JPH0148287B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0148287B2 JPH0148287B2 JP56098453A JP9845381A JPH0148287B2 JP H0148287 B2 JPH0148287 B2 JP H0148287B2 JP 56098453 A JP56098453 A JP 56098453A JP 9845381 A JP9845381 A JP 9845381A JP H0148287 B2 JPH0148287 B2 JP H0148287B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mol
- dispersion
- aqueous
- tetrafluoroethylene
- polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 41
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 35
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 29
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 28
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 24
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 21
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 claims description 18
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims description 15
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 13
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 13
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 12
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 11
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 claims description 11
- 239000012431 aqueous reaction media Substances 0.000 claims description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- CVMIVKAWUQZOBP-UHFFFAOYSA-L manganic acid Chemical compound O[Mn](O)(=O)=O CVMIVKAWUQZOBP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N ammonium oxalate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)C([O-])=O VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 39
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(1,2,2-trifluoroethenoxy)ethene Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)=C(F)F RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- SNGREZUHAYWORS-UHFFFAOYSA-N perfluorooctanoic acid Chemical class OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F SNGREZUHAYWORS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 3
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQVYMXCRDHDTTH-UHFFFAOYSA-N 4-(diethoxyphosphorylmethyl)-2-[4-(diethoxyphosphorylmethyl)pyridin-2-yl]pyridine Chemical compound CCOP(=O)(OCC)CC1=CC=NC(C=2N=CC=C(CP(=O)(OCC)OCC)C=2)=C1 OQVYMXCRDHDTTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical group FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- LBSANEJBGMCTBH-UHFFFAOYSA-N manganate Chemical compound [O-][Mn]([O-])(=O)=O LBSANEJBGMCTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000009757 thermoplastic moulding Methods 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloro-2,2,2-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)(Cl)Cl BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSCQANAKTXZTG-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-2-(trifluoromethyl)pent-4-en-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(C(F)(F)F)(O)CC=C VHSCQANAKTXZTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBWHQPOHADDEFU-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,3,3,4,4,5,5,5-decafluoropent-1-ene Chemical compound FC(F)=C(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F PBWHQPOHADDEFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMHCWMIZBMGHKV-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,6-dodecafluorohex-1-ene Chemical compound FC(F)=C(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F RMHCWMIZBMGHKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFJVDJWCXSPUBY-UHFFFAOYSA-N 2-(difluoromethylidene)-4,4,5-trifluoro-5-(trifluoromethyl)-1,3-dioxolane Chemical compound FC(F)=C1OC(F)(F)C(F)(C(F)(F)F)O1 RFJVDJWCXSPUBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWILHZQYNPQALT-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-morpholin-4-ylpropanal Chemical compound O=CC(C)(C)N1CCOCC1 WWILHZQYNPQALT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- JYLNVJYYQQXNEK-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-(4-chlorophenyl)-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(CN)C1=CC=C(Cl)C=C1 JYLNVJYYQQXNEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVXRCAWUNAOCTA-UHFFFAOYSA-N 4-(6-methylheptyl)phenol Chemical compound CC(C)CCCCCC1=CC=C(O)C=C1 HVXRCAWUNAOCTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYXGSMUGOJNHAZ-UHFFFAOYSA-N Ethyl malonate Chemical compound CCOC(=O)CC(=O)OCC IYXGSMUGOJNHAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAUJDGWBBPVGSB-UHFFFAOYSA-L O[Mn](O)(=O)=O.N.N Chemical compound O[Mn](O)(=O)=O.N.N CAUJDGWBBPVGSB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N ammonium dihydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].OP(O)([O-])=O LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000387 ammonium dihydrogen phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- XSOHCQBMTDEBAD-UHFFFAOYSA-N azane Chemical class N.N.N XSOHCQBMTDEBAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSMNVXKYCPHLLN-UHFFFAOYSA-N azane;oxalic acid;hydrate Chemical compound N.N.O.OC(=O)C(O)=O MSMNVXKYCPHLLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJGPQPPJQDDCDA-UHFFFAOYSA-N azanium;hydron;oxalate Chemical class N.OC(=O)C(O)=O AJGPQPPJQDDCDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOSYCERWOGUQJY-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Ca+2].[O-][Mn]([O-])(=O)=O OOSYCERWOGUQJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005695 dehalogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- BNBLBRISEAQIHU-UHFFFAOYSA-N disodium dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Mn]([O-])(=O)=O BNBLBRISEAQIHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000471 manganese heptoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000007909 melt granulation Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000019837 monoammonium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- YFSUTJLHUFNCNZ-UHFFFAOYSA-N perfluorooctane-1-sulfonic acid Chemical class OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YFSUTJLHUFNCNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000010104 thermoplastic forming Methods 0.000 description 1
