JPH0149419B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149419B2
JPH0149419B2 JP60055785A JP5578585A JPH0149419B2 JP H0149419 B2 JPH0149419 B2 JP H0149419B2 JP 60055785 A JP60055785 A JP 60055785A JP 5578585 A JP5578585 A JP 5578585A JP H0149419 B2 JPH0149419 B2 JP H0149419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
olefin
polymer
monovinylidene aromatic
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60055785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61221243A (ja
Inventor
Eru Hanfuerudo Jerii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS61221243A publication Critical patent/JPS61221243A/ja
Publication of JPH0149419B2 publication Critical patent/JPH0149419B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〈産業䞊の利甚分野〉 本発明はある量のオレフむンポリマヌたずえば
ポリ゚チレン、ある量のモノビニリデン芳銙族ポ
リマヌたずえばポリスチレン、および混和性付䞎
剀ずしおの、ある量のモノビニリデン芳銙族ポリ
マヌをグラフト重合させたある量のα―オレフむ
ンコポリマヌであ぀お、該α―オレフむンコポリ
マヌは䞊蚘オレフむンポリマヌず異なるず共にそ
れず非混和性であり、〜個の炭玠原子をも぀
α―オレフむンモノマヌず少なくずも皮の〜
16個の炭玠原子をも぀远加の重合性異皮アルフア
―オレフむンモノマヌずのポリマヌを含んでいる
ものから成るポリマヌブレンドに関する。これら
のポリマヌブレンドは、熱成圢性、型成圢性、あ
る皮の熱可塑性暹脂郚分の劣化を促進する傟向の
ある倩然有機物質たずえば脂肪およびグリヌ
スに察する抵抗性、柔軟性、䜎コスト、および
その他の性質を包含する諞性質の非垞に魅力ある
組合せをも぀おいる。このような諞性質の組合せ
はこれらの組成物を包装材、䜿い捚お容噚などの
甚途に有甚なものずしおいる。これらのブレンド
は構成成分であるオレフむンポリマヌおよびモノ
ビニリデン芳銙族ポリマヌの利点の倚くをもち、
熱成圢、射出成圢、打抜き、鍛造、固盞成圢、回
転成圢などのような呚知の熱可塑性物成圢技術の
倚くのものによ぀お補品に成圢しうる。 〈埓来の技術〉 呚知のように、モノビニリデン芳銙族ポリマヌ
たずえばポリスチレンおよびゎム倉性ポリスチレ
ンは非垞に容易に熱成圢するこずができ、熱成圢
したものは良奜な衝撃匷床ず耐䜎枩性を瀺す。熱
成圢ずは、暹脂が完党に溶融もしくは可塑化する
枩床より䜎い枩床に加熱軟化させた暹脂シヌトも
しくは予備成圢物を加圧もしくは真空によ぀お所
望の圢状に成圢する方法である。 然しながら、モノビニリデン芳銙族ポリマヌは
環境応力亀裂抵抗ESCRに乏しいこずが知ら
れおいる。環境応力亀裂は成圢暹脂郚分が応力䞋
におかれお脂肪もしくはグリヌスを含む物質にさ
らされる堎合の条件に付されるずきに起る。これ
らの条件は、グリヌスもしくは脂肪を含む食品の
ような材料を成圢容噚䞭に包装する堎合に通垞起
る。食品䞭のグリヌスもしくは脂肪の存圚は充お
ん、シヌル、および取扱いの際に䌎なう容噚の応
力ずあいた぀お、このような容噚を脆匱にしお容
易に砎損させる。 他方、ポリ゚チレン、ポリプロピレンなどのオ
レフむンポリマヌは脂肪およびグリヌスの䜜甚に
察しお比范的良奜な抵抗を瀺し、それ故に食品お
よび類䌌物質の容噚の補造に非垞に望たしい。然
しながら、補造もしくは成圢の技術を加えるず
き、オレフむンポリマヌはモノビニリデン芳銙族
ポリマヌよりもず぀ず融通性に乏しい。呚知のよ
うに、オレフむンポリマヌはその比范的鋭い融点
のために熱成圢が非垞に困難である。 これら皮のポリマヌの利点ず欠点は圓業技術
においお呚知であり、所望の諞性質の望たしい組
合せをも぀皮ポリマヌのブレンドに到達する
皮々の詊みがなされた。然しながら、モノビニリ
デン芳銙族ポリマヌ暹脂ずオレフむンポリマヌ暹
脂をブレンドするこずは、これら皮の暹脂の非
混和性のために耇雑である。この非盞溶性の問題
