JPH01503546A - 密閉‐及び接着剤を少くとも部分的に硬化するための方法及び装置 - Google Patents

密閉‐及び接着剤を少くとも部分的に硬化するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH01503546A
JPH01503546A JP63504712A JP50471288A JPH01503546A JP H01503546 A JPH01503546 A JP H01503546A JP 63504712 A JP63504712 A JP 63504712A JP 50471288 A JP50471288 A JP 50471288A JP H01503546 A JPH01503546 A JP H01503546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
microwave energy
sealing
energy
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63504712A
Other languages
English (en)
Inventor
ダツク,エドワード・ダブリユー
シエフラー,インゴルフ
ヒルトハマー,ミヒヤエル
Original Assignee
ヘンケル・テロゾン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル・テロゾン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ヘンケル・テロゾン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH01503546A publication Critical patent/JPH01503546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1425Microwave radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1483Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1487Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1496Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4835Heat curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/80Apparatus for specific applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0855Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using microwave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/484Moisture curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/485Multi-component adhesives, i.e. chemically curing as a result of the mixing of said multi-components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4865Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0242Heating, or preheating, e.g. drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2709/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3052Windscreens

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 密閉−及び接着剤を少くとも部分的I:硬化するための方法及び装置本Rnは、 特に自動車にガラスを!接はめ込む際、密閉−及び接着剤の少くとも一部分を加 熱することにより、密閉及び接着剤を少くとも部分的に硬化する方法に関する。
密閉−及び接着剤は既に提案されており(ドイツ特許出願P3705427.9 号)、それは熱によりまた湿気によっても硬化されるものであり、それによって 短時間の加熱により固化することができ次いで湿気によって硬化される。それら は化学量論過剰量の芳香族ジイソシアネートとポリオールから得られるイソシア ネート−プレポリマーに基づく単−成分−ポリウレタンの密閉−及び接着剤であ り、これは湿気による硬化のための触媒及びブロックされた、熱により活性化さ れうる架橋剤を含有するものである。
用いられるポリウレタンレポリマーは公知法より過剰の芳香族ジイソシアネート とポリオールとから製造される。送米な芳香族でインシアネートは例えばジフェ ニルメタンジイソシア不−ト(MDI)、)ルイレンジイソシア坏−ト(TDI )、ナフタリンジイソシアネート、p−フ二二レしジイソシア浄−ト及び1.3 −ビス(イソシアナトメチル)ベンゼンならびにm−またはp−テトラメチルキ シレンジイソシアネート(l−TMXDIまたはp−TMXDI)Tある。
ポリオール成分は、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド及びそ のコポリマーの如きポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールならびに ヒドロキシ官能性のアクリレートまたはメタクリレートであることができる。
芳香族インシアネートプレポリマーの湿気硬化に適当な触媒は錫(It)オクト ニール、ジブチル錫ラウレート及びジブチル錫マレニートの如き錫化合物である 。その他有機−水銀、鉛及びビスマス化合物、例えばフェニル水銀アセテートま たは鉛ナフチネートを用いることができる。更に、ターシャリ−ジアミン例えば ダブコ(D abco)ならびに環式化合物例えばシアカビシクロウンデセン( D B U)または重金属との組合せが適当である。
ブロックされた、熱により活性化される架橋剤としては、錯化されたアミン、特 にメチレンジアニリン(MDA)とNaCQとの錯塩が挙げられる。これら錯化 合物の式は大部分(M D A )s・NaCQで与えられる。
