JPH0144880Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0144880Y2 JPH0144880Y2 JP1984050085U JP5008584U JPH0144880Y2 JP H0144880 Y2 JPH0144880 Y2 JP H0144880Y2 JP 1984050085 U JP1984050085 U JP 1984050085U JP 5008584 U JP5008584 U JP 5008584U JP H0144880 Y2 JPH0144880 Y2 JP H0144880Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base end
- plate material
- housing
- tip
- hose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 4
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
- Sheet Holders (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、各種機器の口金等に接続したホース
に外嵌し、外力で締付輪を縮径させてホースを締
め付けるようにしたホースクランプに関する。
に外嵌し、外力で締付輪を縮径させてホースを締
め付けるようにしたホースクランプに関する。
従来、外力を加えて締付輪を縮径することによ
りホースを締め付けるタイプのホースクランプと
して、先端部に多数の噛合溝を形成した細長い板
材を円形に回曲して、その先端部を基端部の上面
に重ね合わせることにより締付輪を形成するとと
もに、基端部に固定したハウジングにウオームを
設けた回転軸を支持して前記噛合溝に噛み合わ
せ、回転軸をドライバで回転させて締付輪を縮径
するものが知られているが、一般には締付作業が
容易にできるように、回転軸を締め付け側から見
て時計方向に回転して締付輪を縮径させるように
なつていて、この場合に、板材の先端部がハウジ
ングから締付輪の接線方向に沿つて締め付け側に
突出するため、締め付け或いは取り外しの際に作
業者が手にけがをしたり、また、取り付けた後で
も板材の突出端に引つ掛けてけがをする危険性が
あり、安全性の面で改良の余地が残されていた。
りホースを締め付けるタイプのホースクランプと
して、先端部に多数の噛合溝を形成した細長い板
材を円形に回曲して、その先端部を基端部の上面
に重ね合わせることにより締付輪を形成するとと
もに、基端部に固定したハウジングにウオームを
設けた回転軸を支持して前記噛合溝に噛み合わ
せ、回転軸をドライバで回転させて締付輪を縮径
するものが知られているが、一般には締付作業が
容易にできるように、回転軸を締め付け側から見
て時計方向に回転して締付輪を縮径させるように
なつていて、この場合に、板材の先端部がハウジ
ングから締付輪の接線方向に沿つて締め付け側に
突出するため、締め付け或いは取り外しの際に作
業者が手にけがをしたり、また、取り付けた後で
も板材の突出端に引つ掛けてけがをする危険性が
あり、安全性の面で改良の余地が残されていた。
本考案は、叙上の点に鑑み成されたものであつ
て、締付輪の縮径に際して板材がその接線方向に
突出しないようにし、締め付け及び取り外し作
業、或いは取り付け後における安全性を確保する
ようにしたホースクランプを提供することを目的
とするものである。
て、締付輪の縮径に際して板材がその接線方向に
突出しないようにし、締め付け及び取り外し作
業、或いは取り付け後における安全性を確保する
ようにしたホースクランプを提供することを目的
とするものである。
以下、本考案の一実施例を第1図及び第2図に
基づいて説明する。
基づいて説明する。
細長い板材1の先端部1aには多数の噛合溝2
が等間隔で形成され、この板材1を円形に回曲し
て先端部1aを基端部1bの上面に重ね合わせる
ことによつて締付輪3が形成されている。その両
端部1a,1bの重ね合わせた部分には、下面を
開放したハウジング5が、重ね合わせた部分を一
端面の挿通孔6に挿通し、かつ、他端面の開口7
に嵌めて、重ね合わせた部分を跨ぐように装着さ
れており、このハウジング5に、締め付け用の頭
部9を有する回転軸8が、その両端部を透孔1
0,11に嵌めて回転自由に支持され、回転軸8
に固定した右ねじのウオーム13が前記した噛合
溝2に噛み合わされているとともに、ハウジング
5の下部の前後両端に形成した左右一対ずつの脚
15を夫々内側に折り曲げ、各脚15に透設した
孔16に、板材1の基端部1bに形成した爪17
を差し込んでその先端を折り曲げることによつ
て、ハウジング5が板材1の基端部1bに固定さ
れている。
が等間隔で形成され、この板材1を円形に回曲し
て先端部1aを基端部1bの上面に重ね合わせる
ことによつて締付輪3が形成されている。その両
端部1a,1bの重ね合わせた部分には、下面を
開放したハウジング5が、重ね合わせた部分を一
端面の挿通孔6に挿通し、かつ、他端面の開口7
に嵌めて、重ね合わせた部分を跨ぐように装着さ
れており、このハウジング5に、締め付け用の頭
部9を有する回転軸8が、その両端部を透孔1
0,11に嵌めて回転自由に支持され、回転軸8
に固定した右ねじのウオーム13が前記した噛合
溝2に噛み合わされているとともに、ハウジング
5の下部の前後両端に形成した左右一対ずつの脚
15を夫々内側に折り曲げ、各脚15に透設した
孔16に、板材1の基端部1bに形成した爪17
を差し込んでその先端を折り曲げることによつ
て、ハウジング5が板材1の基端部1bに固定さ
