JPH01500406A - 椅子座席等のための傾斜機構 - Google Patents

椅子座席等のための傾斜機構

Info

Publication number
JPH01500406A
JPH01500406A JP63501056A JP50105688A JPH01500406A JP H01500406 A JPH01500406 A JP H01500406A JP 63501056 A JP63501056 A JP 63501056A JP 50105688 A JP50105688 A JP 50105688A JP H01500406 A JPH01500406 A JP H01500406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resilient
elastic
support means
support
mechanism according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63501056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556883B2 (ja
Inventor
オプスビク,ピーター
Original Assignee
ピーター・オプスビク・エイ/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーター・オプスビク・エイ/エス filed Critical ピーター・オプスビク・エイ/エス
Publication of JPH01500406A publication Critical patent/JPH01500406A/ja
Publication of JPH0556883B2 publication Critical patent/JPH0556883B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/02Rocking chairs
    • A47C3/025Rocking chairs with seat, or seat and back-rest unit elastically or pivotally mounted in a rigid base frame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/022Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts
    • A47C1/024Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts, being the back-rest, or the back-rest and seat unit, having adjustable and lockable inclination
    • A47C1/026Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts, being the back-rest, or the back-rest and seat unit, having adjustable and lockable inclination by means of peg-and-notch or pawl-and-ratchet mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/02Rocking chairs
    • A47C3/025Rocking chairs with seat, or seat and back-rest unit elastically or pivotally mounted in a rigid base frame
    • A47C3/026Rocking chairs with seat, or seat and back-rest unit elastically or pivotally mounted in a rigid base frame with central column, e.g. rocking office chairs; Tilting chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/40Support for the head or the back for the back
    • A47C7/44Support for the head or the back for the back with elastically-mounted back-rest or backrest-seat unit in the base frame
    • A47C7/448Support for the head or the back for the back with elastically-mounted back-rest or backrest-seat unit in the base frame with resilient blocks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 好ましくは椅子座席又は類似物のt;めの傾斜機構本発明は、好ましくは椅子座 席又は類似物のための傾斜機構に関し、取り付は手段により椅子基部に付着され る剛性要素と、椅子座席に適合され、かつ該取り付は手段に関して旋回可能に結 合された支持手段と、該支持手段と該剛性要素の間に配置され、支持手段が該弾 力手段の影響の下で該剛性要素に関して傾斜させられる弾力手段と、該座席支持 手段を多様な傾斜位置に調整するための口/り手段とを具備する。
