JPH0144571B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144571B2
JPH0144571B2 JP56152724A JP15272481A JPH0144571B2 JP H0144571 B2 JPH0144571 B2 JP H0144571B2 JP 56152724 A JP56152724 A JP 56152724A JP 15272481 A JP15272481 A JP 15272481A JP H0144571 B2 JPH0144571 B2 JP H0144571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
guide
forming
feeding
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56152724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5864927A (ja
Inventor
Kyoshi Seko
Nobuteru Umeda
Kazuhiko Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP56152724A priority Critical patent/JPS5864927A/ja
Publication of JPS5864927A publication Critical patent/JPS5864927A/ja
Publication of JPH0144571B2 publication Critical patent/JPH0144571B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、横型製袋充填包装機のリブ付きフイ
ルム成形装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、角形袋の角部に長手方向に沿うリブを設
けることは、例えば、特公昭56−34464号公報に、
背貼部のない包装用熱接着角形袋の連続製造方法
として開示されている。
この製造方法では、フイルム素材の両側縁を重
合し、その重合部を前記リブの一つとすることに
よつて、背貼部のない角形袋を製造するものであ
る。
[発明が解決しようとする課題] 上記した従来公報によるものでは、フイルム素
材をチユーブ状に形成した後、適宜間隔で底部の
熱シールを行ない1袋単位の背貼部のない角型袋
を製造する製袋機に関するものであることから、
充填包装に際しては手作業により行なうか、また
は、後工程に別途包装機を設置する必要が生じる
事となり、効率の良い包装作業を行なうことが不
可能であつた。
そこで、本発明は、横型製袋充填包装機におけ
る帯状フイルム給送過程でリブ付き帯状素材(リ
ブ付き箔材)を成形することのできるリブ付きフ
イルムの成形装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記した課題を解決するために、 横型機袋充填包装機における製袋器に品物を給
送する品物給送コンベヤ下部にて、フイルムロー
ル体から繰出される帯状素材の給送途上におい
て、 前記給送される帯状素材を角筒状に案内成形す
る成形案内部材と、 成形案内部材の所定の面に帯状素材の側縁部を
間にして対向するローラを有し、同ローラによつ
て帯状素材の両側縁部を互いに引寄せるための引
寄せ用給送案内具と、 成形案内部材の終端部において、角筒状に成形
された素材を折込み、その素材に耳部を成形する
折込み部材と、 折込み部材に対応する前記成形案内部材の所定
の面に素材の側縁部を間にして対向するローラを
有し、同ローラによつて前記素材の両側縁部を引
寄せた状態に保持するための保持用給送案内具
と、 前記素材の耳部を加熱接着してリブとなす加熱
体と、 前記リブを有する素材の両側縁部を相反方向へ
案内する展開案内部を有し、同素材の帯状のリブ
付きフイルムに展開する展開案内板と、 前記帯状のリブ付きフイルムを前記包装機の製
袋器に向けて給送する繰出用ローラと、を備えた
ものである。
[作用] 上記した手段によれば、横型製袋充填包装機に
おける製袋器に品物を給送する品物給送コンベヤ
下部において、給送される帯状の素材は、成形案
内部材によつて角筒状に案内成形されるとともに
引寄せ用給送案内具のローラによつて前記成形案
内部材を囲繞しかつその素材の両側縁部が引寄せ
られることで、成形案内部材に沿つて所定の角筒
状に成形され、続いて、保持用給送案内具のロー
ラによつて素材の両側縁部を引寄せた状態に保持
した状態で、その素材が折込み部材によつて折込
まれることにより、同素材で耳部が成形され、さ
らに、その耳部が加熱体により加熱接着されてリ
ブとされ、しかる後、前記リブを有する素材の両
側縁部を展開案内板によつて相反方向へ展開させ
