JPH0144725Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144725Y2
JPH0144725Y2 JP709884U JP709884U JPH0144725Y2 JP H0144725 Y2 JPH0144725 Y2 JP H0144725Y2 JP 709884 U JP709884 U JP 709884U JP 709884 U JP709884 U JP 709884U JP H0144725 Y2 JPH0144725 Y2 JP H0144725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decompression
centrifugal weight
cam
pin
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP709884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60124511U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP709884U priority Critical patent/JPS60124511U/ja
Priority to US06/691,764 priority patent/US4610227A/en
Priority to FR8500738A priority patent/FR2558527B1/fr
Publication of JPS60124511U publication Critical patent/JPS60124511U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144725Y2 publication Critical patent/JPH0144725Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンの始動時自動デコンプ装置
に関し、安定かつ高精度に自動デコンプを行なう
とともに、耐久性の大きいものを提供する。
本考案は、その前提構成として、例えば、第1
図、第3図又は第5図に示すように、エンジンE
の動弁装置1のカム軸2にカム3と鍔4とを適当
間隔隔てて設け、カムギヤ5を鍔4のカム3とは
反対側の端面6に接当してカム軸2に外嵌固定
し、カム3と鍔4との間の軸部分7に案内孔8を
横断状に貫通し、案内孔8にデコンプピン10を
進退摺動自在に貫通させ、カムギヤ5のカム3側
の側面11にデコンプ解除用の遠心錘12を揺動
自在に枢支するとともに、遠心錘12を求心側に
弾圧するデコンプ用のバネ14をも設け、遠心錘
12の出力部15とデコンプピン10の入力端部
16とを連接し、デコンプピン10の出力端部1
7を、バネ14の張力でカム3に接当するタペツ
ト18を突上げるデコンプ位置Aと、遠心錘12
の遠心力でタペツト18から離れるデコンプ解除
位置Bとに切換駆動可能に構成したエンジンの始
動時自動デコンプ装置に関する。
この種の従来の自動デコンプ装置として、特公
昭46−39892号公報に記載されたものがある。即
ち、第5図及び第6図に示すように、遠心錘12
の出力部15に長孔50を明け、L字状に屈曲し
たデコンプピン10の入力端部16をこの長孔5
0に嵌合して、カム軸2の回転数の増加により遠
心錘12が遠心方向に開いて、長孔50に案内さ
れたデコンプピン10がデコンプ解除位置に摺動
するように構成したものである。
しかしながら、平板状の遠心錘12に長孔50
を明ける作業は、長孔内面の研摩が困難なことか
ら、加工面の精度が粗く、デコンプピン10の長
孔内における摺動抵抗を大きくするので、タペツ
ト18の上下駆動に支障を来たしたり、遠心錘の
長孔部分に摩耗や破損を生じたりする虞れがあつ
た。
しかも、デコンプピン10はカム軸2に回転自
在に挿入されているだけであり、デコンプピン1
0がカム軸案内孔8の中で自由に回転するので、
当該ピンの入力端部16が遠心錘の長孔50から
外れ出し易く、遠心錘12でデコンプピン10を
駆動できない場合が起こる。
また、上記加工精度の粗さをなくすとともに、
デコンプピンと遠心錘との伝動を確保するものと
して、実公昭51−41973号に記載されたものがあ
る。
即ち、第3図及び第4図に示すように遠心錘1
2の一端をカムギヤ5に枢支し、その中央部に短
い長孔51を明け、カムギヤ5から突出した支持
ピン52をこの長孔51に嵌合して、遠心錘12
を長孔51に沿つて摺動可能に構成するととも
に、遠心錘12の先端側出力部15を凸の円孤板
状に形成して、デコンプピン10の入力端部16
に接当可能にしたものである。
上記構造によれば、遠心錘の出力部15は凸状
面を構成するので、外面研磨によつてその精度を
上げることができ、また、デコンプピンの入力端
部16はそれ自体の回動に拘らず遠心錘出力部1
5に常時接当できるので、デコンプピン10と遠
心錘12の伝動を確保できる。
しかしながら、上記構造においては、遠心錘1
2の摺動距離rは、遠心錘12の出力円孤部15