ドイツ保留文書第2.022.525号から、傾斜手段が公知であり、この場合 弾力本体は、傾斜シャフトの各側面に配置され、該本体の各々は、固定の剛性板 に関して、例えば椅子座席を保持する上方可動板の傾斜移動を低下させる。該保 留文書において、弾性本体の一方は、第2の弾性本体に関して、傾斜シャフトか ら異なった距離を有することが示唆され!二が、該特許出版物において、そのよ うな距離が調整される方法についてどのようなヒントも与えられず、まして線対 の弾性本体に対して連続して調整し、これにより傾斜移動の低下の簡単かつ都合 のよい調整は提供されない。先行技術の弾性本体は、該2つの板の間に任意に配 置され、かつ線板の上方表面と反対側の表面の間に摩擦により位置に保持される 。ドイツ特許出版物による解法は、空間を必要とし、そしてロック機能は、多様 な傾斜位置において達成されない。
GB特許出版第L 324.451号から、椅子のための傾斜機構が公知であり 、固定板と傾斜板を具備し、該2つの板は、それぞれ、固定板の上方側面と下方 側面と協同する一対の弾力手段を具備する弾力的な蝶番により相互連結される。
さらに、傾斜移動は、前締め付は手段によって制御され、傾斜移動がどのように 柔軟又は硬直であるかに関して調整される。しかし、この特許出版物は、傾斜移 動に対する抵抗を調整するために変位される任意の弾力手段に対する指示を与え ず、ましてこれらの弾力手段を個々に変位又は調整可能にするための指示を与え ない。
さらに、ノルウェー特許出願第84.1843号から、序文に述へられた形式の 傾斜機構が公知であり、この場合傾斜機構の前方、かつ傾斜機構の旋回シャフト から距離をおいて、弾力手段が提供され、該手段の一方は、剛性板の上方側面に 提供され、第2の手段は、剛性板の下方側面に提供され、該手段は、共軸に配置 され、そして弾力手段の位置を旋回シャフトに関して固定するねじ付きボルトに より、剛性板に付着される。
ノルウェー特許出願第84.1843号による傾斜配置に関連して、補償の程度 と、これにより座席の傾斜の硬直性の程度が、該ねじ付きボルトの下方端部に提 供されI:調整装置により行われ、調整は、例えば、該調整装置の締めにより座 席の前方部分を下方に引っ張ることにより、座席角度が調整によって変更される ことを伴う。このようにして、先行技術の調整装置は、前方傾斜と後方傾斜に対 して、異なる傾斜硬直性を達成する方法について指示を与えず、そしてねじで締 めることなく、かつ調整中最初の座席角度を変更させる危険なしに行う指示を与 えない。
従って、本発明は、目的として、小型設計を有する序文において述べた形式の傾 斜機構を提供し、傾斜硬直性の個々の調整を前方又は後方に行い、そして同時に 座席の下で通常行われなければならない調整中のねじ締めによる移動を回避する ことを有する。
本発明により、これは、弾力手段の少なくとも一方が、該支持手段の傾斜シャフ トに関して変位され、これにより弾力手段に影響を与える力を調整し、かつ支持 手段が傾斜中受ける弾力的移動を調整することにおいて達成される。
例えば、剛性板の上方側面と協同する弾力手段と、該剛性板の下方側面と協同す る弾力手段が提供され、弾力手段の各々は、該支持手段の傾斜シャフトに関して 互い独立に変位可能である。
代替的に、例えば剛性板の上方側面と、傾斜シャフトの前方側面において協同す る第1の弾力手段と、剛性板の上方側面と、該傾斜シャフトの後方側面において 協同する第2の弾力手段が提供される。
もちろん両方の弾力手段は、線板の下方側面と協同する。
代替的な実施態様において、剛性要素は、椅子基部に装着されるスリーブの形状 を取り、弾力手段が接触しかつ協同する実質的に垂直に伸長する表面を提供する 。
言い替えれば、発明により、弾力手段の各々は、傾斜シャフトの方に又はから変 位され、長い腕はより硬直した傾斜移動を伴い、一方短い腕は、より柔軟な傾斜 移動を伴う。
適切に、弾力手段の各々は、共通のハウス状の支持手段において提供され、弾力 手段の一方は、該ハウスの第1部分に旋回可能に付着された旋回レバーに付着さ れ、一方案2の弾力手段は、該ハウスの第2部分において旋回可能に配置された 第2の旋回レバーに付着される。
それからレバーの各々は、ハウス壁におけるスリットを通って自由に突き出す端 部分を提供され、該弾力手段の各々は、該レバーを旋回させることにより、剛性 要素の個々の表面に沿って掃引され、それぞれ、前方及び後方において傾斜の硬 直性を調整する。
このようにして、該レバーにより、弾力手段の各々は、座席支持手段の傾斜シャ フトに接近した後方位置から、該傾斜シャフトがらの指定距離における前方位置 に変位される。これは、それ自体、両方の弾力手段が後方位置にある時、使用者 は、両方向において、即ち前方と後方に、傾斜移動を容易に行うことができ、一 方両方の手段が前方位置にある時、使用者は、大きな傾斜抵抗に会うことを意味 する。このようにして、使用者は、変位手段を多様な中間位置に調整することに より、前方向又は後方向において適切な程度の傾斜抵抗を選ぶことができる。
座席の多様な傾斜位置を達成するために、剛性板の端部において第1連結手段が 提供され、一方ハウス形状の支持手段において、ハウス形状の支持手段を多様な 傾斜位置にロックするI;めに、該第1連結手段と連結及び非連結に持ち込まれ る対応する連結手段が提供される。
次に、発明がさらに開示され、本発明による傾斜機構の好ましい実施態様を図示 する図面が参照される。
第1図は、一方の側面から見た時の本領斜機構の実施態様の部分的に剥離されI ;概略的斜視図である。
第2図は、弾力手段が各方向に変位された、第1図に示された実施態様による概 略的断面図である。
第3図は、第2図に類似するが、前方に傾斜した位置において傾斜機構を示す断 面図である。