ることによつて、帯状のリブ付きフイルムとさ
れ、繰出用ローラによつて前記包装機の製袋器へ
と給送される。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面にしたがつて説
明する。横型製袋充填包装機に組込んだリブ付き
フイルムの成形装置を略体側面図で示した第1図
において、その成形装置は、横型製袋充填包装機
における製袋器に品物を給送する品物給送コンベ
ヤ1の下部に組込まれるもので、同包装機機体3
の一端(図示左端)に交換可能にセツトしたフイ
ルムロール体Fから案内ローラ4を介して繰出さ
れる帯状の素材(本例では、ポリエチレン層を内
張りしたラミネートフイルムで、以下フイルムと
いう。)F1を図示右側の製袋器2側へ連続給送
する途上に装備される。
この成形装置は、大別すると、帯状フイルムF
1を角筒状フイルムF2に成形する折込み成形部
A、角筒状のフイルムF2にリブ用耳部f3を形
成する耳部成形部B、各耳部f3を加熱接着して
リブf4となす加熱部C、そしてリブ付きのフイ
ルムF4を帯状に展開する展開部Dとから構成さ
れる。
次に、各部について、同成形装置の主要部を略
体側面図で示した第2図、同平面図で示した第3
図に基づいて説明する。
まず、折込み成形部Aでは、機体3の支枠5を
利用して水平に固支した支杆6の上下に案内板
7,7′を配設する一方、上案内板7′の上方に左
右一対の案内杆8を配設している(第4図参照)。
両案内板7,7′は、本発明でいう成形案内部材
を構成するもので、帯状のフイルムF1を角筒状
に案内成形するに適した間隔で並列されており、
その後部(図示右部)に成形案内部材7b,7b
を形成してともに後端に向けてその間隔が狭くな
るように延出している。なお、下案内板7の前端
部(図示左端)には、折込み案内部7aが上反り
状に形成されている。
一方、両案内杆8は、上記支枠5の一部に上下
調節可能に支持された縦杆9に対してホルダー1
0、支杆11を以て着脱可能に連結されて、とも
に上案内板7′に対し平行でかつ給送中心の両側
に互いに平面ほぼV字状に配設されており、その
前端に折曲案内部8aをともに外反り状に形成し
て帯状フイルムF1の両側縁部f1,f2を案内
する。なお、該案内杆8は、ホルダー10に対す
る支杆11の回動調節に基づいて互いの案内角度
が変更可能である。
12a,12bは、上案内板7′の中央部上方
に装備された第1、第2の給送案内具で、いずれ
も機体3の横杆13a,13bに左右一対の縦杆
14aおよび14bを位置調節可能に連結し、各
縦杆14a,14bの下端に傾き調節可能に連結
したアーム15aおよび15bにローラ16aお
よび16bが回転可能に支持されている。ちなみ
に、両案内具12では、各ローラ16aおよび1
6bをともに給送中心線に対し同一案内角をもつ
て対称状に配置して、前記両案内板7,7′を囲
繞するフイルムF2の各端縁部f1,f2を常に
給送中心、すなわち案内板7′上の中央部に引寄
せて重合させるとともに、その角筒状フイルムF
2を両案内板7,7′に適切に沿わせるようにな
つている(第5図参照)。この第1、第2の給送
案内具12a,12bは、本発明でいうところの
引寄せ用給送案内具に該当する。
前記折込み成形部Aの後方に位置する耳部成形
部Bでは、前記案内板7,7′の成形案内部7b,
7bの両側方に円盤状の折込み部材17をそれぞ
れ配設している。両折込み部材17は、機体3の
枠体18に支持した案内杆19と、ハンドル操作
される両ねじ付きの調節螺杆20を介して位置調
節可能に配置された左右一対の可動台21上に回
転可能に支持されており、そして、互いに給送中
心に対する対称位置にあつて、その一部(対向端
部)を両案内部7b,7bの間の中央部に適宜突
入している(第6図参照)。かかる折込み部材1
7は、筒状に成形されたフイルム(角筒状フイル
ムともいう。)F2の各側部を折曲する際に上下
の成形案内部7bの側面を内方へ折込み、そのフ
イルムF2の四隅縁部にリブ用耳部f3を形成
し、耳部付きフイルムF3となすもので、これと
同時にフイルムに対するガゼツト成形をもなし得
る。
なお、上述の折込み部材17に対応して装備さ
れた第3の給送案内具12cは、前記第1、第2
の給送案内具12a,12bと同様に横杆13
c、縦杆14c、アーム15c、ローラ16cを
以て構成され、耳部付きフイルムF3を安定的に
給送案内する。この第3の給送案内具12c,1
2cは、本発明でいうところの保持用給送案内具
に該当し、前記折込み部材17による素材に折込
み時において、同素材の両側縁部f1,f2を引
寄せた状態に保持する。
22は、折込み部材17の後方に配設した上下
一対の加圧ローラで、耳部付きフイルムF3を折
畳み状態で加圧挿通する際に、各耳部f3に折目
を付す。
前記加熱部Cは、前述の耳部付きフイルムF3
の給送途上に位置しており、枠体3に位置調節可
能に連結された左右の支板23のホルダー24に