の長さによつて決定されるが、デコンプピン10
を案内摺動する円孤幅rは長くできないので、遠
心錘12の移動距離(即ちr)とデコンプピン1
0の上下移動リフト量lとで決まるリフト角が大
きくなつて伝動抵抗が大きくなり、結局、デコン
プピン10の駆動力が小さく、デコンプ装置の円
滑な運動を達成できないのである。
本考案は、上記問題を解消するためのもので、
リフト角を小さくして安定かつ高精度に自動デコ
ンプ操作を行うとともに、耐久性の大きな自動デ
コンプ装置を提供することを目的とし、この目的
を達成するため次のように構成したものである。
即ち、前記カムギヤ5の外周の肉部20をカム
3側に突出させて、その突出肉部20の内周面2
1を鍔4の外周面22に対向させ、この突出肉部
内周面21と鍔外周面22との間に遠心錘12を
挿入して、遠心錘12の遠心側への移動を突出肉
部内周面21で受止めるとともに、求心側への移
動を鍔外周面22で受止めるように構成する。
そして、デコンプピン10の入力端部16を遠
心錘12の出力部15に突き立てる状態に接当
し、デコンプピン10の入力端部16を凸の部分
球面状に形成し、遠心錘12の出力部15をその
長さ方向に沿つて直線状に形成したものである。
本考案の上記構成によつてもたらせる効果を述
べると、遠心錘はカムギヤの突出肉部内周面と鍔
外周面との間を摺動でき、しかも、鍔はカムギヤ
のボス部よりも小径のものに形成して鍔外周面と
上記突出肉部内周面との距離を大きくできるの
で、遠心錘の移動距離を長くとることができ、従
つて、遠心錘の重量と移動距離の積で決まるデコ
ンプピンの押圧仕事量を大きくとつて、強力に自
動デコンプ操作を行うことができる。
しかも、デコンプピンの入力端部を凸の部分球
面状に形成し、遠心錘の出力部をその長さ方向に
沿つて直線状に形成するので、その両方の面とも
簡単に高精度な面に加工でき、デコンプピン入力
端部は直線状出力部に滑らかに案内されて、デコ
ンプピンと遠心錘との伝動運動を滑らかにすると
ともに、遠心錘のカムギヤ内での摺動範囲が広い
ことから、上記遠心錘上の案内部距離を大きくと
ることができ、もつてリフト角を小さくして伝動
抵抗を小さくし、デコンプ装置の動きを円滑で安
定なものにできる。
さらに、デコンプピンを受け止める遠心錘の出
力部を直線状の平滑面に形成するので、研摩を精
確且つ容易にし、デコンプ運動を高精度に整える
ことができる。
また、上述のようにデコンプピンの摺動運動に
おいては、リフト角が小さいので、デコンプピン
と遠心錘との間の力の伝達に際しては、がたつき
がなく、また、無理な側圧を回避できるので、デ
コンプ装置の耐摩耗性を大きくでき、しかも、従
来例のように、伝動機構内にデコンプピンの嵌合
孔を遠心錘に明ける構成もとらないので強度的に
も強く、デコンプ装置全体として耐久性に優れた
ものにできる。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図はカムギヤ周辺の要部縦断正面図、第2
図は第1図における−線断面図であつて、頭
上弁エンジンのクランクケース30の中央クラン
ク軸31を軸架し、また、その上方に動弁カム軸
2を軸架し、クランクギヤ32とカムギヤ5を噛
合わせてクランク軸31に動弁カム軸2を連動す
る。
上記動弁カム軸2に形成したカム3の回転によ
りタペツト18を上下駆動可能に構成し、タペツ
ト18を動弁機構1に連結してヘツドカバー内の
吸・排気弁を開閉可能に駆動する。
また、軸受33と左方のカム3の間のカム軸2
部分を大径の回転部とし、この回転部の鍔4のカ
ム3とは反対側の端面6にカムギヤ5を接当し、
当該鍔4で上記カムギヤ5を位置決めしてカム軸
2に外嵌固定する。
そして、カム3と鍔4との間の軸部分7に円形
の案内孔8を横断傾斜状に貫通し、案内孔8にデ
コンプピン10を進退摺動自在に嵌挿する。
一方、カムギヤ5のカム3側の側面11に略U
字状のデコンプ解除用の遠心錘12を支持ピン3
4を支点として摺動自在に枢支し、カムギヤ側面
11に懸架したデコンプ用バネ14を遠心錘先端
に設けた係止部35に係合して遠心錘12を求心
側に弾圧する。
上記遠心錘12は、鋼板を二枚重ねて張り合わ
せたもので、その先端出力部15の中心側内壁を
長さ方向に沿つて直線状に形成し、他の部分より
も大径で、且つ、凸の部分球面状に形成した前記
デコンプピン10の下方の入力端部16を、遠心
錘の上記直線状出力部15に突き立てる状態に接
当せしめる。
また、デコンプピン10の上方側の出力端部1
7をタペツト18に接当可能に構成し、バネ14
の弾圧力でデコンプピン10がタペツト18を押
上げるとデコンプ操作を行うように構成する。
その際、左方のカム3のカムギヤ側上方を凹曲
状に欠切いて、デコンプピン10をタペツト18
の中心側に近付け、上記タペツト18の上昇運動
を正確に行なわせて、デコンプ操作の精度を向上
せしめている。
そして、上記カムギヤ5の外周肉部20をカム
3側に突出させ、この突出肉部20の内周面21
と前記鍔4の外周面22に対向させ、この突出肉
部内周面21と鍔外周面22との間に遠心錘12
を挿入し、遠心錘12の遠心側への移動を突出肉
部内周面21で受止めるとともに、求心側への移
