JPH01501485A - 溶剤クリヤコート下の自動車ベースコートに使用するための水性重合体分散体 - Google Patents

溶剤クリヤコート下の自動車ベースコートに使用するための水性重合体分散体

Info

Publication number
JPH01501485A
JPH01501485A JP63500174A JP50017488A JPH01501485A JP H01501485 A JPH01501485 A JP H01501485A JP 63500174 A JP63500174 A JP 63500174A JP 50017488 A JP50017488 A JP 50017488A JP H01501485 A JPH01501485 A JP H01501485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
monomer
particles
coat
polymerizable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63500174A
Other languages
English (en)
Inventor
エールツ,アルマント
シメンデインゲル,ペーテル
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ド・ネモアース・アンド・コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デユポン・ド・ネモアース・アンド・コンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ド・ネモアース・アンド・コンパニー
Publication of JPH01501485A publication Critical patent/JPH01501485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/53Base coat plus clear coat type
    • B05D7/532Base coat plus clear coat type the two layers being cured or baked together, i.e. wet on wet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F246/00Copolymers in which the nature of only the monomers in minority is defined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2451/00Type of carrier, type of coating (Multilayers)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 溶剤クリヤコート下の自動車ベースコートに使用するための水性重合体分散体 〔発明の背景〕 本発明は水性アクリル系重合体分散体に係る。特に、本発明は溶剤ベースクリヤ コートでオーバーレイされるl;めの顔料入り水性ベースコートの製造に有用な かかる分散体(dispersion)に係る。
含水の重合体分散体はペイント調合物に広く用いられている。しかし、クリヤコ ートでオーバーレイ、された着色ベースコート(カラーコート/クリヤコート又 はCC/ccコートとして知られている)を含む自動車ペイント系の使用には分 散共重合体の並びにペイント調合物からのある種の性質が必要である。cclc c系に使用するためには、ベースコートはクリヤの溶剤の攻撃に耐えねばならな い。
架橋された重合体ミクロ粒子〔時々、ロームアンドハース(Rot++m &  Haas)社発売のアクリル共重合体アクリゾール(Acrysol) ASE  60として用いられる〕を有する水性ベースコートに関するバックハウス(B ackhousa)の米国特許第4,403,003号(1983)、同様な溶 剤ベースペースコートに関するバックハウス(Backhouse)の米国特許 第4,220,679号(1980)、かかるベースコートに有用な立体的に安 定化されたアクリル系重合体の乳化重合に関するグレッツ(Gretz)及びト ンプソン(Thompson)の米国特許第4,322.328号(1982) 、及び 後で水中に転換させるための溶剤中に於けるアクリル系粒子の重合に関するハー ト(Hart)及びマス力(Maska)の英国特許第1,454.405号( 1976)はすべてcclcc系に関するものである。
未硬化の水性ベースコート上に溶剤ペースクリヤコートを適用したい場合には、 特に困難な問題が生ずる。ベースコートのフラッシュ乾燥後、但し焼付は前に、 相互浸透やベースコート中の顔料の配向の擾乱をあまり起こさずに溶剤ペースク リヤコートを適用できることが望ましい。ベースコートが乾燥するとき、雲母、 顔料被覆雲母あるいはアルミニウム又は他の金属フレークのようなフレーク顔料 は基体に平行に配向する傾向がある。硬化しj;多重層フィルム中にこの配向を 保存することが望ましい。それは70ツブ(flop)どして知られている効果 を含む公知の価値ある視覚効果を与える。