この化合物はCaytur”の商品名でフイルマ・ユニローヤル(FireaU  n i roya 1 )から入手できる。この錯化合物は120〜160℃ の温度に加熱すると熱分解しそして遊離されたメチレンジアニンがポリウレタン プレポリマーの架橋をもたらす、MDA−錯化合物は通常化学量論量以下の量で 用いられる。短時間加熱すると事実まだ不完全な架橋が起るが、それでもこれは 系に充分な初期強度を与える。完全な硬化及び終局強度の達成はインシアネート プレポマーと湿気との反応によって得られる。
架橋剤としては更にポリアミノ−またはポリヒドロキシ官能性の化合物例えばメ チレンジアニリンまたはポリエステルポリオールを挙げることができ、これらは ミクロカプセル化され、それによって室温ではインシアネートプレポリマーとの 反応が起らない。カプセル化は特に適当な方法において100℃以上の温度で初 めて軟化するメチルメタクリレートまたは他の(メタ)アクリレートを用いて行 うことができる。ポリアミノ−また1ま一ヒドロキシ官能性の化合物は室温では 固体であっても、約60℃では軟化し、次いで100°C以上の温度に加熱する とミクロカプセルの殻の軟化または膨張を起しそれによって架橋剤の遊離をもた らTeこのような架橋剤はNaC4またはその他の金属塩を何ら含まない利点を 有する。
そのような単−成分−ポリウレタン系はその金属及び前処理されたガラスに対す るすぐれた付着力で特徴があり、それ故自動車のガラスの直接はの込みに特に適 している。相当する充填剤及び流動助剤の添加により系は著しく良好な安定性を 有し、これによってそれはガラス板上へ所望の輪廓で機械的に施しそしてこれを Kfz−自1!l1lXボディに挿入することができる。
上記した方法により自動車のガラスの直接はめ込みまたは隔離ガラス板を調製す るに当り、このような熱及び湿気による密閉−及び接着剤の硬化を出来るだけ部 層にするため、本発明によればマイクロ波エネルギーを空間的に局限して照射し 、その際取付はガラス板における密閉−及び接着剤を好ましくは少くとも部分領 域にミクロ波二不ルギーで照射し、それによってガラス板を取付は位Ht;固定 する密閉−及び接着剤の硬化が起り、それから二不ルギーの供給なしに密閉−及 び接着剤の更なる硬化が次いで湿気によって起る。
それ故密閉−及び接着剤を単に−またはそれ以上の位置、好ましくは互いに対向 する位置においてマイクロ波エネルギーで照射することが必要なだけであり、こ のようにしてガラス板は密閉−及び接着剤によりその保持個所にしっかりと固定 され、これにより密閉−及び接着剤はその後自動車のg儒工程の過程で湿気特に 空気中湿気I;より完全に硬化されることができる。
また徐々に硬化する密閉−及び接着剤を使用することもでき、それはガラス板と の結合の前にマイクロ波エネルギーで照射される。反応性の小さい熱的に活性化 されうる成分、例えばジーまたはトリ官能性ポリオール成分である場合、粘着に より結合されるべき部分を合体する前に全体の密閉−及び接着剤をマイクロ波エ ネルギーで照射することができる。
非電導性材料を加温するためミクロ波エネルギーを用いることそれ自体は知られ ており、そしてその技術の総覧はR,V、デカロー及びiA。
ビーダーリン(R、V 、 D ecareau and R、A 、 P e terson)による“マイクロウニーブ・プロセシング・アンド・エンジニア リング″Vchフニアラーグスゲゼルシャフト(“M icrowave P  roeessing and E nginearing、 VCh Verl agsgesellschaft) 1986に見出される。またポリウレタン 系硬化のためのマイクロ波の使用は既に原理的に知られている(米国特許第40 83901号)。しかしこのミクロ波エネルギー使用のための公知の方法におい て、加温されるべき基体は常に大きい密閉室、例えば大きい炉またはベルト乾燥 機中で、マイクロ波のフィールドにさらされる。しかしそのような方法は、接着 −及び密閉が、大きく重い物品例えば自動車部分または自動車ボディ全体を対象 として行なわれそしてその際構造物の全体の寸法に対し非常に小さい領域のみを ミクロ波エネルギーで照射すべき場合には実施することが不可能である。
部分的または完全な硬化工程実施のため供給すべきマイクロ波エネルギーの量は 、種々の要因、例えば使用する密閉−及び接着剤の粘度ならびに硬化すべき層の 厚さに依存し、そしてミクロ波エネルギーの供給量は密閉−及び接着剤の粘度が 大きければ大きい程そして層の厚さが小さければ小さい程、大きい。
本発明方法の特に好ましい一態様において、マイクロ波エネルギーはインパルス 的に施され、その際最初のパルス群が供給されそしてその間にインパルスの振幅 は減少する。
このようなマイクロ波エネルギーのインパルス約施用l:よって、先ス比較的高 く、しかし短時間のエネルギー供与が起り、それにより密閉−及び接着剤の一部 分領域が、燃焼または分解現象を起すことなしに、著しく加熱される。最初のマ イクロ波インパルスの供給とそれに続く第一のインパルス群のインパルスの供給 との間に密閉−及び接着剤の内部には熱伝導による温度等化が起り、そのため後 続するインパルスによって密閉−及び接着剤の初めに比較的高温に卯熟された領 域は何ら過熱されることがない。最初のインパルスにより得られた熱及びそれに より高められた密閉−及び接着剤の温度は、次いで減少したエネルギー量の供給 を受け、その中で密閉−及び接着剤は減少する振幅のマイクロ波のインパルスに さらされる。
第一のインパルス群のマイクロ波エネルギーを受けた後密閉−及び接着剤は既に 成る程度硬化され、そのたりその粘度が著しく高くなっている。硬化工程を続け るために更にマイクロ波エネルギーのパルス群を与え、その群の振幅は初期から 終期へ向けて減少する。
二つのパルス群の間に絶えずマイクロ波エネルギーを密閉−及び接着剤に供給す ることができ、このようにして高められた温度が保たれそして均一の温度分布が 得られる。
特にミクロ波エネルギーの全部の供給を比較的短時間、例えば60秒以内にすべ きときには、第一のパルス群に先立って単一パルスの形でマイクロ波エネルギー を施用することができ、その振幅及びエネルギー含量は該第−のパルス群の最初 のパルスのそれよりも高いものであり、それによってこのパルスにより先ず比較 的大きいエネルギー量が供給され、但しそれは丁度密閉−及び接着剤の分解及び /または燃焼をまだ何ら来さないが、該単一パルスと第一のパルス群の最初のパ ルスとの間隔期間中における密閉−及び接着剤の内部熱伝導にょ7て密閉−及び 接着剤の全断面に亘る明らかな温度上昇をもたらすものである。