を解決する詊みはこれら皮の暹脂の特定量の䜿
甚に集䞭し、たたいわゆる混和性付䞎剀の䜿甚に
も集䞭した。たずえば、オレフむンポリマヌ暹脂
ずモノビニリデン芳銙族ポリマヌ暹脂をブレンド
する初期の詊みに぀いおはGrancioらの米囜特蚱
第4386187号および同第4386188号を参照された
い。そこには結晶性オレフむンポリマヌの過半量
を少量の無定圢ポリマヌおよびブロツクコポリマ
ヌ混和性付䞎剀たずえばスチレン―ブタゞ゚ン
―スチレンブロツクコポリマヌずブレンドする
こずが蚘茉されおいる。たた欧州特蚱出願第
60524号および第60525号共に1982幎月11日出
願を参照されたい。そこにはオレフむンポリマ
ヌず高衝撃ポリスチレンずを混和性にするために
スチレン―ブタゞ゚ン ブロツク コポリマヌを
䜿甚するこずが蚘茉されおいる。特開昭49―
28637号公報にはオレフむン暹脂ずスチレン型暹
脂をスチレン―ブタゞ゚ン ブロツク コポリマ
ヌず䞀緒にブレンドするこずが蚘茉されおいる。
特開昭48―43031号公報にはスチレン―ブタゞ゚
ン ブロツク コポリマヌ、゚チレン―ビニル
アセテヌト コポリマヌ、゚チレン―アクリル酞
゚ステルコポリマヌおよび゚チレン―メタアクリ
ル酞゚ステルコポリマヌから成る矀からえらばれ
たポリマヌをポリオレフむンおよび芳銙族ビニル
ポリマヌずブレンドするこずが蚘茉されおいる。
欧州特蚱出願第60525号および米囜特蚱第4188432
号には氎玠化スチレン―ブタゞ゚ン―スチレン
ブロツク コポリマヌすなわち、スチレン―゚
チレン―ブチレン―スチレン型ポリマヌをスチ
レン系ポリマヌおよびオレフむンポリマヌずブレ
ンドするこずが蚘茉されおいる。氎玠化スチレン
―ブタゞ゚ン―ゞブロツクコポリマヌすなわち
スチレン―゚チレン―ブチレン型ポリマヌもオ
レフむンポリマヌおよびスチレン系ポリマヌずブ
レンドされる。たずえば英囜特蚱第1363466号、
米囜特蚱第4020025号、特公昭56―38338号、西独
特蚱第241375号参照。 然しながら、䞀般にオレフむンモノビニリデ
ン芳銙族ポリマヌブレンドぞのこれらの詊みは䞍
十分な性質の組合せを䞎えるにすぎず然も他の望
たしくない限定たずえばブレンドしうるモノビニ
リデン芳銙族ポリマヌおよびオレフむンポリマヌ
の量ならびに䜿甚する混和性付䞎剀の皮類に぀い
おの限定をも぀。 〈発明の特城〉 本発明によれば次の(a)(b)および(c)の諞成分か
ら成るこずを特城ずするポリマヌブレンド組成物
が提䟛される。 (a) 少なくずも20重量のオレフむンポリマヌ
ただし該重量は成分(a)(b)および(c)の重量
を基準にする、 (b) 少なくずも重量のモノビニリデン芳銙族
ポリマヌただし該重量は成分(a)(b)および
(c)の重量を基準にする、および (c) 混和性付䞎量の、モノビニリデン芳銙族ポリ
マヌでグラフト化したα―オレフむンコポリマ
ヌであ぀お、該成分(c)のα―オレフむンコポリ
マヌは、該成分(a)のオレフむンポリマヌず異な
るず共にそれず非混和性であり、〜個の炭
玠原子をも぀α―オレフむンモノマヌず少なく
ずも皮の〜16個の炭玠原子をも぀远加の重
合性異皮アルフア―オレフむンモノマヌずのポ
リマヌを含んでいるもの。 本発明に特有の぀の利点は、倚様の物性をも
぀広範囲のポリオレフむンぞの適甚性である。た
ずえば、本発明においおは所望の圢態および物性
を埗るためにポリオレフむンの比粘床をモノビニ
リデン芳銙族ポリマヌの比粘床に぀り合わせる詊
みは必芁ではない。 〈発明の蚘述〉 本発明によるブレンド䞭の成分(a)ずしお䜿甚す
るのに奜適なオレフむンポリマヌは圓業技術にお
いお呚知である。これらのオレフむンポリマヌの
䟋ずしお、゚チレン、プロピレン、およびブテン
のポリマヌ類がこれらのモノマヌ類の皮以䞊の
コポリマヌ類ならびにこれらのモノマヌ類の皮
以䞊ずこれず共重合しうる远加のモノマヌずのコ
ポリマヌ類をも含めおあげられる。このような远
加の共重合性モノマヌの䟋ずしお、炭玠原子〜
25個をも぀オレフむンモノマヌ、゚チレン性䞍飜
和カルボン酞䞀官胜性および二官胜性の䞡者を
包含する。ならびにこれらの酞の誘導䜓たずえ
ば゚ステルおよび酞無氎物があげられる。奜たし
いオレフむンポリマヌは少なくずも50重量曎に
奜たしくは少なくずも75重量の゚チレン、プロ
ピレン、およびたたはブテンを重合させたもの
から成る。これらのモノマヌず䞀緒に重合させう
るモノマヌの䟋ずしお、オクテン、アクリル酞、
メタアクリル酞、ビニルアセテヌトおよび無氎マ
レむン酞があげられる。特に奜たしいオレフむン
ポリマヌは䜎密床ポリ゚チレン、高密床ポリ゚チ
レン、ポリプロピレン、および線状䜎密床ポリ゚
チレン゚チレンず〜25個の炭玠原子をも぀20
重量迄の皮以䞊の远加のα―オレフむンずの
コポリマヌである。これらの皮類のすべおのポ
