方法の最終生成物から埗られ
るべきゞ−およびたたはポリむ゜シアネヌトが
觊媒で汚染されないようにするために、この堎合
のりレタンは觊媒の䞍存圚䞋に補造するのが奜た
しい。本発明方法における反応工皋は䞀般に180
−300℃、奜たしくは200−250℃の枩床においお、
0.1−1500ミリバヌル、奜たしくは10−1000ミリ
バヌル、特に200−600ミリバヌルの圧力すなわ
ち、奜たしくは倧気圧よりも䜎い圧力のもずで
実斜できる。アリヌルアミンR3−NH2ずアルコ
ヌルR2−OHずの混合物或堎合には、アルコヌ
ルR4−OHをも含む混合物が蒞留塔内で留出し
お受噚内に集たるように、䞊蚘圧力を調節するの
が有利である。ただしりレタン(c)が高沞点アルコ
ヌルをベヌスずするものである堎合には、留出物
が玔粋なアリヌルアミンであるように圧力を調節
するのが奜たしい。
本発明方法における前蚘反応は䞀般に−20時
間奜たしくは−10時間特に−時間の反応時
間の埌に完了する。本発明方法は次の劂く実斜す
るのが奜たしい。最初に、反応䜓(b)ず反応䜓(c)ず
を既述の割合で反応噚に入れ、次いで反応䜓(a)を
添加するのである。もし所望ならば反応䜓(a)は、
アルコヌルR2−OHに溶解した溶液の圢で烈しい
撹拌䞋に添加するこずもできる。本発明方法で
は、反応混合物䞭の揮発性成分およびこの反応の
副生成物特にアリヌルアミンを蒞留により連続的
に陀去し、これによ぀お反応平衡を、所望生成物
が生成する方向にシフトさせるのである。この手
法により、ゞ−およびたたはポリアミン(a)を確
実に定量的に倉換させるこずができる。本発明方
法では前蚘反応の終了埌に、䜙剰量のアルコヌル
(b)を真空蒞留により最終生成物から陀去するこず
ができる。この真空蒞留は薄局蒞発噚を甚いお行
うのが奜たしい。
本発明方法の最終生成物は䜎分子量の−
眮換ゞ−およびたたはポリりレタンである。こ
の最終生成物は䞀般に1500よりも小さい分子量を
有し、か぀次の䞀般匏で衚わすこずができる。
R1−NHCOOR2o ここに、R1およびR2は既述の意味を有す
る。 りレタン(c)が、アルコヌルR2−OHず同じでな
い高沞点アルコヌルをベヌスずせるものである堎
合には、本発明方法により埗られるゞ−および
たたはポリりレタンは、䞀番最埌に蚘茉された䞀
般匏においおR2の䞀郚がR4これはR2ずは異なる
基であるで眮換されおいるものである。
りレタン(c)のアルコヌル成分がアルコヌル(b)に
盞圓するものである堎合には、本発明方法におけ
る前蚘反応は次の反応匏に埓぀お進行するであろ
う。
R1NH2onR3−NHCOO−R2R2−OH ―――――→ R1−NHCOOR2onR3−NH2 りレタン(c)が易揮発性アルコヌルR4−OHをベ
ヌスずするものである堎合には、本発明方法にお
ける前蚘反応は次の反応匏に埓぀お進行するであ
ろう。
R1NH2onR3−NHCOO−R4nR2−OH→ R1−NHCOOR2onR3−NH2nR4−OH 本発明方法における前蚘反応は、りレタンが通
垞む゜シアネヌトおよびアルコヌルに分解するよ
うな枩床においお行われるから、アミン成分(a)ず
䞀緒に存圚するむ゜シアネヌトR1NCOoがゞ−
およびたたはポリアミンず化合しお、䞍所望の
ポリ尿玠を生成するであろうず思われるかもしれ
ないが、意倖にも本発明方法では、䞍所望のポリ
尿玠の生成は実質的に完党に抑制されるのであ
る。したが぀お、このこずは党く驚くべきこずで
あるずみなされるべきである。実際、この䞍所望
の副反応は芳察されおいない。
本発明方法の生成物は、垞圧䞋に140℃よりも
䜎い沞点を有する䜎沞点アルコヌルずトランスり
レタン化反応を行うこずができる。この䜎沞点ア
ルコヌルの䟋には、次匏 R5−OH ここにR5は炭玠原子数−個の脂肪族炭化
氎玠基を衚わすを有するC1−C4アルカノヌル
があげられる。このトランスりレタン反応によ
り、前蚘生成物を次匏 R1−NHCOOR5o のゞ−およびたたはポリりレタンに倉換でき
る。この反応は120−130℃においお加圧䞋に実斜
できる。この反応におけるアルコヌルR5−OHの
䜿甚量は、䞀般に−60モル奜たしくは10−20モ
ルであるりレタン基モル圓り。0.5−10時間
奜たしくは−時間の反応時間が経過した埌
に、䜎沞点アルコヌルを留去させ、遊離した高沞
点アルコヌルを基埌に反応混合物から0.1−ミ
リバヌルの圧力のもずで留去させる。このトラン
