JPH0144013Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144013Y2
JPH0144013Y2 JP1983009592U JP959283U JPH0144013Y2 JP H0144013 Y2 JPH0144013 Y2 JP H0144013Y2 JP 1983009592 U JP1983009592 U JP 1983009592U JP 959283 U JP959283 U JP 959283U JP H0144013 Y2 JPH0144013 Y2 JP H0144013Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
plate
plowing
long
cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983009592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59117319U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP959283U priority Critical patent/JPS59117319U/ja
Publication of JPS59117319U publication Critical patent/JPS59117319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144013Y2 publication Critical patent/JPH0144013Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は長いも類の栽培に必要な部位だけを深
耕した栽培畦において長いも類を掘取る構成の改
良に関する。 上記の栽培畦の溝を形成する硬い両側壁を利用
して根菜類と栽培土とを同時に浮き上がらせる低
位の傾斜した耕起板を溝底面に推進させる掘取機
においては種々の実作業の結果次の間題が発生し
ている。つまり、長いもの成育長が80cm前後のも
のは円滑に掘取作業が可能であるが85〜90cm以上
のものになると耕起板深さが1m以上となつて硬
い溝壁内の上層土量の背圧が発生して不要の牽引
力を必要とする。大型トラクタで動力が充分であ
る時は作物の折損が発生するか、作物が折損しな
い時は圧縮土塊が生じて作物との移動接触時に表
面に傷つけて不良品にする等の間題があつた。 本考案は特に牽引馬力を上げないで実用普及馬
力である25〜35PSで適用できる課題を保持
しながら上記間題点を解決した点に特徴がある。 以下本考案を実施した図面に基づいて構成を説
明する。3は前部に横架した横梁で中央にマスト
ステイ1を支承し両側低位に1対のロアピン2を
取付けてなる。4は水平板で横梁3の後方に水平
に溶着してなる。5は側枠で前記横梁3の両端に
前後に平行に配設され、側枠5の後方部には横梁
3と平行に横主軸6が横架固着され、機枠を構成
す。 7は移動管で横主軸6に嵌装支承されて後方に
向けてホルダー13を固着してなる。19は基板
でホルダー13に上下動自在に支持され油圧リン
ダ11によつて伸縮移動するもので、その下端に
は刃先18を有した耕起板17を前方に向けて傾
斜させて構成す。耕起板17は栽培畦巾より幾分
細めに形成されてなる。 8は縦梁で基部を移動管7に固着し、先端には
挟持口9を設けて前記水平板4を挟持しピン28
によつて固定される。29は水平板4に穿設した
固定孔で移動管7を横主軸6に対して横スライド
させてトラクタ機体に対する所望の位置の固定孔
29に適合させて前記ピン28を貫通させて固定
する。 20は溝掘機で入力軸12を前部に設けた変速
箱10及び掘削部からなり、前記耕起板の刃先近
傍の直上でかつ一側面部へ偏位させて配設され
る。変速箱10は上部を縦梁8に連結した支持板
21によつて支承される。第4図はこの溝掘機
0の本体を示す説明平面図で変速箱10は一側に
円筒ケース23を設けて出力軸24を突設し、こ
の出力軸24に駆動スプロケツト25を固着して
なる。 16はブームで前記円筒ケース23に支持させ
てなり、ローラ27,27′を駆動スプロツト2
5と同芯に配設して掘削チエーン26を掛装して
なる。第3図は要部の後面図を示すが掘削チエー
ン26は栽培畦aに近接して畦深さ約1/3程度ま
で掘削可能に設定される。14はカバーで掘削チ
エーン26の上部を被覆し掘削土を側部へ案内す
る。15は案内板で掘削チエーン26の後面に近
接して設け掘削土を表層面まで案内する。第6図
は前述した第1〜2図に示した実施態様のものに
おいて、溝掘機20と耕起板17とを支持した移
動管7を横主軸6に対して油圧シリンダを移動手
段として使用した場合を示す。 次に第2実施例を示す第7,8図について説明
する。20の溝掘機がオーガー30機構によるも
ので変速箱10の出力軸24′を下方に突設して
なる。 次に作用を説明する。本考案の掘取機を農用ト
ラクタの三点リンクに装着して栽培畦aに導入さ
せる。すると、耕起板17にて長いも22と栽培
土とが同時に浮き上がる。この際、耕起板17の
直上にトラクタPTOと連結した変速箱10を介
して掘削する溝掘機20があるので、これによつ
て捨溝bが形成されている。このため、第5図に
示すとおり、f方向の背圧はF方向に逃がされる
ので、長いも22と栽培土は円滑に捨溝bへ導入
される。ここで、補助員が耕起板17の首を把持
して収穫するものである。耕起板17と溝掘機
0とは一体的に移動管7に固着されているので、
トラクタ機体に対する畦中心を修正、あるいは任
意に変化させる場合は容易にできる。 以上のように構成したので捨溝が強制駆動され
て形成され耕起板によつて浮上させる作物と栽培
土に背土圧を与えないので牽引力は低下し、作物
の浮上抵抗を軽減したので、折員、傷発生が皆無
となつた。従つて適用トラクタ馬力を従来どおり
普及標準の中型である25〜35PSで充分に可
能となりその実益が大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した一部を省略した側面
図。第2図は平面図。第3図は要部の後面図。第
4図は溝掘機の説明平面図。第5図は土圧の作用
説明図。第6図はその他実施例を示す平面図。第
7図は溝掘部をオーガー機構とした第2実施例を
示した側面図。第8図は平面図。 1……マストステイ、2……ロアピン、3……
横梁、4……水平板、5……側枠、6……横主
軸、7……移動管、8……縦梁、9……挾持口、
10……変速箱、11,11′……油圧シリンダ、
12……入力軸、13……ホルダー、14……カ
バー、15……案内板、16……ブーム、17…
…耕起板、18……刃先、19……基板、20
…溝掘機、21……支持板、22……長いも、2
3……円筒ケース、24,24′……出力軸、2
5……駆動スプロツト、26……掘削チエーン、
27,27′……ローラ、28……ピン、29…
…固定孔、30……オーガー、a……栽培畦、b
……捨溝、F……浮き上げ方向、f……土圧方
向。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機枠に垂下させて前方へ傾斜した細長の耕起板
    を設けた農用トラクタに連結する長いも類の掘取
    機において、前記耕起板の刃先近傍の直上でかつ
    一側面部へ偏位させて強制駆動溝掘機が配設さ
    れ、該強制駆動溝掘機は上下方向に掛装された掘
    削チエーン又はオーガー機溝からなり、補助捨溝
    を成形することを特徴とする農用トラクタに連結
    する長いも類の掘取機。
JP959283U 1983-01-25 1983-01-25 農用トラクタに連結する長いも類の堀取機 Granted JPS59117319U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP959283U JPS59117319U (ja) 1983-01-25 1983-01-25 農用トラクタに連結する長いも類の堀取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP959283U JPS59117319U (ja) 1983-01-25 1983-01-25 農用トラクタに連結する長いも類の堀取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117319U JPS59117319U (ja) 1984-08-08
JPH0144013Y2 true JPH0144013Y2 (ja) 1989-12-20