- VGBPIHVLVSGJGR-UHFFFAOYSA-N thorium(4+);tetranitrate Chemical compound [Th+4].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VGBPIHVLVSGJGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- WYXIGTJNYDDFFH-UHFFFAOYSA-Q triazanium;borate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[NH4+].[O-]B([O-])[O-] WYXIGTJNYDDFFH-UHFFFAOYSA-Q 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F214/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
- C08F214/18—Monomers containing fluorine
- C08F214/26—Tetrafluoroethene
- C08F214/265—Tetrafluoroethene with non-fluorinated comonomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F210/00—Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F210/02—Ethene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Description
本発明は、安定な、水性の、コロイド状の、コ
ポリマーの分散物であつて、テトラフルオルエチ
レン共重合単位たかだか60モル%、エチレン共重
合単位60〜40モル%及び少くとも一つの別のα―
オレフインモノマー共重合単位0〜15モル%より
なるものを、水性相中で、慣用のフツ素化された
乳化剤、触媒としてのマンガン酸又はその塩又は
反応条件下でマンガン酸あるいはその塩に変るマ
ンガン化合物、ならびに連鎖移動剤の存在下で、
これらコモノマーを共重合することにより製造す
る方法ならびにその使用に関する。 テトラフルオルエチレン単位及びエチレン単位
からのコポリマーは知られている。これは優れた
温度―及び化学薬品耐性を持ち、熱可塑性な成型
法によつて溶融物から加工されることができる。 専らテトラフルオルエチレン単位及びエチレン
単位からなるコポリマーは、一般に150〜200℃の
温度範囲でいく分脆い。その改良は、他のビニル
モノマー単位を15モル%までの割合でこのコポリ
マー鎖に取込むことにより達成される。テトラフ
ルオルエチレン、エチレン及び場合により別のモ
ノマーからなるコポリマーは慣用の方法で有機溶
媒中で共重合することにより作られ、その際、フ
ルオルアルカン及びフルオルクロルアルカンが良
好な溶媒として働らく。有機溶媒中でのこのやり
方の共重合の場合に、>10μmの平均直径を持つコ
ポリマー粒子の、溶媒中サスペンジヨンが得られ
る。このために用いられるフルオルアルカンまた
はフルオルクロルアルカンは高価な物質であり、
出来るだけ回収されなければならない。従つて、
テトラフルオルエチレンとエチレンの共重合を、
水と有機溶媒との混合物中で又は純粋な水の反応
媒体中で実施することが既に研究されている。水
との混合物としてのフルオルアルカンの使用は、
日本国特許出願公告特公昭49―011746及び出願公
開された日本国特許出願特願昭49―024295に記載
される。西ドイツ国特許出願公開第2444516号明
細書から、水性反応媒体に10〜150重量%のフル
オルクロルアルカンを反応促進剤として加える方
法が知られる。米国特許第2468664号及び同第
3401155号明細書では、tert.―ブチルアルコール
と水との混合物が反応媒体として推奨されてい
る。しかし、これら公知方法に従つて、テトラフ
ルオルエチレン―エチレン型のコポリマーのコロ
イド粒子から成る安定な水性分散物を作ることは
出来ない。そのようなテトラフルオルエチレン―
エチレンコポリマーの安定な、水性の、コロイド
状分散物の製造は、ポリテトラフルオルエチレン
の水性コロイド分散物の製造のために慣用の条件
すなわちパーフツ素化された乳化剤及び触媒とし
て水溶性パーオキシド化合物又はレドツクス系の
存在下で行う場合に、やはりうまくゆかない。こ
の条件下で付加的な有機溶媒たとえばトリフルオ
ルトリクロルエタンを安定化添加物として用いな
い場合には、反応は起きないか、あるいは分散物
は極めて少しの固形分含量ですでに凝膠する(イ
タリア国特許第874129号明細書)。 純粋な水相中でのコロイド状分散物の製造は、
触媒としてマンガン酸又はその塩を用い、慣用の
乳化剤の存在下で、約15重量%までの固形分含量
を持つテトラフルオルエチレン―エチレンコポリ
マーの水性分散物が得られることが見いだされ、
可能となつた。これは、西ドイツ国特許出願公開
第2037028号及び同第2132463号に記載される。し
かし、この公知の方法に従えば、熱可塑的成型法
によつてコポリマーを加工するためにはあまりに
も高い分子量及びそれの結果としてあまりにも高
い溶融粘度(すなわち、あまりにも低いメルトイ
ンデツクス)を持つ、テトラフルオルエチレンと
エチレン(及び場合により更に別のモノマー)と
のコポリマーの水性コロイド分散物が得られる。
更に別の欠点として、この公知方法に従い作られ
た水性コロイド分散物は不都合な分散安定性を示
す。すなわち、それは凝膠する傾向があり、製造
の際に15重量%のコポリマー固形分含量を越える
場合に完全に凝膠する。従つてテトラフルオルエ
チレン―エチレン型のコポリマーの水性コロイド
分散物を触媒としてのマンガン酸又はその塩の存
在下で作る方法を、コロイド状に分散されるコポ
リマーの平均分子量を下げ、そしてそれによつて
このコポリマーの溶融粘度を加工プロセスに必要
な範囲に調節すること並びに同時に、形成された
コポリマー分散物の安定性を高めて15重量%より
多い固形分含量を持つテトラフルオルエチレン―
エチレンコポリマーのコロイド分散物を、有機溶
媒の添加なしの純粋な水相中での共重合により直
接に、凝膠の著しい形成なしに製造できるように
改善するという課題が存在する。 この課題の解決のために、本発明は上述の技術
の方法であつて下記の特徴をもつ方法を提供する
ものである。すなわち、共重合は (a) 一般式 X−CH2−COOR (ここで、X=Cl,Br,COOH,COOR,
COCH3,CH3,C2H5又はC3H7であり、かつR
は1〜4個の炭素原子を持つアルキル残基を意
味する。)で示される連鎖移動剤の一つ又はこ
れらの混合物、及び (b) 一般式 (ここで、Y=COONH4,COOH,CH3,
CH2OH,CH2COOH又はCH2COONH4であ
る。) で示される、分散物を安定化する化合物の一つ
又はこれら化合物の混合物 の存在下で行われ、その際、分散物を安定化する
この化合物は水性反応媒体に対し少くとも0.001
モル/の濃度で存在することが特徴である。フ
ルオルオレフインの重合を連鎖移動剤の存在下で
行うことは成程知られており、またこの目的のた
めに多数の種類の化合物が既に提案されている。
テトラフルオルエチレンとエチレン(及び場合に
より更に別のモノマー)との有機溶媒中での共重
合は連鎖移動剤の存在下で、たとえばアセトン又
はシクロヘキサンの存在下ですでに少数行われて
いる。しかし、この連鎖移動剤は、テトラフルオ
ルエチレンとエチレン及び場合により他のモノマ
ーとの共重合が、純粋な水相において行われる場
合、下記の欠点の一つ、複数あるいは全てを有す
る; ― 分子量調節作用が不十分である、 ― 重合速度が過度に下げられる、 ― 分散安定性が極端に低下する、 ― 凝膠により生じた粉末状のコポリマーの特性
が、たとえば泡の発生、着色あるいはこれから
作られた成形体の機械的特性が劣ることにより
示されるように、著しく悪化する。 従つて、これらの欠点のすべてが、上述の方法
において上述の連鎖移動剤(a)と上述のコロイド分
散安定化化合物(b)からなる組合せを用いる場合
に、出現しないことは驚ろくべきことである。 好ましくは連鎖移動剤(a)は、マロン酸のジメチ
ルエステル、メチルエチルエステル及び特にジエ
チルエステルである。 連鎖移動剤の加えられるべき量は、その分子量
調節作用に依存する。メルトインデツクス値
(MFI値:MFI=“melt flow index”)に関して
加工上適当な範囲を得るために、形成されたコポ
リマー固体1Kg当りの0.005〜0.07モルの量が必
要であるが、この限界は絶対的な臨界値ではな
い。好ましいマロン酸ジエチルエステルについて
は、この量は、形成されたコポリマー固体1Kg当
り0.01〜0.035モルである。線材の被覆の製造に
特に適する15〜50g/10分(300℃で11Kgの重量
の負荷のもとで測定)の範囲のMFI値に調節す
ることを望むなら、この量は形成されたコポリマ
ー固体1Kg当り0.02〜0.03モルである。上述の連
鎖移動剤の混合物を加えることができることも本
発明の範囲に含まれる。 この連鎖移動剤と組合せて、上述のモノアンモ
ニウム―及びジアンモニウム塩の群から選ばれ
た、水性コロイド分散物を安定化する化合物(b)が
共重合の間、存在し、この場合シユウ酸モノアン
モニウム塩及び特にシユウ酸ジアンモニウム塩が
好ましい。上述の安定化化合物は水和物として存
在しても良い。上述の群から選ばれる化合物の混
合物を用いることも出来る。分散物を安定化する
この化合物は、水性重合媒体に対して少くとも
0.001モル/の濃度で存在しなければならない。
上限は絶対的臨界値ではないが、0.1モル/、
好ましくは0.02〜0.05モル/である。 連鎖移動剤の総量は、好ましくは重合開始の前
に反応器に入れられる。 しかし、初めに一部のみを入れておき、残りの
量を重合の間に回分的に又は連続的に後で配量す
ることも可能である。安定化剤についても臨界的
下限は、水性重合媒体当り0.001モル/である。
この量は、重合の開始前に反応器内に存在しなけ
ればならず、場合により、これを越える量を重合
の間に後から配量することが出来る。 本発明の別の対象は、分散物を安定化する上述
の化合物(b)を、無機の非金属の酸のアンモニウム
塩との混合物として用いることである。この非金
属の酸のアンモニウム塩の特に好ましくはもの
は、塩化アンモニウム、フツ化アンモニウム、リ
ン酸二水素アンモニウム、硼酸アンモニウム、硫
酸水素アンモニウム、硝酸アンモニウム及びギ酸
アンモニウムあるいは水性媒体中で共重合の際の
支配的な条件、即ち6〜1、好ましくは4〜2の
PH値で上述のアンモニウム塩に変る無機の非金属
性の酸の、他のアンモニウム塩である。この付加
的に用いられる無機の非金属性の酸のアンモニウ
ム塩は、水性重合媒体1当り0〜0.1モルの量
で加えられる。 分散物を安定化する化合物(b)も場合により付加
的に加えられる無機非金属酸のアンモニウム塩
も、遊離の酸の形でアンモニアと一緒に加えられ
ることが出来る。即ち、アンモニウム塩は水性重
合媒体中でその場で形成されることが出来る。 触媒としては、本発明に従うエマルジヨン重合
法においてマンガンの酸及び塩が用いられる。こ
れは西ドイツ国特許出願公開第2037028号明細書
に記載されている。これは特にマンガン酸()
の塩たとえば過マンガン酸カリウム、過マンガン
酸ナトリウム、過マンガン酸バリウム、過マンガ
ン酸マグネシウム:更にマンガン酸()の塩、
マンガン酸塩たとえばマンガン酸カリウム、マン
ガン酸アンモニウム、マンガン酸ナトリウム及び
マンガン酸カルシウムであり;更にマンガン酸
()の塩たとえば次亜マンガン酸ナトリウム
(Na3MnO4・10H2O)及びマンガン酸()の
塩、亜マンガン酸塩が適当である。遊離の酸自体
は、それが水性の酸性環境下で安定である限り、
触媒として使用され得る。たとえば過マンガン酸
の結晶状二水和物(HMnO4・2H2O)である。
同様に活性な触媒は、第一に、重合条件下で上述
の化合物に変る物質たとえば七酸化二マンガン
(Mn2O7)のような酸無水物、更に水酸化物、酸
ハロゲン化物であり、また他の容易に加水分解で
きる高価のマンガン化合物である。過マンガン酸
アルカリ塩及びマンガン酸アルカリ塩又は対応す
るNH4塩、特に過マンガン酸カリウム及びマン
ガン酸カリウムを用いることが最も優利でありう
る。個々のモノマーの重合傾向は、極めて様々で
あるが、しかし多くの場合、重合液総量に対して
0.001〜0.5重量%好ましくは0.003〜0.3重量%の
触媒量で間に合う。場合により、この触媒量の一
部を重合期間中にあとから配量することができ
る。 乳化剤としては、重合条件下で表面張力を少く
とも20mN/mだけ下げる、フルオルオレフイン
の乳化重合のために慣用の表面活性な、フツ素化
された化合物が使用される。そのようなフツ素化
された乳化剤は特に、一般式 Y−Rf−Z−M により示される化合物である。 ここで、Y=H,Cl又はF; Rf=基CaF2a(a=5〜10)、又は基 (X=F又はCF3,b=0〜3); Z=基COO又はSO3;及び M=アルカリ金属又は−N(R)4(Rは水素又は
1〜2個の炭素原子を持つアルキル残基を
示す。) である。 パーフルオルオクタン酸及びパーフルオルオク
