JPH01501806A - 地震から建物を保護するための流体緩衝装置 - Google Patents

地震から建物を保護するための流体緩衝装置

Info

Publication number
JPH01501806A
JPH01501806A JP88500876A JP50087687A JPH01501806A JP H01501806 A JPH01501806 A JP H01501806A JP 88500876 A JP88500876 A JP 88500876A JP 50087687 A JP50087687 A JP 50087687A JP H01501806 A JPH01501806 A JP H01501806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
annular plate
shock absorber
torus
liquid buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP88500876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592514B2 (ja
Inventor
レンテン,ヘンドリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01501806A publication Critical patent/JPH01501806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592514B2 publication Critical patent/JP2592514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/024Supporting constructions for pressure vessels or containment vessels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/34Foundations for sinking or earthquake territories
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/36Bearings or like supports allowing movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/021Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings
    • E04H9/0235Anti-seismic devices with hydraulic or pneumatic damping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 地震から建物を保護するための流体緩衝装置技術分野 本発明はある程度液体作用を行なう合成物で充てんされた流体緩衝装置であって 、建物および家屋の基礎の下部に取付けられ激しい地震に耐える流体緩衝装置に 関する。
背景技術 多くの緩衝装置において、許容荷重および緩衝装置内部の流体液の圧力は、考慮 中の建物重量、基礎の構造および基礎の下方の地面のエネルギ吸収能力に依存し ている。
発明の開示 本発明による緩衝装置は柔軟性材料、好ましくは繊維行する環状板を備えている 。この2つの平行する環状板は液体層、好ましくは液体作用を行なう合成物によ って区画され、この環状板は円環体によってその周縁が連結され、円環体と2つ の環状板間のドラム状空間とは自由に連通され、円環体は直立または下向きに取 付けられ、環状板は例えば鉄、アルミニウムまたはコンリートのような堅固な材 料からなるディスクによって支持されている。平滑な表面に支持される場合、下 方支持板は多くの場合取除かれる。さらに2つの弁が取付けられ、1つは液体用 のものであり、他方は特殊光てん装置で緩衝装置に充てんする間、気体を排気さ せるためのものである。
自由な地面の変位は円環体の幅によっては規制されず、地面の変位の振幅の許容 できる大きさは地域的な地震の変動率に対応している。荷重は水平方向に作用す ると考えられているけれども、多くの場合、水平方向および垂直方向の荷重が同 時に作用する。このため、上下の垂直方向荷重の要求にも適合するよう設計され ている。
地震知覚地域における複数の変動率において、最大地面作動変位は90cmと推 定されるので、円環体は少なくとも90cmと同一の幅を有している。いくつか の場合、緩衝装置は流体静圧を均一にするため、流体力学的に連通していること が好ましい。
本発明の目的は、地震中建物や家屋がつぶれたり破壊したりすることを防止でき る安全装置を提供し、破壊によって多くの犠牲および多額の損失が生じないよう にすることである。
同一目的をもった公知の安全装置と比較すると、本発明の利点は荷重を均一化し 、地面の許容変位の範囲を拡大し、緩衝装置の柔軟部分における荷重を縮小し、 評価寿命を長期化させ、地震中に作用する地面の変位に対する円環体の抵抗を小 さくさせることであり、レベル調整能力および装置の簡略さをもっている。
図面の簡単な説明 本発明の一実施例は以下の添付図面による実施例によって説明される。
