JPH0144497Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144497Y2
JPH0144497Y2 JP1983135059U JP13505983U JPH0144497Y2 JP H0144497 Y2 JPH0144497 Y2 JP H0144497Y2 JP 1983135059 U JP1983135059 U JP 1983135059U JP 13505983 U JP13505983 U JP 13505983U JP H0144497 Y2 JPH0144497 Y2 JP H0144497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pusher
conveyor
article
container platform
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983135059U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6043627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13505983U priority Critical patent/JPS6043627U/ja
Publication of JPS6043627U publication Critical patent/JPS6043627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144497Y2 publication Critical patent/JPH0144497Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は物品搬出装置の改良に関する。
(関連技術とその課題) 包装計量値付機等で包装されたパツク商品等の
物品を搬送するには、これらの物品をバツト等の
物品受容器上に整列載承し、該物品受容器を台車
等で搬送するようにしている。
従来パツク商品等の物品をバツト等の物品受容
器上に載承するには、搬出された物品を作業者が
1個づつ物品を物品受容器上に整列載承するの
で、作業者は1つの機械等につききりとなり省力
化することが出来なかつた。
斯る不具合を解消せんとして本出願人は改良案
を試考した。
その試考例を第1図〜第3図により説明すれ
ば、図中1は搬送コンベアであるローラーコンベ
アであり、4本足のテーブル脚状に形成した脚体
10上に配設してなる。
上記ローラーコンベア1は複数の回転自在なロ
ーラーを列状に配設し、その終端部にストツパー
6を突設したもので、物品を整列状に載承するも
のである。
上記ローラーコンベア1の長手方向側辺に隣り
合うように、容器載台2を並設する。
容器載台2はローラーコンベア1の枠部より水
平方向に一段低く突設した2枚の平板で構成さ
れ、その端部に位置切め用のL字板からなるスト
ツパー11を夫々突設してなり、整列した物品A
を載承する物品受容器Bを載承するものである。
上記ローラーコンベア1と容器載台2との間に
は受け渉しローラー12を回動自在に設けると共
に、容器載台2の下方に取付板13を設け、該取
付板13からローラーコンベア1の枠体下方に渉
してガイドバー5を平行に配設する。
上記ガイドバー5には摺動部材4を摺動自在に
嵌め合わすと共に、該摺動部材4にプツシヤー3
を渉して設ける。
プツシヤー3はローラーコンベア1上の物品を
押して物品受容器B上に移す板材で搬送方向上流
側の物品搬送を停止するストツパー14を設けて
なる。
ストツパー14は板材を重ねてなり、プツシヤ
ー3をスライドした時には各板がずれて第3図に
示すような大きな板になるものである。
上記プツシヤー3にハンドル15を、摺動部材
4にハンドル16を夫々設けると共に、摺動部材
4には連接杆17を介してL字状のペダル杆18
を連結して、ペダル19を踏んだりハンドル1
5,16をスライドさせることによつてプツシヤ
ー3が容器載台2側にスライドするようにする。
尚図中20はプツシヤー3をローラーコンベア1
側に戻すスプリングである。
而して上記試考例の動作を説明すれば、先ずロ
ーラーコンベア1上に物品が整列した状態で搬送
されストツパー6に当接し停止する。
次に容器載台2上に物品受容器Bを載承すると
共に、ローラーコンベア1上に物品Aが溜つたら
ペダル19を踏んでプツシヤー3をスライドさせ
て物品Aを物品受容器B上に移す。
ペダル19を離すとプツシヤー3は戻り、ロー
ラーコンベア1上に物品Aが再び搬入されると共
に、物品Aを載承した物品受容器Bを台車等に移
して空の物品受容器Bを新たにセツトし、以上の
動作を繰り返す。
しかるに上記試考例によれば、物品Aの幅と物
品受容器Bの幅が略同一であり、該受容器B上に
物品を一列に整列させる場合であるが、物品Aが
小さい場合にあつては物品を受容器B上へ2列に
整列収容する必要があり、上記試考例によつては
受容器の移動を作業者の手作業に頼らざるを得
ず、汎用性を考慮した場合、必ずしも満足し得る
ものではない。
而して本考案は斯る事情に鑑み、物品受容器上
に物品を2列状に整列収容することを可能にし、
汎用性の高い物品搬出装置を提供することを目的
とする。
(課題を解決するための技術的手段) 斯る本考案の物品搬出装置は、終端にストツパ
ーを備え搬送物品の所定個数を整列させる搬送コ
ンベアの側辺に、物品受容器を載承せしめる容器
載台を並設するとともに搬送コンベア上に前記容
器載台方向へ往復動するプツシヤーを足踏ペダル