勿論、クリヤコートを適用する前にベースコートを硬化させれば、架橋及び非常 に高い分子量に導く。これは相互浸透を最少にする筈である。又、ミクロゲル又 はコア中に架橋されたミクロ粒子をベースコート中に用いても相互浸透を最少に することができる。
しかし、他の、異なったかつ時々優秀なベースコート系、特にベースコートの硬 化前にクリヤコートのウェット・オン・ウェット適用ができるベースコート系を 得ることができることは望ましい。
〔発明の概要〕
本発明は、内部的に架橋されていないが分散体から製造されるコーティングを硬 化させるとき架橋されることができるアクリル系重合体粒子の水性分散体であっ て、該粒子が単量体として重合性単量体の全重量基準でアクリロニトリル、メタ クリロニ 重合性不飽和酸 2〜30%と、 ヒドロキシル基を含む重合性小胞 卵巣量体 0〜30%と、 重合性単量体 残 り とを含むすべての成分で出発する乳化重合によって製造されかつ該粒子がメチル エチルケトンに不溶である水性分散体を提供する。
〔発明の詳細な記載〕
本発明は、粒子中に重合された反応性乳化剤と共に、粒子の外側に高い極性を有 しかつ内側に低い極性を有する水性重合体分散体をベースコートとして提供する ことによって相互浸透問題を解決することを考慮するものである。粒子中に重合 されたアクリロニトリルからのような外側上の高い極性は溶剤ベースクリヤコー ト調合物を十分に反発して相互浸透を最少にする。しかし、次の硬化時に、粒子 構造は破壊されて粒子の内側の低極性単量体がコーティング系の他の成分と混合 して良好な接着を生ずると考えられる。何らかの1つの理論に束縛されたくはな いが、上記の説明は本発明によって如何に優れた結果が得られうるかを正しく説 明していると考えている。
実施例中に記載される反応性乳化剤、関連物質及びそれらの使用の幾つかはドイ ツチュ(Deutsch)の米国特許第4.246.387号(1981)中に より詳細に論じられている。
これらの耐溶剤性共重合体成分は、乳化重合の過程中、極性単量体が粒子表面に 濃縮するので、好ましくは極性である。従って、これらの極性成分は粒子の内側 の無極性部分がクリヤの溶剤に溶解されないようにする。
ヒドロキシプロピルメタクリレートのような共重合体成分は硬化時にアミノ樹脂 と架橋して熱硬化性コーティングを与える官能基を与えるために望ましい。
乳化重合には、通常、界面活性剤が所要であり、これらの界面活性剤は所望の安 定性が得られるように重合体組成物に応じて選ばれる。下に挙げる重合体組成物 にはノニルフェニル(エチレンオキシド)硫酸のアンモニウム塩が有用である。
懸垂ビニル基を有しかつ重合体粒子に共有結合することができる界面活性剤も適 当である。
大きな凝集に対する安定性を増すために、イオン性分散剤と非イオン性分散剤と の組み合わせを用いることができる。
用いられる開始剤は水溶性でなければならない。好ましくは、アンモニウムベル オキシジサルフエー ト(ammonium peroxdisulfat、e )のような水溶性の遊離基生成性開始剤が用いられる。単量体可溶性開始剤を用 いたとすると、単量体小滴の重合及びかくして異なる粒径及び粒径分布を圧倒的 に与えたであろう。
開始剤及び界面活性剤の型及び濃度並びに単量体の極性及び水溶性は水性重合体 分散系の粒径及び粒径分布を支配する。
使用中の粘度増加が選ばれた低沸点溶剤の蒸発から起る含溶剤コーティングとは 対照的に、含水コーティングの粘度増加はペイントの擬塑性又はチキントロピー 挙動から生ずる。このことは包囲条件が水の蒸発及びかくして吹付は中の粘度増 加を制御するからである。さらに、塗膜が流れたりたるんだりしないためには粘 度の迅速な回復が必要である。擬塑性は低剪断時粘度を高剪断時粘度で割ること によって算出される。この因子は剪断減粘性因子(shearthinning  factor)と呼ばれる。
本発明の水性重合体分散体の剪断減粘性は、ジアルキル7タレートのような重合 体のl;めの熱力学的に良好な溶剤の添加によって増加させることができる。水 溶性重合体による遮統相の粘度増加も顕著に高い剪断減粘性をもI;らず。バイ ンダー固形分基準で約30重量%の、ユニオン・カーバイド社製ブチルセロソル ブのようなプロピレングリコール又はエチレングリコールモノブチルエーテル及 ヒ(又は)ローム・アンド・ハース(Rohm &Haas)社製アクリゾール (Acrysol) ASE 60のようなメチリ1メタクリレ−1・及びアク リル酸の軽度架橋増粘剤粒子は剪断減粘性を改良することができる。これらの水 性分散体から調製されるベースコートも粒子を架橋する!こめにアミン樹脂を含 むことができる。
さらに、ブチルセロソルブのような合−剤(coalesc−ing agen t)が望ましい。
ベースコート中に用いられるアルミニウム顔料はカルボキシル含有アクリル樹脂 によって安定化されかつ有機ホスフェートによる水攻撃から保護される。
特に断らない限り、本明細書中の部、%及び比率は重量による。
実施例 I A、水性分散体 撹拌機、温度計、還流冷却器並びに開始剤及び単量体混合物の制御された導入手 段を取り付けた反応器中で下記分散体を調製した。