スりレタン化反応の詳现は、たずえば欧州特蚱出
願第80106250.6号明现曞に蚘茉されおいる。
その結果埗られるゞ−およびたたはポリアミ
ンは、次匏 R1−NHCOOR5o を有するものであるが、これは基埌に公知方法に
埓぀お熱分解でき、すなわち、次匏 R1NCOo のポリむ゜シアネヌトず、次匏 R5−OH のアルコヌルずに分解できる。
以䞋に蚘茉の実斜䟋においお、“”は“重量
”を意味する。
䟋  撹拌機、加熱された滎䞋挏斗、充填塔および内
郚枩床蚈を備えた容量の四口フラスコに−
プニル−−−ドデシルりレタン381.3
1.25モル−ドデカノヌル370䞭に入れお
䜿甚を入れ、240℃に加熱した。4′−ゞア
ミノゞプニルメタン990.5モルを500ミリ
バヌルの圧力䞋に撹拌䞋に時間以内に滎䞋し
た。このずきの滎䞋速床は、自然に生じたアニリ
ンを塔内を通じお留去できるような速床であ぀
た。真空床を300ミリバヌルに䞊昇させおアニリ
ンの留去を続けながら、撹拌を同枩床においおさ
らに時間続けた。4′−メチレン−ビス−
プニル−カルバミン酞ドデシル゚ステルが
301.7埗られた〔収率97理論倀基準〕。な
お、生成物の同定は高圧液䜓クロマトグラフむに
より行぀た。
䟋 1a 比范䟋尿玠をカルボニル基䟛絊源ずしお䜿
甚 容量の四口フラスコに撹拌機、内郚枩床
蚈、加熱可胜滎䞋挏斗および還流冷华噚を取付け
た。この還流冷华噚に取付けられたガス管の先端
を1N−HCl溶液の容噚に぀ないだ。
このフラスコすなわち反応噚に尿玠150.2
2.5モルおよび−ドデカノヌル744モ
ルを入れ、撹拌䞋に240℃に加熱した。145℃に
おいおアンモニアが烈しく発生し始めたが、その
盎埌に溶融状態の4′−シアミノ−ゞプニル
メタン198.0モルを、2.5時間を芁しお滎
䞋した。
アンモニアモルの発生が終るたで撹拌を240
℃においおさらに2.5時間続けた。濁぀たメルト
である生成物を高圧液䜓クロマトグラフむにより
分析した。4′−メチレン−ビス−プニル
カルバミン酞ドデシル゚ステル365.8〔収率
59理論倀基準〕および−−アミノベン
ゞル−プニルカルバミン酞ドデシル゚ステル
80.4〔収率20理論倀基準〕が埗られた。
䟋 1b 比范䟋−非眮換りレタンをカルボニル䟛
絊源ずしお䜿甚 容量の四口フラスコに撹拌機、内郚枩床
蚈、加熱可胜滎䞋挏斗、スチヌム加熱匏デフレグ
メヌタヌおよび蒞留ブリツゞを取付けた。゚チル
カルバメヌト178モルおよびドデカノヌ
ル740の混合物を埐々に240℃に加熱し、生じた
゚タノヌルを留去させた。反応混合物の枩床が
120℃に達したずきに、溶融状態の4′−ゞア
ミノゞプニルメタン198モルを、1.3時
間を芁しお滎䞋し、次いで該混合物を240℃にお
いお時間撹拌した。生成物の収量を高圧液䜓ク
ロマトグラフむにより枬定した。4′−メチレ
ン−ビス−プニルカルバミン酞ドデシル゚ス
テル382.1〔収率61理論倀基準〕および
−−アミノベンゞル−プニルカルバミン
酞ドデシル゚ステル87.8〔収率21理論倀基
準〕が埗られた。粗生成物は、熱アセトン䞍溶
性の固䜓215−300℃で融解を49.6含んでい
た。IR−スペクトル分析により、この固䜓は尿
玠基を有するものであるこずが確認された。
䟋  䟋蚘茉の装眮を甚いお次の操䜜を行぀た。
−プニル−−ドデシルりレタン762.52.5
モルドデカノヌル370䞭に入れお䜿甚を
240℃に撹拌䞋に加熱した。4′−、4′−
および2′−ゞアミノ−ゞプニルメタンおよ
びポリプニル−ポリメチレンポリアミンの混合
物垂販品100を500ミリバヌルの圧力のもず
で時間以内に滎䞋し、次いで反応混合物を同枩
床においお時間撹拌した。
䞊蚘時間䞭にアニリン93.0〔収率100理
論倀基準〕が留出した。埗られた粗生成物は
2′−、4′−および4′−メチレン−ビス−
プニルカルバミン酞ドデシル゚ステルおよ
びポリプニル−ポリメチレン−ポリドデシルり
レタンの混合物を295.5含むものであ぀たゲ
ルクロマトグラフむにより分析。
䟋  䟋蚘茉の装眮においお、−プニル−−
ドデシルりレタン762.52.5モルドデカノ
ヌル370䞭に入れお䜿甚を240℃に加熱した。
ゞアミノ−メチル−ゞプニルメタンの皮々の異
性䜓の混合物1060.5モルを、時間を芁し
お滎䞋し、生じたアニリンを500ミリバヌルの圧
力のもずで留去させた。撹拌を240℃においお
時間続けたが、この時間䞭にアニリン93〔収率
