JPH01501988A - 量子井戸デバイスの光読み出し - Google Patents

量子井戸デバイスの光読み出し

Info

Publication number
JPH01501988A
JPH01501988A JP63500329A JP50032988A JPH01501988A JP H01501988 A JPH01501988 A JP H01501988A JP 63500329 A JP63500329 A JP 63500329A JP 50032988 A JP50032988 A JP 50032988A JP H01501988 A JPH01501988 A JP H01501988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum well
well layer
light
optical device
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63500329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2669679B2 (ja
Inventor
バー―ジョセフ,イスラエル
チャン,タオ―ユアン
チェムラ,ダニエル シモン
ミラー,ディヴィッド アンドリュー バークレイ
Original Assignee
アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー filed Critical アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー
Publication of JPH01501988A publication Critical patent/JPH01501988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669679B2 publication Critical patent/JP2669679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 量子井戸デバイスの光読み出し 生見更立i見 本発明は半導体量子井戸デバイス、より具体的にはそれらの光学的特性を変えら れるこの型のデバイスに係る。
半導体量子井戸デバイスは、現在それらの光学的特性を変えられることが、従来 技術で知られている。たとえば、D 、 S 、 Chemla(ディー・シー ・ケムラ)らに1985年6月25日に承認された特許第4,525,687号 を参照のこと、このケムラらの特許において、半導体デバイスは多数の量子井戸 構造をもち9、このデバイスは多数の量子井戸層間に異なる電位を印加すること により、その光学的特性を変えられると述べられている。その特許の第25図に 示されているように、そのようなデバイスの7レイは、基板上に置くことができ 1個々のデバイスはアレイ中のデバイスのそれぞれによる吸収を変えるために、 電位によって制御できる。
集積回路がますます大きくなるにつれ、そのような回路上に展開された情報を光 学的に読み出すことの可能性が、より望ましくなっていく、上で引用したケムラ らの特許中に述べられている型のデバイスは、回路中に展開させた情報を光学的 に読み出すための手段を形成する目的で、大規模な集積回路の適当な点に置くこ とができる。
上で引用したケムラらの特許中のデバイスは、そのようなデバイスを読み出すの に用いられる光源から、精密で安定な動作波長を必要とする。もし量子井戸層が それらの光学的特性を、必要な動作波長における厳重な許容度を要求することな く、電気的デバイスにより提供される情報に従って光学的特性を変えられるなら 、集積回路の設計に対する困難は少なくなる。
本1里立夏藝 本発明は、量子井戸層の光学的特性は量子井戸層中のキャリヤ密度を電気的に変 えることにより、著しく変えることができるという我々の発見に基づく。示され た具体的な実施例において、量子井戸層がFETの導電性チャネルとして働く電 界効果トランジスタ(FET)が製作される。ゲート電圧を変えることにより、 FETの状態は、ピンチオフの空のチャネル状態から、導電性の満ちたチャネル に変る。井戸中のキャリヤ密度が対応して変ることにより、量子井戸層の光学特 性が著しく変化する。
示される具体的な実施例において、ゲート電極は半導体表面上に金属を堆積させ ることにより製作され、量子井戸層の光学特性は、光源からの光ビームを基板構 造を通して投影し、金属ゲート電極から光ビームを反射させることにより決めら れる。その結果、光ビームは量子井戸層を2度通過し有利であり、それにより基 板構造から現れた後検出される光ビームに対する吸収効果が増す。
図面の簡単な説日 第1図は、本発明に従って作られる装置の概略を示す図; 第2図は、このデバイスに作られた電気的接続に沿って、第1図の概略の方向に 示した半導体デバイスの上面図; 第3図、第4図及び第5図は1本発明を説明するのに有用な曲線及びダイヤグラ ムである。