5Qの反応器に (i)脱イオン水 1900gを仕込み、(i)メチルメタクリレート 2gと 反応性(reactible)乳化剤 4gとの混合物を加えた。
用イタ反応性乳化剤は、ノニルフェノール(エチレンオキシド)nスルホン酸( nは約6である)の無水マレイン酸半エステルの中和された界面活性剤30%固 形分(水中)であり、下記のようにして製造された。
脱 イ オ ン 水 100g を ジメチルエタノールアミン 3.3ミリ当量/gすなわち15g で徐々に中和しI;。
反応性乳化剤〔ポリステップ(Po l ys t ep)RA 90−30− 100) 169 を80°Cに加熱し、15分間保った。
下記の2種の混合物(iii)、(iv)を調製した。
(iii)メチルメタクリレート 930gアクリロニトリル 90g ス チ し ン 180g ブチルアクリレート 510g メタクリルrri 40g 反応性乳化剤 1h 炭酸水素ナトリウム 3g 脱イオン水 183g 反応器へ 809の(ii)を供給し、 温度を80℃で15分間保った後 409の(iv)を添加し、 80℃に15分間保った。
(ij)へ ヒドロキシプロピルメタクリレート 70gを加え、この混合物並びに開始剤溶 液(iv)を80℃に於て5時間にわたって別々に供給した。後に、温度を80 ℃で1時間保ち、混合物を冷却し、濾過した。凝塊は見られなかった。
このラテックスは下記の性質を示した。
固形分重量=47%(理論値47%) 特に断らない限り、分子量はテトラヒドロ7ラン中で、ポリスチレン標準を用い て測定したものである。
B、アルミニウムミルベースの調製 重合されたメチルメタクリレート56%、ブチルアクリレート34%及びアクリ ル酸10%からなる樹脂の70%インプロパツール溶液18gをエチレングリコ ールモノブチルエーテル30gとlO分間混合した後、46gのアルミニウムペ ーストを徐々に添加しく1時間にわたって)、さらに3時間混合した。次に、こ れに1.55gのジメチルアミノエタノールを添加し、さらに172時間撹拌し た。
C,ベースコート組成物の調製 下記のプレミックスを調製した。
(i)ユニオン・カーバイド社製の軽度に架橋されたメチルメタクリレート・ア クリル酸共重合体(おのおのがほぼ等部を有する)〔アクリゾール(Acrys ol) ASE 60)2Chpをジメチルアミノエタノールの25%溶液でp H7,65に中和し、192gになるまで脱イオン水を加えた。
(ii)上記(A)記載の水性重合体分散体218gに脱イオン水1509を加 え、ジメチルアミノエタノールの25%溶液を加えてpuを7.65に調節した 。
プレミックス(iンをプレミックス(ii)へ徐々lこ添加し、1時間撹拌した 。
次に、水77gとアメリカンサイアナミド(AmericanCyanamid )製メラミンホルムアルデヒド樹脂〔サイメル(Cymel)325) 34g との混合物を加え、15分間撹拌した。
次にポリプロピレングリコール(MW 400) 18gを加え、15分間撹拌 した。
これに、アルミニウムミルベース(B)112gを加え、1時間撹拌した。最後 に、2−エチルヘキサノール16gを加え、さらに172時間撹拌した。
D、ベースコートの基体への適用 ベースコートを、脱イオン水の添加によって吹付は粘度に調節した〔粘度は、ハ ーケロトビスコ(HaakeRotovisco)で測定した〕。
剪断因子20 (n(1,17sec−’)/ n(1170sec−’))は 十分な吹付は許容範囲を与える。
金属パネルをプライマーを用いて調製した後、ベースコートを、23℃に於て相 対湿度75%で、25%吹付は固形分で2回塗りで適用した。25分間のフラッ シュ期間の後に市販の溶剤入りのクリヤコートを適用し、このパネルを130℃ に於て1時間加熱した。かくして得られた塗膜は望ましい性質を示した。
実施例2〜4 アクリル系ラテックス 装置ニ ステンレス鋼製撹拌機、温度計、還流冷却器ならびに開始剤溶液及び単量体混合 物の制御された添加手段を取り付けた水/油加熱浴中の清浄な1off反応器を 使用した。下記操作方法を用いた。成分についてはその後で各ラテックスについ て詳記した。
操作方法: 1、Aを反応器へ仕込む。
2、 プレミックスDを加える。
3、窒素雰囲気にし、85℃に15分間加熱する。
4、 200gのプレミックスBを加え、15分間85°Cに保つ。
5− 100yのプレミックスEを加え、15分間85°Cに保つ。
6、 8の残りをCと混合する。
7、Hの残り及びブレンドB十Gを、同時に、5時間にわたって供給する。
8、供給完了後、1時間85°Cに保つ。
9、 冷却し、10μmフィルターバッグを通して濾過する。
10、プラスチックかん中に貯蔵する。