第4図は、第2図に類似するが、後方に傾斜した位置において傾斜機構を示す断 面図である。
第5図は、他の側面から見た時の第1図に類似する斜視図である。
第6図は、一方の側面から見た時の本領斜機構の別の実施態様の部分的に剥離さ れI:概略的斜視図である。
第7図は、下から見t;時の第6図に類似する斜視図である。
第8図は、弾力手段が各方向において変位された、第6図と第7図に示された実 施態様による概略的断面図である。
第9図は、第8図に類似するが、前方に傾斜しj;位置において傾斜機構を示す 断面図である。
第10図は、第8図に類似するが、後方に傾斜した位置において傾斜機構を示す 断面図である。
第11図は、発明による傾斜機構のさらに別の実施態様による断面図である。
笥12図は、第11図に類似するが、前方に傾斜した位置において傾斜機構を示 す断面図である。
第13図は、811図に類似するが、後方に傾斜した位置において傾斜機構を示 す断面図である。
添付の第1−5図において、本発明による傾斜機構の第1の実施例が示され、該 傾斜機構は、一般に参照番号lによって指定される。傾斜機構は、椅子座席又は 類似物のために使用されることが考えられ、そして板2の形式において剛性要素 を具備し、板2は、円錐管片の形式において取り付は手段3をA備する。取り付 は手段3は、例えば事務所用椅子の基部と連結され、ここでは破線と参照番号4 によって示される。取り付は手段3を含む板2が、椅子基部4に取り付けられる 時、板2と付着装置3は、椅子基部4に関して固定される。
取り付は手段3の領域において、旋回シャフト5が提供され、ハウス形状の支持 手段6は、該ンヤ7ト5に旋回可能に取り付けられ、そして該シャフト5は、取 り付は手段3の両側から突き出し、かつ端部軸受け7を提供される。多分、シャ フト5は、支持手段6に付着され、そして取り付は手段3に旋回可能に取付けら る。
言い替えれば、支持手段6は、剛性板2と取り付は手段3に関して、即ち椅子基 部4に関して、旋回する。支持手段6は、図示されていない椅子座席のだめの付 着手段に相当する2つの上方取り付は要素6aと6bを提供される。このように して、支持手段6に取り付けられた椅子座席は、剛性板2に関して、そしてさら に、椅子基部4に関して、旋回することができる。
第2図において、矢印AとBにより、支持手段6が上方又は下方に傾斜させられ ることが示され、該矢印は、傾斜機構の前方端部において示され、矢印Aの方向 における旋回は、椅子座席の前方傾斜に関与し、一方矢印Bの方向における旋回 は、椅子座席の後方傾斜に関与することが示される。
椅子座席が前方と後方の両方に制御可能に傾斜させられることを保証するt;め に、支持手段6の適切な部分と剛性板2の間の支持手段6において、弾力手段が 提供され、支持手段6に提供された図示されていない座席の前方及び後方の両方 向において、支持手段6の傾斜硬直性に個々に影響するように適合される。
図示された5i!施態様において、弾力手段は、上方弾力手段8aと下方弾力手 段8bを具備し、上方弾力手段6aは、支持手段6の頂部部分6Xと剛性板2の 間に提供され、一方下方弾力手段8bは、支持手段6の底部部分6yと剛性板2 の間に提供される。
さらに、上方弾力手段8aは、ここでは円筒形の弾性ゴム・ブロックとして示さ れ、ふた形状の保持手段9aに付着され、これは代わって上方レバー10aに付 着される。レバー10aは、例えば旋回ビンllaにより、支持手段6の頂部部 分6Xに旋回可能に取は付けられる。
相応して、下方弾性手段8aは、カップ形状の保持手段9bに付着され、これは 代わって、旋回手段llbにより支持手段6の底部部分6yに旋回可能に提供さ れj;下方レバー11bに付着される。
レバー10aとlObの各々は、それぞれ、実質的に横断するスロット12aと 12bを通って伸長する自由な端部分を有し、椅子の使用者は、レバー10aと lObにより、座席傾斜硬直性を調整するために、剛性板2のそれぞれ上方側面 と下方側面に沿って個々に弾力手段8aと8bの各々を旋回させることができる 。
このようにして、レバー10aとlObにより、弾性手段8aと8bの各々は、 座席支持手段6の傾斜シャフト5に接近した後方位置ど、該傾斜シャフト5から 指定距離における前方位置との間で個々に変位される。
第2図から見られる如く、上方弾力手段8aは、レバー10aにより、その最も 遠い前方位置に変位され、座席が前方に傾斜される時、即ち矢印Aの方向におい て、大きな傾斜硬直性の達成を伴う。
他方において、下方弾力手段8bは、レバー10bによって取り付は手段3に接 近した最後方位置に変位され、弾性手段8bのこの位置において、座席は、後方 傾斜方向、即ち矢印Bの方向において、小さな傾斜硬直性を与える。弾力手段8 a、8bのそのような位置は、例えば、最もしばしば後方に傾斜した位置におい て椅子を使用する重量の多い使用者のために適切である。
反対の場合は、軽い重量の人に関する場合であり、前方傾斜位置において座席の より容易な調整を望む。変位可能な弾性手段8a、8bは、第2図に示されたも のとは反対の位置を取る。
第3図において、2つの弾性手段8a、8bの中間位置が示され、図示されてい ない座席を有する支持手段6は、前方傾斜位置において、即ち矢印Aの方向にお いて示される。この場合、上方弾力手段8aは、剛性板2とハウス形状の支持手 段6の頂部部分6xの間に圧縮され、一方下方弾性手段6bは、この場合あまり 影響されない。
第4図において、支持手段6の後方傾斜位置が示され、この場合下方弾力手段は 、ハウス形状の支持手段6の下方部分6yと剛性板2の間に圧縮される。この場 合、上方弾性手段8aは、全く影響されない。