第1図は流体緩衝装置の断面を示す組立図であり、第2図は流体緩衝装置の詳細 図であり、第3図は弁の詳細図である。
発明を実施するための最良の形態 通常の状態のもとて負荷が加わった場合、上部環状板1は下部環状板2と平行に なっている。一方、上部環状板1は金属ディスク3に覆われ保持されている。こ の金属ディスク3には、周縁に曲管4が設けられ、徐々に円環体5に変位して円 環体5の首部に損傷がおこらないようになっている。
液体6は弁7から緩衝装置にポンプで注入され、内部の空気は弁8から排出され る。液体6を緩衝装置にボンピングする間、円環体5はまず第1に完全な形状と なる。
液体6を緩衝装置に更にポンピングして注入すると、上部環状板1は金属ディス ク3とともに上方へ持上げられ、その後基礎支持体9も持上げられる。
液体の必要量は、地面が局地的に震動した場合、環状板1.2が傾斜して直接接 触しないだけの必要な環状板1.2間距離に依存している。
下部環状板2の損傷を避けるために、地面10はビチ二一メン11または他の方 法によって滑らかに仕上げられている。場合によっては、特殊横ビーム12が、 基礎に水平方向の十分な支持を与えるため必要である。
円環体5が不活性ガスにより部分的に充てんされている場合、垂直方向の震動吸 収は可能である。これは地面のエネルギ吸収能力が不十分な場合に考慮される。
本発明の他の利点はまだ説明されていないが、緩衝装置がその最終位置に持込ま れた場合、基礎支持体の底部と地面との間の必要とする距離が非常に小さくてす むことであり、わずかに曲管の直径と2つの環状板の厚み分によって定まること である。
このことは現存するビルおよび家に適用する場合、開削深さを最小限にすること ができることを意味する。一般に、一対の環状板の間の液体層の厚みは、大きな 地圧の間に時々起こる部分的沈下によって傾斜が生じた場合でも、一対の環状板 間の直接接触が防止されるような厚みとなっている。
地震の間、地面の変位は円環体体積に影響する。この体積は小さくなり、環状板 間の距離を拡大することによって直ちに補償される。このことは地震に対する緩 和、および地震が終了した場合に考慮中のビルをもとの位置に戻すことを意味す る。
場合によっては、上述しだ液圧緩衝装置の作用は、緩衝装置に不活性ガスを部分 的に充てんする理由となる。
この場合、緩衝装置は垂直方向に効果的となっており、時々重力に等しい地震荷 重に静荷重を加えた負荷荷重は緩衝装置、とりわけ環状体によってゆるやかに支 持される。
産業上の利用可能性 本発明による緩衝装置は、一般的な緩衝装置に適用可能である。
国際調査報告

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.地震中に建物や家屋が崩壊したり破損したりしないようにするための流体緩 衝装置において、本発明による緩衝装置は繊維材によって補強されているか否か によらず例えばゴム製の柔軟性材料からなり、液体層、好ましくは油または純水 によって区画された2つの平行する環状板を備え、この環状板は円環体によって その周縁が互いに連結され、円環体と2つの環状板間のドラム状空間とは自由に 連通され、円環体は直立に配設され、上部環状板は金属ディスクによって保持さ れるとともに金属ディスクに溶着された同様に金属製の曲管によって周縁を囲ま れ、下部環状板は平滑に仕上げられた地面に直接支持され、円環体にはそれぞれ 充てん用および排気用の少なくとも2つの弁が設けられ、緩衝装置は基礎の下方 に、または水平断面状に、または基部上方に配置された後、環状板間に所定距離 が得られるような量だけ液体で充てんされ、この所定の距離は激しい地震状態に おいて環状板間が接触しないような大きさとなっており、緩衝装置の形状は安全 作動要求量および円環体の最小厚さに適合し、原子力発電所の耐震設計で地震変 動が90cmの地面の変位にも適合し、円環体の内容物が相対的に小さくなるこ とによって生じる上方への抵抗によって、異なったレベルに位置する環状板が互 いに偏心して変位すると、上部環状板を基礎支持体とともにわずかに上方へ持上 げ、これによって地震の緩和を図り地震が終了した場合建物をもとの位置に戻す よう構成されたことを特徴とする流体緩衝装置。
  2. 2.下部環状板はまた金属ディスクまたはコンリート製四角板に支持されている ことを特徴とする請求の範囲1記載の流体緩衝装置。
  3. 3.下部環状板下方の地面はビチューメン層、ゴムまたはこの目的に適用される 他の挿入物によって仕上げられていることを特徴とする請求の範囲1記載の流体 援衡装置。
  4. 4.円環体には弾性的な垂直方向の緩衝作用を得るため、液体と部分的に不活性 ガスが充てんされ、これによって垂直方向の地面の変動に適合できることを特徴 とする請求の範囲1乃至3のいずれかに記載の液体緩衝装置。
  5. 5.円環体は柔軟性材料内に半径方向に挿入された金属ワイヤまたは金属筋によ って補強され、このことによって補強材によって最終的な柔軟性は影響を受けな いことを特徴とする請求の範囲1乃至4のいずれかに記載の液体緩衝装置。
  6. 6.すべてのまたは一部の緩衝装置は、地震の間およびまたは地震の後に流体圧 力を均一化するため流体力学的に連結され、永久変位が残留した場合有利となっ ていることを特徴とする請求の範囲1乃至5のいずれかに記載の液体緩衝装置。
  7. 7.垂直方向の動きは限定されていることを特徴とする請求の範囲1乃至6のい ずれかに記載の液体緩衝装置。
  8. 8.水平方向の動きは限定されていることを特徴とする請求の範囲1乃至7のい ずれかに記載の液体緩衝装置。