本発明方法を例えば自動車のガラス直接はめ込みに適用するには、通常硬化され るべき密閉−及び接着剤を取付けるべきガラス板と金属性枠との間に置く。その ような金属部材と非金属性部材とを結合する場合には、金属部材を密閉−及び接 着剤の領域で予め75″〜100℃、好ましくは80°〜95℃の温度に予熱し ておくのが適尚であり、このようにして金属部材と密閉−及び接着剤との間の境 界領域における熱の伝導を減少させそして供給したマイクロ波エネルギーを主と して密閉−及び接着剤の上に作用せしめるようにする。
本発明方法をガラス板とかみ合っている密閉−及び接着剤について実施するには 、ミクロ波エネルギー発生マグネトロンと中空導管式j;結合されそこからミク ロ波エネルギーが密閉−及び接着剤の上へ照射されうるところのミクロ波案内導 管体を備えた装置が用いられる。
この場合例えば中空案内導管の出口端に照射要素を備えることができ、これは密 閉−及び接着剤に対して直接近接せしめることができるものであって、それによ って照射要素を、密閉−及び接着剤とマイクロ波エネルギーとを所望の空間的に 限定された相対的位置にもってくることができるものである。
またこの際照射要素をロボットのアームに把持せしめそしてこれを密閉−及び接 着剤の所望の位置へ持ち来しそしてそこへ近接させ移動せしめるように制御する こともできる。
照射要素は例えばダイポール照射器であることができ、これは何方が反射体で取 りまかれており、それによって照射されI;マイクロ波照射を空間的に非常に局 限された領域に濃化せしめる。
そのようなダイポール照射器により出来るだけ小さいエネルギー消費で出来るだ け有効な硬化を達成するためには、ダイポール照射器を金属性要素−これは例え ば自動車の直接ガラスはめ込みの場合自動車本体の−i分であることができる− と対面設置させることができるが、二つの非金属性構造部材を密閉−及び接着剤 で結合する場合にもまた追加的金属部材の形で存在させることができる。ダイポ ール照射器、結合されるべき構造部材、密閉−及び接着剤、及び随時追加的金属 性要素より成る系は、マイクロ波エネルギーが高度に有効であるように共振周波 数を同調させる。
この方法を実施するもう一つの装置において、中空導管は正方形または矩形の断 面を有しそして一つの壁にマイクロ波エネルギーの通過開口を備えており、これ は例えば食料品工学におけるベルト乾燥機において知られている如きものである 。中空導体はその通過開口を備えた壁を密閉−及び接着剤に直接近接するように 置いてミクロ波エネルギーが作用するようにする。
ガラス板の対向する側で密閉−及び接着剤を少くとも部分的に硬化せしめるため には、二またはそれ以上のそのような中空導体を互いに連続させそれによって対 向するガラス板縁部に間隔をもつようにする。このようLこシて中空導体は非常 に簡単に所望の位置に持ち来たされ、それによってガラス板の対向する側で密閉 −及び接着剤の少くとも部分的硬化がマイクロ波エネルギーの照射により行なわ れる。
また中空導体の出口端に連結体を介して多くの導体要素を取付けることができ、 その自由t4部は密閉−及び接着剤に直接近接せしめることができ、このように して密閉−及び接着剤の多くの個所が同時に硬化されそしてガラス板はその取付 は位置に固定される。
初めにはまだガラス板と結合されていない徐々に硬化する密閉−及び接着剤をマ イクロ波エネルギーで照射するには、次のような装置を使用することができ、そ の装置中には密閉−及び接着剤がその中を通して導入されうる、マイクロ波エネ ルギー透過性のホースまt;は管が、マイクロ波エネルギーで照射しうる中空空 間を通じて延びている。
本発明を以下に実施の例を示す図式的で極く簡単な添付図面を参照しつつ更に詳 しく説明する: 第1区は照射要素によるマイクロ波エネルギーを衝撃させる装置を示し、これは 密閉−及び接着剤が施される自動車−車体のフロントガラスの周辺領域に近接し ている。
第2図は密閉−及び接着剤を非金属性と金属性構造部材との結合のため硬化させ るt;めの照射要素としてのダイポール要素の使用を図式的に示す。
第3図は二つの非金属性構造要素を密閉−及び接着剤によって結合させるための 配置を第2図に相当して示す。
第4図は照射要素として先細りしt;中空導管体を備えている第1図と同様の構 成を示す。
第5図は一つの板に関し互いに連結された二つのマイクロ波エネルギー衝撃装置 の位置を示す。
第6図は第5図からの中空案内導管の構成を透視的に示す。
第7図は第5図からの中空案内導管の他の構成を示す。
第8国は自動車のフロントガラスのための密閉−及び接着剤が互いに離れた位置 により多く存在し、開時にミクロ波エネルギーで照射されるよう1こした、第1 図に相当する装置の構成を示す。
第9図は中空空間室を通じて延びているミクロ波エネルギー伝送ホースまたは管 を有する装置の基本的側面図である。
第10図は第9図における線X−Xに沿う断面を示す。
第11〜13図は粘度を異にする密閉−及び接着剤1m21!用されるマイクロ 波エネルギーのグラフを示す。
第14図は密閉−及び接着剤の層厚が小さい場合必要とするマイクロ波エネルギ ーを示す、第11〜13図に相当するグラフである。
第15〜17図はマイクロ波エネルギーのインパルスP[用を示すグラフである 。
第1図に示す装置はマイクロ波エネルギー発生のだめの常用のマグネトロン4を 含み、これは電力供給装置5及び制御回路6に連結されている。マグネトロン4 の出力回路は常法の如くサーキニレーター7を経て中空案内導管8に連結してお り、これはその自白端に照射要素9を有し、そこからマイクロ波エネルギーは出 来るだけ狭く焦点をしぼられて周辺に照射されることができる。
図示の如く、照射要素9はフロントガラス2の上級に接近して存在し、フロント ガラスは自動車の車体lの中または上に熱−及び湿気で硬化する密閉−及び接着 剤を介して取付けられる。これによって照射要素9からのマイクロ波エネルギー は、一部はマイクロ波を通すフロントガラスのガラス板2を通じてマイクロ波エ ネルギーで照射される領域の密閉−及び接着剤を加熱しそこで少くとも部分的に 硬化を起させる。
明らか如く、照射要素9は例えばロボットのアームに把持されガラス板2の周辺 全体に沿って動かされることができ、それによりこの領域における密閉−及び接 着剤3の硬化が行なわれる。しかしまた、照射要素9の相当する単なる区域的案 内によりガラス板2は密封−及び接着剤の助けによってその位置に固定されるが 、密閉−及び接着剤の完全な硬化はその後湿気によって行なわれ得る。
第2図に図式的に示す如く、照射要素9はダイポールから成ることができ、そこ へマイクロ波エネルギーは中空導管8まはた同軸ケーブルを経て導入される。ダ イポール照射器9は側面に金属性の反射体201を備え、これはマイクロ波エネ ルギーの側方伝播を防ぐ。
