JPH0144655Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144655Y2
JPH0144655Y2 JP10789783U JP10789783U JPH0144655Y2 JP H0144655 Y2 JPH0144655 Y2 JP H0144655Y2 JP 10789783 U JP10789783 U JP 10789783U JP 10789783 U JP10789783 U JP 10789783U JP H0144655 Y2 JPH0144655 Y2 JP H0144655Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
air
partition
return air
raised floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10789783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015517U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10789783U priority Critical patent/JPS6015517U/ja
Publication of JPS6015517U publication Critical patent/JPS6015517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144655Y2 publication Critical patent/JPH0144655Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えば半導体製造工場等の建築内
部のクリーン・ルームに於ける還気用仕切パネル
の提供に係わる。
半導体製造工場のクリーン・ルームにあつては
極く微細な塵の存在も許されず、常時空気清浄機
によつて空気が循環され、この際に、塵の徹底的
除去を行なわなければならず、環気要領も、所謂
ダウンフローと称して、上方から吹き付けの空気
は、レイズドフロアーに穿設の還気孔群に向け、
なるべく垂直降下の流路で循環させるとして、作
業台上を水平方向に流れた場合に生じる塵の製品
上への付着を排するとの考えが採られている。
この様な事情から、空気清浄機の空気取入路を
形成する還気用仕切パネルも従来は、下側に所定
高の開口部を形成する短寸パネルを天井より吊下
していたものが、還流の際、空気が横方向に流れ
ることのない様にするために床にまで届かせると
共にその際にはパネル下部に穿孔の還気孔群もレ
タンエアー調整のためにその数を制約したものと
するようになつた。
しかして、空間を仕切るという機能上クリー
ン・ルームとメンテ室とを間仕切るところのパー
テイシヨンとほとんど変わらないことから、転用
が行なわれたりして対応されているが、還気用仕
切パネルは、空間を仕切るといつても別段隔壁の
如く大げさなものではなく、本来空気取入路形成
のために垂れていればよい簡便なものであること
並びに製品により接近していることから上記のパ
ーテイシヨンでは不都合な面もあり、専用のもの
の開発が望まれているのが実情である。
本案は、叙上の実情に鑑みなされたもので、そ
の要旨とするところは、空気清浄機とレイズドフ
ロアー間に取付、取外し自在に架設のパネル体で
あつて、その周枠内に所定の区画用内枠を架設し
てパネル全体を分割し、当該各パネル分割部は、
その用途に応じて固定若しくはパツキンに対して
止め具にて圧着された着脱自在とすると共に当該
着脱自在の分割部としては特殊型材に帯電防止処
理済みのシートを貼つたパネル、空気の還気口用
パンチング板、無パンチング板等の障子構造のパ
ネルとして、軽量で簡便に部分的取外し可能であ
り、特殊ガス配管等の貫通の施工がしやすいこと
及びそのレイアウト変更にも容易に対応出来、発
塵がなく帯電性が小さい等の効果を奏するクリー
ン・ルーム用仕切パネルを提供した点にある。
以下、これを実施例図にもとづいて詳細に説明
する。
先ず、上記の還気用仕切パネルの取付態様を第
1図で説明すると、同図中1はクリーン・ルー
ム、2はメンテ室(又はパワーゾーンと称され
る)、3は当該クリーン・ルーム1の天井に取り
付けの空気清浄機、4はクリーン・ルーム1の室
内に敷設のレイズドフロアーを夫々示し、還気用
仕切パネル5は図示の如く、該空気清浄機3とレ
イズドフロアー4間に架設される。
図中矢印は空気の循環方向を示すが、図示例で
は、還気用仕切パネル5の下部にも還気孔群が穿
設されていて、ここからもレイズドフロアー4を
介する主路の他にサブの還気路が形成されている
場合で、当然のことながら上記還気孔群はダウン
フローの層流状態を確保すべく設計されてある。