見亙皇■1 荷電キャリヤが変調ドーピングにより、量子井戸層中に置けることは、現在当業 者には知られている。ドーピングのこの技術により、キャリヤを供給する不純物 からキャリヤを空間的に分離し、その結果、それらの電子輸送特性に対してよく 調べられている非常に移動度の高い材料が得られる。変調ドーピングのこの技術 は、高速選択ドープヘテロ構造トランジスタの開発に応用されてきた。
変調ドープ量子井戸の光学特性は、あまり研究されていない、第5図に示されて いるように、量子井戸中にキャリヤを置くと、二次元のサブバンドをフェルミエ ネルギー準位Elまで満たすことになる。その結果、荷電キャリヤを持たない量 子井戸中に通常存在する光吸収が観測されず、第5図に示されるように起りうる 第1の吸収は吸収閾値Etに対応する。この吸収端のシフトは変調ドープG a  A s量子井戸層中で観測され、 A 、 P 1nezuk(エイ・ビンタ ック)らにより“G a A s −(A Q G a )Asヘテロ構造中の 2D電子プラズマの光プロセス”と題する論文、 So’lid Sta、te  Comm、s ’(ソリッド・ステート・コミュニケーション)第50巻、第 8号、735−739頁(1984)に報告されている。吸収端のシフトのこの 全体的な振舞いは、むしろ荷電キャリヤが二次元サブバンドをフェルミ準位まで 満たしたという事実によって、完全に説明できる。その結果、キャリヤなしで量 子井戸中で通常起る任意の低エネルギー遷移は、荷電がサブバンドをフェルミ準 位まで完全に満たしているため、起すことができない0本発明に従うと、これら の荷電キャリヤは量子井戸層から押しやられ、少なくともその層の一部からは押 し出される。そのため荷電キャリヤがないときに量子井戸層中に通常存在するも のに対応する波長で、吸収が再び起る。
量子井戸層に荷電キャリヤを供給された半導体構造が。
第1図中に構造(100)として示されている。この半導体構造において、エピ タキシャル層を分子線エピタキシープロセスを用いて、(100)鉄ドープイン ジウムリン(Ink)基板(101)上に成長させた。第1図に示されるように 、基板(l O1)上に成長させた第1の層はアンドープのA Q I n A  s緩衝層(102)である、この層は 3000Aの厚さに成長させる。緩衝 層(102)の最上部上に、G a I n A sを用いてアンドープ層(1 03)を100Aの厚さに成長させ、二次元電子ガスのための量子井戸導電性チ ャネルを形成させる。
この量子井戸層(103)に続いてA Q I n A sがら成力■当り1. 2 X I Q”原子までシリコンをドープしたAQ I nAsから成る層( 105)が形成される。量子井戸層(103)中の電子ガスは、スペーサJW( 104)を通してドープ層(105)から移された電子により作られる。最後に A Q I n A sから成るアンドープ層(106)を14OAの厚さに成 長させ、1立方C凸り7XIO”原子の量までシリコンをドープしたGaInA sのギャップ層(l O7)を、200Aの厚さまで成長させる。
400℃及び430℃の2段階で領域(111)及び(112)中に蒸着したA  u G e / A u電極を合金化することにより、ソース及びドレイン電 極を形成する。ソース及びドレイン領域間の5.4ミクロンの間隙中に中心をお く1.6XIO0ミクロンのゲート電極(109)に加え、第2図に示されるよ うに、ショットキーゲートパターン(l O9)は2つのポンディングパッド( 210)及び(211)を有する。
ゲート電極及び2個のポンディングパッドから成るこのパターンによりカバーさ れるエピタキシャル層は、300AのCrとそれに続<3000AのAuから成 るショットキー金属の堆積に先立ち、遅い化学エッチを用いて230Aだけくぼ ませる。第1図に示されるように。
このゲート電極は、従って層(106)と直接接触している。最後に、ウェハ上 に生成された電界効果トランジスタが、深いメサエッチにより分離される。この 最後の工程中、ボンディング用に使われるゲートパッド(210)と能動ゲート 電極(l O9)間に、エアブリッジも形成される。第2図中の第2のゲートパ ッド(211)は100X100ミクロンの大きさをもつ、このゲートは以下で 述べるような方式で光プローブに対する活性領域として働かせるため、ソース− ドレインメサの隣接した部分として残る。基板(101)の下側が研磨され、個 々のデバイスはプロセスウェハがら切断され、サファイヤプレート上にマウント される。なぜなら、デバイスはそれぞれ行なわれた実験で用いられたからである 。マウントの後、電界効果トランジスタデバイスは第4図に示されるような電流 電圧特性を示した。