ガラス板2と金属性の車体1との結合に役立つ密閉−及び接着剤3はダイポール 照射器9の近くに存在し、ここでガラス板2は照射器と密閉−及び接着剤との間 に存在する。このようにして形成されたダイポール照射器9、ガラス板2、密閉 −及び接着剤3及び金属性の車体1から成る系は、照射されたマイクロ波エネル ギーに対し共振低下を与えるように調整される。
第2図の配置による場合、二つの構成要素2′(第3図)が結合されるべきであ り、それらは非金属性材料例えば合成樹脂またはガラスから成っており、ダイポ ール照射器9から遠い構成成分2′に近接して金属板1′が配置されそしてこの 系は再び共振を出現して、マイクロ波エネルギーを特に有効ならしめられる。
想光する処置は第4図に図式的に示す装置においても行なわれ、図中で第1図と 同じ構成部分は同じ数字記号であられしそして相当する構成部分は同じ数字記号 にアポストロ7′をつけてあられす。
図示の如く、ガラス板2と車体部分21との間に存在する密閉−及び接着剤3は 中空導管8′の助けにより場所的に局限された照射を受け、ここで導管はその出 口開口部に向けて先細りしている。マイクロ波エネルギーは電力供給装置5によ り供給されるマグネトロン4からサーキニレーター7、方向性結合器202及び FIX器203を経て上記中空導管へ導入される。
この装置で用いられる同調器203は、中空導管8′の中空部中へ突出する調整 棒の助けにより照射されるべきマイクロ波エネルギーに対する最適の整合を可能 にし、一方中空導管8′の先細りは図の平面において26m+iから20mmへ と細くなって密閉−及び接着剤上へのマイクロ波エネルギーの集束に作用する。
また相当する密閉−及び接着剤の少くとも部分的の硬化は第5図に図式的l:示 す装置によっても行なうことができる。この装置は支柱201;よって互いにし っかり結合された二つの中空導管18.18’を含み、これら中空導管の各々に はエネルギーを供給するマグネトロン14.14′が取付けられる。中空導管1 8.18′の間隔は、それらの長軸がガラス板12の対向縁部の区域にあるよう にえらばれる。
中空導管18.18’は例えば第6図における中空導管18に相当するように構 成することができ、即ち側方壁21及び22、下方壁20及び上方壁22を有す る矩形断面を有することができる。操作中にガラス板12及び従ってまた硬化さ れるべき密閉−及び接着剤の方へ対面する下方壁20はスリット状で中空導管1 8の長軸方向に延びる通路開口24を有する。操作中マグネトロンからのマイク ロ波エネルギーは中空導管中l;送給されそして第6図中矢印で示される如くそ の長軸方向に進む。
知られたようにして寸法をつくって取付けられた通過開口部24は、マイクロ波 エネルギーがこれら開口部を抜は比しそして二つの矢印の方向に対応してガラス 板12の縁部区域t;到達せしめそしてこれらを通じて密閉−及び接着剤の中な らびにガラス板12の縁部に近接して存在する密閉−及び接着剤の中へ到達せし め、かくして密閉−及び接着剤は照射された区域中で少くとも部分的に硬化せし められる。
第5図の装置中に用いられる中空導管の他の形態は第7図C;示される。
側方壁21′及び23′、上方壁22′及び下方壁20′を有するこの中空導管 18#はその下方壁20′中に中空導管18”の長軸に対し直角に延びるスリッ ト状の通過開口部24′を備えており、これを通じてマイクロ波エネルギーが第 3図t;よる通過開口部24を通るのと同様にして抜は出す。
第8図に示す装置は第1図におけるものと似ており、そして同様の部分は“10 0”を加えた数字記号であられしであるから、一致する部分はここで再び説明す ることをしない。
この装置においてマグネトロン104からサーキュレータ−107を経て供給さ れる同軸ケーブル110には分散要素111が結合され、そこから4個の導管1 08例えば中空導管が出ており、その端部には照射要素109が固定されている 。この照射要素によって、互いに離れて存在する4つの区域は同時にマイクロ波 エネルギーで照射されることができ、そのため車体101とガラス板102との 間に存在する密閉−及び接着剤103の4つの区域が硬化され、このようにして ガラス板102はその位置に固定されることができる。
密閉−及び接着剤が加熱により徐々に硬化されるものであるならば、!体に施す 前に加温されるべきであり、その場合第9及び10図による装置が用いられる。
これは壁5L 52.53及び54で囲まれた中空室を含み、それを通じてホー スまたは管が延び、それはマイクロ波エネルギーを透過させうるものである。マ グネトロン57かもカプラー56を経て中空室50の中へマイクロ波エネルギー を供給することができる。
密閉−及び接着剤をこのホースまたは管55を通して引くと、これはマイクロ波 エネルギーで照射されそして加熱され、然る後これを自動車車体へのガラス板の 固定のためI:用いることができる。この操作法で硬化特性は、“ポットライフ ” (使用可能存続期間)が十分に長く、最終組立ての間に良好な湿潤が傅られ るように、選ばれる。
下記の実施例は更に詳しく本発明を説明するものである。
第11〜17図による実施例に属するグラフにおいて、横軸に時間が記載され、 この数値は常に半分の秒を意味し、即ち数値40は20秒を意味し、一方縦軸に は照射されたマイクロ波エネルギーが使用装置の最大出力のパーセンテージとし て記載されている。
これらの関連において、グラフに記載の二不ルギーに対する振幅は同じ装置につ いて互いに比較しうるだけであり、なぜなら異なる照射要素の使用によって硬化 されるべき密閉−及び接着剤の上に作用する照射エネルギーは明らかに異なる比 率になるからである。ということに言及しておかなければならない。
実施例1 25mmX 100mmX 4mmのガラス板及び25mmX 100rr1m X 1mmの自動車被覆ラッカーで被覆されたスチール板、これらは付着性付与 ポリウレタンプライマー(ガラス面用のテロソン社のテロスタット8510(T ERO3TAT8510 der Terson GibH)、金属面用のテロ ソン社のテロスタット8520 (TERO5TAT8520 der Ter 。
son GmbH) )で前処理されたもの、から成る試験用配置において、密 閉−及び接着剤として次の成分から成る組成物が25mmX5mmの区域及び層 厚5mmで用いられた: 52.44重量%ポリニーチル−ジイソシアネート(30%可f剤含有)31. 35重量%カーボンブラック及び炭酸カルシウム(を量比2:1)13.97重 量%可星剤としてのC2〜C1+−7タレート0.201量%ニッケルジブチル ジオチカーバメート0.04重量%ジブチル錫マレニート 2.001量%錯化合物(MDA)xNacff(ユニo−ヤル社(tJnir oyalF a、)の“ケイツーノw” (”Caytur″)。