100理論倀基準〕が留出した。メチル−ゞフ
゚ニルメタン−ビス−カルバミン酞ドデシル゚
ステルが283.9埗られた〔収率89理論倀
基準〕ゲルクロマトグラフむにより分析。
䟋  䟋の堎合ず同様な方法により−プニル−
−ドデシルりレタン762.52.5モルドデ
カノヌル370䞭に入れお䜿甚を220℃に加熱
し、−ゞアミノトル゚ン610.5モル
を、時間を芁しお滎䞋した。この混合物を同枩
床においおさらに 1/2時間撹拌し、同時にアニ
リンを枛圧500−300ミリバヌルのもずで留去
させた。生成物を高圧液䜓クロマトグラフむによ
り分析した。生成物ずしおトル゚ン−−ビ
ス−カルバミン酞ドデシル゚ステルが270.1
埗られた〔収率99理論倀基準〕。
䟋  撹拌機、蒞留塔および内郚枩床蚈を備えた
容量の四口フラスコ䞭で、−ナフチレンゞ
アミン790.5モルおよび−プニル−
−ドデシルりレタン762.52.5モルドデカ
ノヌル370䞭に入れお䜿甚を220℃に加熱し
た。500ミリバヌルの真空床のもずで、反応䞭に
生じたアニリンを塔内を通じお盎ちに留出させ
た。時間の反応時間の経過埌にナフタリン−
−ビス−カルバミン酞ドデシル゚ステル
が253.0埗られた〔収率87理論倀基準〕。
この収量は、高圧液䜓クロマトグラフむにより枬
定されたものであ぀た。
䟋  䟋蚘茉の装眮においお−プニル−−ド
デシルりレタン762.52.5モルドデカノヌ
ル370䞭に入れお䜿甚を240℃に加熱し、ヘキ
サメチレンゞアミン580.5モルを時間以
内に滎䞋した。反応をさらに時間続け、この反
応䞭に生じたアニリンを反応混合物から真空蒞留
により陀去した。ゲルクロマトグラフむにより、
−ヘキサメチレン−ビス−カルバミン酞
ドデシル゚ステルが264.6生じたこずが確認
された〔収率98理論倀基準〕。
䟋  䟋蚘茉の方法ず同様な方法により、−プ
ニル−−ドデシルりレタン702.52.5モル
の溶液溶媒はドデカノヌル270を240℃に加
熱し、トランス、トランス−4′−ゞアミノ−
ゞシクロヘキシルメタン1100.5モルの溶液
溶媒はドデカノヌル190を撹拌䞋に 1/2時
間を芁しお滎䞋した。この混合物をさらに時間
撹拌し、この時間䞭にアニリン93.0〔収率100
理論倀基準〕を真空䞋に留去させた。
ゲルクロマトグラフむ分析により、ゞシクロ−
ヘキシル−メタン−トランス、トランス−
4′−ビス−カルバミン酞ドデシル゚ステルの
収量が304.2〔収率96理論倀基準〕である
こずが確認された。
䟋  䟋の堎合ず同様な方法により、−プニル
−−ドデシルりレタン305モルドデカ
ノヌル560䞭に入れお䜿甚を240℃に加熱し、
む゜ホロンゞアミン1100.5モルを、時間
を芁しお滎䞋した。生じたアニリンを660−450ミ
リバヌルの圧力のもずで留去させた。240℃にお
いお時間撹拌した埌に反応が完了した。ゲルク
ロマトグラフむにより、−ドデコキシカルボ
ニル−アミノ−−トリメチル−−
ドデコキシカルボニルアミノ−メチル−シクロ
ヘキサンが291.3生じたこずが確認された〔収
率98理論倀基準〕。
䟋  (a) −プニル−−−ドデシルりレタンの
補造 撹拌機、内郚枩床蚈、還流冷华噚およびガス
排出管を備えた容量の四口フラスコに、ア
ニリン400.44.3モル、尿玠258.34.3モ
ルおよび−ドデカノヌル2399.412.9モ
ルを入れた。この反応混合物を撹拌䞋に240
℃に 1/2時間加熱し、そしおこの枩床におい
おさらに時間撹拌した。発生したアンモニア
は、蒞留塔を通じお掗浄塔に送぀た。
(b) 本発明方法に埓぀た操䜜 䞊蚘の補法(a)に埓぀お埗られた−プニル
−−ドデシル−りレタンの溶液溶媒は、䜙
剰量の前蚘−ドデカノヌルに、4′−ゞ
アミノゞプニルメタン336.61.7モル
を、烈しい撹拌䞋に240℃においお時間を芁
しお滎䞋した。自然に生じたアニリンを盎ちに
箄400−500ミリバヌルの圧力䞋に塔内を通じお
連続的に留去させた。次いで0.1ミリバヌルの
圧力䞋にドデカノヌルを留去させた。この方法
により、4′−メチレン−ビス−プニル
カルバミン酞ドデシル゚ステルが1004.5埗
られた〔収率95理論倀基準〕。
䟋 10 ドデカノヌル320䞭に入れた−プニル−
−デシルりレタン692.52.5モルを、䟋
蚘茉の方法ず同様な方法に埓぀お4′−ゞアミ
ノゞプニルメタン990.5モルず反応させ
た。時間にわた぀おアニリン93〔収率100