に連係して駆動するように設置した物品搬出装置
において、上記容器載台の一部を搬送コンベア下
へ延長状突出させ、その延長端部に物品受容器が
搬送コンベア下に略半分没入した状態を位置決め
するストツパーを設け、前記容器載台下には前記
プツシヤーに連動し、かつ該プツシヤーと逆方向
へ往復動する副プツシヤーを上下動自在に配設
し、この副プツシヤーの下端に可動子を設け、該
可動子の移動面上に前記副プツシヤーを所定の後
端位置で容器載台上へ上動突出させ、かつ突出状
のまま所定区間を復動させるガイド部材を配置し
てなることを特徴とする。
(作用) 本考案によれば、容器載台上に物品受容器を載
せ、該受容器をストツパーに突当たるまで搬送コ
ンベア下に押込むことにより、物品受容器はその
半分が搬送コンベア下に入り込んだ状態に位置決
めされる。
次に搬送コンベア上に所定数の物品が溜つた状
態で、作業者が足踏ペダルを踏むとプツシヤーが
容器載台方向へ移動して搬送コンベア上の整列さ
れた物品を押し動かし、搬送コンベアから突出し
ている受容器の片半分部分に移送整列させる。
そして上記プツシヤーの移動に連動して副プツ
シヤーが逆向に移動し、その移動終端位置におい
て副プツシヤーがガイド部材により上動し容器載
台上に突出する。
次いでプツシヤーが復動(後退)する際に副プ
ツシヤーが前進し、それにより受容器は副プツシ
ヤーに押動されて搬送コンベア下よりその全部が
突出した状態となる。
その後、搬送コンベア上に所定数の物品が溜つ
たときに、作業者が再び足踏ペダルを踏込むこと
によつてプツシヤーが搬送コンベア上の物品を受
容器上へ移行させ、該受容器上に物品群が2列状
に整列収容される。
(実施例) 本考案の実施例を第4図〜第7図により説明す
るが、説明の便宜上、前示試考例(第1図〜第3
図)と同一構成のものは同一符号で示し説明を省
略する。
本実施例の容器載台2′はローラーコンベア1
の下部に重なるように設けると共に、端部にスト
ツパー30を設けて物品受容器Bの半分がローラ
ーコンベア1に隠れるようにする。
ガイドバー5の下方にはベルト車20を配設し
てベルト21を平行に張架し、ベルト21の上側
と摺動部材4とを固定すると共に、該ベルト21
の下方に平行に副ガイドバー5′を配設する。
副ガイドバー5′に副摺動部材22を摺動自在
に嵌め合わすと共に、該副摺動部材22に上下に
摺動自在な副プツシヤー7を設け、該プツシヤー
の下方に可動子としてのローラー31を設ける。
上記副摺動部材22とベルト21とを固定する
と共に、ローラー31のスライド軌跡上にガイド
8,9を設ける。
上記副摺動部材22に連接杆23、軸27を回
動中心とするL字杆24、連接杆25、軸28を
回動中心とするペダル杆26を夫々回動自在に連
接し、ペダル19を踏むことによつて副摺動部材
22がスライドするようにする。
ガイド9は副摺動部材22が物品載台1側に移
動する時に副プツシヤー7を押し上げるものであ
り、ガイド8は副摺動部材22が容器載台2′側
に移動する時に副プツシヤー7を上方に突出した
状態に保つものである。
而して上記実施例の動作を説明すれば、先ず容
器載台2′上に物品受容器Bを載承し、該物品受
容器Bの半分がローラーコンベア1の下部に隠れ
るようにする。
ローラーコンベア1上に物品Aが溜つたらペダ
ル19を踏むと、副摺動部材22がスライドして
副プツシヤー7がガイド9に沿つて上動する。同
時にベルト21が回動してプツシヤー3がスライ
ドして物品Aを物品受容器B上へ移動させる。
(第6図)。
ペダル19を離すとプツシヤー3は戻るように
スライドし、副プツシヤー7はガイド8にて上方
に突出した状態でスライドして物品受容器Bを容
器載第2′上に押し出す。同時に副プツシヤー7
は下動して基に戻(第7図)。
次にローラーコンベア1上に物品Aが溜つてペ
ダル19を踏むと、プツシヤー3のスライド動作
にて物品Aが物品受容器B上に載承される。
以上の動作を繰り返すものである。
尚、上記実施例中の搬送コンベア1は何れも水
平なローラーコンベアとしたが、傾斜を設けて物
品の自重を利用して搬送するようにしてもよく任
意である。
又、実施例においては2列整列の使用例を説明
したが、物品Aの幅が大きい場合には、容器載台
2′上に最初から物品受容器Bをストツパー11
に当て位置しておけば、ペダル19を踏むことに
より物品を受容器B上へ一列に収容させること、
すなわち前示試考例と同様に一列整列の使用法も
可能である。
尚、本実施例では可動子としてローラー31を
用いたが、それに限定されるものではなく、例え
ば回転しない摺動部材を用いることもよい。
(効果) 本考案によれば、物品を搬送コンベア上に整列
させてプツシヤーにより一括して物品受容器上へ
移行させ収容させることができ、副プツシヤーの
作動により容器載台上で物品受容器を一回移動さ
せることによつて該受容器上に物品を2列状に整
列させることも可能となり、汎用性を高めるとと
もに物品受容器を機械的に行なわせるので、プツ
シヤーを駆動させる足踏み操作だけで作業を行な
うことができ作業性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は物品搬出装置の試考例を示す平面図、
第2図は同正面図、第3図は同動作説明図、第4
図は本考案の実施例を示す平面図、第5図は同正
面図、第6図及び第7図は同動作説明図である。 1……搬送コンベア、2′……容器載台、3…
…プツシヤー、A……物品、B……物品受容器、
6……ストツパー、7……副プツシヤー、8,9
……ガイド、30……ストツパー、31……ロー
ラー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 終端にストツパーを備え搬送物品の所定個数を