タンスルホン酸のアンモニウム塩が好ましい。上
述の乳化剤の混合物もまた用い得る。これら乳化
剤は、水性重合媒体に対して0.06〜1.0重量%、
好ましくは0.1〜0.6重量%の濃度で存在しなけれ
ばならない。 このフツ素化された乳化剤に加えて、その界面
活性的特性に関して上述の成分(b)の安定化化合物
と相違し、かつ当業者には公知の表面活性安定化
乳化剤がなお加えられることができ、水性重合媒
体に対して0.005〜0.05重量%の量で加えられう
る。好ましい表面活性安定化乳化剤は、式 R′−(C6H4)C−(O−CH2−CH2)d−OH (ここでR′は1〜20個の炭素原子を持つ、第
一、第二又は第三アルキル基を意味し、cは0又
は1の数値、dは4〜50の数値をとることができ
る。)の化合物である。 フツ素化された乳化剤及び表面活性安定化乳化
剤もまた重合開始前に全量を入れることが出来、
あるいは、その一部を重合の進行中にあとから加
えることができる。しかし、後から加えること
は、固体含量が10重量%になる前に終つていなけ
ればならない。 全モノマー混合物の重合圧力は5〜50バール、
好ましくは10〜25バールの慣用の範囲である。重
合は、−5〜+50℃、好ましくは20〜40℃という
同様に慣用の温度範囲で行われる。 本発明に従う方法により、高々60(かつ少くと
も30)モル%のテトラフルオルエチレン共重合単
位及び60〜40モル%のエチレン共重合単位並びに
さらに0〜15モル%好ましくは0〜8モル%の少
くとも一つの別のα―オレフイン性モノマーを含
むコポリマーの水性コロイド分散物が製造でき、
その際、一又は複数の別のモノマーが存在する場
合にはその別のモノマーの含量の下限は0.05モル
%好ましくは0.5モル%である。好ましくは三元
ポリマー又は四元ポリマーが作られる。三元ポリ
マーはエチレン及びテトラフルオルエチレンの他
に、下記のα―オレフイン性モノマーを上述の割
合で含むことができる。 (C1) 式 CF=CF−Rf1 (ここでRf1は2〜10個好ましくは2〜5個
の炭素原子を持つパーフルオルアルキル残基で
ある。)のパーフルオルオレフイン。好ましく
は化合物として特にパーフルオルペンテン、パ
ーフルオルヘキセン及びパーフルオルペプテン
が挙げられる。このような鎖長のパーフツ素化
されたオレフインの製造は、公知であり、例え
ば米国特許第2668864号明細書に記載される。 (C2) 式 CF2=CF−O−Rf2 (ここでRf2は1〜10個好ましくは1〜4個
の炭素原子を持つパーフルオルアルキル残基で
ある。)のパーフルオルビニルエーテル。パー
フルオル―n―エチル―パーフルオル―n―ブ
チル―及び特にパーフルオル―n―プロピル―
残基が挙げられる。このようなパーフルオル
(アルキルビニル)―エーテルの製造は米国特
許第3180895号明細書から知られる。 (C3) 式 (ここでnは1〜4、好ましくは1又は2で
ある。)のパーフルオルビニルエーテル。この
ようなパーフルオルビニルエーテルの製造は、
米国特許第3450684号明細書から知られる。 (C4) 式 (ここでn=0〜1、好ましくは0である。)
このモノマーの製造は、米国特許第4013689号
明細書に記載される。 (C5) パーフルオル―2―メチレン―4―メ
チル―1,3―ジオキソラン。これの製造は、
米国特許第3308107号明細書から知られる。 (C6) 一般式 CF2=CF−O−(CF2)o−COX1 (ここでX1はOH,OR1又はNR2R3を示し、
R1は1〜3個の炭素原子をもつアルキル基で
あり、R2とR3は各々、水素原子又はR1を示し、
そしてnは1〜10の数を意味する。)のパーフ
ルオルビニルエーテル。このようなモノマーの
製造は英国特許第1145445号明細書から知られ
る。好ましくはX1=OH又はOCH3である。 (C7) 式 (X2はCOOR4,COOH又はCNを示し、R4
は1〜3個の炭素原子をもつアルキル基であ
り、nは1〜4の整数を意味する。)のフツ素
化ビニルエーテル。このようなコモノマーの製
造は、米国特許第4138426号明細書に記載され
る。好ましくはX2=COOH又はCOOCH3であ
る。 (C8) 式 CH2=CH−Rf3 (ここでRf3は2〜10個好ましくは2〜6個
の炭素原子をもつパーフルオルアルキル残基で
ある。)のパーフルオルアルキル置換されたビ
ニル化合物。このような部分的にフツ素化され
たオレフインは、米国特許第3535381号明細書
に記載されるように、エチレンのパーフルオル
アルキルヨウ化物への付加及び続いての水酸化
アルカリによる脱ハロゲン化水素により作られ
る。 (C9) 1,1,1―トリフルオル―2―(ト
リフルオルメチル)―4―ペンテン―2―オー
ル これの製造は米国特許第3444148号明細書か
ら知られる。 (C10) アリル―ヒドロキシヘキサフルオルイ
ソプロピリデンエーテル これは、仏国特許第2178724号明細書に記載
されるように、アリルアルコールのフキサフル
オルアセトンへの付加により作られる。 (C11) 一般式 CH2=CH−(CH2)o−O−CF2−CFX3H (ここでX3=F,Cl又はトリフルオルメチ
ル、好ましくはFであり、nはゼロ又は1であ
る。)の化合物。n=1のモノマーは、米国特
許第2975161号明細書に記載されるように、対
応するフルオル―又はクロルフルオルオレフイ
ンのアリルアルコールへの付加により作られ得
る。n=0のモノマーは米国特許第2631975号
明細書に従い作られることができる。 (C12) 式 CH2=CR5−CH2−O−CO−R6 (ここでR5=H又はCH3であり、R6は1〜
3個の炭素原子をもつアルキル残基好ましくは
メチル残基である。)のアリル―又はメタリル
エステル。 (C13) 式 CH2=CH−O−CO−R7 (ここでR7は1〜3個の炭素原子をもつア
ルキル残基、特にメチル残基である。)のビニ
ルエステル。 (C14) 3〜4個の炭素原子をもつα―オレフ
イン好ましくはイソブチレン。 (C15) アクリル酸エステル及びメタクリル酸
エステル、特にそのメチル―ないしブチル―エ
ステル。 (C16) ヘキサフルオルプロピレン。 (C17) ビニリデンフルオライド及び (C18) トリフルオルクロルエチレン。 この三元ポリマーにおいて好ましいターモノマ
ー(テトラフルオルエチレン及びエチレンのほか
の)は、上述の群(C2),(C3),(C4),(C11),
(C13),(C16)及び(c17)のモノマーであり、
またそのうちで特に好ましいものとして挙げた代
表的モノマーである。 本発明に従う方法により、四元ポリマー又はよ
り高次の元のコポリマーの水性コロイド分散物も
また得ることができ、そのとき(c1)〜(c18)
に挙げたモノマーの二つ又はそれ以上が混合物と
して用いられる。テトラフルオルエチレン/エチ
レン/ヘキサフルオルプロピレンとビニリデンフ
ルオライド又はトリフルオルクロルエチレンとの
四元ポリマー及び特にテトラフルオルエチレン/
エチレン/ヘキサフルオルプロピレンと並んで上
述の群(c1)〜(c13)からのモノマーを含む四
元ポリマーが好ましく、後者のうち、群(C2),
(C3),(C4),(C11)及び(C13)が特に好まし
い。このような四元ポリマーは、西ドイツ国特許
出願P3024456.5(特許出願公開昭57―38807号公
報)に記載される。 これは、55〜30モル%好ましくは55〜40モル%
のテトラフルオルエチレン共重合単位、60〜40モ
ル%好ましくは55〜45モル%のエチレン共重合単
位、10〜1.5モル%好ましくは8〜3モル%特に
好ましくは5〜3モル%のヘキサフルオルプロピ
レン共重合単位並びに2.5〜0.05モル%好ましく
は1〜0.1モル%特に0.8〜0.2モル%の、上述の群
(C1)〜(C13)からの別のモノマーから成り、
この際、4つの成分は都度、100モル%になるよ
うにされる。 水性コロイド分散物を構成する、前述の組成の
コポリマーを得るために、重合の際に、用いられ
るモノマーのモル比はたとえば下記のように調節
される:重合の開始前にはモノマー混合物は圧力
をかけて押込むことによつてテトラフルオルエチ
レンのエチレンに対するモル比範囲を50:50〜
90:10、好ましくは65:35〜75:25に調節され
る。重合の間には、テトラフルオルエチレンとエ
チレンは40:60〜60:40のモル比範囲で供給さ
れ、そして場合により全モノマー混合物に対して
0.05〜15モル%好ましくは0.5〜8モル%の別の
モノマーが加えられ、その際、テトラフルオルエ
チレンのエチレンに対する比は対応して適合さ
れ、テトラフルオルエチレンの割合は30モル%ま
で減少されることができる。 本発明に従う方法により、水性反応媒体に対し
て15〜30重量%のコポリマー固体含量をもつ上述
のコポリマーの水性コロイド分散物を作ることが
できる。分散粒子は、0.05〜0.35μm好ましくは
0.10〜0.25μmの平均粒子直径を持つ。分散粒子の
大きさの分布は極めて狭く、かつ粒子は球形をし
ている。 凝膠物の形成は、本発明に従う方法において非
常に少ない。水性反応媒体に対して20〜22重量%
の固体含量まで乳化重合を行うならば、形成され
た、コロイド状に分布するコポリマー固体の重量
に対して1重量%より少ない凝膠物が見られる。
純粋な水相で本発明に従う方法により得られる水
性コロイド分散物は直接、高い固体含量まで重合
されることが出来、一方、有機溶媒中での重合
は、生じたスラツジ状のサスペンジヨンの混合が
非常に困難であるので、15重量%より下の固体含
量ですでに終えなければならない。本発明では、
有機溶媒の回収はなくなる。 本発明に従い作られる水性コロイド分散物を構
成するコポリマーは5〜200g/10分の範囲の
MFI値(300℃で11Kgの重量の負荷のもとで測
定)を持つ。この事から、該分散物をコーテイン
グ及び浸漬目的に使用する場合、そのようにして
作つた被覆の、焼付けの際の問題のない溶融及び
基材に対する良好な接合がもたらされる。本発明
に従い作られたコポリマー分散物は、慣用の方法
で充填材及び/又は顔料を加えられることができ
る。 本発明に従い作られた水性コロイド分散物は、
20℃で回転粘度計により測定すると、2〜4mPa.
sの範囲の粘度を示す。それは更に剪断力の作用
に対して著しく高い安定性を示す。 本発明に従う方法により作られた、15〜30重量
%の固体含量を持つ水性コロイドコポリマー分散
物は、イオン交換材により脱塩され、そして公知
方法たとえば減圧下での蒸発、沈澱―又は層分離
法、電気傾シヤ又は限外過法(西ドイツ国特許
出願公告第2908001号明細書)によつて30〜60重
量%の高い固体含量をもつ分散物へと濃縮される
ことができる。濃縮された分散物は、特に繊維、
糸及び織物の表面の浸漬又は被覆のために適する
が、金属及び非金属基材の被覆のためにも適す
る。 本発明に従う方法により作られた水性コロイド
コポリマー分散物は、公知法たとえば機械的剪断
力の作用により又は電解質の添加により凝膠され
ることも出来る。得た凝膠物は優利には溶融顆粒
化される。この方法で次にコポリマーは熱可塑的
成形法によつて融成物からフイルム、管、棒、ダ
イカスト部品及び他の成形体へと加工される。こ
れは更に、良好な機械的特性をもつモノフイラメ
ントの製造に適し、この物は良好な耐熱及び耐化
学薬品性をもつ織物へと更に加工され得る。この
ことは特に、本発明に従い作られる分散物の基礎
になつている三元及び四元ポリマーにあてはま
る。後者は特に導電体のための被覆の製造に適す
る。そのようにして作られた線材被覆は、比較的
高い温度において脆くなく、かつひび割れが出来
る傾向を示さない。 説明及び実施例に述べる特性値は、下記の測定
法により測定される: 1 平均粒子大きさ 水で著しく希釈した分散物を銅網に塗り、乾
燥する。17000の倍率をもつ電子顕微鏡、
Firma SiemensのElmiskopにより撮影す
る。撮影を更に一度、4.25の倍率で拡大する。
次に、得られた像を、Firma Zeissの粒径計数
器(タイプTGZ3)によつて粒径の順に数え
る。平均粒子直径は、得られた分布カーブから
計算される。 2 MFI値(メルトインデツクス) 測定はDIN規格53735―70に従い、2.1mmの直
径、8mmの長さのノズルにより300℃で11Kgの
重量の負荷で行われる。 3 テトラフルオルエチレンの含量 テトラフルオルエチレンの含量(重量%)
は、分散物から得られるコポリマー粉末を
Wickbald装置中で燃焼させ、続いて硝酸トリ
ウムによる滴定により電位差グラフで測定され
るフツ素含量から与えられる。別のコモノマー
が存在する場合、フツ素含量はコモノマーによ
り決まるフツ素割合について修正される。 4 ヘキサフルオルプロピレンの含量 ヘキサフルオルプロピレン含量(重量%)の
測定は、100〜300μmの間の層厚さをもつ、280
℃でプレスされたフイルムのIR分析により行
われる。層厚さの測定は、マイクロメーターで
行われる。分析は、Firma Nicolet、モデル
HX1のフーリエ変換―IR―分光光度計により
実施される。補償のために、テトラフルオルエ
チレンとエチレンのみから成るコポリマーの同
様のフイルムを用いる。バンドμ=490cm-1を
利用する。ヘキサフルオルプロピレン含量は次
の式により計算される: ヘキサフルオルプロピレン(重量%)= 490cm-1における吸光/層厚さ(mm)・3 5 他のコモノマーの含量 他のコモノマーの取込みは物質収支により計
算される。その際、反応器に入れられたその都
度のモノマー総量は、共重合後に反応器内に残