  9. 9.緩衝装置は複数の材料からなり、ある程度液体の作用を行なう合成物で充て んされていることを特徴とする請求の範囲1乃至8のいずれかに記載の液体緩衝 装置。
  10. 10.円環体は蓋によって覆われ、これによって緩衝装置の落下物によって生じ る損傷を防止できることを特徴とする請求の範囲1乃至9のいずれかに記載の液 体緩衝装置。
  11. 11.緩衝装置の底部は金属ワイヤ、金属板または金属挿入材によって補強され ていることを特徴とする請求の範囲1に記載の液体緩衝装置。
  12. 12.緩衝装置は公知の装置、例えば垂直方向の地面の変位を補正するコイルス プリングに連結され、補正部材は本発明による緩衝装置の上部環状板に連結され ていることを特徴とする請求の範囲1乃至11のいずれかに記載の液体緩衝装置 。
  13. 13.上部環状板と下部環状板との間に複数のポール体が配置され、通常の状態 では上部環状板とポール体は接触せず、緩衝装置の漏洩が生じたときのみポール 体は効果を発揮して建物の支持体の崩壊を防止することを特徴とする請求の範囲 1乃至12のいずれかに記載の液体緩衝装置。
JP63500876A 1986-12-22 1987-12-18 地震から建物を保護するための流体緩衝装置 Expired - Lifetime JP2592514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8603259 1986-12-22
NL8603259A NL8603259A (nl) 1986-12-22 1986-12-22 Vloeistofbuffer ter beveiliging van gebouwen tegen aardbevingen.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01501806A true JPH01501806A (ja) 1989-06-22
JP2592514B2 JP2592514B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=19849040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63500876A Expired - Lifetime JP2592514B2 (ja) 1986-12-22 1987-12-18 地震から建物を保護するための流体緩衝装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4887398A (ja)
JP (1) JP2592514B2 (ja)
NL (1) NL8603259A (ja)
WO (1) WO1988004710A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0686733B2 (de) * 1994-05-31 2003-02-26 Multicon Schwingungsdämpfer und Planung GmbH Schwingungsdämpfer für schwingungsgefährdete Bauteile und Bauwerke
NL9401417A (nl) * 1994-08-31 1996-04-01 Hendrik Lenten Pneumatische- hydraulische schok- en trillingsdemper.
NL9401418A (nl) * 1994-08-31 1996-04-01 Hendrik Lenten Zandskelet in hydraulische, torusvormige aardbevingsbuffer, functionerend als drager zolang de aarde onder de buffer in rust is.
US5873199A (en) * 1996-07-26 1999-02-23 Amesbury Group, Inc. Locking device for full tilt windows
JPH10246287A (ja) * 1997-03-07 1998-09-14 Fujitsu Ltd 台足構造
CA2202851C (en) * 1997-04-16 2004-01-20 98492 Ontario Inc. Undercut excavation with protection against seismic events or excessive ground movement
KR20000074296A (ko) * 1999-05-19 2000-12-15 박장호 지진에 의한 건축 구조물의 붕괴방지 방법 및 장치
ES2169683B1 (es) * 2000-09-22 2003-12-01 Innovacion Y Diseno Orovay S L Disposicion modular de protecccion antiseismos aplicable en la construccion de edificios y similares.
ES2176108B1 (es) * 2000-12-19 2004-01-16 Senal Angel Castillo Sistema constructivo de cimentaciones con placas antisismicas.