    整列させる搬送コンベアの側辺に、物品受容器を
    載承せしめる容器載台を並設するとともに搬送コ
    ンベア上に前記容器載台方向へ往復動するプツシ
    ヤーを足踏ペダルに連係して駆動するように設置
    した物品搬出装置において、上記容器載台の一部
    を搬送コンベア下へ延長状突出させ、その延長端
    部に物品受容器が搬送コンベア下に略半分没入し
    た状態を位置決めするストツパーを設け、前記容
    器載台下には前記プツシヤーに連動し、かつ該プ
    ツシヤーと逆方向へ往復動する副プツシヤーを上
    下動自在に配設し、この副プツシヤーの下端に可
    動子を設け、該可動子の移動面上に前記副プツシ
    ヤーを所定の後端位置で容器載台上へ上動突出さ
    せ、かつ突出状のまま所定区間を復動させるガイ
    ド部材を配置してなる物品搬出装置。
JP13505983U 1983-08-30 1983-08-30 物品搬出装置 Granted JPS6043627U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13505983U JPS6043627U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 物品搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13505983U JPS6043627U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 物品搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043627U JPS6043627U (ja) 1985-03-27
JPH0144497Y2 true JPH0144497Y2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=30304113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13505983U Granted JPS6043627U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 物品搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043627U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767417A (en) * 1980-10-09 1982-04-24 Hitachi Ltd Unloading apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767417A (en) * 1980-10-09 1982-04-24 Hitachi Ltd Unloading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6043627U (ja) 1985-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5012628A (en) Method and apparatus for arranging articles
US3628632A (en) Automatic checkout counter
US3698041A (en) Can changing in strand material handling
US3447699A (en) Warehouse system with an article labelling device
CA1268788A (en) Bag palletizing system
GB1292686A (en) A machine for loading objects in groups onto pallets or the like
JPH0144497Y2 (ja)
GB1524974A (en) Apparatus for loading discrete goods int pallets
JP4478845B2 (ja) 物品の自動集合装置
US2993265A (en) Conveyors for fabricating installation
JPS61226409A (ja) 物品搬送方法および装置
US3612251A (en) Pallet feeder for a tile-molding machine
JPH0120244Y2 (ja)
US3581921A (en) Method of processing articles on an endless conveyor in a warehouse
JPH036082B2 (ja)
US3042230A (en) Case loading apparatus
US3879919A (en) Article handling apparatus
CN218595453U (zh) 一种分发传输装置
GB2115763A (en) Storage means for packages
JPS6317732A (ja) パレツト荷積み装置
JPH0120242Y2 (ja)
JPH0130436Y2 (ja)
JPH0120243Y2 (ja)
JPH07247021A (ja) 麺包装品などの部分重ね入れ装置
JPS59404B2 (ja) 商品の箱詰装置