つたその都度のコモノマー量を差引かれて決め
られる。 6 エチレン含量 エチレン含量は、100までの差から決められ
る。 7 密度 この測定はDIN規格53479に従い、溶融物か
ら押出された2mm厚さのひも状物について行わ
れる。 8 融点 融点は、溶融範囲の最低点として示され、こ
れは示差熱量計により測定される(DSC=
Differential―Scanning法)。 本発明を以下の実施例により説明する: 実施例 1〜14 実施例1〜14は、下記の反応条件下で行う: 総容積190を持ち、邪魔板と羽根車撹拌装置
を備える、ほうろう引きの重合反応器に、120
の脱塩した水を入れ、その中に485gのシユウ酸
二アンモニウム・一水和物、485gのパーフルオ
ルオクタン酸及び表に掲げた量のマロン酸ジエ
チルエステルを溶解する。重合反応器をまず窒素
で、続いてテトラフルオルエチレンで洗う。撹拌
速度を235r.p.mに調節し、次に表に掲げた量の
第一の及び場合により第二の他のコモノマーを入
れる。次にテトラフルオルエチレンを13.7バール
の総モノマー圧になるまで、そして続いてエチレ
ンを17バールの総モノマー圧になるまで圧力をか
けて入れる。その後、1の水当り20gの
KMnO4の濃度の過マンガン酸カリウム溶液でポ
ンプで入れることにより重合が開始される。過マ
ンガン酸カリウム溶液の供給は重合開始以後、約
40〜約100g/・hの重合速度が達成されるよ
うに制御される。重合温度は26〜27℃である。発
生する重合熱は、重合反応器の冷却マントルを流
れる冷媒により搬出される。17バールの総モノマ
ー圧は、モル比1:1のテトラフルオルエチレン
―エチレン混合物の連続的供給により自動的に維
持される。重合の間に、表に掲げた量の別のコ
モノマーを連続的にあとから配量する。その際、
反応は、入れられた水性反応媒体に対して約22重
量%(実施例11:27重量%)のコポリマー固体含
量においてモノマー混合物を放圧させることによ
り打切られる。生じた凝膠物を過により除き、
これを乾燥し秤量する。過した分散物の正確な
固体含量は液体比重測定により確定される。過マ
ンガン酸カリウムの使用量、重合期間、水性分散
物の量、ポリマー固体含量、平均粒子大きさ及び
凝膠物量を表に示す。 そこで、分散物を、高速撹拌装置により凝膠す
る。沈澱したコポリマー固体を液から分離し、水
で数回洗い、次に窒素雰囲気下で200℃で15時間
乾燥し、続いて溶融造粒する。続いて、このよう
にして得たコポリマーの組成ならびにその融点及
び密度を測定する。これを表に示す。このコポ
リマーのMFI11(300℃)値を表に挙げる。 実施例 15〜29 実施例15〜29では、一定のモノマー組成のもと
で、種々の連鎖移動剤(a)及び種々の分散安定化化
合物(b)を用いる。総容積50を持ち、邪魔板と羽
根車撹拌装置を備える、ほうろう引きの重合反応
器に、28の脱塩した水を入れ、その中に表に
掲げる量の連鎖移動剤、安定化化合物、場合によ
り追加的な無機酸のアンモニウム塩並びに116g
のパーフルオルオクタン酸を溶解する。 実施例29ではさらに、平均10個のエチレンオキ
サイド単位によりオキシエチル化されたp―イソ
オクチルフエノールを水反応媒体に対し0.01重量
%入れる。重合反応器をまず窒素で、続いてテト
ラフルオルエチレンで洗う。撹拌速度を260r.p.m
に調節する。その次に440gのヘキサフルオルプ
ロピレンを入れる。さらに、実施例1〜14に記載
のように処理する。重合進行の間に870gのヘキ
サフルオルプロピレンを、別のコモノマーとして
連続的にあとから配量する。重合は、入れた水性
反応媒体に対して約20重量%のコモノマー固体含
量において、モノマー混合物を放圧させることに
より打切られる。過マンガン酸カリウムの使用
量、重合期間、得られた水性分散物の量、コポリ
マー固体含量、平均粒子大きさ、生じた凝膠物量
及び得られたコポリマーのMFI11(300℃)を表
に示す。 実施例15〜29で作られたコポリマーは、次の組
成を持つ:49モル%のテトラフルオルエチレン、
46.5モル%のエチレン及び4.5モル%のヘキサフ
ルオルプロピレン。
ポリマーの分散物であつて、テトラフルオルエチ
レン共重合単位たかだか60モル%、エチレン共重
合単位60〜40モル%及び少くとも一つの別のα―
オレフインモノマー共重合単位0〜15モル%より
なるものを、水性相中で、慣用のフツ素化された
乳化剤、触媒としてのマンガン酸又はその塩又は
反応条件下でマンガン酸あるいはその塩に変るマ
ンガン化合物、ならびに連鎖移動剤の存在下で、
これらコモノマーを共重合することにより製造す
る方法ならびにその使用に関する。 テトラフルオルエチレン単位及びエチレン単位
からのコポリマーは知られている。これは優れた
温度―及び化学薬品耐性を持ち、熱可塑性な成型
法によつて溶融物から加工されることができる。 専らテトラフルオルエチレン単位及びエチレン
単位からなるコポリマーは、一般に150〜200℃の
温度範囲でいく分脆い。その改良は、他のビニル
モノマー単位を15モル%までの割合でこのコポリ
マー鎖に取込むことにより達成される。テトラフ
ルオルエチレン、エチレン及び場合により別のモ
ノマーからなるコポリマーは慣用の方法で有機溶
媒中で共重合することにより作られ、その際、フ
ルオルアルカン及びフルオルクロルアルカンが良
好な溶媒として働らく。有機溶媒中でのこのやり
方の共重合の場合に、>10μmの平均直径を持つコ
ポリマー粒子の、溶媒中サスペンジヨンが得られ
る。このために用いられるフルオルアルカンまた
はフルオルクロルアルカンは高価な物質であり、
出来るだけ回収されなければならない。従つて、
テトラフルオルエチレンとエチレンの共重合を、
水と有機溶媒との混合物中で又は純粋な水の反応
媒体中で実施することが既に研究されている。水
との混合物としてのフルオルアルカンの使用は、
日本国特許出願公告特公昭49―011746及び出願公
開された日本国特許出願特願昭49―024295に記載
される。西ドイツ国特許出願公開第2444516号明
細書から、水性反応媒体に10〜150重量%のフル
オルクロルアルカンを反応促進剤として加える方
法が知られる。米国特許第2468664号及び同第
3401155号明細書では、tert.―ブチルアルコール
と水との混合物が反応媒体として推奨されてい
る。しかし、これら公知方法に従つて、テトラフ
ルオルエチレン―エチレン型のコポリマーのコロ
イド粒子から成る安定な水性分散物を作ることは
出来ない。そのようなテトラフルオルエチレン―
エチレンコポリマーの安定な、水性の、コロイド
状分散物の製造は、ポリテトラフルオルエチレン
の水性コロイド分散物の製造のために慣用の条件
すなわちパーフツ素化された乳化剤及び触媒とし
て水溶性パーオキシド化合物又はレドツクス系の
存在下で行う場合に、やはりうまくゆかない。こ
の条件下で付加的な有機溶媒たとえばトリフルオ
ルトリクロルエタンを安定化添加物として用いな
い場合には、反応は起きないか、あるいは分散物
は極めて少しの固形分含量ですでに凝膠する(イ
タリア国特許第874129号明細書)。 純粋な水相中でのコロイド状分散物の製造は、
触媒としてマンガン酸又はその塩を用い、慣用の
乳化剤の存在下で、約15重量%までの固形分含量
を持つテトラフルオルエチレン―エチレンコポリ
マーの水性分散物が得られることが見いだされ、
可能となつた。これは、西ドイツ国特許出願公開
第2037028号及び同第2132463号に記載される。し
かし、この公知の方法に従えば、熱可塑的成型法
によつてコポリマーを加工するためにはあまりに
も高い分子量及びそれの結果としてあまりにも高
い溶融粘度(すなわち、あまりにも低いメルトイ
ンデツクス)を持つ、テトラフルオルエチレンと
エチレン(及び場合により更に別のモノマー)と
のコポリマーの水性コロイド分散物が得られる。
更に別の欠点として、この公知方法に従い作られ
た水性コロイド分散物は不都合な分散安定性を示
す。すなわち、それは凝膠する傾向があり、製造
の際に15重量%のコポリマー固形分含量を越える
場合に完全に凝膠する。従つてテトラフルオルエ
チレン―エチレン型のコポリマーの水性コロイド
分散物を触媒としてのマンガン酸又はその塩の存
在下で作る方法を、コロイド状に分散されるコポ
リマーの平均分子量を下げ、そしてそれによつて
このコポリマーの溶融粘度を加工プロセスに必要
な範囲に調節すること並びに同時に、形成された
コポリマー分散物の安定性を高めて15重量%より
多い固形分含量を持つテトラフルオルエチレン―
エチレンコポリマーのコロイド分散物を、有機溶
媒の添加なしの純粋な水相中での共重合により直
接に、凝膠の著しい形成なしに製造できるように
改善するという課題が存在する。 この課題の解決のために、本発明は上述の技術
の方法であつて下記の特徴をもつ方法を提供する
ものである。すなわち、共重合は (a) 一般式 X−CH2−COOR (ここで、X=Cl,Br,COOH,COOR,
COCH3,CH3,C2H5又はC3H7であり、かつR
は1〜4個の炭素原子を持つアルキル残基を意
味する。)で示される連鎖移動剤の一つ又はこ
れらの混合物、及び (b) 一般式 (ここで、Y=COONH4,COOH,CH3,
CH2OH,CH2COOH又はCH2COONH4であ
る。) で示される、分散物を安定化する化合物の一つ
又はこれら化合物の混合物 の存在下で行われ、その際、分散物を安定化する
この化合物は水性反応媒体に対し少くとも0.001
モル/の濃度で存在することが特徴である。フ
ルオルオレフインの重合を連鎖移動剤の存在下で
行うことは成程知られており、またこの目的のた
めに多数の種類の化合物が既に提案されている。
テトラフルオルエチレンとエチレン(及び場合に
より更に別のモノマー)との有機溶媒中での共重
合は連鎖移動剤の存在下で、たとえばアセトン又
はシクロヘキサンの存在下ですでに少数行われて
いる。しかし、この連鎖移動剤は、テトラフルオ
ルエチレンとエチレン及び場合により他のモノマ
ーとの共重合が、純粋な水相において行われる場
合、下記の欠点の一つ、複数あるいは全てを有す
る; ― 分子量調節作用が不十分である、 ― 重合速度が過度に下げられる、 ― 分散安定性が極端に低下する、 ― 凝膠により生じた粉末状のコポリマーの特性
が、たとえば泡の発生、着色あるいはこれから
作られた成形体の機械的特性が劣ることにより
示されるように、著しく悪化する。 従つて、これらの欠点のすべてが、上述の方法
において上述の連鎖移動剤(a)と上述のコロイド分
散安定化化合物(b)からなる組合せを用いる場合
に、出現しないことは驚ろくべきことである。 好ましくは連鎖移動剤(a)は、マロン酸のジメチ
ルエステル、メチルエチルエステル及び特にジエ
チルエステルである。 連鎖移動剤の加えられるべき量は、その分子量
調節作用に依存する。メルトインデツクス値
(MFI値:MFI=“melt flow index”)に関して
加工上適当な範囲を得るために、形成されたコポ
リマー固体1Kg当りの0.005〜0.07モルの量が必
要であるが、この限界は絶対的な臨界値ではな
い。好ましいマロン酸ジエチルエステルについて
は、この量は、形成されたコポリマー固体1Kg当
り0.01〜0.035モルである。線材の被覆の製造に
特に適する15〜50g/10分(300℃で11Kgの重量
の負荷のもとで測定)の範囲のMFI値に調節す
ることを望むなら、この量は形成されたコポリマ
ー固体1Kg当り0.02〜0.03モルである。上述の連
鎖移動剤の混合物を加えることができることも本
発明の範囲に含まれる。 この連鎖移動剤と組合せて、上述のモノアンモ
ニウム―及びジアンモニウム塩の群から選ばれ
た、水性コロイド分散物を安定化する化合物(b)が
共重合の間、存在し、この場合シユウ酸モノアン
モニウム塩及び特にシユウ酸ジアンモニウム塩が
好ましい。上述の安定化化合物は水和物として存
在しても良い。上述の群から選ばれる化合物の混
合物を用いることも出来る。分散物を安定化する
この化合物は、水性重合媒体に対して少くとも
0.001モル/の濃度で存在しなければならない。
上限は絶対的臨界値ではないが、0.1モル/、
好ましくは0.02〜0.05モル/である。 連鎖移動剤の総量は、好ましくは重合開始の前
に反応器に入れられる。 しかし、初めに一部のみを入れておき、残りの
量を重合の間に回分的に又は連続的に後で配量す
ることも可能である。安定化剤についても臨界的
下限は、水性重合媒体当り0.001モル/である。
この量は、重合の開始前に反応器内に存在しなけ
ればならず、場合により、これを越える量を重合
の間に後から配量することが出来る。 本発明の別の対象は、分散物を安定化する上述
の化合物(b)を、無機の非金属の酸のアンモニウム
塩との混合物として用いることである。この非金
属の酸のアンモニウム塩の特に好ましくはもの
は、塩化アンモニウム、フツ化アンモニウム、リ
ン酸二水素アンモニウム、硼酸アンモニウム、硫
酸水素アンモニウム、硝酸アンモニウム及びギ酸
アンモニウムあるいは水性媒体中で共重合の際の
支配的な条件、即ち6〜1、好ましくは4〜2の
PH値で上述のアンモニウム塩に変る無機の非金属
性の酸の、他のアンモニウム塩である。この付加
的に用いられる無機の非金属性の酸のアンモニウ
ム塩は、水性重合媒体1当り0〜0.1モルの量
で加えられる。 分散物を安定化する化合物(b)も場合により付加
的に加えられる無機非金属酸のアンモニウム塩
も、遊離の酸の形でアンモニアと一緒に加えられ
ることが出来る。即ち、アンモニウム塩は水性重
合媒体中でその場で形成されることが出来る。 触媒としては、本発明に従うエマルジヨン重合