第1、第2の可動杆26,27を挿通し、同杆の
先端に前記耳部付きフイルムF3の耳部f3に対
する一対の加熱体18を支片を介して着脱可能に
連結しており、そして、支板23に装着した各電
磁ソレノイド29のプランジヤ30が前記可動杆
26,27にリンク25を介して連節されている
(第7図参照)。双方の加熱体28は、ともに縦長
ブロツク形でその加熱面(シール面ともいう。)
をヒータで保温しており、そして、上記プランジ
ヤ30の作動に基づいて休止位置と加熱位置とに
切換えられる。なお、加熱体28の一方は、ばね
31で他方の加熱体28方へ付勢されている。こ
の加熱体28によつて、耳部付きフイルムF3の
耳部f3が加熱接着されてリブf4とされること
により、リブ付きフイルムF4が形成される。
32,33は、前記加熱部Cの後方(図示上
方)に配設された一対の第1、第2の押圧ローラ
である。第2のローラ33は、ばね34で第1の
押圧ローラ32方へ付勢されかつ切換えハンドル
35で操作される軸36に支持されており、そし
て、大径のローラ部33aと第1のローラ32と
の間でリブ付きフイルムF4のリブf4を加圧し
つつ同フイルムF4を給送案内する(第8図参
照)。なお、第2図中、37は張力調節用ローラ、
38は案内ローラを示す。
成形装置の終端部における展開部Dでは、機体
3の横杆39に着脱可能に連結された縦杆40に
対し、後端に平面バチ形の展開案内部41aを上
反り状に形成した展開案内板41を連結してい
る。展開案内板41は、前記フイルムF4を帯状
のリブ付きフイルムに展開する。
展開案内板41と前記製袋器2との間には、第
1図に示すように、繰出用ローラ42が配設され
ている。繰出用ローラ42は、展開されたリブ付
きフイルムを前記製袋器2に向けて給送する。な
お、第1図中、43は案内ローラが示されてい
る。
本例のリブ付きフイルムの成形装置は、横型製
袋充填包装機の製袋充填包装作動と調時して作動
されるもので、製袋器2への給送前段階でリブ付
きフイルムを成形する。すなわち、フイルムロー
ル体Fから繰出された帯状フイルムF1は、折込
み成形部Aの案内板7′及び案内杆8の前端にお
ける各案内部7a,8aにより三方から案内され
ながら漸次ほぼU字状に折込まれ、第4図に示す
ように主要部が上下の案内板7,7′に沿つて角
筒状に形取られる一方で、各側縁部f1,f2が
当該案内杆8で内方に撫付けられながら給送中心
に寄せられる。そして、帯状フイルムF1は、案
内杆8を通過する頃には第5図に示すように第
1、第2の給送案内具12a,12bの各ローラ
16a,16bにより各側縁部f1,f2が互い
に給送中心に寄せられるとともに上案内板7′の
上面に沿つて水平状に重合されて、全体が両案内
板7,7′に沿つた角筒状の角筒状フイルムF2
に成形されて給送案内される。
次いで、かかる角筒状フイルムF2は、第3の
給送案内具12cを介して案内板7,7′の成形
案内部7b,7bに沿つて移送される過程で、第
6図に示すように耳部成形部Bの両折込み部材1
7により夫々の側面の中央部が折込まれて横M状
のガゼツト形に折曲される際に、各案内部7b,
7bの両側縁によりフイルムF2の四隅縁部に耳
部f3が形成される。そうして、成形された耳部
付きフイルムF3は、加圧ローラ22間を折畳み
状態で通過する際に各耳部f3の折目付けがなさ
れて、次の加熱部C側へ給送される。
加熱部Cでは、電磁ソレノイド29の作動によ
り両加熱体28が、前述の耳部付きフイルムF3
の両側における2つの耳部f3を挟込み得るシー
ル位置にセツトされている。従つて、フイルムF
3は、かかる加熱体28,28間を連続移行する
過程で第7図に示すように各耳部f3が適度に接
着されてリブf4として形成される。ただし、各
耳部f3は、フイルムの内層(ポリエチレン層)
同志が接着されるのみであり、それぞれ独立した
リブf4とされる。なお、加熱部Cでは、各種フ
イルムの性状に応じて各部における2つの耳部f
3間に位置する案内板を着脱可能に配設してもよ
い。
上述のように成形されたリブ付きフイルムF4
は、第8図に示すように押圧ローラ32,33で
加圧され、以降、各ローラ37,38を介して展
開部Dに給送され、展開案内板41の展開案内部
41aにより帯状に展開されて、そのまま各繰出
用ローラ42を介して、横型製袋充填包装機の製
袋器2に給送され、包装用材として供される。ち
なみに、本例のフイルムF4を以て製袋器2で、
品物を包み封緘された包装袋F5は、第9図イ,
ロに示すように角形袋の各隅縁部がリブf4で形
取られ安定かつ丈夫な袋とされる。
なお、本発明の対象とする装置では、装置の適
宜変更、選定を伴い、リブf4を4つの他に、3
つ、あるいは2つとするリブ付きフイルムF4の
成形も可能である。例えば、リブf4を4つとす
る場合では、第10図に示すようにフイルムF
2,F3を前記折込み成形部Aの支杆6と上下の
案内板7,7′の外周に沿わせて角筒状に成形す