れている。
前記したハウジング5には、第2図に示すよう
に、締め付けるべきホースの外周面と略等しい曲
率の円弧形をなす底板20を有し、その長さ方向
の両側縁を直角に二度曲げして、前記板材1と略
等しい幅で、かつ、板材1の肉厚の略2倍の深さ
の案内溝21を形成した合成樹脂製若しくは鋼板
製の案内部材19が、その一端部に形成した一対
の弾性係止片22,22をハウジング5の側面の
外側に嵌め、夫々の先端の鈎部23,23を、ハ
ウジング5の前記した挿通孔6の両側に形成した
取付孔24,24に係止することによつて取り付
けられており、その案内溝21内に、板材1の基
端部1bのハウジング5を固定した部分よりも中
央部寄りの部分が嵌入され、さらに、その上面に
重なるようにして先端部1aのハウジング5から
突出した部分が嵌入されている。
に、締め付けるべきホースの外周面と略等しい曲
率の円弧形をなす底板20を有し、その長さ方向
の両側縁を直角に二度曲げして、前記板材1と略
等しい幅で、かつ、板材1の肉厚の略2倍の深さ
の案内溝21を形成した合成樹脂製若しくは鋼板
製の案内部材19が、その一端部に形成した一対
の弾性係止片22,22をハウジング5の側面の
外側に嵌め、夫々の先端の鈎部23,23を、ハ
ウジング5の前記した挿通孔6の両側に形成した
取付孔24,24に係止することによつて取り付
けられており、その案内溝21内に、板材1の基
端部1bのハウジング5を固定した部分よりも中
央部寄りの部分が嵌入され、さらに、その上面に
重なるようにして先端部1aのハウジング5から
突出した部分が嵌入されている。
このホースクランプを図示しない口金に嵌め込
んだホースの接続部分に外嵌し、回転軸8の頭部
9にドライバを当てて、回転軸8を頭部9側から
見て時計方向に締め付けると、ウオーム13に噛
合する噛合溝2を形成した板材1の先端部1a
が、ハウジング5に固定された基端部1bの上面
を滑つてハウジング5から締め付け側に突出する
方向に移動し、これによつて締付輪3が縮径して
ホースが締め付けられるのであり、前記したよう
に板材1の先端部1aが案内部材19の案内溝2
1内に嵌入されていることから、締付輪3を縮径
する際に、板材1の先端部1aは案内溝21内を
基端部1bの上面に沿つて進んで、案内溝21内
に収納された状態となる。
んだホースの接続部分に外嵌し、回転軸8の頭部
9にドライバを当てて、回転軸8を頭部9側から
見て時計方向に締め付けると、ウオーム13に噛
合する噛合溝2を形成した板材1の先端部1a
が、ハウジング5に固定された基端部1bの上面
を滑つてハウジング5から締め付け側に突出する
方向に移動し、これによつて締付輪3が縮径して
ホースが締め付けられるのであり、前記したよう
に板材1の先端部1aが案内部材19の案内溝2
1内に嵌入されていることから、締付輪3を縮径
する際に、板材1の先端部1aは案内溝21内を
基端部1bの上面に沿つて進んで、案内溝21内
に収納された状態となる。
なお、本考案の他の実施例として、第3図に示
すように、板材31の基端部31bの前記したハ
ウジング5を固定する部分よりも中央部寄りの部
分32を幅広に形成し、その部分32の両側縁を
直角に二度曲げして、板材31と略等しい幅で、
板材31の肉厚と略等しい深さの案内溝33を形
成し、板材31の先端部31aのハウジング5か
ら突出した部分をこの案内溝33内に嵌入するよ
うにしても良く、前記実施例と同じ作用効果が得
られ、しかも、構造が簡単となる利点を有する。
すように、板材31の基端部31bの前記したハ
ウジング5を固定する部分よりも中央部寄りの部
分32を幅広に形成し、その部分32の両側縁を
直角に二度曲げして、板材31と略等しい幅で、
板材31の肉厚と略等しい深さの案内溝33を形
成し、板材31の先端部31aのハウジング5か
ら突出した部分をこの案内溝33内に嵌入するよ
うにしても良く、前記実施例と同じ作用効果が得
られ、しかも、構造が簡単となる利点を有する。
上記実施例によつて具体的に説明したように、
本考案のホースクランプは、先端部に多数の噛合
溝を形成した細長い板材を円形に回曲して、前記
先端部を基端部の上面に重ね合わせることにより
締付輪を形成し、前記基端部に固定した支持部材
に、前記噛合溝と噛合するウオームを設けた回転
軸を回転自由に支持したホースクランプにおい
て、前記板材の前記基端部に、前記支持部材から
突出した前記先端部を該基端部の上面に沿つて案
内する案内部を設けたことを要旨とするものであ
つて、締付輪を縮径する際に、ハウジングから突
出する板材の先端部が案内部に収まつて締付輪の
接線方向に突出しないから、締め付け或いは取り
外し作業のときに作業者の手に板材の先端部が触
れてけがをしたり、また、取り付けた後にその突
出端に引つ掛けてけがをするのを確実に防止し得
る効果を奏する。
本考案のホースクランプは、先端部に多数の噛合
溝を形成した細長い板材を円形に回曲して、前記
先端部を基端部の上面に重ね合わせることにより
締付輪を形成し、前記基端部に固定した支持部材
に、前記噛合溝と噛合するウオームを設けた回転
軸を回転自由に支持したホースクランプにおい
て、前記板材の前記基端部に、前記支持部材から
突出した前記先端部を該基端部の上面に沿つて案
内する案内部を設けたことを要旨とするものであ
つて、締付輪を縮径する際に、ハウジングから突
出する板材の先端部が案内部に収まつて締付輪の
接線方向に突出しないから、締め付け或いは取り
外し作業のときに作業者の手に板材の先端部が触
れてけがをしたり、また、取り付けた後にその突
出端に引つ掛けてけがをするのを確実に防止し得
る効果を奏する。
第1図は本考案の一実施例の一部切欠斜視図、