動を鍔外周面22で受止めるように構成する。
斯くしてなる自動デコンプ装置の機能を述べる
と、エンジン始動時にはデコンプ用バネ14によ
り遠心錘12が求心側に弾圧され、遠心錘出力部
15がデコンプピン10の入力端部16を押し、
デコンプピンの上方の出力端部17がタペツト1
8を突上げてデコンプ位置Aに固定する。従つ
て、燃焼室内の圧力が低下するので始動に要する
力を軽減して、始動を容易に行なうことができ
る。
一方、エンジンの始動後、クランク軸の回転数
が上昇すると、これに伴いカム軸の回転数も上昇
するので、遠心錘12に働く遠心力がバネ14の
弾圧力に打克つて遠心錘が遠心側に開き、カムギ
ヤの突出肉部内周面21に遠心錘12が当たる。
そして、それと同時に、デコンプピン10が動
弁機構1内の閉弁バネの弾圧力を受け、後退する
遠心錘の直線状出力端部15にその入力端部16
を接当摺動させて、タペツト18を下降せしめ
(第1図のB位置参照)、もつて自動的にデコンプ
解除を達成するのである。
従つて、遠心錘出力部15がデコンプピン10
を上下動せしめる直線距離lは、遠心錘12がカ
ムギヤ5内を移動できる距離、即ち、鍔4の外周
面とカムギヤ突出肉部20の内周面との間隙によ
つて決定されるが、鍔4はデコンプピン入力端部
16側ではその突出量をカム軸2の外径に合わせ
ているので、遠心錘12の押上げ距離をかせぐこ
とができ、結果的に、上記直線距離lを大きくと
ることができる。従つて、リフト量と遠心錘移動
距離で決まるリフト角を小さくでき、よつて、デ
コンプピンの動きを滑らかにしてデコンプ装置の
動きを安定よく耐久性の高いものにできる。
しかも、上記実施例においては、デコンプピン
10の入力端部16を他の部分よりも大径に形成
して、デコンプピン10の退行時の重心Cをカム
軸の軸心Dより退行側に偏心させているので、常
時デコンプピン10をタペツト18とは反対側の
遠心錘12の方に押しつけることができ、タペツ
トの上下運動の激しいエンジンの高回転時におい
ても、デコンプピン10がタペツト18と接触す
ることにより損耗を受けることを防止でき、デコ
ンプ装置の耐久性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は本考案の実施例を示すもの
で、第1図はカムギヤ周辺の要部縦断正面図、第
2図は第1図における−線断面図、第3図は
先行考案を示す第1図相当図、第4図は第3図に
おける−線断図、第5図は従来例を示す第1
図相当図、第6図は第5図における−線断面
図である。 1……動弁機構、2……カム軸、3……カム、
4……鍔、5……カムギヤ、6……4の端面、7
……3と4の間の軸部分、8……案内孔、10…
…デコンプピン、11……5の側面、12……遠
心錘、14……デコンプ用バネ、15……12の
出力部、16……10の入力端部、17……10
の出力端部、18……タペツト、20……5の突
出肉部、21……20の内周面、22……4の外
周面、A……デコンプ位置、B……デコンプ解除
位置、C……10の退行時の重心、D……2の軸
心、E……エンジン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 エンジンEの動弁装置1のカム軸2にカム3
    と鍔4とを適当間隔隔てて設け、カムギヤ5を
    鍔4のカム3とは反対側の端面6に接当してカ
    ム軸2に外嵌固定し、カム3と鍔4との間の軸
    部分7に案内孔8を横断状に貫通し、案内孔8
    にデコンプピン10を進退摺動自在に貫通さ
    せ、カムギヤ5のカム3側の側面11にデコン
    プ解除用の遠心錘12を揺動自在に枢支すると
    ともに、遠心錘12を求心側に弾圧するデコン
    プ用のバネ14をも設け、遠心錘12の出力部
    15とデコンプピン10の入力端部16とを連
    接し、デコンプピン10の出力端部17を、バ
    ネ14の張力でカム3に接当するタペツト18
    を突上げるデコンプ位置Aと、遠心錘12の遠
    心力でタペツト18から離れるデコンプ解除位
    置Bとに切換駆動可能に構成したエンジンの始
    動時自動デコンプ装置において、カムギヤ5の
    外周の肉部20をカム3側に突出させて、その
    突出肉部20の内周面21を鍔4の外周面22
    に対向させ、この突出肉部内周面21と鍔外周
    面22との間に遠心錘12を挿入して、遠心錘
    12の遠心側への移動を突出肉部内周面21で
    受止めるとともに、求心側への移動を鍔外周面
    22で受止めるように構成し、デコンプピン1
    0の入力端部16を遠心錘12の出力部15に
    突き立てる状態に接当し、デコンプピン10の
    入力端部16を凸の部分球面状に形成するとと
    もに、遠心錘12の出力部15をその長さ方向
    に沿つて直線状に形成した事を特徴とするエン
    ジンの始動時自動デコンプ装置 2 実用新案登録請求の範囲第1項に記載したエ
    ンジンの始動時自動デコンプ装置において、デ
    コンプピン10の案内孔8を傾斜状に形成した
    もの 3 実用新案登録請求の範囲の第1項または第2