A、脱イオン水 4750 B、メチルメタクリレート 1570 34.4 6.27 37アクリロニト リル 215 4.8 1.62 10スチレン 472 10.4 1.8  10ブチルアクリレート 1888’ 41.4 5.89 35メタクリル酸  142 3.1 0.66 4反応性乳化剤 42.5 0.3 C,ヒドロキシプロピルメタクリレ−) 235 5.2 0.73 4D、M MA 5 0.1 反応性乳化剤 14 0.1 脱イオン水 460 得られた性質 固形分 45.5% pH3 粒 径 0.1−0.2μ次 未反応乳化剤 2% ラテックス 2 A、脱イオン水 4750 B、メチルメタクリレート 1570 33−2 6.27 37アクリロニト リル 215 4.5 1.60 102−エチルへキシルアクリレ−) 47 3 10.0 1.08 6プチルアクリレート 2065 43.6 6.4 4 38メタクリル酸 143 3.0 0.66 4反応性乳化剤 42.5  0.3 C,ヒドロキシプロピルメタクリレート235 5.0 0.73 5D、MM A 5 0.1 反応性乳化剤 10 0.1 脱イオン水 460 得られた性質 固形分 47.5% pH:L5 未反応乳化剤 2% ラテックス 3 A、脱イオン水 4750 B、メチルメタクリレート 2325 50.7 9.3 52アクリロニトリ ル 225 4.9 1.7 10スチレン 450 9.8 1.7 10ブ チルアクリレート 1275 27.9 4 22メタクリル酸 100 2. 2 0.5 3反応性乳化剤 42.5 0.3 C,ヒドロキシプロピルメタクリレート 175 3.8 0.5 3D、MM A 5 0.1 反応性乳化剤 10 0.1 脱イオン水 460 得られた性質 固形分 46% pH3 遊離酸価 200ppm 準弾性的光錯乱によるMw 2.5X 10’実施例5 銀メタリックベースコ ートペイント顔料:バインダー重量比17 : 100、固形分含量25%を有 しかつ下記固形分比率ニ ラテックス 74 ポリプロピレングリコール 12 を有するペイントバインダーを製造するため、所望のラテックスのだめの特定の 成分を用い、下記操作方法を用いた。
■、ミキサーに、脱イオン水で固形分44%に希釈したラテックスL 2又は3 を加える。 34.90■、混合しながら脱イオン水を加える。 13.87■ 、ジメチルエタノールアミンの25%脱イオン水溶液でpHを慎重に7.5に調 節する。30分間混合する。
■、混合しながらプレミックスAを加える。30分間混合する。粘度が増加する 。pH7,5〜7.9を試験する。28.33V、混合しながらプレミックスB を加える。30分間混合する。 6.67 ■、ポリプロピレングリコール(Mw 425)を加える。30分間混合する。
 2.56 ■、混合しながらアルミニウムミルベースCI3.67100.00 を徐々に加える。
25%固形分に於ける粘度: 高剪断速度(1170sec−’ )時 100〜160cp低剪断速度(1, 17sec−’)時 9000〜10000cp20%吹付は固形分に於ける粘 度: (1170sec−”)時 8O−100cp(1,17sec−’ )時 4 00Q〜500QcpプレミツクスA−アクリル系共重合体溶液ミキサーへ脱イ オン水 84.51 を加え、 混合しながらアクリゾール(Acrysol)ASE60 10.79を加え、 高速混合しながらジメチルエタノールアミンの25%脱イオン水溶液 4.70 を徐々に添加する。
30分間混合する。pH7,5〜7.9を試験する。必要ならば、ジメチルエタ ノールアミンの25%脱イオン水溶液で調節する。
プレミックスB−メラミン溶液 ミキサーへ、アメリカン・サイアナミド(American Cyanamid )製メラミンホルムアルデヒド樹脂〔サイメル(Cymel) 325) 2. 67を加え、 混合しながら脱イオン水 4.00 を加える。
プレミックスBが完全に透明になるまで10分間混合する。
プレミックスC−アルミニウムミルベースプロペラミキサーに、ブチルセロソル ブ 8.00を加え、 混合しながら実施例1のアルミニウム フレーク 5.67 を1時間にわたって極めて徐々に添加する。さら4こ1時間混合する。
国際調査報告 −y−、ly!e 、−、J!’1−っ□。
国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.アクリル糸重合体粒子の水性分散体であって、内部架橋されてはいないがか かる分散体から作られるコーティングの硬化時に架橋され得る官能性を含み、該 粒子が単量体として重合性単量体の全重量基準で、アクリロニトリル、メタクリ ロニト 3〜30%リル、アクリルアミド及びメタクリ ルアミドから選ばれる単量体 重合性飽和酸 2〜30% ヒドロキシル基を含む重合性不飽和 0〜30%単量体 重合性単量体 残り とを含むすべての成分で出発する乳化重合によって製造され、かつ該粒子がメチ ルエチルケトンに不溶である分散体。
  2. 2.アクリル糸単量体が粒子を基準とする単量%でアクリロニトリル 3〜15 % ヒドロキシプロピルメタクリレート 3〜15%又はアクリレート スチレン 30%以下 アクリル酸 3%以下及び 水溶性開始剤、及び アクリル糸又はメタクリル糸単量体 残りとを含み、−20℃未満のガラス転移 温度を有する請求項1記載の分散体。
  3. 3.残りの単量体がブチルアクリレートである請求項2記載の分散体。
  4. 4.0.16〜0.19mlの範囲の平均粒径を有する請求項2記載の分散体。
  5. 5.約7.5〜7.9のpHを有する請求項2記載の分散体。