理論倀基準〕を留去させた。4′−メチレン
−ビス−カルバミン酞デシル゚ステルが273.8
埗られた〔収率97理論倀基準〕分析は、
高圧液䜓クロマトグラフむにより行぀た。
䟋 11 䟋蚘茉の装眮においお、−プニル−−
゚チルりレタン206.31.25モル−ドデカ
ノヌル600䞭に入れお䜿甚を撹拌䞋に240℃に
加熱した。次いで45分間を芁しお4′−ゞアミ
ノゞプニルメタン990.5モルを滎䞋し、
反応混合物をさらに4.5時間にわた぀お240℃に保
぀た。反応䞭に副生成物ずしお生じた゚タノヌル
およびアニリンを、その生成の盎埌に留去させ
た。これらの皮の化合物を連続的に分離するた
めに、反応実斜期間䞭真空を保ち、真空床を連続
的に䞊昇させお、反応終期に真空床が360ミリバ
ヌルになるようにした。高圧液䜓クロマトグラフ
むにより、この粗生成物がメチレン−ビス−フ
゚ニルカルバミン酞ドデシル゚ステルを292.0
〔収率94理論倀基準〕含有するものであ
るこずが確認された。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䜎分子量の−および−眮換ゞ−および
    たたはポリりレタンを補造する方法においお、第
    アミノ基を有するゞヌおよびたたはポリアミ
    ン(a)を、少なくずも皮の高沞点アルコヌル(b)の
    存圚䞋に昇枩䞋に−アリヌル−−アルキルり
    レタン(c)ず反応させ、反応時に自然に生じた“前
    蚘−アリヌル−−アルキルりレタンに察応す
    るアリヌルアミン”を反応混合物から蒞留により
    連続的に陀去するこずを特城ずする方法。  特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法においお、
    䜿甚されるゞ−およびたたはポリアミン(a)が、
    次匏 R1NH2o 〔ここにR1は党炭玠原子数−18個の脂肪族炭
    化氎玠基任意的に䞍掻性眮換基を含んでいおも
    よい、党炭玠原子数−28個の環匏脂肪族炭化
    氎玠基任意的に䞍掻性眮換基、およびたたは
    橋カケ基ずしおの酞玠、硫黄たたはアルキレン基
    を含んでいおもよい、党炭玠原子数−28個の
    芳銙族炭化氎玠基任意的に䞍掻性眮換基、およ
    びたたは橋カケ基ずしおの酞玠、硫黄たたはア
    ルキレン基を含んでいおもよい、たたは党炭玠
    原子数−28個の芳銙脂肪族炭化氎玠基任意的
    に䞍掻性眮換基を含んでいおもよいを衚わし、 はたたはそれより倧きい敎数である〕を有
    するものであるこずを特城ずする方法。  特蚱請求の範囲第項たたは第項に蚘茉の
    方法においお、䜿甚される高沞点アルコヌル(b)
    が、次匏 R2−OH 〔ここにR2は党炭玠原子数−18個の脂肪族炭
    化氎玠基任意的に䞍掻性眮換基およびたたは
    ゚ヌテル基を含んでいおもよい、党炭玠原子数
    −15個の環匏脂肪族炭化氎玠基任意的に䞍掻
    性眮換基を含んでいおもよい、たたは党炭玠原
    子数−18個の芳銙脂肪族炭化氎玠基任意的に
    䞍掻性眮換基を含んでいおもよいを衚わす〕を
    有する脂肪族、環匏脂肪族およびたたは芳銙脂
    肪族の、少なくずも190℃の沞点垞圧䞋の沞点
    を有する第たたは第アルコヌルであるこずを
    特城ずする方法。  特蚱請求の範囲第項−第項のいずれかに
    蚘茉の方法においお、䜿甚される−アリヌル−
    −アルキルりレタン(c)が、次匏 R3−NHCOO−R4 〔ここにR3は党炭玠原子数−10個の芳銙族炭
    化氎玠基任意的に䞍掻性眮換基を含んでいおも
    よいを衚わし、 R4は党炭玠原子数−18個の脂肪族炭化氎玠
    基任意的に䞍掻性眮換基およびたたぱヌテ
    ル橋を含んでいおもよい、党炭玠原子数−15
    個の環匏脂肪族炭化氎玠基任意的に䞍掻性眮換
    基を含んでいおもよい、たたは党炭玠原子数
    −18個の芳銙脂肪族炭化氎玠基任意的に䞍掻性
    眮換基を含んでいおもよいを衚わす〕を有する
    ものであるこずを特城ずする方法。  特蚱請求の範囲第項−第項のいずれかに
    蚘茉の方法においお、䜿甚される高沞点アルコヌ
    ル(b)が、−アリヌル−−アルキルりレタン(c)
    のアルコヌル成分に盞圓するアルコヌルであるこ