リマヌ類の補法は圓業技術においお呚知である。 呚知のように、高密床ポリ゚チレンHDPE
は䞀般に䜎圧、配䜍觊媒重合法によ぀お補造さ
れ、䞻ずしお長い線状ポリ゚チレンの鎖から成
る。この皮のポリマヌの密床はASTM詊隓法
D1505で枬定しお通垞少なくずも玄0.94c.c.で
あり、そのメルトむンデツクスは0.01〜3510
分の範囲にある。ここにいうこれらのおよびその
他のオレフむンポリマヌのメルトむンデツクスは
ASTM詊隓法D1238によ぀お䞀般に枬定するこ
ずができる。䜎密床ポリ゚チレンはフリヌラゞカ
ル開始剀を䜿甚しお高圧重合法によ぀お䞀般に補
造され、その分子は䞻ずしお高床分岐鎖である。
LDPEはふ぀う0.94c.c.ASTM  792未
満の密床をもち、そのメルトむンデツクスは0.01
〜2510分である。線状䜎密床ポリ゚チレン
LLDPEは代衚的にぱチレンず20重量たで
の少なくずも皮のα―オレフむンモノマヌ分
子圓り〜25個の炭玠原子をも぀ものずのコポ
リマヌである。LLDPEは䞀般に配䜍觊媒を䜿甚
する䜎圧重合法によ぀お補造され、構造的には長
鎖線状HDPEず高床分岐鎖LDPEずの間の䞭間物
質である。LLDPEの密床は䞀般に0.91〜0.94
c.c.ASTM  792であり、そのメルトむン
デツクスは0.01〜1510分である。䞊蚘皮の
オレフむンポリマヌ暹脂および他の皮類のオレフ
むンポリマヌ暹脂のブレンド類も本発明においお
オレフむンポリマヌずしお奜適に䜿甚しうるこず
に泚目すべきである。 本発明によるブレンドは少なくずも20重量の
オレフむンポリマヌを含む。奜たしくは本発明に
よるブレンドは20〜90重量のオレフむンポリマ
ヌを含み、曎に奜たしくはこのブレンドは40〜75
重量のオレフむンポリマヌを含み、そしお最も
奜たしくはこのブレンドは55〜75重量のオレフ
むンポリマヌを含む。オレフむンポリマヌのこれ
らの重量はオレフむンポリマヌ、モノビニリデ
ン芳銙族ポリマヌおよび混和性付䞎剀成分の合蚈
重量を基準ずするものである。 本発明においお奜適に䜿甚しうるモノビニリデ
ン芳銙族ポリマヌは䞀般に、少なくずも50重量
奜たしくは少なくずも90重量のモノビニリデン
芳銙族モノマヌを重合させたものから成る。奜適
なモノビニリデン芳銙族モノマヌ類は匏
【匏】によ぀お衚わされる。ただし匏䞭 のR1は氎玠および個未満の炭玠原子を含むア
ルキル基から成る矀からえらばれ、Arはプニ
ル、ハロプニル、アルキルプニル、およびア
ルキルハロプニルから成る矀からえらばれる。
モノビニリデン芳銙族モノマヌの䟋ずしおパラビ
ニルトル゚ンおよびα―メチルスチレンがあげら
れる。スチレンは本発明の実斜においお䜿甚する
モノビニリデン芳銙族ポリマヌのための特に望た
しいモノビニリデン芳銙族モノマヌである。モノ
ビニリデン芳銙族モノマヌの他に、少量の他の共
重合性モノマヌをモノビニリデン芳銙族ポリマヌ
䞭にこれず共重合させお存圚せしめるこずもでき
る。モノビニリデン芳銙族モノマヌず共重合しう
る皮々のモノマヌ類が呚知であり、該モノマヌ類
の䟋ずしお゚チレン性䞍飜和ニトリルモノマヌた
ずえばアクリロニトリルならびに゚チレン性䞍
飜和䞀官胜性および二官胜性カルボン酞およびそ
の誘導䜓たずえば゚ステルおよび二官胜性酞の
堎合酞無氎物があげられる。ある堎合には、ゞ
ビニルベンセンのような亀差結合性モノマヌをモ
ノビニリデン芳銙族ポリマヌ䞭に共重合させるの
も奜たしい。 本発明によるブレンドは、モノビニリデン芳銙
族ポリマヌ、オレフむンポリマヌおよび混和性付
䞎剀の諞成分の重量を基準にしお、少なくずも
重量のモノビニリデン芳銙族ポリマヌを含むも
のが望たしいこずがわか぀た。奜たしくは、本発
明によるブレンドは〜75重量のモノビニリデ
ン芳銙族ポリマヌ、曎に奜たしくは10〜50重量
のモノビニリデン芳銙族ポリマヌ、そしお最も奜
たしくは15〜35重量のモノビニリデン芳銙族ポ
リマヌを含む。 本発明による望たしいブレンドを補造するキ
む・ポむントは特定の混和性付䞎剀をブレンド䞭
に混合するこずにある。本発明の実斜に䜿甚する
混和性付䞎剀はモノビニリデン芳銙族ポリマヌで
グラフト化したα―オレフむンコポリマヌであ
る。このグラフト化コポリマヌ混和性付䞎剀の基
材は〜個の炭玠原子をも぀α―オレフむンモ
ノマヌず少なくずも皮の〜16個の炭玠原子を
も぀远加の重合性異皮オレフむンモノマヌモノ
オレフむン又はゞオレフむンでありうるずのポ
リマヌである。たずえば、混和性付䞎剀の基材は
゚チレンず〜15個奜たしくは〜個の炭玠原
子をも぀皮の远加のα―オレフむンモノマヌた
ずえばプロピレンずのコポリマヌでありうる。こ
れらのコポリマヌはしばしばEpゎムたたはEpポ
リマヌず䞀般に呌ばれる。これらのポリマヌ基材
は該成分(a)のオレフむンポリマヌず異なるず共に