本発明に従うと、レーザ(130)のようなモノリシック光源からの光出力を、 ゲート電極下のInP基板とエピタキシャル層を通して、ゲート電極の活性パッ ド(211)上に焦点をあわせる。この光はCr / A u電極から反射され 、硫化鉛光検出器(131)により検出される。ソース−ドレイン電位が、第2 図中に示されるように、電位源(220)により供給され、ゲート電極及びソー ス電極間のソースにより供給される電位は、実験中質えられ、それによりゲート 電極(109)下の領域中の量子井戸層(103)中の荷電キャリヤの数が変え られる。第3図中に示された曲線は、光源(130)により供給される波長と電 位源(221)により供給されるゲート−ソース電圧(ΔV g s )の両方 の関数として、検出器(131)により測定された反射ビームの強度変化の結果 である。この光強度の変化が第3図中の縦軸に沿って、ゲート−ソース電圧が変 化した時の吸収の変化(微分吸収)が示されている。第3図に示されるように、 ゲートソース電圧は−0,5ボルトから−0,2゜O,O,S 又は1ボルトに 変化し、光源(130)からの光の波長は、1000ナノメータから1700ナ ノメータまで変化した。更に、第3図に示されるように、ゲートソース電圧の各 値に対し、異なる光吸収が得られる。
n2=1 の励起子ピークの位置に約3パーセントの大きな微分吸収が明らかに 見られ、n2=2 の共鳴位置に幾分小さな変化が見られる* nz= l I Mt起子ピークに対応する波長で光源(130)を動作させることにより、光検 出器(131)により検出される光は、電界効果トランジスタの論理状態を決め るのに使うことができる。従って、この装置は光読み出し電界効果トランジスタ である。(100)と示された型のデバイスは1回路中に存在する情報が光学的 に読み出せる手段を形成するため、非常に大規模な集積回路上の適当な点に置く ことができる。
第3図に示された吸収スペクトルの定性的な理解は、位相−空間充満及び禁制帯 の再規格化の効果を考えることにより得られる。J’1J(103)によりチャ ネル中にキャリヤが供給されるとともに、n2=1 の伝導帯サブレベルが徐々 にボビュレートされ、キャリヤはフェルミ分布に分布する。これらの占有状態は 、吸収には寄与することができず、従って吸収はその波長で凍結される。ゲート ソース電圧が1.0 ボルトから減少するにつれ、層(103)により供給され キャリヤチャネル中に存在するキャリヤの数は増加し、n2=1伝導サブレベル に対応する波長における吸収の凍結が、第3図に示されるように起る。従って、 ゲート電圧を変えることにより、量子井戸中のキャリヤ密度を連続的に変えるこ とができ。
量子井戸の吸収特性も変えられ、それによって電界効果トランジスタが光学的に 読み出される機構ができる。この変化を起す減少のため、実効位相−空間吸収凍 結(PAQ)と呼ぶことにした。
本発明について、量子井戸層がその荷電を変調ドーピングにより受ける場合の具 体例をあげて述べたが、荷電の量子的閉じ込めを実現する他の技術も、量子井戸 の直接ドーピングを含め用いることができることを理解すべきである、また1本 発明を定義するのに用いられている“量子井戸層”という用語は、単一のへテロ 界面を含むことを意味し、そこではキャリヤは静電引力とへテロ構造界面の組み 合わせにより、閉じ込められる。量子閉じ込めの他の技術を用いて作られる電界 効果トランジスタのいくつかの例は、T、J、Drummond (ティー・ジ ェイ・ドラモンド)らによる“変調ドープG a A s /(AQ、Ga)A sヘテロ接合電界効果トランジスタ:M○DFET” Proceedings  of the I EEE (プロシーディング・オブ・ザ・アイイーイーイ ー)第74巻、第6号、1986年6月、773−822頁に述べられている。
上で述べたことは、本発明の一実施例である0本発明の精神と視点を離れること なく、当業者には多くの変形が考えられるであろう0本発明について、InGa AQAs材料系を用いる実施例と関連づけて述べてきたが、本発明が他の材料系 にも等しく適用できることは、当業者には明らかなはずである0本発明全体が量 子井戸中のキャリヤ密度の変化は、その光学的特性に著しい変化を生じうるとい う発見に基づいている。吸収効果を増すため、複数の量子井戸を半導体構造中に 用いることができる。加えて、キャリヤ密度の変化を起させるため、電界効果ト ランジスタ以外のデバイスを用いることもできる。
事実1本発明を実施するためには必ずしも電界効果トランジスタ全体は必要でな く、量子井戸層中の荷電密度を変えるために、任意の2個の電極を用いてよいこ とが、当業者には明らかなはずである。また、吸収特性の変化は、屈折率のよう な他の特性の変化があるときにのみ起りうろことが当業者には明らかなはずであ る。従って。
本発明は、屈折率の変化を起すために用いてもよく、屈折率の変化は光強度の振 幅変化を検出する手段以外の手段により検出できる。吸収の変化はここで述べた 実施例中の量子井戸壁を通すより、導波路として働く量子井戸に沿って光ビーム を投影することにより、増すことができる。
FIG、ル −ザ 光検出器 FIG、2 Jooo 2200 2400 31;Do 2B00波長(nす FIG、4 VB2(広゛ルト) 国際調査報告 S^ 19a27