両方のレバーが、最前方位置にもたらされるならば、即ち傾斜シャフトから最も 遠い位置において弾性手段を有するならば、両方向において、小傾斜又は大傾斜 硬直性、即ちほぼ安定した座席、が達成される。
これに反して、両方のレバーが最後方位置にもたらされるならば、両方の方向に おいて大きくかつ軟らかい傾斜移動が達成される。
上記の如く、剛性板2と、椅子基部4に取り付けられI:取り付は手段3は、図 示されていない座席を含む支持手段6に関して固定しているとして見なされる。
例えば第3図に示された如く任意の前方傾斜位置において、又は例えば第4図に 示された如く任意の後方傾斜位置において、又は第2図において示された如く中 立位置において、椅子座席のロックを確実にするために、ハウス形状の支持手段 6において、次に議論されるロック手段が提供される。
ロック手段は、剛性板2の端部に配置された第1連結手段20を具備し、一方の 縁において、複数の溝又は歯20aを提供される。支持手段6において、上記の 連結手段20よりも、より大きな拡張を垂直方向において有する対応する連結手 段21が提供され、第1連結手段20の歯20aに対応する複数の歯又は溝21 aを提供される。第2連結手段21は、図示されていないバネの力に対して、垂 直シャフト23の回りに旋回する軸受は部分22を具備し、該図示されていない バネは、突出するロック/解除腕24に対して連結手段21の後部分23aを駆 り立てようとする。ロック/解除腕24はまた、第1−4図に示され、第2図に おける腕24は、上昇位置において示され、この場合後部分23aからある距離 上に位置し、そして連結手段21を剛性板2における小連結手段20との連結に 押す。言い替えれば、ロック/解除腕24は、第2図において示され、それぞれ 連結手段20と21の歯20aと21aは、互いに相互連結に置かれ、そしてロ ック/解除腕の上昇位置により、位置に維持される。
ロック/解除腕24を低下させることにより、連結手段21は、旋回し、連結手 段20との連結から外れ、傾斜シャフト5の回りの傾斜移動のt;めに支持手段 6を含む座席の解除に関与する。歯数と分配により、所望の固定椅子角度の細い 又は粗い調整が達成され、調整は、歯又は溝の数が増大するとともに、より細く される。
第6−10図において、本発明による傾斜機構の別の例が示され、この場合対応 する構造要素にりして100の追加により、同一の参照番号が使用されるが、第 6−1O図による実施態様において上記のロック手段を削除する。もちろん1、 この口7り手段は、包含されるが、概観のために削際されI;。
第6−1O図による実施態様と第1−5図による実施態様の間の差は、弾力手段 108aと108bにあり、剛性板102の同一側面と協同するように適合され 、第1の弾力手段109aは、傾斜シャフト105の前方側面において提供され 、一方案2の弾力手段108bは、傾斜シャツ)105の後方側面に提供される 。第1弾力手段108aは、ふた形状の保持手段109aにおいて付着され、保 持手段は、代わって前方レバー1]0aに付着される。レバー110aは、例え ば旋回ピン1llaにより、支持手段106の頂部部分106xにおいて旋回可 能に支持される。
相応して、後方の弾性手段108bは、カップ形状の保持手段109aにおいて 付着され、これは、旋回手段111bによって支持手段106の頂部部分106 xに旋回可能に提供されl;後方レバー110bに付着される。
レバー110a又は110bの各々は、それぞれ、それ自身の横スロット112 aと112bから突き出し、その結果レバーにより、椅子の使用者は、座席の傾 斜硬直性を調整するために、剛性板102の種々の部分に沿って、弾力手段の各 々を個々に旋回させる。
第8図から明らな如く、弾性手段108aと108bの各々は、こうして、第8 図において実線で示された如く、該旋回シャフト105から遠い距離における位 置と、又は同一の図において破線で示された如く、座席支持手段106の傾斜ン ヤフl−105に接近した位置との間で、個々に変位される。
第9図において、支持手段106は、前方に傾斜した位置、即ち矢印Aの方向に おいて、示される。この場合、前方弾力手段108aは、剛性板1.02と、ハ ウス形状の支持手段+06の頂部部分106xどの間に圧縮され、一方後方弾性 手段108bは、影響されない。
第1O図において、支持手段106の後方傾斜位置が示され、後方弾力手段10 6bは、ハウス形状の支持手段106の上方部分106xと、剛性板102の間 に圧縮される。この場合、前方弾性手段108aは、全く影響されない。
第9図と第10図に示された弾性手段108aと108bの位置において、即ち 、弾性手段が旋回又は傾斜シャフト105から最も遠い位置において、両方向に おける小傾斜又は大傾斜硬直性、即ちほぼ安定した座席、が達成される。
両方の弾性手段が、旋回シャフト105に接近して持ち込まれるならば、両方向 において大きくかつ軟らかい傾斜移動が達成される。
第11−13図に示された実施態様において、剛性要素は、板の形式を取らない が、取り付は手段203に取り付けられるスリーブ202の形式を取る。さらに 、この実施態様は、ハウス形状の支持手段206の頂部部分206xから下方に 突出する剛性部分225aと225bを提供される。
第11−13図において、前方弾力手段208aと後方弾力手段208bがまt ;示さね、該手段は、それぞれ、自身のカップ形状の保持手段209aと209 bにおいて付着され、これらは、代わって、個々の弾性手段208aと208b の実質的に垂直変位のために、変位手段210aと210bに付着される。この ようにして、変位手段210aど2fobにより、弾性手段208aと208b の各々は、第11図において実線で示されt;如く上方位置と、第11図におい て破線によって示された下方位置との間で、個々に変位されるが、この場合該手 段は、旋回シャフト205から遠い距離にある。