    ずを特城ずする方法。  特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法においお、
    高沞点アルコヌル(b)に盞圓するアルコヌル型構成
    成分を有する−アリヌル−−アルキルりレタ
    ン(c)をその堎で調補し、ゞ−およびたたはポリ
    アミン(a)の䜜甚前たたはそれず同時に、高沞点ア
    ルコヌル(b)よりも䜎い沞点を有するアルコヌル型
    構成成分を有する−アリヌル−−アルキルり
    レタン(c)ず過剰量の前蚘の劂きアルコヌルR2−
    OHずを昇枩䞋に反応させ、自然に生じた䜎沞点
    アルコヌルを反応混合物から蒞留により陀去する
    こずを特城ずする方法。  特蚱請求の範囲第項−第項のいずれかに
    蚘茉の方法においお、反応䜓(a)、(b)および(c)の間
    の反応を180−300℃の枩床においお行うこずを特
    城ずする方法。  特蚱請求の範囲第項−第項のいずれかに
    蚘茉の方法においお、反応䜓(a)、(b)および(c)の間
    の反応を枛圧䞋に行うこずを特城ずする方法。  特蚱請求の範囲第項−第項のいずれかに
    蚘茉の方法においお、反応䜓(b)ず反応䜓(c)ずの混
    合物〔ただしこの混合物䞭の反応䜓(b)ず反応䜓(c)
    ずのモル比はないし10の範囲内の倀で
    ある〕を反応噚に入れお反応枩床に加熱し、烈し
    く混合操䜜を行いながら成分(a)を受噚に䟛絊し、
    成分(a)の党量を、成分(a)の各第アミノ基に察し
    成分(c)のりレタン基〜個に盞圓するように蚈
    算するこずを特城ずする方法。  特蚱請求の範囲第項−第項のいずれか
    に蚘茉の方法においお、有機たたは無機塩基、ル
    むス酞、および遷移金属の塩たたは錯䜓化合物か
    らなる矀から遞択された觊媒の存圚䞋に、反応䜓
    (a)、(b)および(c)の間の反応を行うこずを特城ずす
    る方法。
JP57040953A 1981-03-18 1982-03-17 Manufacture of n- and o-substituted di- and/or polyurethane Granted JPS57159755A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813110573 DE3110573A1 (de) 1981-03-18 1981-03-18 Verfahren zur herstellung von n- und o-substituierten di- und/oder polyurethanen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159755A JPS57159755A (en) 1982-10-01
JPH0152387B2 true JPH0152387B2 (ja) 1989-11-08

Family

ID=6127645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57040953A Granted JPS57159755A (en) 1981-03-18 1982-03-17 Manufacture of n- and o-substituted di- and/or polyurethane

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4593117A (ja)
EP (1) EP0060476B1 (ja)
JP (1) JPS57159755A (ja)
BR (1) BR8201477A (ja)
CA (1) CA1207334A (ja)
DE (2) DE3110573A1 (ja)
ES (1) ES8303301A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110665A (en) * 1980-02-08 1981-09-01 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Sulfamoyl-substituted phenetylamine derivative and its preparation