それず非混和性である。ここで䜿甚の甚語混和性
ずは熱力孊的に混和しないずいう意味である。 本発明の別の具䜓䟋においお、グラフトコポリ
マヌ混和性付䞎剀の基材ぱチレンず〜個の
炭玠原子をも぀皮以䞊のモノ―α―オレフむン
たずえばプロピレンず非共圹ゞ゚ンモノマヌ
たずえば―゚チリデン――ノルボルネン
ずのタヌポリマヌである。他の非共圹ゞ゚ンの䟋
ずしお―ヘキサゞ゚ンおよびゞシクロペン
タゞ゚ンがあげられる。これらのタヌポリマヌ状
の基材はしばしばEPDMゎムたたはEPDMポリ
マヌず䞀般に呌ばれる。 基材α―オレフむンコポリマヌは䞀般に基材の
重量を基準にしお20〜80重量のC2〜C4α―オレ
フむンず20〜80重量の異皮C3〜C16α―オレフ
むンずを重合させたものから成る。EPDMポリ
マヌのような奜たしいタヌポリマヌ状基材の堎合
には〜15重量の第モノマヌをそこに重合さ
せる。奜たしくは、グラフトコポリマヌ混和性付
䞎剀は25〜75重量の゚チレンず20〜65重量の
高玚α―オレフむン〜16個の炭玠原子を含
むず〜10重量の非共圹ゞ゚ンずを重合させ
お成るEPDMゎムである。なお、これらの重量
はEPDMゎムの合蚈重量を基準ずする。 グラフトコポリマヌ混和性付䞎剀のグラフト郚
分もしくは䞊局郚分はモノビニリデン芳銙族
ポリマヌであり、䞀般的に前蚘に瀺すずおりであ
る。グラフト化モノビニリデン芳銙族ポリマヌは
圓業技術においお䞀般的に知られおいる任意のグ
ラフト化技術によ぀お基材䞊にグラフトさせるこ
ずができる。あらかじめ䜜぀たα―オレフむンコ
ポリマヌを呚知の塊状、塊状―溶液、懞濁などの
圢䜓の重合系においおグラフト化性モノビニリデ
ン芳銙族モノマヌもしくはモノマヌ類および任
意のこれず共重合しうるモノマヌもしくはモノマ
ヌ類ず接觊させるこずができる。このグラフト
化反応はフリヌラゞカル熱的に、化孊的に、た
たは攟射線により開始される、アニオン性、た
たはフリヌデル・クラフトの反応でありうる。 残存䞍飜和をも぀EPDMゎム基材もしくはそ
の他の基材をグラフト化するずき、若干の䞍飜和
を含む基材の溶液䞭にメチレンブルヌのような怜
知性化合物ず酞玠を組合せるこずによ぀お残存䞍
飜和をも぀α―オレフむンコポリマヌ基材䞭に存
圚する二重結合の少なくずも䞀郚分をシングレツ
ト酞玠を䜿甚しおたずハむドロパヌオキシ化し、
次いでこの混合物を高圧ナトリりム蒞気ランプか
らの光に露出するのが非垞に有利であるこずがわ
か぀た。このようにしお䜜぀たα―オレフむンコ
ポリマヌハむドロパヌオキサむドは次いでパヌオ
キシ化合物開始グラフト反応によ぀おこれらのハ
むドロパヌオキサむドの郚分においお奜郜合にグ
ラフト化するこずができる。α―オレフむンコポ
リマヌ基材にモノビニリデン芳銙族ポリマヌをグ
ラフトするためのその他の技術は米囜特蚱第
3489822号、同第3489821号、同第3642950号、同
第3189765号、同第3538190号、同第3538191号、
同第3538192号、同第3657395号、同第3671608号、
同第3683050号、同第3876727号、および同第
4340669号に蚘茉されおいる。 モノビニリデン芳銙族ポリマヌ暹脂ずオレフむ
ンポリマヌ暹脂ずの十分な混和性を付䞎するため
には、オレフむンコポリマヌ基材䞊に十分な量の
モノビニリデン芳銙族グラフトポリマヌをグラフ
トさせるこずが必芁である。グラフト化モノビニ
リデン芳銙族ポリマヌの分子量も十分に高くおグ
ラフト化しおいないモノビニリデン芳銙族ポリマ
ヌずの分子のも぀れが生ずるようになるこずも必
芁であるたずえばポリスチレンに぀いおは玄
20000の分子量が十分である。奜たしくは、グラ
フト化モノビニリデン芳銙族ポリマヌの分子量は
グラフト化しおいないものの分子量ずほゞ同じで
ある。本発明の実斜に奜たしい方法においお、グ
ラフト化しおいないモノビニリデン芳銙族ポリマ
ヌずグラフト化したモノビニリデン芳銙族ポリマ
ヌの双方は同時に補造され、埓぀お非垞に類䌌し
た、もしくは同䞀の分子量ず組成をも぀。 ゎム基材䞊ぞのモノビニリデン芳銙族ポリマヌ
の実際のグラフト化床は䜿甚しようずする混和性
付䞎剀の量により倉化させうる。グラフトコポリ
マヌ混和性付䞎剀がモノビニリデン芳銙族ポリマ
ヌで高床にグラフト化されたものであるずき、該
混和性付䞎剀は少量を䜿甚しおモノビニリデン芳
銙族ポリマヌ暹脂ずオレフむンポリマヌ暹脂ずに
混和性を付䞎する。然しその逆に、グラフトコポ
リマヌ混和性付䞎剀がモノビニリデン芳銙族ポリ
マヌで軜床にグラフト化されたものであるずき、
このような混和性付䞎剀はも぀ず倚く含有させる
必芁がある。十分な混和性付䞎を達成するために
は、グラフト化ポリマヌの重量ず基材の重量ずの
比で衚わしたグラフト化床は0.1〜でありうる。
奜たしくは、グラフト化床は0.7〜である。こ
れらのグラフト化床の範囲内で、〜20重量の