第12図において、支持手段206は、前方に傾斜した位置において・即ち矢印 Aの方向において示され、この場合前方弾力手段208aは、下方に突出する部 分225aと、剛性スリーブ形状要素202の間で圧縮されるが、後方弾性手段 208bは、影響されない。
第13図において、矢印Bの方向において、支持手段206の後方に傾斜した位 置が示され、この場合後方弾力手段は、第2の下方に突出する部分225bど、 剛性スリーブ形状手段202の間で圧縮される。この場合、前方弾性手段208 aは、全く影響されない。
弾性手段208aと208bは、個々に調整されるために、個々の弾性手段が旋 回シャフト205に近い又は遠いかにより、座席移動の傾斜硬直性を変化させる ことが可能である。
上記の実施態様は、好ましい実施態様を表現し、発明は複数の他の実現を許容す ることが理解される。
例えば、弾性又は弾力手段は、ゴム・ブロックとしてだけでなく、バ矛又は他の 弾性の柔軟な手段として提供される。
さらに、弾性手段の変位が、示されたレバーによる以外の他の方法において実現 されることが理解される。例えば、車輪又は回転ノブにより、弾性手段を変位さ せる機構が提供される。多分、支持手段の各側において作動機構が提供され、そ して代替的に、それぞれ、前方傾斜と後方傾斜の傾斜硬直性を調整するために、 2つ以上の弾力手段が提供される。
本発明による傾斜機構に関連して、以前に公知の傾斜装置における場合とは異な り、締め付けの調整中、座席角度を変化させることなしに、座席の前方傾斜ど後 方傾斜の別々又は個々の締め付けが達成される。さらに、本領斜装置において、 ねじ装置により調整が行われることか回避され、本発明は、個々の傾斜硬直性を 調整するために、変位レバーの使用を許容する。図に示されたゴム・ブロックを 傾斜シャフトから前後に変位させることにより、長い又は短いモーメント腕によ り、傾斜硬直性を調整することが可能であり、長い腕又は傾斜シャフトからの短 い距離は、より硬直した傾斜を伴い、一方傾斜/ヤフトからの短い腕又は傾斜シ ャフトからの短い距離は、柔らかい傾斜を伴う。
−〜−一−ヤ1マ 国際調査報告 1m−姉御1^−sam−m・PCT/NO88100004

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.好ましくは椅子座席又は類似物のための傾斜機構(1)であって、取り付け 手段(3)により、椅子基部(4)に付着された剛性要素(2)と、椅子座席に 適合され、かつ該取り付け手段(3)に関して旋回可能に結合された支持手段( 6)と、該支持手段(6)と該剛性板(2)の間に配置された弾力手段(8a、 8b)であり、そのような支持手段(6)が、該弾力手段(8a、8b)の影響 の下で該剛性板(2)に関して傾斜される弾力手段(8a、8b)と、該座席支 持手段(6)を多様な傾斜位置に調整するためのロック手段(20、21、24 )とを具備する傾斜機構(1)において、該弾力手段(8a、8b)の少なくと も一方が、支持手段(6)の傾斜シャフト(5)に関して変位可能に配置され、 これにより弾力手段(8a、8b)に影響を与える力と、支持手段(6)が傾斜 中受ける傾斜硬直性を調整することを特徴とする傾斜機構(1)。
  2. 2.機構が、該傾斜シャフト(5、105、205)に関して個々に変位される 少なくとも2つの弾力手段(8a、8b、108a、108b、208a、20 8b)を具備することを特徴とする請求の範囲1に記載の機構。
  3. 3.弾力手段(8a、8b、108a、108b)が、変位手段(10a、10 b、110a、110b)に結合され、弾力手段の個々の実質的に水平な変位を 許容することを特徴とする請求の範囲1又は2に記載の機構。
  4. 4.弾力手段(208a、208b)が、該弾力手段の個々の実質的に垂直な変 位のために、変位手段(210a、210b)に結合されることを特徴とする請 求の範囲1又は2に記載の機構。
  5. 5.弾力手段(8a、8b)が、ハウス形状支持手段(6)において提供され、 そして個々の弾力手段(8a、8b)が、それぞれ、自身の旋回レバー(10a 、10b)において付着され、各々は、支持手段(6)のそれぞれ第1部分(6 x)と第2部分(6y)に付着されることを特徴とする請求の範囲1、2又は3 に記載の機構。
  6. 6.レバー(10a、10b)の各々が、ハウス形状支持手段(6)の側壁にお けるスロット(12a、12b)をそれぞれ通って自由に突き出す端部分を有し 、該弾力手段(8a、8b)の各々は、レバー(10a、10b)の旋回により 、剛性要素(2)の自身の表面部分に沿って掃引されることを特徴とする先行す る請求の範囲のいづれか1つに記載の機構。
  7. 7.弾力手段(8a、8b)の各々が、座席支持手段(6)の傾斜シャフト(5 )に接近した第1位置から、該傾斜シャフト(5)から遠い距離にある第2位置 に変位され、使用者は、両弾力手段(8a、8b)が、第1位置にある時、両方 向(前方又は後方)において小傾斜硬直性を提供され、そして両手段(8a、8 b)が第2位置にある時、大傾斜硬直性を提供され、そして該変位手段(8a、 8b)が多様な中間位置にある時、それぞれ、前方方向(A)と後方方向(B) においてオプションの傾斜硬直性を提供されることを特徴とする先行する請求の 範囲のいづれか1つに記載の機構。
  8. 8.弾力手段(8a、8b)の各々が、円筒形の弾性ゴム・ブロックの形式を取 り、一方の端部において、ふた形状の保持手段(9a、9b)にそれぞれ付着さ れ、保持手段は、代わって、それぞれ自身のレバー(10a、10b)に付着さ れ、そして他方の端部において、剛性要素(2)のそれぞれの部分に面すること を特徴とする先行する請求の範囲のいづれか1つに記載の機構。