DE3205891A1 (de) * 1982-02-18 1983-08-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von n- und o-substituierten monourethanen
US4670406A (en) * 1984-01-06 1987-06-02 Becton Dickinson And Company Tracers for use in assays
US5512603A (en) * 1994-02-22 1996-04-30 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxy and amino functional pyrrolizidine catalyst compositions for the production of polyurethanes
CN114286837A (zh) * 2019-08-16 2022-04-05 科思创知识产权䞀合公叞 分解聚醚聚氚酯的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1121374A (en) * 1979-04-30 1982-04-06 Franz Merger Process for the preparation of an aryl mono-, di-, and/or polyurethane
DE2917490A1 (de) * 1979-04-30 1980-11-13 Basf Ag Verfahren zur herstellung von aliphatischen und cycloaliphatischen di- und polyurethanen
DE2942510A1 (de) * 1979-10-20 1981-05-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von aryl-mono- und -polyurethanen
US4375000A (en) * 1979-04-30 1983-02-22 Basf Aktiengesellschaft Process for the preparation of an aryl mono-, di-, and/or polyurethane
DE2917568A1 (de) * 1979-04-30 1980-11-13 Basf Ag Verfahren zur herstellung von aromatischen di- und polyurethanen
DE2942503A1 (de) * 1979-10-20 1981-05-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von aromatischen di- und/oder polyisocyanaten
DE2943550A1 (de) * 1979-10-27 1981-05-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von urethanen und ihre verwendung als ausgangsmaterial zur herstellung von isocyanaten
DE2943480A1 (de) * 1979-10-27 1981-05-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von n,o-disubstituierten urethanen, sowie ihre verwendung als ausgangsmaterial zur herstellung von isocyanaten
DE2943551A1 (de) * 1979-10-27 1981-05-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von n,o-disubstituierten urethanen, sowie ihre verwendung zur herstellung von isocyanaten