るとともに、両案内板7,7′両側のフランジ縁
7cと各ローラ44,45とを以て耳部f3を成
形し、次いで、第11図に示すようにフイルムF
3,F4を案内部材47に沿わせつつ、各耳部f
3を各加熱体28,28′間で接着してリブf4
とする。ただし、第12図に示すように、案内部
材47に沿うフイルムF3,F4の両側壁f1,
f2がローラ50,51で案内されつつ、折込み
成形部Aの一隅角部に位置される場合では、3つ
の耳部f3をリブf4とし得る。
また、リブf4を3つとする場合では、第13
図に示すように、フイルムF2,F3を断面三角
形状の成形案内部材48に沿わせて成形するとと
もに、同部材48の各フランジ縁7cと各ローラ
44,45を以て耳部f3を成形し、次いで第1
4図に示すようにフイルムF4を案内部材49に
沿わせつつ、各耳部f3を各々の加熱体28,2
8′で接着してリブf4を成形する。また、リブ
f4を2つとする場合では、第15図に示すよう
に、フイルムF2,F3の両側縁f1,f2を背
合わせ状に合わせつつ、フイルムF2,F3を前
記成形案内部材48に沿わせて成形するととも
に、同部材48の各フランジ縁7cと各ローラ4
4,45を以て耳部f3を成形し、次いで第16
図に示すようにフイルムF4を案内部材49に沿
わせつつ、各耳部f3を各々の加熱体28,2
8′で接着してリブf4を成形する。ただし、こ
れら二つの場合では、耳部f3の成形に際して、
第17図に示すように、成形案内部材48で成形
される角筒状フイルムF2の底面を折込み部材1
7′でガゼツト成形しながら、成形案内部材48
のフランジ縁7cを利用して耳部f3を成形して
もよい。なお、上記ローラ44,45は、耳部f
3を形成する折込み部材に該当する。
[発明の効果] 本発明によれば、横型製袋充填包装機における
製袋器の品物を給送する品物給送コンベヤ下部に
おいて、給送される帯状の素材は、成形案内部材
によつて角筒状に案内成形されるとともに引寄せ
用給送案内具のローラによつて前記成形案内部材
を囲繞しかつその素材の両側縁部が引寄せられる
ことで、成形案内部材に沿つて所定の角筒状に成
形され、続いて、保持用給送案内具のローラによ
つて素材の両側縁部を引寄せた状態に保持した状
態で、その素材が折込み部材によつて折込まれる
ことにより、同素材に耳部が成形され、さらに、
その耳部が加熱体により加熱接着されてリブとさ
れ、しかる後、前記リブを有する素材の両側縁部
を展開案内板によつて相反方向へ展開させること
によつて、帯状のリブ付きフイルムとされ、繰出
用ローラによつて前記包装機の製袋器へと給送す
る構成としたことにより、 (1) 横型製袋充填包装機のフイルムロール体より
製袋器に至るフイルム給送過程において、帯状
フイルムに対しリブの成形を確実に行なうこと
ができる。
(2) 横型製袋充填包装機にリブの成形装置を一体
的に設けたことにより、帯状フイルムへのリブ
の成形から製袋充填包装作業を極めて能率よ
く、しかも高速にて行なうことが可能となるば
かりでなく、包装資材コストを著しく低減させ
ることができる。
(3) 帯状フイルムへのリブの成形装置を包装機の
品物供給コンベヤ下部の空所に設けたことによ
り、該包装機の設置スペースは、該装置の取付
けていない従来の横型製袋充填包装機と全く変
ることがない。
【図面の簡単な説明】
第1〜9図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は横型製袋充填包装機に組込んだリブ付き
フイルムの成形装置の略体側面図、第2図は同成
形装置の主要部の略体側面図、第3図は同平面
図、第4図は第2図の−線断面図、第5図は
第2図の−線断面図、第6図は第2図の−
線断面図、第7図は第2図の−線断面図、
第8図は第2図の−線断面図、第9図はリブ
付きフイルムを使用して品物を包装した包装袋を
示すもので、イは袋を表側からみた斜視図、ロは
袋を裏側からみた斜視図である。第10〜17図
は実施例の変形例を示すもので、第10図はリブ
を4つ形成する場合の折込み状態の断面図、第1
1図はその加熱状態の断面図、第12図はその加
熱状態の別個の断面図、第13図はリブを3つ形
成する場合の折込み状態の断面図、第14図はそ
の加熱状態の断面図、第15図はリブを2つ形成
する場合の折込み状態の断面図、第16図はその
加熱状態を示す断面図、第17図は折込み変更例
の断面図である。 1……品物給送コンベヤ、2……製袋器、7,
7′……案内板(成形案内部材)、12a,12b
……第1、第2の給送案内具(引寄せ用給送案内
具)、16a,16b……第1、第2の給送案内
具のローラ、12c……第3の給送案内具(保持
用給送案内具)、16c……第3の給送案内具の
ローラ、17……折込み部材、28,28′……
加熱体、41……展開案内板、41a……展開案
内部、42……繰出用ローラ、F……フイルムロ
ール体、F1……帯状のフイルム(素材)、f1,
f2……帯状のフイルムの縁部、F2……角筒状