法においてマンガンの酸及び塩が用いられる。こ
れは西ドイツ国特許出願公開第2037028号明細書
に記載されている。これは特にマンガン酸()
の塩たとえば過マンガン酸カリウム、過マンガン
酸ナトリウム、過マンガン酸バリウム、過マンガ
ン酸マグネシウム:更にマンガン酸()の塩、
マンガン酸塩たとえばマンガン酸カリウム、マン
ガン酸アンモニウム、マンガン酸ナトリウム及び
マンガン酸カルシウムであり;更にマンガン酸
()の塩たとえば次亜マンガン酸ナトリウム
(Na3MnO4・10H2O)及びマンガン酸()の
塩、亜マンガン酸塩が適当である。遊離の酸自体
は、それが水性の酸性環境下で安定である限り、
触媒として使用され得る。たとえば過マンガン酸
の結晶状二水和物(HMnO4・2H2O)である。
同様に活性な触媒は、第一に、重合条件下で上述
の化合物に変る物質たとえば七酸化二マンガン
(Mn2O7)のような酸無水物、更に水酸化物、酸
ハロゲン化物であり、また他の容易に加水分解で
きる高価のマンガン化合物である。過マンガン酸
アルカリ塩及びマンガン酸アルカリ塩又は対応す
るNH4塩、特に過マンガン酸カリウム及びマン
ガン酸カリウムを用いることが最も優利でありう
る。個々のモノマーの重合傾向は、極めて様々で
あるが、しかし多くの場合、重合液総量に対して
0.001〜0.5重量%好ましくは0.003〜0.3重量%の
触媒量で間に合う。場合により、この触媒量の一
部を重合期間中にあとから配量することができ
る。 乳化剤としては、重合条件下で表面張力を少く
とも20mN/mだけ下げる、フルオルオレフイン
の乳化重合のために慣用の表面活性な、フツ素化
された化合物が使用される。そのようなフツ素化
された乳化剤は特に、一般式 Y−Rf−Z−M により示される化合物である。 ここで、Y=H,Cl又はF; Rf=基CaF2a(a=5〜10)、又は基 (X=F又はCF3,b=0〜3); Z=基COO又はSO3;及び M=アルカリ金属又は−N(R)4(Rは水素又は
1〜2個の炭素原子を持つアルキル残基を
示す。) である。 パーフルオルオクタン酸及びパーフルオルオク
タンスルホン酸のアンモニウム塩が好ましい。上
述の乳化剤の混合物もまた用い得る。これら乳化
剤は、水性重合媒体に対して0.06〜1.0重量%、
好ましくは0.1〜0.6重量%の濃度で存在しなけれ
ばならない。 このフツ素化された乳化剤に加えて、その界面
活性的特性に関して上述の成分(b)の安定化化合物
と相違し、かつ当業者には公知の表面活性安定化
乳化剤がなお加えられることができ、水性重合媒
体に対して0.005〜0.05重量%の量で加えられう
る。好ましい表面活性安定化乳化剤は、式 R′−(C6H4)C−(O−CH2−CH2)d−OH (ここでR′は1〜20個の炭素原子を持つ、第
一、第二又は第三アルキル基を意味し、cは0又
は1の数値、dは4〜50の数値をとることができ
る。)の化合物である。 フツ素化された乳化剤及び表面活性安定化乳化
剤もまた重合開始前に全量を入れることが出来、
あるいは、その一部を重合の進行中にあとから加
えることができる。しかし、後から加えること
は、固体含量が10重量%になる前に終つていなけ
ればならない。 全モノマー混合物の重合圧力は5〜50バール、
好ましくは10〜25バールの慣用の範囲である。重
合は、−5〜+50℃、好ましくは20〜40℃という
同様に慣用の温度範囲で行われる。 本発明に従う方法により、高々60(かつ少くと
も30)モル%のテトラフルオルエチレン共重合単
位及び60〜40モル%のエチレン共重合単位並びに
さらに0〜15モル%好ましくは0〜8モル%の少
くとも一つの別のα―オレフイン性モノマーを含
むコポリマーの水性コロイド分散物が製造でき、
その際、一又は複数の別のモノマーが存在する場
合にはその別のモノマーの含量の下限は0.05モル
%好ましくは0.5モル%である。好ましくは三元
ポリマー又は四元ポリマーが作られる。三元ポリ
マーはエチレン及びテトラフルオルエチレンの他
に、下記のα―オレフイン性モノマーを上述の割
合で含むことができる。 (C1) 式 CF=CF−Rf1 (ここでRf1は2〜10個好ましくは2〜5個
の炭素原子を持つパーフルオルアルキル残基で
ある。)のパーフルオルオレフイン。好ましく
は化合物として特にパーフルオルペンテン、パ
ーフルオルヘキセン及びパーフルオルペプテン
が挙げられる。このような鎖長のパーフツ素化
されたオレフインの製造は、公知であり、例え
ば米国特許第2668864号明細書に記載される。 (C2) 式 CF2=CF−O−Rf2 (ここでRf2は1〜10個好ましくは1〜4個
の炭素原子を持つパーフルオルアルキル残基で
ある。)のパーフルオルビニルエーテル。パー
フルオル―n―エチル―パーフルオル―n―ブ
チル―及び特にパーフルオル―n―プロピル―
残基が挙げられる。このようなパーフルオル
(アルキルビニル)―エーテルの製造は米国特
許第3180895号明細書から知られる。 (C3) 式 (ここでnは1〜4、好ましくは1又は2で
ある。)のパーフルオルビニルエーテル。この
ようなパーフルオルビニルエーテルの製造は、
米国特許第3450684号明細書から知られる。 (C4) 式 (ここでn=0〜1、好ましくは0である。)
このモノマーの製造は、米国特許第4013689号
明細書に記載される。 (C5) パーフルオル―2―メチレン―4―メ
チル―1,3―ジオキソラン。これの製造は、
米国特許第3308107号明細書から知られる。 (C6) 一般式 CF2=CF−O−(CF2)o−COX1 (ここでX1はOH,OR1又はNR2R3を示し、
R1は1〜3個の炭素原子をもつアルキル基で
あり、R2とR3は各々、水素原子又はR1を示し、
そしてnは1〜10の数を意味する。)のパーフ
ルオルビニルエーテル。このようなモノマーの
製造は英国特許第1145445号明細書から知られ
る。好ましくはX1=OH又はOCH3である。 (C7) 式 (X2はCOOR4,COOH又はCNを示し、R4
は1〜3個の炭素原子をもつアルキル基であ
り、nは1〜4の整数を意味する。)のフツ素
化ビニルエーテル。このようなコモノマーの製
造は、米国特許第4138426号明細書に記載され
る。好ましくはX2=COOH又はCOOCH3であ
る。 (C8) 式 CH2=CH−Rf3 (ここでRf3は2〜10個好ましくは2〜6個
の炭素原子をもつパーフルオルアルキル残基で
ある。)のパーフルオルアルキル置換されたビ
ニル化合物。このような部分的にフツ素化され
たオレフインは、米国特許第3535381号明細書
に記載されるように、エチレンのパーフルオル
アルキルヨウ化物への付加及び続いての水酸化
アルカリによる脱ハロゲン化水素により作られ
る。 (C9) 1,1,1―トリフルオル―2―(ト
リフルオルメチル)―4―ペンテン―2―オー
ル これの製造は米国特許第3444148号明細書か
ら知られる。 (C10) アリル―ヒドロキシヘキサフルオルイ
ソプロピリデンエーテル これは、仏国特許第2178724号明細書に記載
されるように、アリルアルコールのフキサフル
オルアセトンへの付加により作られる。 (C11) 一般式 CH2=CH−(CH2)o−O−CF2−CFX3H (ここでX3=F,Cl又はトリフルオルメチ
ル、好ましくはFであり、nはゼロ又は1であ
る。)の化合物。n=1のモノマーは、米国特
許第2975161号明細書に記載されるように、対
応するフルオル―又はクロルフルオルオレフイ
ンのアリルアルコールへの付加により作られ得
る。n=0のモノマーは米国特許第2631975号
明細書に従い作られることができる。 (C12) 式 CH2=CR5−CH2−O−CO−R6 (ここでR5=H又はCH3であり、R6は1〜
3個の炭素原子をもつアルキル残基好ましくは
メチル残基である。)のアリル―又はメタリル
エステル。 (C13) 式 CH2=CH−O−CO−R7 (ここでR7は1〜3個の炭素原子をもつア
ルキル残基、特にメチル残基である。)のビニ
ルエステル。 (C14) 3〜4個の炭素原子をもつα―オレフ
イン好ましくはイソブチレン。 (C15) アクリル酸エステル及びメタクリル酸
エステル、特にそのメチル―ないしブチル―エ
ステル。 (C16) ヘキサフルオルプロピレン。 (C17) ビニリデンフルオライド及び (C18) トリフルオルクロルエチレン。 この三元ポリマーにおいて好ましいターモノマ
ー(テトラフルオルエチレン及びエチレンのほか
の)は、上述の群(C2),(C3),(C4),(C11),
(C13),(C16)及び(c17)のモノマーであり、
またそのうちで特に好ましいものとして挙げた代
表的モノマーである。 本発明に従う方法により、四元ポリマー又はよ
り高次の元のコポリマーの水性コロイド分散物も
また得ることができ、そのとき(c1)〜(c18)
に挙げたモノマーの二つ又はそれ以上が混合物と
して用いられる。テトラフルオルエチレン/エチ
レン/ヘキサフルオルプロピレンとビニリデンフ
ルオライド又はトリフルオルクロルエチレンとの
四元ポリマー及び特にテトラフルオルエチレン/
エチレン/ヘキサフルオルプロピレンと並んで上
述の群(c1)〜(c13)からのモノマーを含む四
元ポリマーが好ましく、後者のうち、群(C2),
(C3),(C4),(C11)及び(C13)が特に好まし
い。このような四元ポリマーは、西ドイツ国特許
出願P3024456.5(特許出願公開昭57―38807号公
報)に記載される。 これは、55〜30モル%好ましくは55〜40モル%
のテトラフルオルエチレン共重合単位、60〜40モ
ル%好ましくは55〜45モル%のエチレン共重合単
位、10〜1.5モル%好ましくは8〜3モル%特に
好ましくは5〜3モル%のヘキサフルオルプロピ
レン共重合単位並びに2.5〜0.05モル%好ましく
は1〜0.1モル%特に0.8〜0.2モル%の、上述の群
(C1)〜(C13)からの別のモノマーから成り、
この際、4つの成分は都度、100モル%になるよ
うにされる。 水性コロイド分散物を構成する、前述の組成の
コポリマーを得るために、重合の際に、用いられ
るモノマーのモル比はたとえば下記のように調節
される:重合の開始前にはモノマー混合物は圧力
をかけて押込むことによつてテトラフルオルエチ
レンのエチレンに対するモル比範囲を50:50〜
90:10、好ましくは65:35〜75:25に調節され
る。重合の間には、テトラフルオルエチレンとエ
チレンは40:60〜60:40のモル比範囲で供給さ
れ、そして場合により全モノマー混合物に対して
0.05〜15モル%好ましくは0.5〜8モル%の別の
モノマーが加えられ、その際、テトラフルオルエ
チレンのエチレンに対する比は対応して適合さ
れ、テトラフルオルエチレンの割合は30モル%ま
で減少されることができる。 本発明に従う方法により、水性反応媒体に対し
て15〜30重量%のコポリマー固体含量をもつ上述
のコポリマーの水性コロイド分散物を作ることが
できる。分散粒子は、0.05〜0.35μm好ましくは
0.10〜0.25μmの平均粒子直径を持つ。分散粒子の
大きさの分布は極めて狭く、かつ粒子は球形をし
ている。 凝膠物の形成は、本発明に従う方法において非
常に少ない。水性反応媒体に対して20〜22重量%
の固体含量まで乳化重合を行うならば、形成され
た、コロイド状に分布するコポリマー固体の重量
に対して1重量%より少ない凝膠物が見られる。
純粋な水相で本発明に従う方法により得られる水
性コロイド分散物は直接、高い固体含量まで重合
されることが出来、一方、有機溶媒中での重合
は、生じたスラツジ状のサスペンジヨンの混合が
非常に困難であるので、15重量%より下の固体含
量ですでに終えなければならない。本発明では、
有機溶媒の回収はなくなる。 本発明に従い作られる水性コロイド分散物を構
成するコポリマーは5〜200g/10分の範囲の
MFI値(300℃で11Kgの重量の負荷のもとで測
定)を持つ。この事から、該分散物をコーテイン
グ及び浸漬目的に使用する場合、そのようにして
作つた被覆の、焼付けの際の問題のない溶融及び
基材に対する良好な接合がもたらされる。本発明
に従い作られたコポリマー分散物は、慣用の方法
で充填材及び/又は顔料を加えられることができ
る。 本発明に従い作られた水性コロイド分散物は、
20℃で回転粘度計により測定すると、2〜4mPa.
sの範囲の粘度を示す。それは更に剪断力の作用
に対して著しく高い安定性を示す。 本発明に従う方法により作られた、15〜30重量
%の固体含量を持つ水性コロイドコポリマー分散
物は、イオン交換材により脱塩され、そして公知
方法たとえば減圧下での蒸発、沈澱―又は層分離
法、電気傾シヤ又は限外過法(西ドイツ国特許
出願公告第2908001号明細書)によつて30〜60重
量%の高い固体含量をもつ分散物へと濃縮される
ことができる。濃縮された分散物は、特に繊維、
糸及び織物の表面の浸漬又は被覆のために適する
が、金属及び非金属基材の被覆のためにも適す
る。 本発明に従う方法により作られた水性コロイド
コポリマー分散物は、公知法たとえば機械的剪断
力の作用により又は電解質の添加により凝膠され
ることも出来る。得た凝膠物は優利には溶融顆粒
化される。この方法で次にコポリマーは熱可塑的
成形法によつて融成物からフイルム、管、棒、ダ
イカスト部品及び他の成形体へと加工される。こ
れは更に、良好な機械的特性をもつモノフイラメ
ントの製造に適し、この物は良好な耐熱及び耐化
学薬品性をもつ織物へと更に加工され得る。この
ことは特に、本発明に従い作られる分散物の基礎
になつている三元及び四元ポリマーにあてはま