  6. 6.粒子が約2,000,000の重量平均分子量を有する請求項2記載の分散 体。
  7. 7.自動車ベースコートとして使用するために適当な、請求項1記載の分散体か らなる水性コーティング組成物。
  8. 8.溶剤ベースクリヤコートでオーバーレイされる請求項2記載の分散体のベー スコートを含む基体上の多重層コーティング糸。
  9. 9.クリヤコートのベースコート中への有意の相互浸透が無い請求項8記載の系 。
  10. 10.ベースコートを適用し、それを硬化させる前にクリヤコートを適用し、次 に多重層糸を一緒に硬化させる、請求項8記載の多重層糸を基体へ適用する方法 。
JP63500174A 1986-11-24 1987-11-17 溶剤クリヤコート下の自動車ベースコートに使用するための水性重合体分散体 Pending JPH01501485A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93425586A 1986-11-24 1986-11-24
US934,255 1986-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01501485A true JPH01501485A (ja) 1989-05-25

Family

ID=25465245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63500174A Pending JPH01501485A (ja) 1986-11-24 1987-11-17 溶剤クリヤコート下の自動車ベースコートに使用するための水性重合体分散体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0269059A3 (ja)
JP (1) JPH01501485A (ja)
KR (1) KR890700144A (ja)
AU (1) AU8322387A (ja)
BR (1) BR8707541A (ja)
WO (1) WO1988003933A1 (ja)
ZA (1) ZA878802B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1046099A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Hoechst Gosei Kk 低汚染型単層弾性塗料用エマルジョン
JP2011012216A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Toagosei Co Ltd エマルション組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU609710B2 (en) * 1985-09-23 1991-05-09 Dow Chemical Company, The Thermoset acrylic coatings having improved gloss retention
US5071904A (en) * 1989-05-30 1991-12-10 Ppg Industries, Inc. Waterborne coating compositions for automotive applications
US5185397A (en) * 1989-08-21 1993-02-09 Rohm And Haas Company Water-based varnishes
US5100735A (en) * 1990-07-25 1992-03-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterborne basecoat/high solids clear finish for automotive substrates having an improved appearance
US5830928A (en) * 1996-02-20 1998-11-03 Ppg Industries, Inc. Waterborne coating compositions
DE102005005205A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Basf Ag Verwendung einer wässrigen Polymerdispersion als Bindemittel für cellulosische Fasern sowie zur Herstellung von Filtermaterialien
JP6764665B2 (ja) 2016-03-17 2020-10-07 東京応化工業株式会社 表面処理方法、帯電防止剤及び親水化処理剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2414401A (en) * 1943-09-30 1947-01-14 Us Rubber Co Ternary acrylic ester, styrene, dienone interpolymer