フイルム、F3……耳付きフイルム、f3……耳
部、F4……リブ付きフイルム、f4……リブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 横型製袋充填包装機における製袋器2に品物
    を給送する品物給送コンベヤ1下部にて、フイル
    ムロール体Fから繰出される帯状素材F1の給送
    途上において、 前記給送される帯状素材F1を角筒状に案内成
    形する成形案内部材7,7′と、 成形案内部材7,7′の所定の面に帯状素材F
    1の側縁部f1,f2を間にして対向するローラ
    16a,16a、16b,16bを有し、同ロー
    ラによつて帯状素材F1の両側縁部f1,f2を
    互いに引寄せるための引寄せ用給送案内具12
    a,12bと、 成形案内部材7,7′の終端部において、角筒
    状に成形された素材F2を折込み、その素材に耳
    部f3を成形する折込み部材17と、 折込み部材17に対応する前記成形案内部材
    7,7′の所定の面に素材F3の側縁部f1,f
    2を間にして対向するローラ16c,16cを有
    し、同ローラによつて前記素材F3の両側縁部f
    1,f2を引寄せた状態に保持するための保持用
    給送案内具12cと、 前記素材F3の耳部f3を加熱接着してリブf
    4となす加熱体28,28′と、 前記リブf4を有する素材F4の両側縁部f
    1,f2を相反方向へ案内する展開案内部41a
    を有し、同素材F4の帯状のリブ付きフイルムF
    4に展開する展開案内板41と、 前記帯状のリブ付きフイルムF4を前記包装機
    の製袋器2に向けて給送する繰出用ローラ42
    と、を備えた横型製袋充填包装機のリブ付きフイ
    ルム成形装置。
JP56152724A 1981-09-25 1981-09-25 リプ付き箔材の製造方法 Granted JPS5864927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152724A JPS5864927A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 リプ付き箔材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152724A JPS5864927A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 リプ付き箔材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864927A JPS5864927A (ja) 1983-04-18
JPH0144571B2 true JPH0144571B2 (ja) 1989-09-28

Family

ID=15546759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152724A Granted JPS5864927A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 リプ付き箔材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864927A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091305A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kawashima Packaging Mach Ltd ヘム付き包装材を用いた連続包装方法及び装置
JP2008068559A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Mk Techno Co Ltd フィルム材の製造方法と装置
JP2008143602A (ja) * 2008-01-29 2008-06-26 Spl:Kk ピロー包装機用巻取原反
JP2008174244A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Howa Sangyo Kk ピロー包装体及びサイドガセット付き包装袋

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124211A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 トキワ工業株式会社 角張包装方法とその装置におけるアンフオ−マ
JP2010105740A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Ishida Co Ltd 製袋包装機