  9. 9.剛性板(2)の形式において剛性要素の上方側面と協同する弾力手段(8a )と、剛性板(2)の下方側面と協同する弾力手段(8b)とにより、該弾力手 段(8a、8b)の各々は、支持手段(6)の傾斜シャフト(5)に関して互い に独立に変位されることを特徴とする請求の範囲1に記載の機構。
  10. 10.第1弾力手段(108a)が、傾斜シャフト(105)の一方の側面にお いて提供され、第2弾力手段(108b)が、該傾斜シャフト(105)の他方 の側面において提供され、該両手段は、該剛性要素(102)の同一側面におい て変位されることを特徴とする請求の範囲1〜8のいづれか1つに記載の機構。
  11. 11.剛性要素が、スリーブ(202)の形式を取ることを特徴とする請求の範 囲1〜8のいづれか1つに記載の機構。
  12. 12.スリーブ(208)が、自身の弾力手段(208a、208b)を保持し 、かつ個々の手段の実質的に垂直な変位を許容する個々に変位可能な手段(21 0a、210b)を具備し、そして個々の弾力手段が、該支持手段(206)か ら突出する剛性部分(225a、225b)と協同することを特徴とする請求の 範囲11に記載の機構。
  13. 13.剛性板(2)の端部において、第1連結手段(20)が提供され、そして 支持手段(6)において、該第1連結手段(20)と連結と非連結に持ち込まれ る対応する連結手段(21)が提供され、ハウス形状支持手段(6)を多様な傾 斜位置においてロックすることを特徴とする先行の請求の範囲のいづれか1つに 記載の機構。
  14. 14.ハウス形状支持手段(6)における対応する連結手段(21)が、前応力 手段の影響に対抗して、旋回可能に配置され、該連結手段は、ロック/解除腕( 24)により、該第1連結手段(20)における第1解除位置(第3図)から第 2ロック位置(第2図)に変位可能であることを特徴とする請求の範囲13に記 載の機構。
  15. 15.第1連結手段(20)が、数個の溝(20a)を有する小さな要素を具備 し、一方対応する連結手段(21)が、緩やかな孤において配置された複数の溝 (21a)を具備し、支持手段(6)のロック傾斜位置が、座席傾斜範囲内でい わば連続して達成されることを特徴とする請求の範囲13又は14に記載の機構 。
JP63501056A 1987-01-23 1988-01-13 椅子座席等のための傾斜機構 Granted JPH01500406A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO870301 1987-01-23
NO870301A NO160406C (no) 1987-01-23 1987-01-23 Vippemekanisme, fortrinnsvis for stolsete eller lignende.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01500406A true JPH01500406A (ja) 1989-02-16
JPH0556883B2 JPH0556883B2 (ja) 1993-08-20

Family

ID=19889603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63501056A Granted JPH01500406A (ja) 1987-01-23 1988-01-13 椅子座席等のための傾斜機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4890886A (ja)
JP (1) JPH01500406A (ja)
DE (2) DE3890037T1 (ja)
NO (1) NO160406C (ja)
SE (1) SE500839C2 (ja)
WO (1) WO1988005276A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5588704A (en) * 1992-08-13 1996-12-31 Harza; Richard D. Ergonomic antifatigue seating device and method
US5464274A (en) * 1994-01-13 1995-11-07 Westinghouse Electric Corporation Chair seat tilt adjustment and locking mechanism
NO955140L (no) * 1995-12-18 1997-06-19 Opsvik As Peter Anordning for regulering av vippemotstanden til et stolsete
US5951109A (en) * 1997-04-30 1999-09-14 Haworth, Inc. Chairback with side torsional movement
US6059363A (en) * 1997-04-30 2000-05-09 Haworth, Inc. Chairback with side torsional movement
US6209958B1 (en) 1998-10-23 2001-04-03 Haworth, Inc. Universal tilt mechanism for a chair
US6176548B1 (en) * 1998-10-23 2001-01-23 Haworth, Inc. Tilt mechanism for chair having adjustable spring characteristics
EP1197168B1 (de) 2000-10-12 2007-01-24 Vitra Patente AG Lagerung für einen Sitz