この試験構成に対し周波数2−45GHz、持続有効電力500ワツトを有する 第4図の装置を用いて4分間マイクロ波エネルギーを照射し、この際のマイクロ 波エネルギーの施用量はその時間後には密閉−及び接着剤の完金な硬化が起るよ うにm艶された。
使用した密閉−及び接着剤に対し、施用されるべきマイクロ波エネルギーは異な る粒度について第11〜・13図に示されているわ使用した密閉−及び接着剤の 粘度は、いわゆる憤射値即ち容量310vnQ、ノズル経4.Qmmのノズルカ ートリッジから圧力4バ一ルT1分間に押出きれる密閉−及び接着剤の量をダラ ムであられした値、を測定することにより定められる。この噴射値は密閉−及び 接着剤の粘度が高くなる程小さし1e 密閉−及び接着剤の粘度は$11図による英検の場合5g/分、第12図の場合 17g/分、第13図の場合38g/分であった。
第11〜13区は、硬化のために施すべきマイクロ波エネルギーは密閉−及び接 着剤の粘度が高くなるほど大きいことを示している。
実施例2 実施例1の第13図による試験を繰返しそしてそれに加えて第13図の場合の層 厚5mmを2 mml:変えただけの同様の試験を行なった。
後者の試験の結果を第14図に示し、これは層厚さを第13図による5闘から第 14図による2闘に減らすことによって、密閉−及び接着剤を硬化するのには大 量のマイクロ波エネルギーを与えなければならないことを明らかに示している。
9!施例3 実施例1及び2におけると同様の試験配置を用い、但し層厚を変えそして第2図 中に示す如きマイクロ波エネルギー施用装置を用いた。この装置は定出力500 ワツトを有しそしてマイクロ波照射周波数2.45GHzで操作された。
マイクロ波エネルギーの照射は270秒間でセして寅施的にインパルス的に行な われ、その際270秒の試験時間後に密閉−及び接着剤の硬化が終るようにエネ ルギー供給を調整した。
第15及び16図に認められる如く、先ず初めに比較的大きいインパルスが供給 されそして約50秒の休止の後に第一のインパルス群が与えられ、その最初のパ ルスは先ず初めに供給されたインパルスよりも小さい振幅をあられしそして小さ いエネルギー量を含んでおりそしてその同様のインパルス幅を有するインパルス は次第に減少する振幅をあられす。
第16図による実験の際比較的小さいエネルギー量の連続供給のため大きい休止 を用いた後、次いで第二のインパルス群を供給し、そのインパルスは第一のイン パルス群よりも小さい大きさ及びより大きい相互間隔を有しそしてそのインパル ス振幅は次第に減少した。
第15図による実験では密閉−及び接着剤の層厚4〜5 mm、そして第16図 による実験では層厚2〜3mmが用いられ、そしてより小さい層厚に対してはよ り大きいエネルギー量が供給されなければならないことが認められる。
実施例4 第15図による実験に相当する密閉−及び接着剤の層厚5市の試験構成を用い、 そして第2図による装置を用いて密閉−及び接着剤を完全に硬化させるためにマ イクロ波エネルギーのインパルス型照射を行なった。
この場合供給すべきマイクロ波エネルギーは第17図のグラフt:示される。
く≧5 国際調査報告 一一一−A#111#1KPCτ/EP 88100516 2国際調査報告 EP 68005!6

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.密閉−及び接着剤の少くとも部分的硬化を、特に自動車のガラス直接はめ込 みの際、行なうため密閉−及び接着剤の少くとも部分的区域を加熱するに当り、 マイクロ波エネルギーの局所的に限られた照射によって加熱を行なうことを特徴 とする方法。
  2. 2.はめ込みガラス板に施された密閉−及び接着剤をマイクロ波エネルギーで照 射するに当り、密閉−及び接着剤の少くとも一つの部分区域を照射しそれによっ てガラス板をそのはめ込み位置に固定せしめる密閉−及び接着剤の硬化を起させ ること、及び密閉−及び接着剤の残余の硬化はエネルギーの供給なしに起させる ことを特徴とする、請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.照射を互いに対向する部分区域において行なうことを特徴とする、請求の範 囲第2項記載の方法。
  4. 4.供給するエネルギー量は、密閉−及び接着剤の粘度が高ければ高い程そして その層厚が小さければ小さい程、大きいことを特徴とする、請求の範囲第1〜3 項のいずれかに記載の方法。
  5. 5.マイクロ波エネルギーはインパルス状に供給され、その際第一のインパルス 群が導入されその間にインパルス振幅が低減することを特徴とする、請求の範囲 第1〜4項のいずれかに記載の方法。
  6. 6.第一のインパルス群から時間的間隔をおいて更に別のマイクロ波インパルス 群が供給され、その詳の振幅は初めから終りに向けて低減することを特徴とする 、請求の範囲第5項記載の方法。
  7. 7.二つのインパルス群の間に連続的マイクロ波エネルギーが供給されることを 特徴とする、請求の範囲第6項記載の方法。
  8. 8.一つのインパルス群のすべてのインパルス幅は同じであることを特徴とする 、請求の範囲第5〜7項のいずれかに記載の方法。
  9. 9.第一のインパルス群の前に単独インパルスが供給され、その振幅及びエネル ギー含量は第一のインパルス群の最初のインパルスのそれよりも大であることを 特徴とする、請求の範囲第5〜7項のいずれかに記載の方法。
  10. 10.非金属性構造部材と金属部材との結合のため密閉−及び接着剤を少くとも 部分的に硬化させるに当り、密閉−及び接着剤の区域の金属部材を予熱しておく ことを特徴とする、請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の方法。
  11. 11.金属部材を75°〜100℃、好ましくは80°〜95℃に加熱すること を特徴とする、請求の範囲第10項記載の方法。
  12. 12.徐々に硬化する密閉−及び接着剤を使用し、それを結合する構造部材と結 合する前にマイクロ波エネルギーで照射することを特徴とする、請求の範囲第1 〜11項のいずれかに記載の方法。
  13. 13.請求の範囲第1〜12項のいずれかに記載の方法を実施するための装置に おいて、マイクロ波エネルギー発生マグネトロン(例えば4)に照射要素(9) が連結され、これは密閉−及び接着剤(3)に直接近接するように持ち来たすこ とができるものであることを特徴とする装置。
  14. 14.照射要素(9)はロボットアームに把持されていることを特徴とする、請 求の範囲第13項記載の装置。
  15. 15.照射要素はダイポール照射器(9)であり、それは側方が反射体(201 )で囲まれていることを特徴とする、請求の範囲第13項または第14項記載の 装置。