る。後者は特に導電体のための被覆の製造に適す
る。そのようにして作られた線材被覆は、比較的
高い温度において脆くなく、かつひび割れが出来
る傾向を示さない。 説明及び実施例に述べる特性値は、下記の測定
法により測定される: 1 平均粒子大きさ 水で著しく希釈した分散物を銅網に塗り、乾
燥する。17000の倍率をもつ電子顕微鏡、
Firma SiemensのElmiskopにより撮影す
る。撮影を更に一度、4.25の倍率で拡大する。
次に、得られた像を、Firma Zeissの粒径計数
器(タイプTGZ3)によつて粒径の順に数え
る。平均粒子直径は、得られた分布カーブから
計算される。 2 MFI値(メルトインデツクス) 測定はDIN規格53735―70に従い、2.1mmの直
径、8mmの長さのノズルにより300℃で11Kgの
重量の負荷で行われる。 3 テトラフルオルエチレンの含量 テトラフルオルエチレンの含量(重量%)
は、分散物から得られるコポリマー粉末を
Wickbald装置中で燃焼させ、続いて硝酸トリ
ウムによる滴定により電位差グラフで測定され
るフツ素含量から与えられる。別のコモノマー
が存在する場合、フツ素含量はコモノマーによ
り決まるフツ素割合について修正される。 4 ヘキサフルオルプロピレンの含量 ヘキサフルオルプロピレン含量(重量%)の
測定は、100〜300μmの間の層厚さをもつ、280
℃でプレスされたフイルムのIR分析により行
われる。層厚さの測定は、マイクロメーターで
行われる。分析は、Firma Nicolet、モデル
HX1のフーリエ変換―IR―分光光度計により
実施される。補償のために、テトラフルオルエ
チレンとエチレンのみから成るコポリマーの同
様のフイルムを用いる。バンドμ=490cm-1を
利用する。ヘキサフルオルプロピレン含量は次
の式により計算される: ヘキサフルオルプロピレン(重量%)= 490cm-1における吸光/層厚さ(mm)・3 5 他のコモノマーの含量 他のコモノマーの取込みは物質収支により計
算される。その際、反応器に入れられたその都
度のモノマー総量は、共重合後に反応器内に残
つたその都度のコモノマー量を差引かれて決め
られる。 6 エチレン含量 エチレン含量は、100までの差から決められ
る。 7 密度 この測定はDIN規格53479に従い、溶融物か
ら押出された2mm厚さのひも状物について行わ
れる。 8 融点 融点は、溶融範囲の最低点として示され、こ
れは示差熱量計により測定される(DSC=
Differential―Scanning法)。 本発明を以下の実施例により説明する: 実施例 1〜14 実施例1〜14は、下記の反応条件下で行う: 総容積190を持ち、邪魔板と羽根車撹拌装置
を備える、ほうろう引きの重合反応器に、120
の脱塩した水を入れ、その中に485gのシユウ酸
二アンモニウム・一水和物、485gのパーフルオ
ルオクタン酸及び表に掲げた量のマロン酸ジエ
チルエステルを溶解する。重合反応器をまず窒素
で、続いてテトラフルオルエチレンで洗う。撹拌
速度を235r.p.mに調節し、次に表に掲げた量の
第一の及び場合により第二の他のコモノマーを入
れる。次にテトラフルオルエチレンを13.7バール
の総モノマー圧になるまで、そして続いてエチレ
ンを17バールの総モノマー圧になるまで圧力をか
けて入れる。その後、1の水当り20gの
KMnO4の濃度の過マンガン酸カリウム溶液でポ
ンプで入れることにより重合が開始される。過マ
ンガン酸カリウム溶液の供給は重合開始以後、約
40〜約100g/・hの重合速度が達成されるよ
うに制御される。重合温度は26〜27℃である。発
生する重合熱は、重合反応器の冷却マントルを流
れる冷媒により搬出される。17バールの総モノマ
ー圧は、モル比1:1のテトラフルオルエチレン
―エチレン混合物の連続的供給により自動的に維
持される。重合の間に、表に掲げた量の別のコ
モノマーを連続的にあとから配量する。その際、
反応は、入れられた水性反応媒体に対して約22重
量%(実施例11:27重量%)のコポリマー固体含
量においてモノマー混合物を放圧させることによ
り打切られる。生じた凝膠物を過により除き、
これを乾燥し秤量する。過した分散物の正確な
固体含量は液体比重測定により確定される。過マ
ンガン酸カリウムの使用量、重合期間、水性分散
物の量、ポリマー固体含量、平均粒子大きさ及び
凝膠物量を表に示す。 そこで、分散物を、高速撹拌装置により凝膠す
る。沈澱したコポリマー固体を液から分離し、水
で数回洗い、次に窒素雰囲気下で200℃で15時間
乾燥し、続いて溶融造粒する。続いて、このよう
にして得たコポリマーの組成ならびにその融点及
び密度を測定する。これを表に示す。このコポ
リマーのMFI11(300℃)値を表に挙げる。 実施例 15〜29 実施例15〜29では、一定のモノマー組成のもと
で、種々の連鎖移動剤(a)及び種々の分散安定化化
合物(b)を用いる。総容積50を持ち、邪魔板と羽
根車撹拌装置を備える、ほうろう引きの重合反応
器に、28の脱塩した水を入れ、その中に表に
掲げる量の連鎖移動剤、安定化化合物、場合によ
り追加的な無機酸のアンモニウム塩並びに116g
のパーフルオルオクタン酸を溶解する。 実施例29ではさらに、平均10個のエチレンオキ
サイド単位によりオキシエチル化されたp―イソ
オクチルフエノールを水反応媒体に対し0.01重量
%入れる。重合反応器をまず窒素で、続いてテト
ラフルオルエチレンで洗う。撹拌速度を260r.p.m
に調節する。その次に440gのヘキサフルオルプ
ロピレンを入れる。さらに、実施例1〜14に記載
のように処理する。重合進行の間に870gのヘキ
サフルオルプロピレンを、別のコモノマーとして
連続的にあとから配量する。重合は、入れた水性
反応媒体に対して約20重量%のコモノマー固体含
量において、モノマー混合物を放圧させることに
より打切られる。過マンガン酸カリウムの使用
量、重合期間、得られた水性分散物の量、コポリ
マー固体含量、平均粒子大きさ、生じた凝膠物量
及び得られたコポリマーのMFI11(300℃)を表
に示す。 実施例15〜29で作られたコポリマーは、次の組
成を持つ:49モル%のテトラフルオルエチレン、
46.5モル%のエチレン及び4.5モル%のヘキサフ
ルオルプロピレン。
【表】
量に対する重
量%)
MFI11(300℃) 33 32 28
24 8 42 14
37 11 40
量%)
MFI11(300℃) 33 32 28
24 8 42 14
37 11 40
【表】
量に対する重
量%)
MFI11(300℃) 20 78 23
40 25 22 21
27 24 25
量%)
MFI11(300℃) 20 78 23
40 25 22 21
27 24 25
【表】
量に対する重
量%)
MFI11(300℃) 6 184 64
20 63 36 45
65 58
量%)
MFI11(300℃) 6 184 64
20 63 36 45
65 58
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 高々60モル%のテトラフルオルエチレン共重
合単位、60〜40モル%のエチレン共重合単位およ
び0〜15モル%の、少なくとも一つの別のα―オ
レフイン性モノマー共重合単位より成るコポリマ
ーの安定な水性コロイド分散物を、水相中で慣用
のフツ素化された乳化剤、触媒としてのマンガン
酸またはその塩あるいは反応条件下でマンガン酸
またはその塩に変えるマンガン化合物、ならびに
連鎖移動剤の存在下で、これらコモノマーを共重
合することにより製造する方法において、該共重
合を (a) 一般式 X−CH2−COOR (ここで、XはCl,Br,COOH,COOR,
COCH3,CH3,C2H5又はC3H7であり、Rは1
〜4個の炭素原子をもつアルキル残基を意味す
る。)で示される連鎖移動剤の一つ又はこれら
の混合物、及び (b) 一般式 (ここで、YはCOONH4,COOH,CH3,
CH2OH,CH2OOH又はCH2COONH4であ
る。) で表される分散安定性化化合物の一つ又はこれ
ら化合物の混合物 の存在下で行い、その際、該分散安定化化合物が
水性反応媒体に対して少なくとも0.001モル/
の濃度で存在下にすることを特徴とする上記方
法。 2 連鎖移動剤(a)が、形成されるコポリマー固体
1Kg当たり0.005〜0.07モルの量で加えられる特
許請求の範囲第1項記載の方法。 3 分散安定化化合物(b)として、シユウ酸ジアン
モニウムを加える特許請求の範囲第1項記載の方
法。 4 高々60モル%のテトラフルオルエチレン共重
合単位、60〜40モル%のエチレン共重合単位およ
び0〜15モル%の、少なくとも一つの別のα―オ
レフイン性モノマー共重合単位より成るコポリマ
ーの安定な水性コロイド分散物を、水相中で慣用
のフツ素化された乳化剤、触媒としてのマンガン
酸またはその塩あるいは反応条件下でマンガン酸
またはその塩に変えるマンガン化合物、ならびに
連鎖移動剤の存在下で、これらコモノマーを共重
合することにより製造する方法において、該共重
合を (a) 一般式 X−CH2−COOR (ここで、XはCl,Br,COOH,COOR,
COCH3,CH3,C2H5又はC3H7であり、Rは1
〜4個の炭素原子をもつアルキル残基を意味す
る。)で示される連鎖移動剤の一つ又はこれら
の混合物、及び (b) 一般式 (ここで、YはCOONH4,COOH,CH3,
CH2OH,CH2OOH又はCH2COONH4であ
る。) で表される分散安定性化化合物の一つ又はこれ
ら化合物の混合物 (c) 無機の非金属性の酸のアンモニウム塩の存在
下で行い、その際、該分散安定化化合物が水性
反応媒体に対して少なくとも0.001モル/の
濃度で存在することおよび分散安定化化合物(b)
に加えて、無機の非金属性の酸のアンモニウム
塩を水性反応媒体に対して0.1モル/までの
量で加えることを特徴とする上記方法。 5 分散安定化化合物(b)として、シユウ酸ジアン
モニウムを加える特許請求の範囲第3項記載の方
法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19803024450 DE3024450A1 (de) | 1980-06-28 | 1980-06-28 | Verfahren zur herstellung von waessrigen, kolloidalen dispersionen von copolymerisaten des typs tetrafluorethylen-ethylen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5738808A JPS5738808A (en) | 1982-03-03 |
JPH0148287B2 true JPH0148287B2 (ja) | 1989-10-18 |
Family
ID=6105817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9845381A Granted JPS5738808A (en) | 1980-06-28 | 1981-06-26 | Manufacture of water colloid dispersion of tetrafluoroethylene-ethylene type copolymer |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4338237A (ja) |
EP (1) | EP0043499B1 (ja) |
JP (1) | JPS5738808A (ja) |
CA (1) | CA1164121A (ja) |
DE (2) | DE3024450A1 (ja) |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4521575A (en) * | 1983-02-12 | 1985-06-04 | Daikin Kogyo Co., Ltd. | Tetrafluoroethylene-ethylene type copolymer |
JPS6076516A (ja) * | 1983-09-12 | 1985-05-01 | Daikin Ind Ltd | ポリテトラフルオロエチレン水性分散体の製法 |
CN85100468B (zh) * | 1985-04-01 | 1985-09-10 | 中国科学院上海有机化学研究所 | 四氟乙烯、乙烯三元共聚物的生产方法 |
DE3512633A1 (de) * | 1985-04-06 | 1986-10-09 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Stabile, waessrige kolloidale dispersionen von copolymerisaten des typs tetrafluorethylen-ethylen und verfahren zu deren herstellung |
EP0226116B1 (en) * | 1985-12-18 | 1991-03-06 | Asahi Glass Company Ltd. | Flame-retardant resin |
US5360854A (en) * | 1988-12-05 | 1994-11-01 | Adhesive Technology, Inc. | Hot melt pressure sensitive adhesive composition and applications |