US6601818B1 (en) 2000-10-12 2003-08-05 Lord Corporation Tilting mount with integral flange
DE20019569U1 (de) * 2000-11-17 2001-01-11 Meyer Stephan Sitzvorrichtung für ein Sitzmöbel
US6598936B1 (en) 2001-04-11 2003-07-29 Michael N. Klein Multi-task mid-pivot chair control mechanism
US6979059B1 (en) * 2004-09-16 2005-12-27 Hc Holdings, Llc Rocking chair construction
US20070241599A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-18 Dewey Hodgdon Chair flexpad support arrangement
WO2008041868A2 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Formway Furniture Limited A chair
US7775944B1 (en) 2007-06-07 2010-08-17 Shultz Larry D Kinematic rotating-tilting mechanism
NO327014B1 (no) * 2007-07-10 2009-04-06 Hag As Anordning ved vippebeslag for stol
NO328660B1 (no) * 2008-04-02 2010-04-19 Sapdesign As Anordning ved stol
USD604535S1 (en) 2008-04-09 2009-11-24 Formway Furniture Limited Chair
USD600051S1 (en) 2008-04-09 2009-09-15 Formway Furniture Limited Chair back
US7681952B2 (en) * 2008-06-06 2010-03-23 Pro-Cord S.P.A. Chair with tiltable backrest
CA131020S (en) 2008-12-12 2010-02-03 Formway Furniture Ltd Chair
DE102010033021B4 (de) * 2010-07-31 2016-05-19 moll Funktionsmöbel GmbH Sitzmöbel
US9693632B2 (en) * 2012-06-01 2017-07-04 Aaron Duke Chair and chair tilt control assembly
US11304528B2 (en) 2012-09-20 2022-04-19 Steelcase Inc. Chair assembly with upholstery covering
USD697726S1 (en) 2012-09-20 2014-01-21 Steelcase Inc. Chair
WO2015003796A1 (de) * 2013-07-07 2015-01-15 Bock 1 Gmbh & Co. Kg Mechanik für einen bürostuhl
NO339504B1 (no) * 2014-10-17 2016-12-19 Ekornes Asa Balanseledd
US10194750B2 (en) 2015-04-13 2019-02-05 Steelcase Inc. Seating arrangement
US11259637B2 (en) 2015-04-13 2022-03-01 Steelcase Inc. Seating arrangement
US10966527B2 (en) 2017-06-09 2021-04-06 Steelcase Inc. Seating arrangement and method of construction
MY189850A (en) 2015-04-13 2022-03-14 Steelcase Inc Seating arrangement
ITMI20150540A1 (it) * 2015-04-15 2016-10-15 Co Fe Mo Ind S R L Dispositivo di regolazione dell'oscillazione di una sedia
AT517446A1 (de) * 2015-07-09 2017-01-15 Innova Patent Gmbh Sessel für einen Sessellift
DE102017117806A1 (de) * 2017-08-05 2019-02-07 Bock 1 Gmbh & Co. Kg Wippmechanik
DE102017117803A1 (de) * 2017-08-05 2019-02-07 Bock 1 Gmbh & Co. Kg Wippmechanik
US11006754B2 (en) 2018-04-12 2021-05-18 American Leather Operations, Llc Motion chair
WO2020010468A1 (en) * 2018-07-12 2020-01-16 Corechair Incorporated Resistive support mechanism