  16. 16.ダイポール照射器(9)に金属要素(1;1′)が面しており、金属要素 とダイポール照射器(9)との間に密閉−及び接着剤(3)が存在すること、及 びダイポール照射器(9)、密閉−及び接着剤(3)及び金属要素(1;1′) より成る系は共振周波に同調されることを特徴とする、請求の範囲第15項記載 の装置。
  17. 17.断面が正方形または矩形の中空導管(18;18′)はその一つの壁(2 0;20′)にマイクロ波エネルギー照射用の通路開口部(24;24′)を有 し、そしてその通路開口部(24;24′)を有する壁(20;20′)は密閉 −及び接着剤の直接近傍に持ち来たすことができることを特徴とする、請求の範 囲第13項記載の装置。
  18. 18.はめ込まれるガラス板の対向する縁に対し間隔をおいて存在する二つの互 いに連結された中空導管(18、18′)を備えたことを特徴とする、請求の範 囲第17項記載の装置。
  19. 19.マグネトロンに連結された中空導管(110)の出口端に連結体(111 )を介して複数の案内要素(108)が取付けられており、その自由端は密閉− 及び接着剤(103)に直接近接して持ち来たされることを特徴とする、請求の 範囲第13項記載の装置。
  20. 20.マイクロ波エネルギーで照射される中空室(50)を通じて、マイクロ波 エネルギーを透過しうるホース(54)または透過しうる管がバンド状の密閉− 及び接着剤を受取るために延びていることを特徴とする、請求の範囲第12項記 載の方法を実施するための装置。
JP63504712A 1987-06-12 1988-06-10 密閉‐及び接着剤を少くとも部分的に硬化するための方法及び装置 Pending JPH01503546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3719601.4 1987-06-12
DE3719601 1987-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01503546A true JPH01503546A (ja) 1989-11-30

Family

ID=6329539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63504712A Pending JPH01503546A (ja) 1987-06-12 1988-06-10 密閉‐及び接着剤を少くとも部分的に硬化するための方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5064494A (ja)
EP (1) EP0318542B1 (ja)
JP (1) JPH01503546A (ja)
AT (1) ATE89212T1 (ja)
CA (1) CA1304210C (ja)
DE (1) DE3880976D1 (ja)
ES (1) ES2010290A6 (ja)
WO (1) WO1988009712A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3800448A1 (de) * 1988-01-09 1989-07-20 Ribnitz Peter Verfahren und vorrichtung zur durchlaufbeschichtung von werkstuecken
DE3842656A1 (de) * 1988-12-19 1990-06-21 Wrede Duropal Werk Verfahren zur herstellung von ausgehaerteten, mechanisch nacharbeitbaren polyurethan-formkoerpern
FR2648088B1 (fr) * 1989-06-09 1994-05-20 Boussois Sa Vitrage a cordon en matiere thermofusible apte a etre colle par chauffage par induction
US5487853A (en) * 1990-07-12 1996-01-30 The C. A. Lawton Company Energetic stitching for complex preforms
US5272216A (en) * 1990-12-28 1993-12-21 Westinghouse Electric Corp. System and method for remotely heating a polymeric material to a selected temperature
JPH05217121A (ja) * 1991-11-22 1993-08-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気変換器付きチップ等の感熱素子を結合する方法及び装置
US5443673A (en) * 1992-06-12 1995-08-22 Donnelly Corporation Vehicular panel assembly and method for making same
US5331784A (en) * 1992-06-12 1994-07-26 Agrawal Raj K Vehicular panel assembly and method for making same
EP0648237B1 (en) * 1992-06-26 1997-11-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethane/polyurea elastomers
US5250651A (en) * 1992-10-30 1993-10-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Crosslinked polyether polyol sealant
US5698059A (en) * 1992-11-10 1997-12-16 Alliedsignal Inc. Filter and method for manufacturing filters
FR2699165B1 (fr) 1992-12-16 1995-01-20 Ceca Sa Procédé de collage verre-métal par adhésif prégélifiable et dispositif d'irradiation pour obtenir la prégélification.