DE4335705A1 (de) * | 1993-10-20 | 1995-04-27 | Hoechst Ag | Herstellung eines modifizierten Polytetrafluorethylens und seine Verwendung |
DE4414334A1 (de) * | 1994-04-25 | 1995-10-26 | Bayer Ag | Peroxidisch vernetzbare, keine Cure-Site-Monomere enthaltende Fluorkautschuke |
DE4424466A1 (de) | 1994-07-12 | 1996-01-18 | Hoechst Ag | Copolymeres vom Typ Tetrafluorethylen-Ethylen mit einer Kern-Hülle-Teilchenstruktur |
CN1325524C (zh) | 1997-06-23 | 2007-07-11 | 大金工业株式会社 | 四氟乙烯共聚物及其用途 |
DE19733077A1 (de) * | 1997-07-31 | 1999-02-04 | Clariant Gmbh | Neue Kolloiddispersions-Mischungen als Schutzkolloid für die wäßrige Emulsionspolymerisation, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
IT1293516B1 (it) * | 1997-07-31 | 1999-03-01 | Ausimont Spa | Dispersione di perfluoropolimeri |
US6197904B1 (en) | 1998-02-26 | 2001-03-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Low-melting tetrafluoroethylene copolymer |
JP3951277B2 (ja) * | 1998-03-20 | 2007-08-01 | 旭硝子株式会社 | エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体粉末及びその成形方法 |
AT408394B (de) | 1998-05-29 | 2001-11-26 | Atb Austria Antriebstech Ag | Vorrichtung zum abbremsen von elektromotoren |
IT1312015B1 (it) * | 1999-03-19 | 2002-04-04 | Ausimont Spa | Composizioni reticolate di fluoropolimeri termoplastici. |
JP4590812B2 (ja) | 1999-09-08 | 2010-12-01 | ダイキン工業株式会社 | 含フッ素接着性材料及びそれを用いた積層体 |
AU7312600A (en) * | 1999-09-13 | 2001-04-17 | Asahi Glass Company Limited | Tetrafluoroethylene / ethylene copolymer and film thereof |
US6686012B1 (en) | 2000-08-23 | 2004-02-03 | 3M Innovative Properties Company | Multi-layer articles including a fluoroplastic layer |
US7485371B2 (en) * | 2004-04-16 | 2009-02-03 | 3M Innovative Properties Company | Bonding compositions |
US6685793B2 (en) | 2001-05-21 | 2004-02-03 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer bonding composition and method |
US6630047B2 (en) * | 2001-05-21 | 2003-10-07 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer bonding composition and method |
US20050208308A1 (en) * | 2001-05-21 | 2005-09-22 | 3M Innovative Properties Company | Bonding compositions |
US6753087B2 (en) | 2001-05-21 | 2004-06-22 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer bonding |
US6545109B2 (en) | 2001-06-29 | 2003-04-08 | 3M Innovative Properties Company | Imide salts as emulsifiers for the polymerization of fluoroolefins |
US6773755B2 (en) * | 2001-08-08 | 2004-08-10 | 3M Innovative Properties Company | Process for preparing a multi-layer article having a fluoroplastic layer and an elastomer layer |
US7291369B2 (en) | 2001-10-03 | 2007-11-06 | 3M Innovative Properties Company | Multi-layer articles including a fluoroelastomer layer and a barrier layer and method of making the same |
US6844030B2 (en) | 2001-12-14 | 2005-01-18 | 3M Innovative Properties Company | Process for modifying a polymeric surface |
US6752894B2 (en) | 2001-12-14 | 2004-06-22 | 3M Innovative Properties Company | Process for modifying a polymeric surface |
JP4096291B2 (ja) | 2002-02-13 | 2008-06-04 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素共重合体 |
US6759129B2 (en) | 2002-04-18 | 2004-07-06 | 3M Innovative Properties Company | Adhesion and bonding of multi-layer articles including a fluoropolymer layer |
US20030198770A1 (en) * | 2002-04-18 | 2003-10-23 | 3M Innovative Properties Company | Composite fluoropolymer-perfluoropolymer assembly |
US7569275B2 (en) | 2002-04-18 | 2009-08-04 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer articles |
US6849314B2 (en) | 2002-04-18 | 2005-02-01 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer blends and multilayer articles |
US7582715B2 (en) * | 2002-12-20 | 2009-09-01 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polymers substantially free of long chain branching |
US7425601B2 (en) * | 2002-12-20 | 2008-09-16 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polymers with new sequence distributions |
US7723447B2 (en) * | 2002-12-20 | 2010-05-25 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polymerization processes |
CA2510860C (en) * | 2002-12-20 | 2012-10-09 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polymerization process utilizing hydrofluorocarbons as diluents |
US20040126708A1 (en) * | 2002-12-31 | 2004-07-01 | 3M Innovative Properties Company | Method for modifying the surface of a polymeric substrate |
US20040241395A1 (en) * | 2003-05-29 | 2004-12-02 | 3M Innovative Properties Company | Method of modifying a surface of a substrate and articles therefrom |
US6986947B2 (en) * | 2003-10-09 | 2006-01-17 | 3M Innovative Properties Company | Method of modifying a fluoropolymer and articles thereby |
US7273531B2 (en) * | 2003-11-05 | 2007-09-25 | 3M Innovative Properties Company | Method of modifying a fluoropolymeric substrate and composite articles thereby |
US7943388B2 (en) * | 2003-11-14 | 2011-05-17 | 3M Innovative Properties Company | Acoustic sensors and methods |
WO2006009945A1 (en) | 2004-06-21 | 2006-01-26 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Impact copolymers |
EP1765885A1 (en) * | 2004-06-21 | 2007-03-28 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polymer recovery method |
WO2006083303A1 (en) * | 2004-06-21 | 2006-08-10 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polymerization process |
WO2006009942A1 (en) * | 2004-06-21 | 2006-01-26 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polymerization process |
US20060105285A1 (en) * | 2004-11-17 | 2006-05-18 | Naiyong Jing | Nonelastomeric dental article with a protective fluoropolymer layer |
US20060105179A1 (en) * | 2004-11-17 | 2006-05-18 | Hofman Gerald R A | Elastomeric dental article with a protective fluoropolymer layer |
US7799882B2 (en) * | 2005-06-20 | 2010-09-21 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polymerization process |
US20070100101A1 (en) * | 2005-10-28 | 2007-05-03 | Ming-Hong Hung | Fluoroelastomers containing copolymerized units of vinyl esters |