第2図はその分解斜視図、第3図は他の実施例に
係る板材の斜視図である。 1……板材、1a……先端部、1b……基端
部、2……噛合溝、3……締付輪、5……ハウジ
ング、8……回転軸、13……ウオーム、19…
…案内部材、21……案内溝、31……板材、3
1a……先端部、31b……基端部、33……案
内溝。
第2図はその分解斜視図、第3図は他の実施例に
係る板材の斜視図である。 1……板材、1a……先端部、1b……基端
部、2……噛合溝、3……締付輪、5……ハウジ
ング、8……回転軸、13……ウオーム、19…
…案内部材、21……案内溝、31……板材、3
1a……先端部、31b……基端部、33……案
内溝。
Claims (1)
- 先端部に多数の噛合溝を形成した細長い板材を
円形に回曲して、前記先端部を基端部の上面に重
ね合わせることにより締付輪を形成し、前記基端
部に固定した支持部材に、前記噛合溝と噛合する
ウオームを設けた回転軸を回転自由に支持したホ
ースクランプにおいて、前記板材の前記基端部
に、前記支持部材から突出した前記先端部を該基
端部の上面に沿つて案内する案内部を設けたこと
を特徴とするホースクランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5008584U JPS60161780U (ja) | 1984-04-05 | 1984-04-05 | ホ−スクランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5008584U JPS60161780U (ja) | 1984-04-05 | 1984-04-05 | ホ−スクランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60161780U JPS60161780U (ja) | 1985-10-26 |
JPH0144880Y2 true JPH0144880Y2 (ja) | 1989-12-25 |
Family
ID=30567883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5008584U Granted JPS60161780U (ja) | 1984-04-05 | 1984-04-05 | ホ−スクランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60161780U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0426784Y2 (ja) * | 1988-11-21 | 1992-06-26 | ||
JPH0424236Y2 (ja) * | 1988-11-21 | 1992-06-08 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS534217A (en) * | 1976-05-13 | 1978-01-14 | Fouts Robert E | End fitting of pipe * and guarding matter of pipe end |
-
1984
- 1984-04-05 JP JP5008584U patent/JPS60161780U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS534217A (en) * | 1976-05-13 | 1978-01-14 | Fouts Robert E | End fitting of pipe * and guarding matter of pipe end |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60161780U (ja) | 1985-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3725213B2 (ja) | 長尺型材用の固定ナット | |
US4099304A (en) | Screw type clamping collar | |
CA1266961A (en) | Worm-band fastener | |
JPH0144880Y2 (ja) | ||
JP2858150B2 (ja) | 分割ナット | |
JPH0318734Y2 (ja) | ||
JPH087129Y2 (ja) | ベルトクランプ | |
JPH01176293U (ja) | ||
JPH0334546Y2 (ja) | ||
JPH066252Y2 (ja) | コルゲートチューブ固定用突堤を備えたバンドクリップ | |
JPH0354510Y2 (ja) | ||
JPS5841096Y2 (ja) | 仮止め具 | |
JPH0625296Y2 (ja) | 差込式鋸 | |
JPH0129017Y2 (ja) | ||
JP2692570B2 (ja) | 管固定具 | |
JPS585173Y2 (ja) | ワイヤケ−ブルの固定装置 | |
JPS6311864Y2 (ja) | ||
JPH0432412Y2 (ja) | ||
JPH028616Y2 (ja) | ||
JPH0716891Y2 (ja) | クランプ構造 | |
KR910004981Y1 (ko) | 밴드 긴체구 | |
JPH0625294Y2 (ja) | 替刃式鋸用鋸板止着装置 | |
JPH0647078Y2 (ja) | パネルのエンドファスナ− | |
JPS5934051Y2 (ja) | ケ−ブルコネクタ | |
JPS6140871Y2 (ja) |