US5551197A (en) * 1993-09-30 1996-09-03 Donnelly Corporation Flush-mounted articulated/hinged window assembly
US5864996A (en) * 1994-02-24 1999-02-02 Donnelly Corporation Gasketed panel
US5635281A (en) * 1994-08-12 1997-06-03 Donnelly Corporation Glazing using a melt-processible gasket material
AT410272B (de) * 1994-08-12 2003-03-25 M T T Maschinen Technik Thaler Erwärmungseinrichtung mit einem mikrowellenerzeuger
US5853895A (en) * 1995-04-11 1998-12-29 Donnelly Corporation Bonded vehicular glass assemblies utilizing two-component urethanes, and related methods of bonding
US5667896A (en) * 1995-04-11 1997-09-16 Donnelly Corporation Vehicle window assembly for mounting interior vehicle accessories
US7838115B2 (en) 1995-04-11 2010-11-23 Magna Mirrors Of America, Inc. Method for manufacturing an articulatable vehicular window assembly
US5648785A (en) * 1995-05-22 1997-07-15 General Motors Corporation Vehicle window with antenna connection apparatus
US6026881A (en) * 1997-08-13 2000-02-22 Lord Corporation Apparatus for monitoring bonding
US6284360B1 (en) 1997-09-30 2001-09-04 3M Innovative Properties Company Sealant composition, article including same, and method of using same
US6811633B1 (en) * 1997-12-23 2004-11-02 Torque-Traction Technologies, Inc. Method for balancing a vehicle driveshaft
US6054001A (en) * 1998-02-17 2000-04-25 Donnelly Corporation Vehicle assembly line-side heat activation of a "ready-to-install" window fixing adhesive for attachment of a vehicle window to a vehicle
US6203639B1 (en) * 1998-02-17 2001-03-20 Donnelly Corporation Vehicle assembly line-side heat activation of a “ready-to-install” window fixing adhesive for attachment of a vehicle window to a vehicle
US5948194A (en) * 1998-06-12 1999-09-07 Ford Global Technologies, Inc. In-line microwave heating of adhesives
US6147149A (en) * 1999-03-03 2000-11-14 Glouster Co., Inc. Adhesive caulking material which can mimic the appearance of a multicolored stone surface
US6316099B1 (en) 1999-03-31 2001-11-13 3M Innovative Properties Company Multi-layered sealant
EP1041130A3 (de) * 1999-04-01 2000-12-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Bördelfalzversiegelung
DE19924138A1 (de) 1999-05-26 2000-11-30 Henkel Kgaa Lösbare Klebeverbindungen
GB9912694D0 (en) * 1999-06-02 1999-08-04 Bain Peter S Adhesive
US7371300B2 (en) * 1999-06-02 2008-05-13 De-Bonding Limited Adhesive composition comprising thermoexpandable microcapsules
DE19951599A1 (de) 1999-10-27 2001-05-23 Henkel Kgaa Verfahren zur adhesiven Trennung von Klebeverbunden
GB0001657D0 (en) * 2000-01-25 2000-03-15 Carglass Luxembourg Sarl Bonding of glazing panels
JP3723927B2 (ja) * 2000-07-11 2005-12-07 日本ライナー株式会社 エポキシ樹脂を短時間で硬化する方法及び、該硬化方法によって得られたエポキシ樹脂硬化物による電磁波吸収方法
DE10037884A1 (de) 2000-08-03 2002-02-21 Henkel Kgaa Verfahren zur beschleunigten Klebstoffaushärtung
DE10141674A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-14 Henkel Kgaa Reaktionsklebstoff mit mindestens einer mikroverkapselten Komponente
US6797104B1 (en) * 2000-09-26 2004-09-28 Gordon Wayne Dyer Optical composite and method of making same
GB2371590B (en) * 2001-01-25 2004-12-15 Carglass Luxembourg Sarl Zug Curing of adhesive materials particularly for glazing applications
JP3837331B2 (ja) * 2001-12-28 2006-10-25 本田技研工業株式会社 車体の塗膜形成方法及びシーリング剤乾燥装置
US6793120B2 (en) 2002-01-17 2004-09-21 Donnelly Corporation Apparatus and method for mounting an electrical connector to a glass sheet of a vehicle window
US20060078741A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Ramalingam Balasubramaniam Jr Laminating adhesives containing microencapsulated catalysts
DE102005017912A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-19 Henkel Kgaa Bei niedrigen Temperaturen mit Mikrowellen härtbare PU-Klebstoffe
US8217133B2 (en) 2006-03-08 2012-07-10 Chemtura Corporation Storage stable one component polyurethane system
DE102006025769A1 (de) 2006-05-31 2007-12-06 Henkel Kgaa Kleb-/Dichtstoffzusammensetzung mit doppeltem Härtungsmechanismus
DE102011101357A1 (de) 2011-05-12 2012-11-15 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftwagens mit einem Hybridantrieb
US20130218534A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Ford Global Technologies, Llc Adhesive cure monitor
US9561621B2 (en) * 2012-05-21 2017-02-07 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to mitigate the bond-line read-out defect in adhesive-bonded composite panels
ITFI20130154A1 (it) 2013-06-28 2014-12-29 Raoul Cangemi Stufa illuminante a microonde a recupero energetico
WO2016157230A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 SARTONI, Stefano Heating and illuminating device with energy recovery
CN106965471A (zh) * 2015-12-17 2017-07-21 三晃股份有限公司 微波成型鞋及其制造方法
WO2018073647A1 (en) * 2016-10-19 2018-04-26 Magna Exteriors Inc. Variable ratio adhesive application