DE2943481A1 (de) * 1979-10-27 1981-05-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von urethanen und ihre verwendung zur herstellung von isocyanaten

Also Published As

Publication number Publication date
EP0060476B1 (de) 1985-09-11
US4593117A (en) 1986-06-03
EP0060476A3 (en) 1983-02-16
DE3110573A1 (de) 1982-10-21
EP0060476A2 (de) 1982-09-22
BR8201477A (pt) 1983-02-01
DE3266101D1 (en) 1985-10-17
JPS57159755A (en) 1982-10-01
ES510500A0 (es) 1983-02-01
ES8303301A1 (es) 1983-02-01
CA1207334A (en) 1986-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3382289B2 (ja) 有機ポリむ゜シアネヌトを連続的に補造するための倚工皋法
US5087739A (en) Circulation process for the production of aliphatic and cycloaliphatic diisocyanates
JPH0248539B2 (ja)
JPH0250106B2 (ja)
US9012676B2 (en) Processes for producing aryl carbamates, isocynates and polyureas using diaryl carbonate
CA1144564A (en) Process for the preparation of n,o- disubstituted urethanes useful for the preparation of isocyanates
EP1323708B1 (en) Method for producing carbamates and method for producing isocyanates
US4611079A (en) Process for the preparation of N-aryl di- or polyurethanes
US3488376A (en) Isocyanatophenols
CA1148970A (en) Process for the preparation of urethanes
TWI443080B (zh) 利甚二芳基碳酞酯補造芳基胺基甲酞酯、異氰酞鹜及聚脲之方法
JP4298995B2 (ja) カルバメヌトの補造方法およびむ゜シアネヌトの補造方法
US4851565A (en) Catalyzed process for the preparation of an aliphatic, cycloaliphatic, arylaliphatic or aliphatic-cycloaliphatic di- or polyurethane
JPH0152387B2 (ja)
US6204409B1 (en) Urethane compound and process for producing polycyclic aliphatic diisocyanate
US6781010B1 (en) Non-phosgene route to the manufacture of organic isocyanates
JP2004262835A (ja) 芳銙族む゜シアネヌトの補造方法
JP2004262834A (ja) 芳銙族りレタン化合物の補造方法
JPS62238255A (ja) 高床に遞択的な又は觊媒を甚いるむ゜ホロンゞカルバミル゚ステルからのむ゜ホロンゞむ゜シアナ−トの補造方法
JPS6321659B2 (ja)
JPS5826853A (ja) −ゞ眮換スルホンアミド基を含んでいる芳銙族ゞむ゜シアネ−トおよびその補造方法
JP2840112B2 (ja) ゞむ゜シアナヌトおよびその補造方法
JPH06128215A (ja) アルキル−−アリ−ルカルバメ−トの補造法
KR101348229B1 (ko) 지방족 디읎소시아넀읎튞의 제조방법
JPS6317053B2 (ja)