グラフトコポリマヌ混和性付䞎剀が本発明による
モノビニリデン芳銙族オレフむンポリマヌブレ
ンド䞭に存圚するのが望たしいこずがわか぀た。
ただしこの重量はモノビニリデン芳銙族ポリマ
ヌずオレフむンポリマヌず混和性付䞎剀成分ずの
合蚈重量を基準にするものである。奜たしくは
〜15重量の、そしお最も奜たしくは〜15重量
の混和性付䞎剀を䜿甚する。然し䞀般にはブレ
ンドの物性はグラフトコポリマヌ濃床が高いほど
改良される。 本発明の範囲内で皮々の他の皮類の成分をこれ
らのブレンド組成物䞭に含有させるこずができ
る。このような他の成分ずしお充おん剀、顔料、
難然剀、などがあげられる。本発明によるブレン
ド䞭には該ブレンドず混和しうる远加ポリマヌの
ある量を含有させるこずもできる。たずえば、匟
性物質のある皮を䜿甚しおこのブレンドの衝撃抵
抗を曎に改善するこずができる。このような匟性
物質ずしお共圹ゞ゚ンゎムたずえばポリブタゞ゚
ンおよびブタゞ゚ンコポリマヌならびにモノビニ
リデン芳銙族ポリマヌでグラフト化されおいない
EpたたはEPDMの远加量をあげるこずができる。
たた、発泡剀をこのブレンドに配合しおフオヌム
構造物を䜜るこずもできる。䞊蚘の远加諞成分は
ブレンド組成物の構成成分の任意のものの䞭に導
入するこずができ、あるいはモノビニリデン芳銙
族ポリマヌずオレフむンポリマヌず混和性付䞎成
分ずのブレンド䞭に挿入するこずもでき、あるい
はたた生成ブレンド䞭に別の操䜜においお導入す
るこずもできる。 本発明のブレンドを構成する䞉成分すなわちオ
レフむンポリマヌ、モノビニリデン芳銙族ポリマ
ヌ、および混和性付䞎剀は別々に補造しおから混
合しおブレンドずするこずができる。モノビニリ
デン芳銙族ポリマヌず同時に䞊局モノビニリデン
芳銙族ポリマヌをα―オレフむンコポリマヌ基材
にグラフトさせ、次いでこの混和性付䞎剀モノ
ビニリデン芳銙族ポリマヌ組合せをオレフむンポ
リマヌ成分ず混合するのが非垞に望たしく䞔぀䟿
利であるこずがわか぀た。 本発明のブレンドの構成成分を溶融ブレンドす
るのに奜適な混合技術ず混合装眮は圓業技術にお
いお呚知である。これらの諞成分は混合郚を備え
た抌し出し機、バンバリミキサ、双子ロヌルミ
ル、たたは射出成圢を包含する奜適な手段により
溶融ブレンドされる。 〈実斜䟋〉 次の実斜䟋においお、本発明によるブレンドは
オレフむンポリマヌ、モノビニリデン芳銙族ポリ
マヌおよびグラフト化EDPM混和性付䞎剀を含
んで補造される。これらの実斜䟋は本発明の実斜
によ぀お達成される利点を説明するものである。
いく぀かの異な぀たオレフむンポリマヌおよびい
く぀かの異な぀たEPDEゎムの䜿甚が瀺しおあ
る。 モノビニリデン芳銙族ポリマヌのバルクは混和
性付䞎剀のグラフト成分ずは別に補造するこずも
できるけれども、次の実斜䟋は混和性付䞎成分の
グラフト郚分およびモノビニリデン芳銙族ポリマ
ヌ成分の少なくずも実質郚分を同じ重合糞で補造
する本発明の䞀面を説明するものである。この方
法の生成物すなわちグラフト化しおいないモノビ
ニリデン芳銙族ポリマヌ、EPDMゎム基材にグ
ラフトさせたモノビニリデン芳銙族ポリマヌ、お
よび少量のグラフト化しおいないEPDMゎムを
含む生成物は、次いである量のオレフむンポリマ
ヌおよびある堎合には远加のモノビニリデン芳銙
族ポリマヌずブレンドされお本発明によるブレン
ドを生成する。 以䞋に瀺す暹脂組成物のノツチアむゟツト衝撃
抵抗アむゟツトの倀はアメリカン・゜サ゚テ
む・フオア・テステむング・アンド・マテリアル
ズASTMの詊隓法―256に埓い23℃におい
お枬定したものであり、ノツチのメヌトル圓りの
ゞナヌル数およびノツチのむンチ圓り
のフむヌト・ポンドft・lbsinで瀺しおあ
る。降䌏点および砎壊時のそれぞれの匕匵り匷床
それぞれTyおよびTr、匕匵りモゞナラス、お
よび䌞びはASTM ―638に埓い、0.51
cm分0.2むンチ分の詊料匕匵り速床で枬
定したものである。匕匵りモゞナラス、Tyおよ
びTrの倀はメガパスカルMPaおよびポン
ドin2psiで瀺しおある。 これらの暹脂組成物を評䟡するのに䜿甚した別
の詊隓においお、2.54mm100ミルの厚さの成
圢詊料を砎壊するに芁する゚ネルギヌultを
レオメトリツク高速衝撃詊隓機で枬定した。23℃
の枩床においお毎分203毎分8000むンチの
衝撃速床を䜿甚しお詊料を砎壊し、詊料の砎壊に
芁する゚ネルギヌをゞナヌル(J)およびむンチ―ポ
ンドin―lbsの単䜍で瀺した。詊隓装眮はレ
オメトリツク むンコヌポレヌテツド米囜ニナ
ヌゞダヌゞヌ州ナニオン所圚によ぀お補䜜され
たものである。 混和性付䞎剀成分およびモノビニリデン芳銙族ポ
リマヌ成分の補造 66重量wtのスチレン、25重量の
Isopar 重量のEPDMゎム、重量
のメチレンブルヌ染料溶液メタノヌル䞭0.1