US20150127177A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Keith H. Rothman Simulated rain with dynamically controlled dry regions
EP2899397B1 (en) * 2014-01-28 2017-01-25 Siemens Aktiengesellschaft Damper of a wind turbine
US10711478B2 (en) * 2018-04-19 2020-07-14 Arx Fax Labs, Inc. Self adjusting floating environment (SAFE) system for earthquake and flood protection

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB786371A (en) * 1952-12-05 1957-11-20 Evan Melfyn Lewis A resilient mounting for vibrating plant, sensitive machinery or other apparatus
US3141523A (en) * 1962-05-10 1964-07-21 Robert J Dickie Vibration damper
US3137466A (en) * 1962-05-23 1964-06-16 Gen Motors Corp Engine mount
CH533736A (de) * 1970-12-16 1973-02-15 Kilcher Bauisolationen Ag Zwischen zwei Bauteilen angebrachtes Lager sowie Verfahren zu dessen Herstellung
SU675136A1 (ru) * 1977-01-04 1979-07-25 Kovalchuk Vladimir Фундамент здани , сооружени
EP0012638B1 (fr) * 1978-12-07 1982-03-24 Automobiles Peugeot Cale élastique, notamment pour la suspension d'un moteur de véhicule
JPS5925900B2 (ja) * 1979-11-06 1984-06-22 東海ゴム工業株式会社 防振支持体
CA1194045A (en) * 1981-09-30 1985-09-24 Isao Ozawa Elastically damping device for the suspension of an engine
FR2533064B2 (fr) * 1981-11-09 1986-05-16 Alsthom Atlantique Local nucleaire avec chaudiere et enceinte de confinement resistant aux seismes
US4434382A (en) * 1982-01-18 1984-02-28 Electric Power Research Institute, Inc. Viscoelastic support for dynamoelectric machines
GB2149880B (en) * 1983-11-12 1987-05-28 Dunlop Ltd Vibration absorbing mountings
DE8419137U1 (de) * 1984-06-26 1984-09-27 Topaloff, Boris, Dr.-Ing., 4000 Düsseldorf Bewehrtes elastomerlager zur auflagerung von schweren bauteilen
US4756513A (en) * 1986-11-10 1988-07-12 General Motors Corporation Variable hydraulic-elastomeric mount assembly

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988004710A1 (en) 1988-06-30
US4887398A (en) 1989-12-19
JP2592514B2 (ja) 1997-03-19
NL8603259A (nl) 1988-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6044448B2 (ja) 沖合構造物
JPH01501806A (ja) 地震から建物を保護するための流体緩衝装置
EA002391B1 (ru) Защита от землетрясений посредством виброустойчивой опорной поверхности зданий и объектов с помощью длиннопериодных виртуальных маятников
US5353559A (en) Anti-earthquake bearing apparatus
EP0101378A1 (fr) Structure de supportage antisismique pour bloc massif notamment pour bloc-pile de réacteur nucléaire du type à neutrons rapides
CN111501852A (zh) 一种抗震房建结构
CN201502112U (zh) 螺旋弹簧摩擦摆复合隔震支座
El Damatty et al. Stability of elevated liquid‐filled conical tanks under seismic loading, Part II—applications
JP6075953B2 (ja) 免震構造体
KR102188355B1 (ko) 기둥의 하부에 장착되는 내진용 진동흡수장치
JP2004069067A (ja) 免震装置
RU2535567C2 (ru) Сейсмостойкое здание
JP4283085B2 (ja) レベル自動調整式浮体装置
CN211849400U (zh) 建筑工程用抗震型建筑桩
JP3823244B2 (ja) 免震構造架構
JPH08184064A (ja) 建築物の基礎構造
CN211143822U (zh) 一种建筑隔震加固的托换结构
JP2000064327A (ja) 構造物の免震構造
KR101247149B1 (ko) 건축물의 면진구조
JP2001208130A (ja) 摩擦材貯溜槽付免震支承装置
CN205047734U (zh) 一种核岛布置结构
US5946865A (en) Dynamic building support structure and method for building the same
JPH04111810A (ja) 水中免震構法及び水中免震構造
JP2002201816A (ja) 建造物の免震基礎構造
RU2217559C1 (ru) Противоударное сейсмическое устройство