    項に記載したエンジンの始動時自動デコンプ装
    置において、デコンプピン10の入力端部16
    を他の部分よりも大径に形成して、デコンプピ
    ン10の退行時の重心Cをカム軸2の軸心Dよ
    り退行側に偏らせたもの
JP709884U 1984-01-20 1984-01-20 エンジンの始動時自動デコンプ装置 Granted JPS60124511U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP709884U JPS60124511U (ja) 1984-01-20 1984-01-20 エンジンの始動時自動デコンプ装置
US06/691,764 US4610227A (en) 1984-01-20 1985-01-16 Automatic decompression system for starting engine
FR8500738A FR2558527B1 (fr) 1984-01-20 1985-01-18 Systeme de decompression automatique pour le demarrage d'un moteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP709884U JPS60124511U (ja) 1984-01-20 1984-01-20 エンジンの始動時自動デコンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124511U JPS60124511U (ja) 1985-08-22
JPH0144725Y2 true JPH0144725Y2 (ja) 1989-12-25

Family

ID=30485143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP709884U Granted JPS60124511U (ja) 1984-01-20 1984-01-20 エンジンの始動時自動デコンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124511U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5601135B2 (ja) * 2010-10-05 2014-10-08 スズキ株式会社 エンジンのデコンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60124511U (ja) 1985-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5111781A (en) Valve actuating mechanism in four-stroke cycle engine
US5711264A (en) Combustion engine compression release mechanism
US4850311A (en) Three dimensional cam cardanic follower valve lifter
JPH0144725Y2 (ja)
JP3929685B2 (ja) 内燃機関のカム駆動制御装置
US4409935A (en) Mechanical valve clearance compensator for internal combustion engines
JPH0639892B2 (ja) 4サイクルエンジンのバルブタイミング可変装置
JPH0144727Y2 (ja)
JPH0144726Y2 (ja)
JPH0681615A (ja) 直動式バルブ駆動機構
EP1059423A3 (en) Valve driving apparatus for internal combustion engine
JP2507346Y2 (ja) エンジンの始動時自動デコンプ装置
JP2016040459A (ja) エンジンのデコンプ装置
JPH066169Y2 (ja) 内燃機関の始動時自動デコンプ装置
JPH0433365Y2 (ja)
JPS5913284Y2 (ja) 可変バルブ機関
JP2511980B2 (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPH05321622A (ja) エンジンの弁作動装置
JPH085288Y2 (ja) エンジンの動弁機構
US4762094A (en) Valve gear for four-cycle engine
JPH0625605Y2 (ja) エンジンのバルブ駆動機構
JP4073714B2 (ja) エンジンのオートデコンプ装置
JPH0755285Y2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH0586820A (ja) 可変バルブタイミングリフト機構用ロツカアーム
US4862842A (en) Arrangements for converting rotary motion into linear motion