および500ppmの―ビス第玚ブチルパヌ
オキシシクロヘキサン開始剀を含む䟛絊溶液を補
造する。Isopar ぱク゜ン オむル カンパ
ニヌから商業的に入手しうるものであり、玄85
のむ゜オクタンを含み残䜙が皮々のパラフむン系
炭化氎玠である溶媒である。EPDMゎムはEpsyn
5508であり、このものはコポリマヌラバヌアン
ドケミカルコヌポレヌシペンによ぀お補造されお
いる。このゎムぱチレンずプロピレンず―゚
チリデン――ノルボルネンずのタヌポリマヌで
あり、55のロり ムヌニむ粘床125℃においお
ML1および0.86c.c.の比重をも぀。 これらの成分を䞀緒にしお混合し、ほゞ均質な
䟛絊溶液を䜜る。スパヌゞダヌから空気をこの䟛
絊混合物に吹き蟌む。次いでこの䟛絊溶液を倖埄
0.95cm3/8むンチの重質壁をも぀透明重質壁
パむレツクスガラス管に、玄8.9cmむン チの距離からこのガラス管に100ワツトの高圧
ナトリりム蒞気ランプを照射しながら、䟛絊する
こずによ぀お玄400〜700ナノメヌトルの波長の可
芖光に露出する。宀枩およびほゞ倧気圧にあるこ
の䟛絊液をこの連続的にこのガラス管にポンプ絊
送し、䞊蚘の光に露出する䞭間の長さを玄20秒ず
する。この工皋においおハむドロパヌオキサむド
基はEPDMゎム分子に結合する。この生成物を
EPDMハむドロパヌオキサむドず呌ぶ。 EPDMハむドロパヌオキサむドを怜査したず
ころ、EPDMゎムの圓り17.4マむクロモル
17.4ÎŒMのハむドロパヌオキサむド基のハ
むドロパヌオキサむド基濃床〔―OOH〕を瀺し
た。 このハむドロパヌオキサむド濃床は該ハむドロ
パヌオキサむドをトリプニルホスフむンず反応
させるこずによ぀おこの実斜䟋およびその他の実
斜䟋に぀いお枬定される。トリプニルホスフむ
ンの量は既知量のゎムハむドロパヌオキサむドに
より消費され、該ハむドロパヌオキサむドず反応
しおトリプニルホスフむンオキサむドを圢成す
る。トリプニルホスフむンオキサむドの量はガ
スクロマトグラフによ぀お枬定される。このよう
にしおEPDMゎム圓りのハむドロパヌオキサ
むドの量が枬定される。 重合䟛絊溶液䞭のEPDMハむドロパヌオキサ
むドの溶液は次いでスチレン重合甚の重合反応噚
系に䟛絊されお混和性付䞎剀ずモノビニリデン芳
銙族ポリマヌ成分の双方が圢成される。開始剀は
既に流れに存圚し、この重合を助ける。重合反応
噚系は玄90000の数平均分子量Mnおよび玄
210000の重量平均分子量をも぀グラフト化しおい
ないポリスチレンが生成するように保持される。
箄73重量のEPDMゎムがポリスチレンでグラ
フト化され、グラフト化ポリスチレンの重量を生
成物䞭のEPDMゎムの党重量で割぀た倀
が玄0.95であるこずが枬定される。EPDMゎムの
党重量にはグラフト化73および非グラフト
化27の双方のEPDMゎムが包含される。 グラフト圢成の氎準はポリスチレンEPDM
にグラフトしたもの及び遊離のものの双方およ
びEPDMゎムポリスチレンでグラフトされた
もの及び非グラフト化のものの双方以倖の物質
をポリマヌの溶解ず再沈殿ずにより先ず陀去する
こずによ぀お枬定するこずができる。これを行な
うために、グラフト重合生成物すなわちポリス
チレン䞭のグラフト化および非グラフト化の
EPDMの詊料0.5をmlのトル゚ンにずかす。
この溶液にmlのアセトンを加える。10mlの―
プロパノヌルを埐々に加えるこずによ぀おポリマ
ヌ類を沈殿させる。この混合物を遠心分離し、透
明な溶液をデカンテヌシペンにより沈殿物から分
離しお捚おる。 次に遊離のポリスチレンを遞択沈殿によ぀おゎ
ムおよびグラフトコポリマヌから分離する。䞊蚘
のものからの沈殿物をmlのトル゚ンにずかす。
かくはんしながら、mlのメチル゚チルケトン
アセトン溶液の容量比を埐々に加え、
非垞に埮现な分散液を生成させる。かくはんしな
がら、玄15mlのメタノヌルメチル゚チルケト
ンアセトン溶液の容量比を、癜
色沈殿の凝固が始たるたで埐々に加える。この混
合物を遠心分離しお、透明な䞊柄液をデカンテヌ
シペンにより沈殿物から分離する。䞊柄液はゲル
透過クロマトグラフによ぀お特城づけうる遊離ポ
リスチレンを含んでいる。沈殿物は遊離の
EPDMゎムならびにEPDM―ポリスチレングラ
フトコポリマヌを含んでいる。この詊料のグラフ
トゎムの比は赀倖スペクトル分析に
よ぀お枬定するこずができる。ポリスチレンでグ
ラフトされたゎムのは次いでグラフトゎムの
比、EPDMゎムの分子量およびポリスチレンの
分子量から、遊離のポリスチレンはグラフトした
ポリスチレンず同じ分子量をも぀ものず仮定し
お、統蚈的方法で蚈算される。この統蚈的方法は
the Journal of Polymer SciencePolymer
Physics EditionVol.11page14131973にL.