US20080070182A1 (en) * | 2006-09-20 | 2008-03-20 | 3M Innovative Properties Company | Orthodontic elements and other medical devices with a fluorinated polymer, and methods |
US20110092644A1 (en) * | 2008-07-10 | 2011-04-21 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Aqueous dispersion polymerization process for ethylene/tetrafluoroethylene copolymer |
EP2760957B1 (en) | 2011-09-29 | 2016-02-24 | 3M Innovative Properties Company | Catalyzing amino-substituted organosilane ester primers |
CN107004948B (zh) | 2014-12-09 | 2021-12-24 | 3M创新有限公司 | 具有隐蔽通信元件的系统及隐蔽室外通信元件的方法 |
US10723102B2 (en) | 2015-04-20 | 2020-07-28 | 3M Innovative Properties Company | Durable low emissivity window film constructions |
EP3609967B1 (en) | 2017-04-14 | 2022-06-01 | 3M Innovative Properties Company | Durable low emissivity window film constructions |
WO2019159067A1 (en) | 2018-02-19 | 2019-08-22 | 3M Innovative Properties Company | Curable fluoroelastomer composition |
WO2019159070A1 (en) | 2018-02-19 | 2019-08-22 | 3M Innovative Properties Company | Curable fluoroelastomer composition |
EP3755745B1 (en) | 2018-02-19 | 2021-07-21 | 3M Innovative Properties Company | Blends of crosslinking agents for fluoroelastomers |
US20210155774A1 (en) | 2018-04-10 | 2021-05-27 | 3M Innovative Properties Company | Blends of crosslinking agents for fluoroelastomers |
CN110467698B (zh) * | 2018-05-10 | 2020-10-09 | 中昊晨光化工研究院有限公司 | 一种乙烯改性聚全氟乙丙烯树脂及其制备方法 |
US11859074B2 (en) | 2018-06-13 | 2024-01-02 | 3M Innovative Properties Company | Curable fluoroelastomer composition |
US20210292533A1 (en) | 2018-08-13 | 2021-09-23 | 3M Innovative Properties Company | Curable fluoroelastomer composition |
EP4032430A4 (en) | 2019-09-20 | 2023-11-01 | Daikin Industries, Ltd. | FLUORINE-CONTAINING COPOLYMER |
JPWO2022071232A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE462231A (ja) * | 1945-04-21 | |||
US2448952A (en) * | 1945-07-26 | 1948-09-07 | Du Pont | Method for obtaining dispersions of polytetrafluoroethylene-ethylene copolymers |
FR1204296A (fr) * | 1957-11-01 | 1960-01-25 | Makhtsavei Israel | Perfectionnements apportés aux procédés de préparation d'acides ou esters omégabromo-carboxyliques aliphatiques par télomérisation |
US3069401A (en) * | 1960-02-23 | 1962-12-18 | Du Pont | Copolymers of hexafluoropropylene vinylidene fluoride and aliphatic, chain transfer agents |
DE1720739B1 (de) * | 1967-10-21 | 1972-05-31 | Hoechst Ag | Verfahren zur hrstellung waessriger polytetrafluoraethylen-dispersionen |
DE2037028C2 (de) * | 1970-07-25 | 1982-07-08 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur Herstellung fluorhaltiger Copolymerisate |
US3704285A (en) * | 1971-07-19 | 1972-11-28 | Du Pont | Dispersion polymerization of tetrafluoroethylene |
US4016345A (en) * | 1972-12-22 | 1977-04-05 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for polymerizing tetrafluoroethylene in aqueous dispersion |
DE2523569C3 (de) * | 1975-05-28 | 1980-08-07 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur Polymerisation von Tetrafluoräthylen nach dem Suspensionsverfahren |
JPS52112686A (en) * | 1976-03-18 | 1977-09-21 | Daikin Ind Ltd | Preparation of tetrafluoroethylene polymer |
US4123602A (en) * | 1976-05-24 | 1978-10-31 | Asahi Glass Company, Ltd. | Terpolymers of tetrafluoroethylene, ethylene and perfluoroalkyl vinyl monomer and process for producing the same |
DE2639109A1 (de) * | 1976-08-31 | 1978-03-09 | Hoechst Ag | Copolymerisate des tetrafluoraethylens und verfahren zu deren herstellung |
-
1980
- 1980-06-28 DE DE19803024450 patent/DE3024450A1/de not_active Withdrawn
-
1981
- 1981-06-22 US US06/275,881 patent/US4338237A/en not_active Expired - Lifetime
- 1981-06-24 DE DE8181104874T patent/DE3169021D1/de not_active Expired
- 1981-06-24 EP EP81104874A patent/EP0043499B1/de not_active Expired
- 1981-06-26 CA CA000380722A patent/CA1164121A/en not_active Expired
- 1981-06-26 JP JP9845381A patent/JPS5738808A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1164121A (en) | 1984-03-20 |
JPS5738808A (en) | 1982-03-03 |
US4338237A (en) | 1982-07-06 |
EP0043499B1 (de) | 1985-02-20 |
DE3169021D1 (en) | 1985-03-28 |
DE3024450A1 (de) | 1982-01-28 |
EP0043499A1 (de) | 1982-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0148287B2 (ja) | ||
US4381384A (en) | Continuous polymerization process | |
CA1167190A (en) | Organic solution of fluorinated copolymer having carboxylic acid groups | |
US20220389128A1 (en) | Aqueous polymerization of fluorinated monomer using polymerization agent comprising fluoropolyether acid or salt and short chain fluorosurfactant | |
US7897682B2 (en) | Aqueous polymerization of fluorinated monomers using polymerization agent comprising fluoropolyether acid or salt and hydrocarbon surfactant | |
US7728087B2 (en) | Fluoropolymer dispersion and method for making the same | |
EP0030115B1 (en) | Process for producing modified polytetrafluoroethylene | |
US3956000A (en) | Fluorocarbon waxes and process for producing them | |
JP6615105B2 (ja) | 脂肪族非イオン性界面活性剤で安定化させたテトラフルオロエチレンポリマー分散液 | |
JPS6224444B2 (ja) | ||
JP2001500906A (ja) | パーフルオロ(エチルビニルエーテル)を含有する非晶質フルオロポリマー | |
JPH0867795A (ja) | ビニリデンフルオライド系共重合体水性分散液、ビニリデンフルオライド系シード重合体水性分散液およびそれらの製法 | |
EP1174448B1 (en) | Fine powders of polytetrafluoroethylene | |
EP1533325A1 (en) | Aqueous dispersions of polytetrafluoroethylene having a low amount of fluorinated surfactant | |
EP1432744A2 (en) | Aqueous emulsion polymerization in the presence of ethers as chain transfer agents to produce fluoropolymers | |
CN1121929A (zh) | 具有芯-壳微粒结构的四氟乙烯-乙烯类共聚物 | |
US4692493A (en) | Stable, aqueous, colloidal dispersions of copolymers of the tetrafluorethylene/ethylene type and a process for their preparation | |
JP3626202B2 (ja) | 重合方法 | |
GB1558976A (en) | Process for the manufacture of paste-extrudable polymers of tetrafluorethylene | |
CN115466343B (zh) | 一种聚醚二酸或其盐类表面活性剂及其应用 | |
CN116813828A (zh) | 一种高分子量四氟乙烯共聚分散树脂及其制备方法 | |
JP2003520287A (ja) | フルオロポリマー製造のための水性エマルジョン重合プロセス |