かかる還気用仕切パネル5を既述の如く従来は
パーテイシヨンの転用で対応していたのである
が、上記の還気孔群や特殊ガス配管等の貫通孔を
穿設するのに、ジグソーを使用して時間がかか
り、かつ、パーテイシヨン表面の鉄粉や石膏ボー
ドの粉が散乱するので、その始末をせねばならな
い不便があつた。
第2図、第3図は本案パネルの通常フロアー、
レイズドフロアーでのバリエーシヨンを示し、い
ずれも、周枠10内に所定の区画用内枠11,…
…を架設して枠取りされ、これ等の各区画部に第
4図に示すパネル分割部12,13,14,1
5、等が夫々組込まれてなるもので、12は上部
アクリルパネル(照明用他)、13は中間点検用
パネル、14はレイズドフロアー用ユーテイリテ
イ貫通パネル、15はレイズドフロアー用レタン
エアー調整用パネルであり、その詳細は後述す
る。
該周枠10、区画用内枠11は第2図、第3図
に於いて示される如く先端にボルトB係止部を付
設の特殊T型アルミ型材Tにて構成し、既述のパ
ネル12〜15周縁部を図示の如く、既述の係止
装置のボルトBに対して組付けた押止用チヤンネ
ルCを介したナツトN止めとすることで着脱自在
としている(第2図イ、第3図イ)。
第2図のバリエーシヨンに於いては、仕切パネ
ルの下部は還気路形成のために吹き抜けであり、
又、その着脱自在の構成は、上部はイ図に示す如
くパネル上部に突設のボルト16,……を天井側
に配設の取付用板部17に差し込み止め18と
し、又、下部は、通常フロアー19に配設のアジ
ヤスター20がパネル下端に付形のフランジ21
に組付くものとしてなる。
尚、第2図ホに於いて、図中22は該分割部受
載のため周枠10に取付けのアングルである。
又、第3図のバリエーシヨンに於いては、仕切
パネルの下部は、レイズドフロアー4を採用のた
めパネル14,15等で閉塞されており、かつ、
その着脱自在の構成は、上部は第2図と同じであ
るが、下部はスポンジパツキン23をシーリング
したものとしてある。
パネル12〜15を第4図で説明する。
a図は、照明用等に使用のアクリルパネル12
を示し、チヤンネルよりなる周枠12aの受溝に
対してアクリル板12bをパツキン12cを介し
て嵌着してなるものである。
このパネルの用途は、上部に使用して照明用の
パネルとして使用する他、下部パネルにおいて、
排気用ダクト等貫通部が大きい場合の保持パネル
として、又、ケーブル等軟質材料による貫通の保
持パネルとして使用する。
b図は中間点検用パネル13を示し、チヤンネ
ルよりなる周枠13aの周縁に対して軟質シート
13bを貼着してなるもので、図中13cは補強
桟である。
c図は、レイズドフロアー用ユーテイリテイ貫
通パネル14を示し、チヤンネルよりなる周枠1
4aの周縁に対して帯電防止シートよりなるフイ
ルム14bを貼着してなるものである。
当該パネル14は、下部に配され、その柔軟性
をもつて細径のユーテイリテイの差し通し貫通を
許す。尚、大径、軟質材料(電気ケーブル等)が
貫通の場合は、a図のものを必要個所に装着す
る。
d図はレイズドフロアー用レタンエアー調整用
パネル15を示し、チヤンネルよりなる周枠15
aに付形の受溝部に対して、上下端に溝係合部を
付形のアクリルパンチング板15bを嵌合させて
なるもので、第3図に示される如く、ユーテイリ
テイ貫通個所を一部該フイルム14bに置換する
としてもよいものである。
しかして、叙上構成よりなる本案品にあつては
以下列記の如き諸効果が奏されることとなる。
すなわち、 (1) 軽量で容易に取付、取外し可能。
(2) 特殊配管等小径の配管はシートを貫通する型
で施工出来、又、大口径の排気ダクト等はシー
トをハードのアクリ板等に入れかえ貫通処理可
能又、レイアウト変更時はシートの貼変えによ
り、安価、簡便に対応出来る。
(3) シートを帯電防止処理ずみ合成樹脂シートを
使用することにより、発塵がなく、低帯電性壁
体の構成が可能。
【図面の簡単な説明】
第1図はクリーン・ルームに於ける還気用仕切
パネルの取付態様図、第2図は本案品の通常フロ
アーでのバリエーシヨンを示し、イ図は拡大縦断
図、ロ図は正面組付図、ハ図はロ図中囲線ハ部の
平断図、ニ図は側端アジヤスト盲板の非段付と段
付の場合のデイテイール、ホ図はロ図中囲線ホ部
のデイテイールを示す平、正、側面図、ヘ図はロ
図中囲線ヘ部の拡大詳示図、第3図は本案品のレ
イズドフロアーでのバリエーシヨンを示し、イ図
は拡大縦断図、ロ図は正面組付図、ハ図はロ図中
囲線ハ部の平断面図、第4図は本案分割部の各
正、縦断側面図である。 10……周枠、11……区画用内枠、T……ア
ルミ型材、C……押止用チヤンネル、B……ボル
ト、N……ナツト、12,13,14,15……
パネル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 空気清浄機とレイズドフロアー間に取付、取外