Family

ID=30141049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP959283U Granted JPS59117319U (ja) 1983-01-25 1983-01-25 農用トラクタに連結する長いも類の堀取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117319U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325532Y2 (ja) * 1985-11-22 1991-06-03

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629911A (en) * 1979-08-15 1981-03-25 Minowa Kikaiten Kk Digging method and device for root crop

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629911A (en) * 1979-08-15 1981-03-25 Minowa Kikaiten Kk Digging method and device for root crop

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59117319U (ja) 1984-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011000046A (ja) 対地作業装置
KR200411294Y1 (ko) 두둑 성형용 골배토기
JP2009100659A (ja) 深耕爪を装備した成形培土器ユニット
JPH0144013Y2 (ja)
KR101056401B1 (ko) 트랙터용 쟁기장치
US4781253A (en) Shield for soil ripping implement
JP2003325015A (ja) 長芋掘取機
JPS62239913A (ja) 深耕深層施肥方法及びその装置
JP4828704B2 (ja) 掘削耕耘作業機
JPH0325532Y2 (ja)
JP2006077477A (ja) 簡易的な排水溝を形成するために用いる溝堀作業機
JPH0331131Y2 (ja)
JP6168848B2 (ja) ロータリ耕耘機のスキッド
JPH0413932Y2 (ja)
JPH0212524B2 (ja)
CN214257082U (zh) 一种具备深松功能的液压翻转犁
JP2003339201A (ja) 耕耘作業機用パッカー装着装置
JPH0391402A (ja) 深耕装置
JP2003339205A (ja) 耕耘作業機用耕深調節装置
JP3053843U (ja) ごぼう掘り起し機
JP2000295904A (ja) 圃場耕耘作業機
JP4579551B2 (ja) 心土層掘削作業機
SU1007568A1 (ru) Комбинированное почвообрабатывающее орудие
JPH055846Y2 (ja)
JP4011284B2 (ja) 掘削耕耘作業機