H.TungおよびR.H.Wileyによ぀お曎に詳现に蚘
茉されおいる。この生成物混和性付䞎剀ポリ
スチレンの組合せおよび皮の同様の混和性
付䞎剀ポリスチレンの組合せおよ
びが䞋蚘の第衚にたずめおある。 EPDMゎムの組成はEPDMゎム党重量を基準
にした構成成分の重量で瀺しおある。
【衚】 オレフむンポリマヌモノビニリデン芳銙族ポリ
マヌのブレンドの補造 次の実斜䟋においお䞋蚘に瀺すオレフむンポリ
マヌを䞊蚘の混和性付䞎剀ポリスチレンの組合
せ〜のある量ずブレンドした。オレフむンポ
リマヌず混和性付䞎剀ポリスチレン組合せずを
それぞれ185℃の前埌ロヌル枩床をも぀個ロヌ
ルミルミキサ䞊で䞀緒に溶融ブレンドする。これ
らのブレンドの諞性質を詊隓しお䞋蚘の第衚〜
第衚に瀺す。 䞋蚘の第衚は䜎密床ポリ゚チレンLDPE、
高密床ポリ゚チレンHDPE、線状䜎密床ポリ
゚チレンLLDPEおよびポリプロピレン
PPを包含する皮々のオレフむンポリマヌが䜿
甚しうるこずを瀺すものである。䞋蚘の実斜䟋に
䜿甚したオレフむンポリマヌは次の性質をも぀も
のである。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】  枬定せず。
(1) 基点砎壊。
(2) 砎壊せず。詊料は砎壊ではなく、偏向した。
䞋蚘の第衚〜第衚は混和性付䞎剀の量を䞀
定にしたたたオレフむンポリマヌ成分の量ずモノ
ビニリデン芳銙族ポリマヌ成分の量を倉えた堎合
の効果を瀺すものである。第衚はオレフむンポ
リマヌが䜎密床ポリ゚チレンLDPEである堎
合に望たしい物性の組合せが特蚱請求の範囲に蚘
茉の範囲においお達成されうるこずを瀺しおい
る。ここに䜿甚したポリ゚チレンはザダり ケミ
カル カンパニヌから商業的に入手しうるダり䜎
密床ポリ゚チレン暹脂682である。それぞれ5.4重
量および3.3重量のEPDMを含む第衚および
第衚に瀺す組成物はオレフむンポリマヌずしお
EDPMを含むブレンドが異な぀た皮々のHDPE
濃床および皮の異な぀た混和性付䞎剀濃床にお
いお同様に良奜な物性の組合せをも぀こずを瀺し
おいる。第衚はオレフむンポリマヌずしお皮々
の量のLLDPEを含むブレンドが同様に良奜な物
性の組合せをも぀こずを瀺しおいる。
【衚】 (2) 砎壊せず。詊料は砎壊ではなく
、偏向した。
【衚】
【衚】 (1) 基点砎壊。
【衚】 (1) 基点砎壊。

【衚】
【衚】 (2) 砎壊せず。詊料は砎壊ではなく、
偏向した。
䞋蚘の第衚は皮の異な぀たEPDMゎム組
成物を含む混和性付䞎剀成分の䜿甚を瀺すもので
ある。この衚に瀺すように、ポリプロピレンポ
リスチレンのブレンドに混和性を付䞎するため
に、゚チレンプロピレン比の䜎いEPDMゎム
は良奜な性質の組合せを䞎える。
【衚】
【衚】 以䞊の説明から明らかなように、本発明は最終
組成物䞭に皮々の所望の特性を達成するために
皮々の倉化および倉性を甚いお具䜓化するこずの
できるものである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  次の(a)(b)および(c)の諞成分から成るこずを
    特城ずするポリマヌブレンド組成物 (a) 少なくずも20重量のオレフむンポリマヌ
    ただし該重量は成分(a)(b)および(c)の重量
    を基準にする、 (b) 少なくずも重量のモノビニリデン芳銙族
    ポリマヌただし該重量は成分(a)(b)および
    (c)の重量を基準にする、および (c) 混和性付䞎量の、モノビニリデン芳銙族ポリ
    マヌでグラフト化したα―オレフむンコポリマ
    ヌであ぀お、該成分(c)のα―オレフむンコポリ
    マヌは該成分(a)のオレフむンポリマヌず異なる
    ず共にそれず非混和性であり、〜個の炭玠
    原子をも぀α―オレフむンモノマヌず少なくず
    も皮の〜16個の炭玠原子をも぀远加の重合
    性異皮α―オレフむンモノマヌずのポリマヌを
    含んでいるもの。  成分(a)(b)および(c)の重量を基準にしお20〜
    90重量の成分(a)ず〜75重量の成分(b)ず〜
    20重量の成分(c)ずから成る特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の組成物。  〜15重量の成分(c)を含む特蚱請求の範囲
    第項蚘茉の組成物。  成分(a)が䜎密床ポリ゚チレン、高密床ポリ゚
    チレン、線状䜎密床ポリ゚チレンたたはポリプロ
    ピレンである特蚱請求の範囲第項蚘茉の組成
    物。  成分(b)および(c)のモノビニリデン芳銙族ポリ
    マヌがポリスチレンである特蚱請求の範囲第項
    蚘茉の組成物。  成分(c)のα―オレフむンコポリマヌが〜
    個の炭玠原子をも぀α―オレフむンモノマヌ80〜
    20重量ず〜16個の炭玠原子をも぀少なくずも
    皮の異な぀た重合性オレフむンモノマヌ20〜80
    重量ずから成る特蚱請求の範囲第項蚘茉の組
    成物。  成分(c)のα―オレフむンコポリマヌが80〜20
    重量の゚チレンず20〜80重量のプロピレンず
    〜15重量の非共圹ゞオレフむンずから成る特
    蚱請求の範囲第項蚘茉の組成物。  非共圹ゞオレフむンが―゚チリデン――
    ノルボルネンである特蚱請求の範囲第項蚘茉の
    組成物。  (a)少なくずも20重量のオレフむンポリマヌ
    ず、(b)少なくずも重量のモノビニリデン芳銙
    族ポリマヌず、(c)混和性付䞎量のモノビニリデン
    芳銙族ポリマヌでグラフト化したα―オレフむン
    コポリマヌであ぀お、該成分(c)のα―オレフむン
    コポリマヌは該成分(a)のオレフむンポリマヌず異
    なるず共にそれず非混和性であり、〜個の炭
    玠原子をも぀α―オレフむンモノマヌず少なくず
    も皮の〜16個の炭玠原子をも぀远加の重合性
    異皮α―オレフむンモノマヌずのポリマヌを含ん
    でいるものずを、混合するこずを特城ずするオレ
    フむンポリマヌずモノビニリデン芳銙族ポリマヌ
    ずのブレンドの補造法。
JP60055785A 1985-02-25 1985-03-22 オレフむンポリマ−ずモノビニリデン芳銙族ポリマ−ずのブレンド Granted JPS61221243A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000475073A CA1255835A (en) 1985-02-25 1985-02-25 Blends of olefinic and monovinylidene aromatic polymers
EP85103474A EP0195829B1 (en) 1985-02-25 1985-03-25 Blends of olefinic and monovinylidene aromatic polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221243A JPS61221243A (ja) 1986-10-01
JPH0149419B2 true JPH0149419B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=25670597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60055785A Granted JPS61221243A (ja) 1985-02-25 1985-03-22 オレフむンポリマ−ずモノビニリデン芳銙族ポリマ−ずのブレンド

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0195829B1 (ja)
JP (1) JPS61221243A (ja)
AU (1) AU568190B2 (ja)
BR (1) BR8501462A (ja)
CA (1) CA1255835A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3578657D1 (de) * 1985-09-18 1990-08-16 Dow Chemical Co Mischungen aus vinylidenchloridinterpolymeren und olefinpolymeren.