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 荷電キャリヤを有する少なくとも1つの量子井戸層、前記荷電キャリヤを 供給するため、前記少なくとも1つの量子井戸層に本質的に近接したドープ半導 体層、前記電気信号に応答して前記量子井戸層中の荷電キャリヤの密度を変える ための手段及びあらかじめ決められた波長を有し、前記半導体構造中の前記量子 井戸層に光を向けるよう配置された光源を含む電気信号の変化を検出するための 光装置において、あらかじめ決められた波長における光の変化を検出するための 手段は、光が前記量子井戸層を通過した後、それが検出されるよう配置されるこ とを特徴とする光装置。
  2. 2. 請求の範囲第1項に記載された光装置において、前記半導体構造は吏に前 記ドープ半導体層及び前記量子井戸層間にエピタキシャル成長させた障壁層を含 むことを特徴とする光装置。
  3. 3. 請求の範囲第1項に記載された光装置において、荷電キャリヤの密度を変 化させるための手段は、前記2個の電極間の電位の変化が、前記量子井戸層の少 なくとも一領域中の荷電キャリヤの数の変化を起すよう、前記半導体構造上に配 置された少なくとも2個の電極を含むことを特徴とする光装置。
  4. 4. 請求の範囲第3項に記載された光装置において、前記少なくとも2個の電 極は、電界効果トランジスタ構造のゲート及びソース電極として働き、前記ゲー ト電極は前記あらかじめ決められた波長において光を反射することのできる材料 で作られることをことを特徴とする光装置。
  5. 5. 請求の範囲第4項に記載された光装置において、前記光源は前記ゲート電 極から反射されるよう、前記量子井戸層を通して光を向けるように配置され、前 記あらかじめ決められた波長における光の変化を検出するための前記手段は、前 記ゲート電極から反射されるよう光を受けるように配置されることを特徴とする 光装置。
JP63500329A 1986-12-03 1987-11-24 量子井戸デバイスの光読み出し Expired - Lifetime JP2669679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/937,387 US4761620A (en) 1986-12-03 1986-12-03 Optical reading of quantum well device
US937,387 1986-12-03
PCT/US1987/003073 WO1988004440A1 (en) 1986-12-03 1987-11-24 Optical reading of quantum well device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01501988A true JPH01501988A (ja) 1989-07-06
JP2669679B2 JP2669679B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=25469867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63500329A Expired - Lifetime JP2669679B2 (ja) 1986-12-03 1987-11-24 量子井戸デバイスの光読み出し

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4761620A (ja)
EP (1) EP0292529B1 (ja)
JP (1) JP2669679B2 (ja)
KR (1) KR920010051B1 (ja)
DE (1) DE3786791T2 (ja)
WO (1) WO1988004440A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953955A (en) * 1987-01-15 1990-09-04 California Institute Of Technology Photovoltaic driven multiple quantum well optical modulator
US4873485A (en) * 1988-07-13 1989-10-10 The University Of Rochester Electro-optic signal measurement
JP2630445B2 (ja) * 1988-10-08 1997-07-16 富士通株式会社 半導体装置
US5008717A (en) * 1989-03-03 1991-04-16 At&T Bell Laboratories Semiconductor device including cascaded modulation-doped quantum well heterostructures
FR2671882B1 (fr) * 1989-12-28 1993-05-28 France Etat Dispositif de conversion d'un rayonnement infrarouge en un autre rayonnement d'energie superieure a celle de ce rayonnement infrarouge.