    し自在に架設のパネル体であつて、その周枠内に
    所定の区画用内枠を架設してパネル全体を分割
    し、当該各パネル分割部は、その用途に応じて固
    定若しくはパツキンに対して止め具にて圧着され
    た着脱自在とすると共に当該着脱自在の分割部と
    しては特殊型材に帯電防止処理済みのシートを貼
    つたパネル、空気の還気口用パンチング板、無パ
    ンチング板等の障子構造のパネルとしてなること
    を特徴とするクリーン・ルーム用還気用仕切パネ
    ル。
JP10789783U 1983-07-12 1983-07-12 クリ−ン・ル−ム用還気用仕切パネル Granted JPS6015517U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10789783U JPS6015517U (ja) 1983-07-12 1983-07-12 クリ−ン・ル−ム用還気用仕切パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10789783U JPS6015517U (ja) 1983-07-12 1983-07-12 クリ−ン・ル−ム用還気用仕切パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015517U JPS6015517U (ja) 1985-02-01
JPH0144655Y2 true JPH0144655Y2 (ja) 1989-12-25

Family

ID=30251933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10789783U Granted JPS6015517U (ja) 1983-07-12 1983-07-12 クリ−ン・ル−ム用還気用仕切パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015517U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2655400B2 (ja) * 1995-09-26 1997-09-17 ベニックス株式会社 クリーンルームの間仕切構造
JP2655399B2 (ja) * 1995-09-26 1997-09-17 ベニックス株式会社 クリーンルームの間仕切構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015517U (ja) 1985-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3503166A (en) Architectural system of interior modular construction
US20190112809A1 (en) Building panel system
EP0868632A1 (en) Flush lighting system for cleanroom
DE202005002849U1 (de) Passiv belüfteter Schallschutzschrank für technische Geräte
JPH0144655Y2 (ja)
US20100050662A1 (en) Workstation System
US11686089B2 (en) Enclosure assembly apparatus and method for forming same
JP3271543B2 (ja) システム天井
JPH034816B2 (ja)
JP3276232B2 (ja) 二重床ユニット
JPS62169955A (ja) 空調用床構造
JP5796876B1 (ja) 係合用治具、係合構造及びサーバールームの天井構造
JP2000121141A (ja) 空調ボックス
US20210131698A1 (en) Dry wall extrusion grille frame with seismic tether
JPH0326171Y2 (ja)
RU206706U1 (ru) Щелевой вентиляционный диффузор
JPH0311644Y2 (ja)
KR102031114B1 (ko) 조립식 결합구조를 갖는 천정패널
US3894366A (en) Drapery pocket
JPS6372200A (ja) 間仕切における電気機器の取付装置
JPH0442420Y2 (ja)
JP2021167722A (ja) クリーンブース
JPH06193243A (ja) 半導体製造クリーンルーム床材
DE10227923A1 (de) Boden-Luftauslass
JPH08226177A (ja) 結露の防止構造