AU584276B2 (en) * 1986-02-27 1989-05-18 Dow Chemical Company, The Blends of vinylidene chloride copolymers and olefin copolymers and films produced therefrom
EP0246558B1 (en) * 1986-05-14 1993-04-21 ECP ENICHEM POLIMERI S.r.l. High-tenacity, high-flexibility polymeric blend
US4997884A (en) * 1989-03-01 1991-03-05 Rohm And Haas Company Polyolefin compositions with improved impact strength
IT1245729B (it) * 1990-11-12 1994-10-14 Montedipe Srl Composizioni termoplastiche a base di una poliolefina e di un polimero vinil aromatico
US5397842A (en) * 1991-08-20 1995-03-14 Rohm And Haas Company Polyolefin/segmented copolymer blend and process
EP0528600A1 (en) * 1991-08-20 1993-02-24 Rohm And Haas Company Polymer blends
WO1994014889A1 (en) * 1992-12-22 1994-07-07 Aci Operations Pty. Ltd. Barrier material
NL1002121C2 (nl) * 1995-08-16 1997-02-18 Univ Groningen Werkwijze voor het vervaardigen van mengpolymeren, en op deze wijze verkregen produkten.
CN112724570A (zh) * 2020-12-29 2021-04-30 歊汉华䞜环保科技有限公叞 䞀种生物基䞀次性手套材料及其制倇方法
CN115197521B (zh) * 2022-09-16 2022-11-18 广州海倩塑胶有限公叞 䞀种可替代ABS的PS/PE/纳米BaSO4倍合材料及其制倇方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450555A (en) * 1977-09-30 1979-04-20 Daicel Chem Ind Ltd Novel thermoplastic resin composition
JPS5776047A (en) * 1980-10-30 1982-05-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2120302A5 (ja) * 1970-12-29 1972-08-18 Aquitaine Total Organico
US4386187A (en) * 1980-06-11 1983-05-31 Sweetheart Plastics, Inc. Thermoformable polymer blend composition comprising styrene polymer, olefin polymer and block copolymer
US4386188A (en) * 1981-01-16 1983-05-31 Sweetheart Plastics, Inc. Thermoformable polymer blend composition
AU1199683A (en) * 1982-03-11 1983-09-15 Uniroyal Inc. Graft copolymer and pvc resin blend

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450555A (en) * 1977-09-30 1979-04-20 Daicel Chem Ind Ltd Novel thermoplastic resin composition
JPS5776047A (en) * 1980-10-30 1982-05-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0195829B1 (en) 1991-03-13
BR8501462A (pt) 1986-11-04
CA1255835A (en) 1989-06-13
EP0195829A1 (en) 1986-10-01
AU3940885A (en) 1986-09-04
AU568190B2 (en) 1987-12-17
JPS61221243A (ja) 1986-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4690976A (en) Blends of olefinic and monovinylidene aromatic polymers
JP3386186B2 (ja) 官胜化ポリオレフィンの補造に奜適なコンセントレヌトおよびこのコンセントレヌトを䜿甚する官胜化方法
JP4599495B2 (ja) 線状ブロック共重合䜓、及びそれを含む暹脂組成物
US4939207A (en) Blends based on vinyl-aromatic polymers endowed with high tenacity and chemical resistance
US4849471A (en) Impact-resistant polyamide composition
JP2001506681A (ja) 圢態が制埡されたポリマヌブレンド
WO1994025526A1 (en) Blends of graft-modified substantially linear ethylene polymers and other thermoplastic polymers
JPH0149419B2 (ja)
CA1193377A (en) Production of polyolefin copolymer
WO2001048079A1 (fr) Compositions thermoplastiques de caoutchouc reticule
US6800693B2 (en) Olefin polymer composition
EP0356206A2 (en) Blends of high nitrile polymers and polyolefins and method for the preparation thereof
EP0486914B1 (en) Thermoplastic compositions based on polyolefin and vinyl-aromatic polymer
EP0669374B1 (en) Use of polyketone /HDPE blends
JP4114985B2 (ja) 新芏なゎム状重合䜓を甚いた耐衝撃性スチレン系暹脂組成物
KR890000066B1 (ko) 쀑합첎 뾔렌드 조성묌 및 귞의 제조방법
JP4103972B2 (ja) ゎム倉性熱可塑性暹脂
EP0467958A1 (en) Polypropylene-polyester graft copolymer and production method thereof
JP4103973B2 (ja) ゎム倉性熱可塑性暹脂およびその組成物
JPS62181307A (ja) 倉性ブロツク共重合䜓暹脂組成物の補造方法
JPH10158338A (ja) 共圹ゞ゚ン系重合䜓及びその補造方法
JPH0598119A (ja) 改良された機械的性質を有する熱可塑性組成物
JP4170053B2 (ja) 熱可塑性暹脂組成物
JPH0443936B2 (ja)
JPH04277548A (ja) 熱可塑性成圢材料