CN114802546A (zh) * 2022-05-06 2022-07-29 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种夹层玻璃的安装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825526A (ja) * 1971-08-02 1973-04-03
JPS5443348A (en) * 1977-08-19 1979-04-05 Raytheon Co Microwave heating apparatus

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1085625B (de) * 1958-02-27 1960-07-21 Mikrowellen Ges M B H Deutsche Mikrowellenstrahler, vorzugsweise fuer Kantenverleimung
DE1286485B (de) * 1965-07-23 1969-01-09 Krupp Gmbh Vorrichtung zum thermischen Zerkleinern von Gestein und Erz im elektromagnetischen Strahlungsfeld
US3388945A (en) * 1965-08-23 1968-06-18 Gen Motors Corp Dielectric bonding of convertible top deck material to glass
GB1212365A (en) * 1966-12-10 1970-11-18 Sanyo Electric Co A microwave heating apparatus
FR2041873A5 (en) * 1969-04-16 1971-02-05 Sachsische Glasfaser Ind Microwave heating and calibration of plastic - profiles or tubes
US3601448A (en) * 1969-04-21 1971-08-24 Gas Dev Corp Method for fracturing concrete and other materials with microwave energy
US3879241A (en) * 1970-09-12 1975-04-22 Usm Corp Method for installing a window in a vehicle body
US3867606A (en) * 1973-10-15 1975-02-18 Raytheon Co Microwave heating apparatus for rotatable articles
US4083901A (en) * 1975-08-29 1978-04-11 The Firestone Tire & Rubber Company Method for curing polyurethanes
US4114011A (en) * 1976-07-12 1978-09-12 Thermatron, Inc. Microwave heating method and apparatus
GB1546011A (en) * 1976-07-14 1979-05-16 Essex Chemical Corp Direct glazing method for installing windshields and backlights on automobile bodies on an assembly line
DE2838447C2 (de) * 1978-09-04 1983-11-03 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Verfahren zum Einsetzen einer Scheibe o.dgl. mit Silikon-Werkstoff
US4511778A (en) * 1980-12-11 1985-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing device utilizing a high frequency wave
FR2500707A1 (fr) * 1981-02-20 1982-08-27 Electricite De France Dispositif de traitement de materiaux par hyper-frequences a elements modulaires
DE3124138C2 (de) * 1981-06-19 1986-11-20 VEGLA Vereinigte Glaswerke GmbH, 5100 Aachen Verfahren zum Einbauen und Ausbauen einer Glasscheibe, die in den Rahmen einer Fahrzeugkarosserie einklebbar ist, und Glasscheibe zur Druchführung des Verfahrens
US4434345A (en) * 1982-07-29 1984-02-28 Muscatell Ralph P Microwave system for frost protection of fruit trees
US4499036A (en) * 1982-09-20 1985-02-12 W. R. Grace & Co. Microwave curing of latex-based compositions
DK312884A (da) * 1984-06-27 1985-12-28 Joergen Bach Andersen Applicator
US4626642A (en) * 1985-10-08 1986-12-02 General Motors Corporation Microwave method of curing a thermoset polymer
WO1988006165A1 (en) * 1987-02-20 1988-08-25 Teroson Gmbh Sealants and adhesives and their use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825526A (ja) * 1971-08-02 1973-04-03
JPS5443348A (en) * 1977-08-19 1979-04-05 Raytheon Co Microwave heating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988009712A1 (fr) 1988-12-15
EP0318542A1 (de) 1989-06-07
US5064494A (en) 1991-11-12
EP0318542B1 (de) 1993-05-12
CA1304210C (en) 1992-06-30
DE3880976D1 (de) 1993-06-17
ATE89212T1 (de) 1993-05-15
ES2010290A6 (es) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01503546A (ja) 密閉‐及び接着剤を少くとも部分的に硬化するための方法及び装置
US6926949B1 (en) Heat-activatable modular structural member, its use and process for the direct glazing of vehicles and adhesive therefor
US5182134A (en) Radio frequency cure of thermoset-receptor compositions
US4931125A (en) Method for adhesive bonding with pretreatment of components
ES2237095T3 (es) Composiciones de activacion por rf para uso en adhesion, pegado y recubrimiento.
US6312548B1 (en) Conductive insert for bonding components with microwave energy
KR100372372B1 (ko) 단일성분의듀로플라스틱경화성코팅화합물
US20050252607A1 (en) Microwave bonding
US6001204A (en) Heat activatable modular structural member, its use and process for the direct glazing of vehicles and adhesive therefor
ITMI991649A1 (it) Materiale floccato perfezionato e metodo per la sua preparazione
US9987785B2 (en) Applying flowable materials to synthetic substrates
JPH05132569A (ja) プラスチツク成形品の接着方法及び電気・電子部品の樹脂封止方法
US20070117877A1 (en) Process for curing polyurethane adhesives/sealants
US6007662A (en) Method of adhesively adhering rubber components
CN207742651U (zh) 触控显示模组的全贴合装置
JP6923764B1 (ja) 複合積層体及び、接合体
JP2020006587A (ja) 接合体とその製造方法
Li et al. Bonding adhesive joints with radio-frequency dielectric heating
EP0559794B1 (en) Radio frequency cure of thermoset-receptor compositions
KR100640293B1 (ko) 표면에 접착층이 형성된 실록산 고분자 화합물로 이루어진성형물 및 그 제조방법
US20120103512A1 (en) Method and apparatus for forming a vehicle window assembly
Mühlhoff et al. Plasma Technology Rationalizes 2C Injection Molding Processes
WO1995002621A1 (en) Glass module and a method for mounting windows
TW202120649A (zh) 接合體,及其製造方法
JPS6413152A (en) Fitting method for photomask pellicle