DE69129311T2 (de) * 1990-02-26 1998-10-08 Canon Kk Photodetektor
US5172197A (en) * 1990-04-11 1992-12-15 Hughes Aircraft Company Hemt structure with passivated donor layer
US5448084A (en) * 1991-05-24 1995-09-05 Raytheon Company Field effect transistors on spinel substrates
US5329137A (en) * 1991-07-17 1994-07-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Integrated total internal reflection optical switch utilizing charge storage in a quantum well
US6330376B1 (en) 1997-12-19 2001-12-11 Intel Corporation Higher order rejection method and apparatus for optical modulator
US6052498A (en) * 1997-12-19 2000-04-18 Intel Corporation Method and apparatus providing an optical input/output bus through the back side of an integrated circuit die
US6393169B1 (en) 1997-12-19 2002-05-21 Intel Corporation Method and apparatus for providing optical interconnection
US6075908A (en) * 1997-12-19 2000-06-13 Intel Corporation Method and apparatus for optically modulating light through the back side of an integrated circuit die
US6374003B1 (en) 1997-12-19 2002-04-16 Intel Corporation Method and apparatus for optically modulating light through the back side of an integrated circuit die using a plurality of optical beams
US6049639A (en) * 1997-12-19 2000-04-11 Intel Corporation Method and apparatus providing optical input/output through the back side of an integrated circuit die
US6125217A (en) * 1998-06-26 2000-09-26 Intel Corporation Clock distribution network
US20020092987A1 (en) * 1998-09-05 2002-07-18 Taehee Cho Photo detect device using quantum dots and materialization method thereof
US6587605B2 (en) 1999-01-06 2003-07-01 Intel Corporation Method and apparatus for providing optical interconnection
KR100290858B1 (ko) * 1999-03-13 2001-05-15 구자홍 양자점 원적외선 수광소자 및 그 제조방법
US6215577B1 (en) 1999-10-25 2001-04-10 Intel Corporation Method and apparatus for optically modulating an optical beam with a multi-pass wave-guided optical modulator
US6501092B1 (en) 1999-10-25 2002-12-31 Intel Corporation Integrated semiconductor superlattice optical modulator
US6268953B1 (en) 1999-12-02 2001-07-31 Intel Corporation Method and apparatus for optically modulating an optical beam with long interaction length optical modulator
US6351326B1 (en) 1999-12-14 2002-02-26 Intel Corporation Method and apparatus for optically modulating light utilizing a resonant cavity structure
US6690844B2 (en) 2001-05-17 2004-02-10 Optronx, Inc. Optical fiber apparatus and associated method
US6654511B2 (en) 2001-05-17 2003-11-25 Sioptical, Inc. Optical modulator apparatus and associated method
US6493502B1 (en) 2001-05-17 2002-12-10 Optronx, Inc. Dynamic gain equalizer method and associated apparatus
US6608945B2 (en) 2001-05-17 2003-08-19 Optronx, Inc. Self-aligning modulator method and associated apparatus
US6891685B2 (en) * 2001-05-17 2005-05-10 Sioptical, Inc. Anisotropic etching of optical components
US6947615B2 (en) 2001-05-17 2005-09-20 Sioptical, Inc. Optical lens apparatus and associated method
US6646747B2 (en) 2001-05-17 2003-11-11 Sioptical, Inc. Interferometer apparatus and associated method
US6526187B1 (en) 2001-05-17 2003-02-25 Optronx, Inc. Polarization control apparatus and associated method
US6603889B2 (en) 2001-05-17 2003-08-05 Optronx, Inc. Optical deflector apparatus and associated method
US6625348B2 (en) 2001-05-17 2003-09-23 Optron X, Inc. Programmable delay generator apparatus and associated method