TWM627702U (zh) * 2021-12-22 2022-06-01 林長貞 可擺動之座椅底盤
CN116763083A (zh) * 2023-07-25 2023-09-19 深圳创博优科技发展有限公司 一种可偏转的折叠支架

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR626527A (fr) * 1927-04-29 1927-09-08 Nouvelle suspension élastique pour véhicules
US2184988A (en) * 1935-11-27 1939-12-26 Collier Keyworth Company Chair iron
CH275739A (de) * 1949-08-19 1951-06-15 Stoll Albert Stuhl mit einem bei Belastung federnd nachgebenden Teil, der gegenüber dem Teil, an welchem er befestigt ist, verdrehbar ist.
FR1117628A (fr) * 1954-12-30 1956-05-24 Perfectionnement apporté aux sièges à dossier réglable
DE2022525A1 (de) * 1970-05-08 1971-11-25 Vogel Ignaz Kg Schaukellagerung
GB1324451A (en) * 1971-06-04 1973-07-25 Parker Knoll Ltd Rocking mechanism for chairs
US3770235A (en) * 1972-03-20 1973-11-06 Flexible Co Resiliently supported seat
SE396542B (sv) * 1976-02-06 1977-09-26 Kalmar Lens Landsting Anordning vid for mobelunderreden avsedda s k gungaggregat
NO159335C (no) * 1984-05-08 1988-12-21 Haag A S Laasbar vippemekanisme for stolsete eller lignende.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3890037T1 (de) 1989-05-03
NO870301D0 (no) 1987-01-23
DE3890037C2 (ja) 1991-01-24
US4890886A (en) 1990-01-02
SE8803299D0 (sv) 1988-09-19
WO1988005276A1 (en) 1988-07-28
SE500839C2 (sv) 1994-09-12
NO870301L (no) 1988-07-25
JPH0556883B2 (ja) 1993-08-20
SE8803299L (sv) 1988-09-19
NO160406B (no) 1989-01-09
NO160406C (no) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500406A (ja) 椅子座席等のための傾斜機構
US5195801A (en) Tiltable chair
AU617070B2 (en) Reclining chair
US4840426A (en) Office chair
US4758045A (en) Seat furniture
US5826940A (en) Reactive multi-position chair
US6109694A (en) Chair with four-bar linkage for self-adjusting back tension
JP2715278B2 (ja) 椅 子
CA1113372A (en) Ergonomic chair
US4789203A (en) Chair with movable seat and backrest
EP0614633B1 (en) Adjustbale backrest for a chair
US4830431A (en) Interlocking cushioning mechanism for supporting seat portion and backrest of chair in integral fashion
US4852943A (en) Pedestal chairs
JPS61247418A (ja) いす
US5080435A (en) Chair
US4880272A (en) Seat furniture
NL8703027A (nl) Kantelregelinrichting voor een bureaustoel.
JPS61103410A (ja) 椅子
US5056866A (en) Rocking chair, particularly office chair construction
CA2053584A1 (en) Chair seat mounting mechanism
CA1156136A (en) Mounting device for a chair seat
JPH0468932B2 (ja)
JP3046348B2 (ja) トーションばねを用いた椅子のためのトーションばねおよび調整式取付機構
JP2002119347A (ja) 椅 子
EP0368471A1 (en) Pedestal chair

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees