JPH0148075B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0148075B2
JPH0148075B2 JP57149371A JP14937182A JPH0148075B2 JP H0148075 B2 JPH0148075 B2 JP H0148075B2 JP 57149371 A JP57149371 A JP 57149371A JP 14937182 A JP14937182 A JP 14937182A JP H0148075 B2 JPH0148075 B2 JP H0148075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
filter
chamber
flocs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57149371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5845785A (ja
Inventor
Kurofuta Mirosu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenox Institute for Research Inc
Original Assignee
Lenox Institute for Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenox Institute for Research Inc filed Critical Lenox Institute for Research Inc
Publication of JPS5845785A publication Critical patent/JPS5845785A/ja
Publication of JPH0148075B2 publication Critical patent/JPH0148075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1431Dissolved air flotation machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/002Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof with multiple filtering elements in parallel connection
    • B01D24/004Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof with multiple filtering elements in parallel connection arranged concentrically or coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/002Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof with multiple filtering elements in parallel connection
    • B01D24/005Filters being divided into a plurality of cells or compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/02Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof with the filter bed stationary during the filtration
    • B01D24/20Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof with the filter bed stationary during the filtration the filtering material being provided in an open container
    • B01D24/22Downward filtration, the filter material being supported by pervious surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/38Feed or discharge devices
    • B01D24/386Feed or discharge devices internal recirculation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/46Regenerating the filtering material in the filter
    • B01D24/4631Counter-current flushing, e.g. by air
    • B01D24/4636Counter-current flushing, e.g. by air with backwash shoes; with nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/46Regenerating the filtering material in the filter
    • B01D24/4631Counter-current flushing, e.g. by air
    • B01D24/4642Counter-current flushing, e.g. by air with valves, e.g. rotating valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D37/00Processes of filtration
    • B01D37/03Processes of filtration using flocculating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B7/00Combinations of wet processes or apparatus with other processes or apparatus, e.g. for dressing ores or garbage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/02Froth-flotation processes
    • B03D1/028Control and monitoring of flotation processes; computer models therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1412Flotation machines with baffles, e.g. at the wall for redirecting settling solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1443Feed or discharge mechanisms for flotation tanks
    • B03D1/1462Discharge mechanisms for the froth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1443Feed or discharge mechanisms for flotation tanks
    • B03D1/1475Flotation tanks having means for discharging the pulp, e.g. as a bleed stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1493Flotation machines with means for establishing a specified flow pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D3/00Differential sedimentation
    • B03D3/06Flocculation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5281Installations for water purification using chemical agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、浮遊粒子の回収が浮遊粒子を同時に
浮選、ろ過することにより行なわれる水浄化方法
および装置に関する。
飲用に適した水の要求は、低品質の水源が増大
する要求を補充するために用いられなればならな
い程、増大している。そのような低品質の水の処
理は水が外観および安全上認容される品質になる
ために必要である。水は、透明で、浮遊粒子、有
害バクテリア、および有機物の無い状態でなけれ
ばならない。水は塩素処理および酸化により安全
にされてもよく、浮遊粒子は浮選およびろ過によ
り除去されてもよい。
浮選およびろ過はミヨウバンや他の化学薬品が
水に導入されて水の中で溶解化学薬品あるいは他
の付加的な化学薬品と反応し、凝集物、すなわち
いわゆる「フロツク」を形成する。フロツクは微
細な寸法であり、雪片あるいは羊毛の小さな房に
似た少しふわふわした構成をもつ。
水を処理して飲用に適したものにするのにおい
て、特に多量のコストのために最少の凝集剤を使
用することが好ましい。接触時間を充分にしてフ
ロツク形成の作用を促進するために用いられる凝
集剤が少なくなる程、必要な時間も長くなる。フ
ロツクが形成された後、重要なことにはフロツク
を機械的に破壊する傾向があるポンプ、配管等に
水を通す際にフロツクを含む水は過度に活発な運
動に陥らない。しかしフロツクの形成において穏
やかなかきまぜが、反応剤を接触状態にしてフロ
ツクを形成するためにおよび小さいフロツクを接
触状態にして大きなフロツクや団塊を形成するた
めに必要である。フロツクは形成時にふさふさし
た構成の小さい複数粒子に係合する。水の中のフ
ロツクは1分当たり約1in(25.4mm)の理論速度で
沈降し、1ft(30.5cm)平方の沈降面積に1分間
当たり0.5gal(1.90)の浄化速度となる。
フロツクの浮選過程では、水に溶解した空気が
フロツクを含む水内へ導入され、微細な気泡がフ
ロツク上に形成され、フロツクを1分間当たり約
12in/分(30.5cm/分)の理論速度で浮上させ、
1ft(30.5cm)平方の浮選面積当たり7 1/2gal
(28.4)の理論浄化速度となる。注目すべきこ
とには浮選過程の方が沈澱過程より速い。
浮選過程を利用する水浄化用の先行装置は本発
明者のミロス・クロフタの1977年5月10日公告の
アメリカ合象国特許第4022696号に記載されてい
た。この特許は高さが面積に比して低い浮選タン
クを開示した。車輪付き架台は浮選タンクの上縁
と中央構造との間に支持されていた。モータは架
台をタンクの周りに円形の軌跡で動かした。入口
の水は、管の中を上昇して中央構造を通過し、半
径方向へ延びている穴あき管によつてタンクに分
配された。水は入口管へ進入する前に注入空気お
よび凝集化学薬品によつて処理された。水が穴あ
き管を出る時、膨張が起こり、微細な気泡が生成
されて水内の浮選粒子に付着して固体粒子を表面
へ浮上させようとした。以前の架台は2ないし3
分で1回転する速度で回転したので、大部分の浮
遊粒子は架台が1回転するまでに表面へ浮上し
た。
前記特許では浮上した複数の粒子は結合して水
の表面に浮遊汚泥を形成し、その汚泥は回転する
うず巻きスコツプにより除去され中央構造の汚泥
区画室へ排出された。それと同時に浄水が重力の
作用によりタンクの下部から排出管を経て流れ
た。もし一層の浄水が必要とされるならば、排出
水は構造が当該分野において公知であるフイルタ
に通された。
本発明は前記先行特許に記載されている装置の
改良であり、浮選とろ過とを利用して水を浄化す
る改善された方法および装置を提供することであ
る。
本発明の飲料用水を浄化する改善された方法お
よび装置では有効な結果が簡単かつ小型な構成で
達成される。本発明に従つて処理される水の保持
時間は5ないし20分であり、浄化の負荷は1ft
(30.5cm)平方1分当たり2ないし5gal(7.58〜
19.0)である。これらの成果は、処理される水
の深さが競争関係のその他の装置の深さのたつた
約1/3であるタンクを用いて達成された。
前記特許のように架台は浄水タンクの上縁と中
央の支持手段とによつて支持されている。入口水
は中央支持手段を経て導入され、架台によつてタ
ンク内へ分配される。架台により支持されて緩や
かに動くかす取りせき(スキマー)はタンクの水
表面から浮遊固体や汚泥を排出処理のため除去す
る。第2のかす取りせきは一部分の汚泥を収集す
るために用いられ、その汚泥を、凝集過程のため
のタンクに導入する。
本発明の装置ではフイルタが非浮遊のブロツク
および粒子を水から除去するためにタンク底部に
設けられている。本装置はフイルタの残部が作動
している間にフイルタの一部を逆流洗浄する機構
を含んでいる。好ましく逆流洗浄された沈降物や
汚泥は再循環のため浄水タンクに再導入される。
本装置は浮選とろ過とに関係している。凝集室
としてミヨウバンを利用して低い粒子数を有する
水を浄化するのにおいて少量のミヨウバンは凝集
しなくてもよく、あるいはフロツクは小さく、浮
上しなくてよく、その場合、これらの材料が底部
のフイルタから容易に除去されてもよい。
本装置は、運動する凝集室構造を含み、この構
造には穴あき板が流入水を分配し、タンクの水は
その流入の前に凝集室のそらせ部分へ入る。好ま
しくはそられ板は垂直方向へ延びる波形の形状で
ある。そらせ部材の間の通路ではミヨウバンの処
理水が、隠やかにかきまぜられ、水に溶解してい
る硬化剤と接触状態にされ、凝集時間が減少され
る。
本発明の特徴は浄水タンクの底部のほぼ上方に
中央支持構造の外方に粒子床が設けられることで
ある。今までは浄水は浮選型の浄水タンクからこ
の浄水タンクの低部にあつて処理水の導入用の回
転架台の前部に近くにある穴あき管により除去さ
れるのが最良であると考えられていた。
本出願人は、そのような浮選装置の浄水が運動
装架の進行に連れて浄水タンクの複数の個所から
除去されるならば改善された結果が生じることを
見い出した。この発見は本発明の装置では浮選タ
ンク用浄水除去手段をフイルタと結合することに
より有利に利用されている。この改善結果は、運
動架台からの浄水吸入管の除去であり、もしろ過
タンクが浮選による浄水後に用いられるならば、
ろ過タンクへの配管の除去もある。
浮選浄水タンクに逆流洗浄付きのフイルタを含
めることに加えて、小さいフロツク粒子、および
ミヨウバンを含む汚泥が再処理のため浄水タンク
へ戻され、小さいフロツクの構造的形成に与える
損傷を最小にし、こうして作用が改善される。
本装置の形状とともに浮選タンクの底部にろ過
床を設けるという別の有利さにより、浄水タンク
の水に穏やかな流れが形成される。これらの流れ
は溶解空気の泡だち作用により引き起こされる流
れと一緒に、上方運動のフロツクに作用し、その
ようなフロツクの上方軌跡は先行技術構造の垂直
方向とは異なつて向けられ、上昇するフロツクの
道程を長くし、水内の不純物粒子の採取を高め
る。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図には固体が浮選とろ過との結合により除
去される水浄化用装置が示されている。
この装置は、中央に区画壁11を有しているタ
ンク10と、タンク10の上縁と区画壁11の上
縁との間に支持されタンク10内で円形運動する
架台12とを含んでいる。タンク10は浄化され
る水のための貯蔵空間13を有する。タンク10
は上端15においてフランジを形成されている上
方へ延びる壁14を有し、この壁14は12の支
持面を有する。壁11の上縁も、架台12の別の
支持面を有するフランジ面16をもつている。タ
ンク10は上方へ延びる第2の円筒壁17をも
ち、第2の円筒壁17は壁11によつて画定され
ている空間から離れかつ該空間内に置かれてい
る。入口管19は垂直方向へタンクの中央を延び
ている。
壁11の下部には複数の開口20が設けられて
いる。壁11と14との間の空間の下部は、開口
20と壁11との間に位置して半径方向へ延びる
仕切り部材21により分割されている。フイルタ
材料から成り水平方向へ延びる付加的な仕切り2
2は垂直仕切り21の間を延び、垂直仕切り21
は垂直仕切り21の間の空間を上下に分割してい
る。開口20は仕切り22の下の下側空間へのみ
至つている。両側において仕切り21によつてお
よび底部においてフイルタ材料22によつて画定
されている該空間の上側部分は例えば砂24のよ
うな粒子状フイルタ材料によつて満たされるよう
になつている。本技術分野で周知の他の適切な粒
子材料が代わりに用いられてもよい。
フイルタ仕切り22より下の区分の空間は浄水
を受ける空間25を画定している。タンクの底部
は26で示されている。入口管19は入口供給管
29からの流入水を制御するちよう形弁27を備
えている。内方へ延びる壁17と入口管19との
内側の空間は汚泥受け空間30として用いられて
いる。汚泥出口排出管31は汚泥貯蔵空間30か
ら外方へ延びる。浄水排出管32は壁11と17
との間に画定されている浄水貯蔵空間33から延
びている。
ちよう形弁27の作用と流入水の制御とのため
のレベル制御スイツチ28はタンク壁14の上側
部分の適切な場所に位置付けられ、タンク10の
水レベルによつて弁27を制御する。
以上に記載した構造は固定されており、本装置
の残りの部分は架台12によつて支持されている
タンクの周りを円形運動するように支持されてい
る。凝集室38は架台12によつて支持され、凝
集室38の壁は架台12の構造の一部を形成す
る。凝集室38は前壁34、外側の側壁35、内
側の側壁36、および開口端37をもつている。
凝集室38はその前部分を横切つて垂直方向へ延
びる開口付き仕切り39を含み、該仕切り開口の
寸法はタンク外側から内方へ向かつて減少し、こ
れによりその開口を通る流体流の分布を一様にす
る。
壁40(第3図)は、側壁35,36の部分を
もつ凝集室38の前壁34から離れ、トラフ(溝
槽)41を画定し、このトラフ41はそれを横切
つて半径方向へ延びるスロツト状開口42をもつ
ている。スロツト状開口42の寸法は制御ハンド
ル45によつて作用される閉鎖板44によつて変
化されてもよい。壁34はその上側部分において
表面46によつて形成され、表面46はそれに隣
接する汚泥再循環スコツプ47の形状に従つてい
る。シール部材49は、弾性材料から成り、湾曲
表面46に固定され、湾曲表面46とバイパスス
コツプ47との間の空間を閉じている。前壁34
は、垂直方向へぶら下つている部分50と傾斜部
分51とを含み、傾斜部分51はスロツト42か
ら出る水の流れを定めかつその外部表面に付着す
るフロツクを減少させるように形成されている。
凝集室内で波状そらせ板52は垂直方向へ延び
る波形部を有している。そらせ板52は互いに離
れて穴あき壁39にブラケツト54により保持さ
れている。側壁35,36は湾曲形状であり、底
部材55は側壁35,36および前壁34ととも
に凝集室38を画定している。
架台12は、支持面15に係合する外側輪56
とフランジ表面16に係合する内側輪57とによ
りタンク10の周りを円形運動するよう支持され
ている。タンク10の周りの架台12の円形運動
は輪56の1つを駆動するモータ59により行な
われる。
入口管19は入口排出管61に水密な自在継手
60を介して接続されており、入口排出管61
は、架台12により具備され、凝集室38の前端
においてトラフ41へ排出するようになつてい
る。うず巻状の汚泥収集スコツプ62は架台12
により支持され、タンク10内で水面に浮上して
いる汚泥を均一に収集するようになつており、汚
泥を汚泥受け空間30へ排出する。うず巻き排出
スコツプ62は駆動ベルト66を有するモータ6
5により回転される。汚泥再循環スコツプ47が
うず巻き排出スコツプ62の間で湾曲面46に近
い位置に設けられて収集した汚泥をトラフ41へ
直接排出する。スコツプ62,47は各スコツプ
が収集する汚泥の望ましい量に関係して垂直方向
に調整される。再循環スコツプ47は駆動ベルト
70を介してスコツプ47を駆動するモータ69
により回転させられる。
空気−水混合タンク71は電気圧縮機74へ接
続されている管72を介して空気を供給され、圧
縮機74からタンク71への空気の流れは弁75
により制御される。空気−水混合タンク71は電
気ポンプ79へ接続されている管76を介して水
を供給され、ポンプ79の入口の水は管80を経
て供給される。管80は、汚泥収集スコツプ62
の下でタンク10の下側部分を横切つて半径方向
へ延びている入口分岐管81で終わる。さらに入
口分岐管81はその前側すなわち先導側に長いス
ロツトすなわち長い孔82を有する。管80の逆
止め弁83はポンプ79からの逆流を阻止する。
溶解している水は下方へぶらさがつている管84
によつて凝集室38へ分配され、この管84は、
凝集室の底55から離れている方の端において半
径方向へ延びる分岐管85をもつている。さらに
分岐管85はその長さ方向に沿つて排出スロツト
あるいは直列の排出開口86をもち、この開口8
6は溶解している空気を有する水を管84の前へ
排出するためにほぼ下方前方へ向けられている。
フイルタの一部分では逆流洗浄が行なわれ、フ
イルタの他の部分では通常の作用が行なわれる。
逆流洗浄の機構は下側の前端において架台12に
より支持されているフード87を含むので、フー
ド87は砂24の表面の近くで離れている。架台
12が回転すると、逆流洗浄の水が連続的に開口
20の1つを通つて浄水空間25の1つへフラン
ジ状の排水取付け具89によつて送られる。この
取付け具89は電動機92によつて駆動される水
中の水ポンプ91へ接続されている供給管90を
有している。水および逆流洗浄される汚泥は半径
方向へ延びる吸入分岐管93によつてフード87
の下に収集される。さらに分岐管93は半径方向
へ延びるスロツトあるいは直列の入口開口94を
上側にもつている。フード87の下に収集される
水および汚泥は軸99を介して電動機97により
駆動される水中ポンプ96によつて分岐管93お
よび配管95を経て排出され、管100を経て排
出される。管100は上方へ延びて逆止め弁10
1を経て入口排出管61へ至り、この水および汚
泥を入口の水とともにトラフ41へ排出する。
本発明の装置の作用を説明すると、浄化される
水は、凝集剤を予め混合され、タンク10が所望
の深さまで満たされるように供給管29を経て導
入される。その水は入口供給管29を通り、入口
管19を上昇し、自在継手60および排出管61
を経てトラフ41へ入る。次にその流入水はトラ
フ41の底のスロツト42を経て穴あき板39の
前の空間へ穴あき板39の開口およびそらせ板5
2の間を経て入る。そらせ板52の波形状のため
に、水と化学薬品とが完全に混合するので、ミヨ
ウバンは水内で硬化剤と反応し所望のフロツクを
生成する。
水の中の少量の不純物すなわち粒子のために凝
集作用に必要な時間が長くなる。しかし波状そら
せ板の使用により、以前に形成されたフロツクを
破壊せずにフロツクの形成を促進しかつ凝集時間
を短縮する穏やかな混合反応が生じる。水が凝集
室38の開口端37に到着する時には大部分のフ
ロツクが形成されている。空気と水とは圧力を受
けて空気タンク71内で混合されて空気を水に溶
解し、その水はそれから凝集室38の開口端37
の下側部分の分岐管85へ導かれる。気泡は少し
シヤンペンあるいは炭酸水内の気泡のように微細
な大きさで排出され、それらは上昇する時に、フ
ロツクを上方へ搬送するフロツクの房状表面に係
合する。水を通つての気泡の上昇運動は矢印10
2(第4図)の流れを作る。その間架台12は所
定の速度でタンク10の周りを回転し、凝集室3
8を出るフロツクを含む水は実際上0の水平方向
流をもつ。
タンク10の下側部分の水は約3in/秒(76.2
mm/秒)の速さでフイルタ24を通過し、フロツ
クおよびなお反応していないミヨウバンをフイル
タの表面に析出させる。フイルタ24への下方へ
の水の流れにより生じる流れは矢印104で指示
されている。フイルタ24を通つて浄化された水
は水受け室25へ入り、開口20を経て浄水貯蔵
空間33へ入り、浄水排出出口31を経て排出さ
れる。
その間、浮遊しているフロツクは汚泥を生じて
いる表面まで上昇し、汚泥の大部分はうず巻きス
コツプ62によつて収集され、汚泥区画室30へ
排出される。浮上している汚泥の残りの部分はバ
イパススコツプ47によりすくわれ、回転中はト
ラフ41に捨てられ、そこで凝集室で再循環させ
るための入口29を経て入る水と混合する。
フイルタの逆流洗浄作動は浄水貯蔵空間33か
らフランジ状排出取付け具89を経、開口20へ
戻り、浄水受け空間25へ水をポンプ91によつ
て流すことにより達成される。流入する水の圧力
を受けて水はフイルタ仕切り22および砂フイル
タ24を経て所定の速さで上昇し、逆流洗浄され
る区分に砂粒子の上側部分をかきまでかつ浮選さ
せ、これにより砂粒子の表面に収集されている粒
子を解放する。逆流洗浄される領域にあるフード
87は配管95、ポンプ96および排出用配管1
00を経て入口排出管61へ水とともに排出し、
流入水と混合して凝集室38の再循環用のトラフ
41へ排出される。
使用構造により、逆流洗浄水を与えるポンプ9
1の排出が特定の扇形部へ向けられ、同時にフラ
ンジ状排出取付け89が開口20と一直線にさ
れ、フード87はこの扇形部の真上にある。架台
12が周回しかつフランジ状排出取付け8が開口
20を閉じると、逆流洗浄の水流は止められる。
その間に吸引はポンプ96により維持され、フー
ド87を排気するので、フイルタ扇形部の真上の
水に残存する逆洗粒子は除去される。
架台12は15分間に約1回の速さで緩やかに回
転する。適切な切換装置が逆流洗浄機構の作動を
制御して必要とされるように連続的あるいは間欠
的に作動されてもよい。好ましくは、レベル制御
スイツチは浄水貯蔵空間33の水レベルに応動す
る所定位置でタンク10に取付けられてもよい。
レベルスイツチ32はタンク10に取付けられ、
入口流を調整するちよう形弁27をタンク10内
の水レベルに応動して制御する。これにより所望
の水レベルがタンク10内に維持される。
本発明の装置の改善された作用では浮遊および
ろ過による浄化が同じタンクで実施され、この結
果、水の浄化速度を改善する流れを与える。第4
図において注意すべきはタンク10の底部がほぼ
完全にフイルタであるために矢印104で指示さ
れている連続的な下方流れがフイルタ24への下
方水流によつて引起こされる。その間、矢印10
2によつて指示されている上昇流が空気と溶解空
気を運ぶ水とからの気泡流れにより凝集室38の
後部に生成された。架台12の運動のために凝集
室38の下部にはフイルタ領域への水流106に
より別の流れ105が生成された。凝集室38は
タンク10の周りにおいて領域の約3/8広がつて
いる。凝集室38の下で下方へのフイルタへの水
流により水105内に上昇流が形成され、水10
5は上昇して気泡とそれが溶解している水とによ
り形成される流れ102の作用に加わり、この結
果、凝集材料を運ぶ水の上方流れが生じる。この
上昇流れが有効になるので浮選により水からの大
部分の粒子の除去が可能となり、残存粒子はフイ
ルタにより除去される。もち論、これらの粒子は
再循環され、この結果、フイルタ24を浄化する
ために装置を止める必要はない。
本発明の商業的実施例ではタンクは6〜55ft
(1.83〜16.8m)の範囲の種々の直径とされる。
タンク10の水の深さは2ないし3ft(61〜91.5
cm)である。そのようタンクは1分間に付き80な
いし7000gal(303〜26500)を処理するのに適し
いる。浄化される水は最大50ないし100の濁り度
(turbidity unit)を有している。浄化水の出口流
の純度は0.1ないし1.0の濁り度の範囲にある。装
置の作動に必要な仕事量は1分間1000gal(3790
)当たり7.0kwである。タンク内での水の保留
時間は15分である。砂と水とを有する装置の重量
は1ft(30.5cm)当たり300lb(136Kg)であり、
比浄化負荷は1ft(30.5cm)平方の面積、1分間
当たり2ないし5gal(7.58〜18.6)である。
改善された装置が飲料水等の浄化のために設け
られているのは以上の記載から明らかである。
本発明は特定の実施例を参照して説明したが、
本発明から離れることなくその他の実施例にも適
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一部破断した斜視図、
第2図は第1図の2−2線により指示された部分
を示す部分的な平面図、第3図は本装置の中央か
ら2つのスコツプ部材の方へ拡大寸法で示す図、
第4図は本装置の中央から架台の端の方へ外方に
拡大寸法で示す図である。 10……タンク、11……区画壁、12……架
台、14……上方へ延びる壁、19……入口管、
20……開口、21……半径方向へ延びる仕切り
部材、22……水平方向へ延びる付加的な仕切
り、24……粒子状フイルタ材料、25……浄水
受け空間、26……タンクの底、30……汚泥受
け空間、31……汚泥出口排出手段、32……浄
水排出手段、33……浄水貯蔵空間、38……凝
集室、39……垂直方向に延びている開口仕切
り、59……モータ、61……入口排出管、62
……うず巻き汚泥収集スコツプ、85……半径方
向へ延びる入口分配管、87……フード、93…
…半径方向へ延びる吸入分岐管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円形タンクに水を入れ、この円形タンクがそ
    の下側面のほぼ全体に広がつているフイルタ室を
    もち、これによりフイルタを通る水の流れが円形
    タンクの水内に均一な下方流れを形成するように
    し、 浄化されるべき付加的な水を凝集材料と混合
    し、 タンク内で水に浸る分配かつ開口端の凝集室を
    設け、その凝集室がそれに導入される水の量に対
    応する寸法であるようにして凝集作用の大部分が
    凝集室内で行なわれるようにし、 水がフイルタを通過するのと同じ速度で前記分
    配凝集室へ水を凝集剤と一緒に導入するとともに
    前記分配凝集室をタンク内で円形に動かし、 所定の速度で水内で溶解空気を排出し、これに
    よりフイルタを通過する水に因る下方流れの速度
    より大きい流速で前記開口端凝集室の近傍の水内
    でフロツクを上昇させる均一な上方流れを形成
    し、こうして水内の大部分の粒子がフロツクとと
    もに上方へ運ばれ、残りの粒子はフイルタにより
    拘束され、フイルタから排出される水が浄化され
    るようにしたことを特徴とする、浮遊粒子をもつ
    水を浄化する方法。 2 円形タンクに水を入れ、この円形タンクがそ
    の下側面のほぼ全体に広がつているフイルタ室を
    もち、これによりフイルタを通る水の流れが円形
    タンクの水内に均一な下方流れを形成するように
    し、 浄化されるべき付加的な水を凝集材料と混合
    し、 タンク内で水に浸る分配かつ開口端の凝集室を
    設け、その凝集室がそれに導入される水の量に対
    応する寸法であるようにして凝集作用の大部分が
    凝集室内で行なわれるようにし、 水がフイルタを通過するのと同じ速度で前記分
    配凝集室へ水を凝集剤と一緒に導入するとともに
    前記分配凝集室をタンク内で円形に動かし、 前記フイルタ室の部分と圧力ポンプと排出ポン
    プとの上方に広がる逆流洗浄フードを設け、 フイルタの上方で前記凝集室の前方にフードを
    動かし、 圧力ポンプを用いてフイルタ室を前記フードの
    下方の領域で逆流洗浄し、 前記排出ポンプを用いて前記フードの下方から
    フロツク含有水を排出しかつこのフロツク含有水
    を前記凝集室へ排出し、 前記開口端凝集室の下側部分にある排出手段に
    より水源内で溶解空気を与え、 水に溶解している空気を所定の速度で排出し、
    これにより前記開口端凝集室の近傍の水内に、フ
    イルタを通過する水に因る下方流れの速度より大
    きい流速でフロツクを上方へ動かす均一な上方流
    れを形成し、こうして水内の大部分の粒子がフロ
    ツクとともに上方へ運ばれ残りの粒子がフイルタ
    により拘束され、フイルタからの排出水が浄化さ
    れるようにしたことを特徴とする、浮遊粒子を有
    する水を浄化する方法。 3 上方へ向けられている外側壁とほぼ平担な底
    とをもつ円筒状タンクを含む不浄水浄化装置が、 タンクの中央部を垂直方向へ延びる入口管、 タンクの中央部で前記入口管の周りに位置し上
    方向きの外側壁をもつている円筒状の区画室、 前記タンク壁の上側部分と前記区画室の壁の上
    側部分との間に支持されている架台、 この架台によつて支持され前記タンクの垂直軸
    線の周りにおいて前記架台を円形運動させる手
    段、および前記入口管に連通して入口の水を前記
    タンクに排出する流体分配器とうず巻きスコツプ
    の汚泥収集器とを支持し前記架台上に設けられて
    いる手段を備えているものにおいて、 前記架台に具備されている閉じられている前端
    と開いている後端と閉じられている底とを有する
    凝集室を画定する手段、 凝集室の閉じられている端の前方に位置する前
    記流体分配器、 前記入口管の周りの前記区画室内で汚泥貯蔵空
    間を画定し前記スコツプによつて収集される汚泥
    を受ける上向きの円形壁、 前記汚泥貯蔵空間用の汚泥排出手段、 汚泥貯蔵空間の外方に位置する浄水貯蔵空間を
    区画室の壁とともに画定する前記上向きの円形
    壁、 浄水貯蔵空間の浄水排出手段、 前記タンクのほぼ上方で円筒状区画室の外方に
    広がつているフイルタ手段、 水平方向に位置する複数の区分に前記フイルタ
    手段を半径方向に分割する手段、 頂部のフイルタ受け空間を画定する前記水平方
    向に位置する複数の区分を横切つて延びる水平方
    向フイルタ仕切り壁、 下部に位置する浄水受け空間を画定する前記水
    平方向フイルタ仕切り壁、 浄水受け空間から浄水貯蔵空間へ至る浄水入口
    手段、 架台によりその前端に具備され前記フイルタ区
    分の少なくとも1つに対してあり残りの前記フイ
    ルタ区分が水を浄水貯蔵空間へろ過している間に
    作動可能であるフイルタ逆流洗浄手段、 架台により凝集室の下側後端で凝集室の床の上
    方で具備されかつ水の中のフロツクと係合する気
    泡作用を与えかつ前記気泡作用の近傍の前記タン
    ク内で水とフロツクとのほぼ上向きの流れを生成
    する水溶解空気の噴出手段、 前記タンクの下側部分からの浄水の外部への流
    れを許容しこれにより気泡とこの気泡が溶解して
    いる水とにより生成される上方への流れの速度よ
    り小さい速度で水およびフロツクの下方への流れ
    を前記タンクに形成し水内の大部分のフロツクを
    浮上させて前記うず巻きスコツプにより除去し残
    りのフロツクを前記フイルタ手段に析出して前記
    逆流洗浄手段の作用によりほぼ除去する前記フイ
    ルタ手段を備えていることを特徴とする、不浄水
    浄化装置。 4 再循環スコツプが、うず巻き汚泥スコツプと
    凝集室との間に位置し、浮上している汚泥を前記
    タンクの水の表面から収集して収集汚泥を凝集室
    に排出するようになつていることを特徴とする、
    特許請求の範囲第3項記載の装置。 5 前記流体分配器が、前記凝集室へ下方へ延び
    ている前記入口に連通して前記架台によつて具備
    されて半径方向へ延びるトラフと、このトラフか
    ら水を下方へ分配するために前記トラフの底を横
    切つて延びているスロツトを画定する手段とを含
    むことを特徴とする、特許請求の範囲第3項記載
    の装置。 6 前記流体分配器が半径方向へ延びているトラ
    フを含み、このトラフが前記架台により具備され
    前記入口へ連通し、かつ下方へ前記凝集室へ延
    び、スロツトを画定する手段がトラフから水を下
    方へ分配するために前記トラフの底を横切つて延
    び、前記凝集室が、前記スロツトから離れて前記
    凝集室を横切つて垂直方向へ延びる穴あき板を含
    み、前記穴あき板が前記トラフの前記スロツトか
    ら前記タンクの水を通つて前記凝集室へ出る水を
    均等に分配し、前記凝集室が垂直方向に波形状で
    垂直方向へ延びている複数のそらせ部材を含み前
    記そらせ部材の間で水の流れをかきまぜることを
    特徴とする、特許請求の範囲第3項記載の装置。 7 前記逆流洗浄手段が、前記凝集室の前端の下
    方および前方に位置する前記架台により具備され
    ているフード、前記架台によつて具備され前記浄
    水貯蔵室から前記フイルタ手段を経て逆流洗浄の
    ために水を運び前記水およびフロツクが前記フー
    ドの下に集まる圧力ポンプおよび配管、前記架台
    により具備され前記フードの下方に収集される前
    記水およびフロツクを排出するよう接続されそれ
    ら水およびフロツクを前記流体分配手段へ運ぶ排
    出ポンプおよび配管を備え、この排出ポンプは圧
    力ポンプによりフイルタ手段を通される水の量よ
    り多量の水を前記フードの下から除去しこれによ
    り付加的な水をフードの縁の周りから取り出して
    前記フイルタ手段の前記逆流洗浄による前記フー
    ドの外方への水の汚染を回避することを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項記載の装置。 8 前記フイルタ材料が粒子形態であることを特
    徴とする、特許請求の範囲第3項記載の装置。 9 前記空気噴出手段が、空気を空気−水混合タ
    ンクへ送るようになつている空気圧縮機、前記タ
    ンクから前記空気−水混合タンクへ水を送るよう
    になつている水ポンプ、および前記空気−水タン
    ク用に設けられ前記凝集室の開口端に前記凝集室
    の底より上方に位置する半径方向向きの穴あき分
    配管を含み溶解空気を有する水を分配して前記水
    内で気泡作用を生成しかつ水の上向き流れを生成
    し前記空気−水タンクの出口管を備えていること
    を特徴とする、特許請求の範囲第3項記載の装
    置。
JP57149371A 1981-09-15 1982-08-30 浮選とろ過とにより水を浄化する方法および装置 Granted JPS5845785A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/302,566 US4377485A (en) 1981-09-15 1981-09-15 Apparatus and method for clarification of water using combined flotation and filtration processes
US302566 1989-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845785A JPS5845785A (ja) 1983-03-17
JPH0148075B2 true JPH0148075B2 (ja) 1989-10-17

Family

ID=23168300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57149371A Granted JPS5845785A (ja) 1981-09-15 1982-08-30 浮選とろ過とにより水を浄化する方法および装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4377485A (ja)
JP (1) JPS5845785A (ja)
AR (1) AR227484A1 (ja)
AU (1) AU553891B2 (ja)
BR (1) BR8205385A (ja)
CA (1) CA1171562A (ja)
CH (1) CH659240A5 (ja)
DE (1) DE3231844A1 (ja)
ES (1) ES8403840A1 (ja)
FI (1) FI74696C (ja)
FR (1) FR2512802B1 (ja)
GB (1) GB2105601B (ja)
IN (1) IN158976B (ja)
IT (1) IT1152507B (ja)
MX (1) MX156978A (ja)
SE (1) SE453590B (ja)
TR (1) TR21907A (ja)
ZA (1) ZA825390B (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3138676A1 (de) * 1981-09-29 1983-04-14 Passavant-Werke AG & Co KG, 6209 Aarbergen Filtereinrichtung mit einer einrichtung zum rueckspuelen des filterbettes
JPS60112279A (ja) * 1983-11-18 1985-06-18 松下電工株式会社 ヒ−タ
JPS60149094U (ja) * 1984-03-14 1985-10-03 株式会社村田製作所 発熱体装置
US4673494A (en) * 1984-06-27 1987-06-16 Lenox Institute For Research, Inc. Water treatment apparatus
US4626345A (en) * 1984-09-04 1986-12-02 Lenox Institute For Research, Inc. Apparatus for clarification of water
US4793934A (en) * 1987-04-22 1988-12-27 Signal Environmental Systems, Inc. Method for enhancing the separation capacity of a multi-bed filtration system
US4923600A (en) * 1987-08-28 1990-05-08 Lenox Institute For Research, Inc. Water clarification system adapted for removing particulate matter of greater than a predetermined size
ATE125731T1 (de) * 1988-02-11 1995-08-15 Euratom Verfahren zur modifizierung eines molekularsiebes.
JPH059109Y2 (ja) * 1988-06-30 1993-03-05
US5268099A (en) * 1988-09-07 1993-12-07 Lenox Institute Of Water Technology, Inc. Lamellar clarifier with rectilinear tank
US5320750A (en) * 1988-09-07 1994-06-14 Milos Krofta Water clarifier with first filtrate isolation, improved backwashing and improved bubble generation
US4931175A (en) * 1988-09-07 1990-06-05 Lenox Institute For Research, Inc. Water clarifying apparatus
US5188729A (en) * 1988-09-07 1993-02-23 Lenox Institute For Research, Inc. Sludge collection apparatus for a water clarifier
US5296149A (en) * 1988-09-07 1994-03-22 Milos Krofta Lamellar apparatus and method for clarifying water
US5306422A (en) * 1988-09-07 1994-04-26 Lenox Institute Of Water Technology, Inc. Compact clarifier system for municipal waste water treatment
DE4022587A1 (de) * 1989-08-14 1991-04-25 Zapf Werner Kg Mehrere abscheideabteilungen aufweisender leichtfluessigkeitsabscheider
JPH0388294A (ja) * 1989-08-18 1991-04-12 Tsuaitowan Fuaaren Koniejishuien Jiouyuen 強誘電体セラミック発熱素子
DE4007893A1 (de) * 1990-01-06 1991-07-11 Brieden Filtration Gmbh Und Co Vorrichtung zur klaerung von prozesswasser, insbesondere von kuehlwasser mit hilfe eines siebes
US5069783A (en) * 1990-05-16 1991-12-03 Int'l Environmental Systems, Inc. Liquid treatment apparatus
US5256299A (en) * 1990-07-02 1993-10-26 International Environmental Systems, Inc., Usa Method and apparatus for liquid treatment
US5049320A (en) * 1990-07-03 1991-09-17 International Environmental Systems, Inc. Gas dissolving system and method
US5240600A (en) * 1990-07-03 1993-08-31 International Environmental Systems, Inc., Usa Water and wastewater treatment system
US5190659A (en) * 1990-07-06 1993-03-02 International Environmental Systems Inc. Contamination removal system employing filtration and plural ultraviolet and chemical treatment steps and treatment mode controller
US5236595A (en) * 1990-07-06 1993-08-17 International Environmental Systems, Inc., Usa Method and apparatus for filtration with plural ultraviolet treatment stages
US5084165A (en) * 1990-07-06 1992-01-28 Int'l Environmental Systems, Inc. Water treatment apparatus
US5068031A (en) * 1990-07-06 1991-11-26 Int'l Environmental Systems, Inc. Sludge treatment apparatus
US5064531A (en) * 1990-07-26 1991-11-12 Int'l Environmental Systems, Inc. Water filtration apparatus
DE4101332A1 (de) * 1991-01-18 1992-07-23 Ibo W Grimmel Abwassertechnik Vorrichtung zum reinigen von abwasser
CN1040070C (zh) * 1991-05-29 1998-10-07 美商国际环境系统公司 气体溶解和释放液体处理系统
DE4128665C1 (ja) * 1991-08-29 1993-03-04 K-Pack Systems International, Neede, Nl
US5242585A (en) * 1991-09-04 1993-09-07 Lenox Institute For Research, Inc. Apparatus and method for deinking waste paper pulp
US5401405A (en) * 1993-05-24 1995-03-28 Davis Water & Waste Industries, Inc. Combined air/water backwash in a travelling bridge filter
US5415771A (en) * 1993-06-29 1995-05-16 The Lenox Institute Of Water Technology, Inc. High capacity single tank water clarification system
FI97128C (fi) * 1993-12-20 1996-10-25 Oiva Suutarinen Vedenpuhdistuslaitos
IT1269815B (it) * 1994-05-20 1997-04-15 Fabio Perletti Apparato per la chiarificazione spinta di liquidi con particelle solide in sospensione
DE4427432A1 (de) * 1994-08-03 1996-02-08 Hubert Wilz Verfahren und Anordnung zum kontinuierlichen Entfernen von abfilterbaren Stoffen aus einer Flüssigkeit
US5516434A (en) * 1995-05-26 1996-05-14 Unicel, Inc. Single cell gas flotation separator with filter media
US5591347A (en) * 1995-05-26 1997-01-07 Unicel, Inc. Single cell gas flotation separator with filter media
US5656173A (en) * 1996-03-05 1997-08-12 National Tank Company Method of removing dispersed oil from an oil in water emulsion employing aerated solutions within a coalescing media
US6174434B1 (en) 1996-04-26 2001-01-16 The Lenox Institute Of Water Technology, Inc. Three zone dissolved air floatation clarifier with fixed lamellae and improved paddle-and-ramp sludge removal system
US5846413A (en) * 1996-04-26 1998-12-08 Lenox Institute Of Water Technology, Inc. Three zone dissolved air flotation clarifier with improved efficiency
DE19627161B4 (de) * 1996-07-05 2006-02-02 Dieter Frankenberger Verfahren zum Abräumen von Schwimmstoffen und Räumvorrichtung
US6171488B1 (en) * 1997-07-15 2001-01-09 Zpm, Inc. Fluid conditioning system
AT407633B (de) * 1998-11-03 2001-05-25 Lutz Willibald Verfahren zum reinigen von strassentank- und strassensilofahrzeugen, eisenbahnkesselwaggons und tankschiffen
FR2796306B1 (fr) * 1999-07-13 2002-07-26 Roumen Kaltchev Clarificateur a air dissous avec filtre incorpore
GB2392152B (en) * 1999-08-16 2004-09-29 Peter Ignatius Swan Flotation filtration
US6964740B2 (en) * 2002-06-25 2005-11-15 Dwain E. Morse System and method of gas energy management for particle flotation and separation
US6998046B2 (en) * 2002-08-09 2006-02-14 Rg Delaware, Inc. Filter system and methods of operating the same
US7347939B2 (en) * 2002-10-14 2008-03-25 Clean Water Technology, Inc. Adjustable contaminated liquid mixing apparatus
US7157007B2 (en) * 2003-06-20 2007-01-02 National Tank Company Vertical gas induced flotation cell
GB0525878D0 (en) * 2005-12-21 2006-02-01 Rwe Nukem Ltd Sludge removal
JP2010518315A (ja) * 2007-02-13 2010-05-27 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 添加剤分散フィルター装置および方法
US9539531B2 (en) 2007-02-13 2017-01-10 Fram Group IP, LLC Additive dispersing filter and method
ES2356953B1 (es) * 2007-06-22 2012-01-25 Acciona Agua, S.A.U. Sistema de flotación de partículas, flóculos y fangos aplicado al pretratamiento de aguas para procesos por osmosis inversa.
US8518266B2 (en) * 2009-11-16 2013-08-27 Rg Delaware, Inc. Dissolved air flotation clarifier
WO2011082215A2 (en) * 2009-12-30 2011-07-07 Honeywell International, Inc Additive dispersing filter and method
US10005014B2 (en) 2012-01-30 2018-06-26 Fram Group Ip Llc Additive carrier for spin on filters
US9623350B2 (en) 2013-03-01 2017-04-18 Fram Group Ip Llc Extended-life oil management system and method of using same
CN104341065A (zh) * 2013-08-02 2015-02-11 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种电凝聚气浮法净化养鱼污水的工艺
CN104986767B (zh) * 2015-06-03 2017-04-12 河南易成新能源股份有限公司 碳化硅微粉除碳装置及方法
CN105600787B (zh) * 2016-03-21 2017-09-01 平顶山市国邦新材料有限公司 一种碳化硅除杂系统
CN108654151A (zh) * 2018-05-29 2018-10-16 北京中地加荷环境工程有限公司 节电节水无机械搅拌增量提质微涡混凝沉淀澄清池
CN114593619A (zh) * 2022-03-22 2022-06-07 重庆西南赛唯换热设备有限公司 一种钎焊板式换热器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3307701A (en) * 1963-09-05 1967-03-07 Krofta Milos Apparatus for purification of unclarified waste water
DE2044319A1 (en) * 1970-09-08 1972-06-22 Krofta M Effluent treatment - by combined flotation/sedimentation and filtration
CA974335A (en) * 1973-02-19 1975-09-09 Joseph N. Parlette Integral two stage clarifier
GB1440324A (en) * 1973-09-14 1976-06-23 Hartley Simon Ltd Flotation appataus
US4022696A (en) * 1976-03-24 1977-05-10 Milos Krofta Apparatus for clarification of waste water operating on dissolved air flotation process
US4303517A (en) * 1979-01-15 1981-12-01 Sydlo Inc. Liquid treatment apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
IN158976B (ja) 1987-02-28
FI823155A0 (fi) 1982-09-13
ES515656A0 (es) 1984-04-01
BR8205385A (pt) 1983-08-23
IT8222949A0 (it) 1982-08-24
AU8695482A (en) 1983-03-24
TR21907A (tr) 1985-10-31
JPS5845785A (ja) 1983-03-17
US4377485A (en) 1983-03-22
IT1152507B (it) 1987-01-07
FI74696B (fi) 1987-11-30
CH659240A5 (de) 1987-01-15
GB2105601B (en) 1985-04-11
ZA825390B (en) 1983-06-29
FI74696C (fi) 1988-03-10
AU553891B2 (en) 1986-07-31
AR227484A1 (es) 1982-10-29
SE453590B (sv) 1988-02-15
ES8403840A1 (es) 1984-04-01
FR2512802B1 (fr) 1986-04-25
MX156978A (es) 1988-10-18
CA1171562A (en) 1984-07-24
DE3231844A1 (de) 1983-03-31
SE8205214D0 (sv) 1982-09-13
FR2512802A1 (fr) 1983-03-18
SE8205214L (sv) 1983-03-16
GB2105601A (en) 1983-03-30
DE3231844C2 (ja) 1989-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0148075B2 (ja)
US4022696A (en) Apparatus for clarification of waste water operating on dissolved air flotation process
US4146471A (en) Liquid clarification apparatus and method
CA1257413A (en) Apparatus for clarification of water
US3929640A (en) Water treating apparatus
KR100988474B1 (ko) 상수 및 하폐수 처리용 플록형성지
US3473665A (en) Flow control means for water treating apparatus
US2506927A (en) Clarification
US4082671A (en) Sludge thickening apparatus
KR101278958B1 (ko) 폐수처리시스템
RU2431610C2 (ru) Комплексный способ безреагентной очистки сточных вод и брикетирования ила
US2348124A (en) Liquid treatment
JP4099456B2 (ja) 廃液処理システム
US6719911B2 (en) Apparatus and method for the treatment of a contaminated fluid
CN207031112U (zh) 一种连续式一体化污水处理装置
JPH04166280A (ja) 浮上分離サイクロン装置
US4173534A (en) Sludge thickening apparatus and process
US4271027A (en) Sewage treatment system and process
KR102002750B1 (ko) 종합 수처리 시스템
KR102102920B1 (ko) 미세 버블을 이용한 일체형 정수 장치 및 방법
US3881700A (en) Water treatment plant
JP3506724B2 (ja) 濾過機内蔵型シックナ
KR102278779B1 (ko) 반파이프형 스키머 및 이를 포함하는 수처리 장치
CN219636978U (zh) 一种新型水处理脉冲电磁泥水分离装置
CN210885464U (zh) 叶轮驱动的污泥循环澄清池