US6912330B2 (en) * 2001-05-17 2005-06-28 Sioptical Inc. Integrated optical/electronic circuits and associated methods of simultaneous generation thereof
US6748125B2 (en) 2001-05-17 2004-06-08 Sioptical, Inc. Electronic semiconductor control of light in optical waveguide
US7177061B2 (en) * 2005-05-31 2007-02-13 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Semiconductor optical modulator having a quantum well structure for increasing effective photocurrent generating capability

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4578127A (en) * 1982-08-13 1986-03-25 At&T Bell Laboratories Method of making an improved group III-V semiconductor device utilizing a getter-smoothing layer
US4549788A (en) * 1983-01-03 1985-10-29 At&T Bell Laboratories Intensity of a light beam applied to a layered semiconductor structure controls the beam
US4626075A (en) * 1983-01-03 1986-12-02 At&T Bell Laboratories Light beam applied to a layered semiconductor structure is controlled by another light beam
US4597638A (en) * 1983-02-28 1986-07-01 At&T Bell Laboratories Nonlinear optical apparatus
US4525687A (en) * 1983-02-28 1985-06-25 At&T Bell Laboratories High speed light modulator using multiple quantum well structures
US4546244A (en) * 1984-03-14 1985-10-08 At&T Bell Laboratories Nonlinear and bistable optical device
JPS62502218A (ja) * 1985-03-18 1987-08-27 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 非線形・双安定光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR890700233A (ko) 1989-03-10
US4761620A (en) 1988-08-02
EP0292529B1 (en) 1993-07-28
EP0292529A1 (en) 1988-11-30
DE3786791D1 (de) 1993-09-02
DE3786791T2 (de) 1993-11-18
KR920010051B1 (ko) 1992-11-13
WO1988004440A1 (en) 1988-06-16
JP2669679B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01501988A (ja) 量子井戸デバイスの光読み出し
US6621097B2 (en) Integrated semiconductor superlattice optical modulator
JP2681044B2 (ja) 光変調器
Miller Optoelectronic applications of quantum wells
JP3825498B2 (ja) 光学変調器
US4872744A (en) Single quantum well optical modulator
US5559613A (en) Photorefractive device with quantum wells
US5008717A (en) Semiconductor device including cascaded modulation-doped quantum well heterostructures
JPH114017A (ja) 光学装置
US5067828A (en) Transferred electron effective mass modulator
Dutta III-V device technologies for lightwave applications
CA1278881C (en) Optical reading of quantum well device
US5035479A (en) Device for optical signal processing showing transistor operation
JP2757996B2 (ja) 空間光変調素子
JP2962870B2 (ja) 光半導体装置
WO2002032022A2 (en) Optical communications apparatus
JP2962869B2 (ja) 光半導体装置
Srinivasan Fabrication of resonant tunneling transistor lasers for optoelectronic integrated circuits
JP3149972B2 (ja) 量子干渉素子及び実空間トランスファーを利用して電子波を処理する方法
Chang et al. High quality GaInAs/AlGaInAs/AlInAs heterostructures on Si ion implanted semi-insulating InP substrates for novel high performance optical modulators
JPH02262133A (ja) 半導体デバイス
Salvador Optical properties of GaAs coupled quantum wells and superlattices: electric and magnetic field effects
Tombling Design and study of gallium arsenide optical modulators exploiting quantum well excitonic quenching
Hilburger et al. Monolithic waveguide smart pixels for high‐contrast and high‐gain all‐optical switching
Li Some optoelectronic devices for systems applications