DE3166673D1 (en) * 1980-04-14 1984-11-22 Ici Plc Multi-layer coating process involving use of aqueous basecoat composition containing crosslinked polymer microparticles and having a pseudoplastic or thixotropic character

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1046099A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Hoechst Gosei Kk 低汚染型単層弾性塗料用エマルジョン
JP2011012216A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Toagosei Co Ltd エマルション組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0269059A2 (en) 1988-06-01
ZA878802B (en) 1989-07-26
AU8322387A (en) 1988-06-16
WO1988003933A1 (en) 1988-06-02
EP0269059A3 (en) 1988-08-03
KR890700144A (ko) 1989-03-10
BR8707541A (pt) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4055607A (en) Acrylic coating compositions
US3880796A (en) Method of making a nonaqueous acrylic coating composition
US4730020A (en) Water-dilutable coating compositions for base coats for wet-on-wet application of clear coat on base coat
EP0363723B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen Überzuges, wässrige Beschichtungszusammensetzungen, wasserverdünnbare Polyacrylatharze und Verfahren zur Herstellung von wasserverdünnbaren Acrylatharzen
EP0028886B1 (en) Crosslinkable water-reducible coating compositions based on water-insoluble polymer microparticles in sterically stabilised dispersion
JPH0232947B2 (ja)
JPS5824464B2 (ja) カルボキシ アクリルジユウゴウタイ オ ユウスル フンタイコ−テイングソセイブツ
JPH07503981A (ja) 二重安定化微粒子
WO1991000895A1 (de) Verfahren zur herstellung einer mehrschichtigen lackierung und basislack zur herstellung der basisschicht einer mehrschichtigen lackierung
KR20010089246A (ko) 필름 형성용 중합체성 졸 조성물
US4209435A (en) Dispersion preparation
EP0266152B1 (en) Method of painting
JPH01501485A (ja) 溶剤クリヤコート下の自動車ベースコートに使用するための水性重合体分散体
DE2611186C2 (ja)
DE2350654A1 (de) Nicht-waessrige polymerzusammensetzungen
JP2002523578A (ja) 原子移動ラジカル重合を使用して調製されるエポキシ官能性ポリマーを含む熱硬化性組成物
JPH0651733B2 (ja) 樹脂強化乳化重合体の製造方法
JPS6131124B2 (ja)
JPS59147058A (ja) 彩石プラスタ−用の濃化結合剤
US4366282A (en) Aqueous coating compositions for wood surfaces
US20060128887A1 (en) Phosphonic acid-modified microgel dispersion
US3808169A (en) Process for the preparation of polymer solutions
JPS584591B2 (ja) 被膜形成方法
KR850000445B1 (ko) 다층 피복 형성방법
JPS5845301B2 (ja) ヤキツケヒマクノケイセイホウホウ