JP5156568B2 (ja) * 2008-09-30 2013-03-06 株式会社イシダ 製袋包装機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634464A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Seiko Epson Corp Drive circuit for dot matrix printing head

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634464A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Seiko Epson Corp Drive circuit for dot matrix printing head

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091305A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kawashima Packaging Mach Ltd ヘム付き包装材を用いた連続包装方法及び装置
JP2008068559A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Mk Techno Co Ltd フィルム材の製造方法と装置
JP2008174244A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Howa Sangyo Kk ピロー包装体及びサイドガセット付き包装袋
JP2008143602A (ja) * 2008-01-29 2008-06-26 Spl:Kk ピロー包装機用巻取原反

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5864927A (ja) 1983-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3505779A (en) Filled flat bag and a method and device for producing the same
JP2018203364A (ja) 縦型製袋充填包装機、内容物入りフィルム包装袋の製造方法
JPWO2006106932A1 (ja) 自立型ピローパウチ包装器、製造方法及び製造装置
JP7137809B1 (ja) 縦型製袋充填包装機、内容物入りフィルム包装袋の製造方法、内容物入りフィルム包装袋
JPH0144571B2 (ja)
CN115916649A (zh) 立式制袋填充包装机、装有内容物的薄膜包装袋的制造方法
JP4107796B2 (ja) 充填包装機
JP4279599B2 (ja) ヘム付き製袋装置
JP4118568B2 (ja) ヒダ付き縦ピロー包装体の製造方法
JP2008168931A (ja) 製袋包装機の横シール機構
JP2020055605A (ja) 縦型製袋充填包装機、内容物入りフィルム包装袋の製造方法
JP2592843Y2 (ja) 包装フィルムシートの筋目付与装置
US6233905B1 (en) Fill and form with multiple flat packages
JP4463060B2 (ja) 角底袋のための縦形製袋充填包装機
US12116161B2 (en) Vertical bag-making/filling/packaging machine, manufacturing method of film packaging bag with content, and film packaging bag with content
JP3040927B2 (ja) 印刷物等の自動連続包装装置
EP1135307A1 (en) Container with inherently stable base made of flexible material and method for manufacturing it
EP0397099A1 (en) Method and apparatus for manufacturing sacks
JP2010269810A (ja) 縦形製袋充填包装機
JPH11152104A (ja) 自立袋の製袋充填包装方法および自立袋製袋充填包装機
JP2756669B1 (ja) ヘッダ付き袋の製袋方法
JP2004182309A (ja) 小袋包装装置に対して供給される包装材料の繋ぎ方法
US11780616B2 (en) Machine for automatically making a pouch type container
JP2005081632A (ja) 自立性角底袋の製袋方法および装置
JP6823507B2 (ja) トップシール装置及びピロー包装機