JPH0142997Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142997Y2
JPH0142997Y2 JP9325384U JP9325384U JPH0142997Y2 JP H0142997 Y2 JPH0142997 Y2 JP H0142997Y2 JP 9325384 U JP9325384 U JP 9325384U JP 9325384 U JP9325384 U JP 9325384U JP H0142997 Y2 JPH0142997 Y2 JP H0142997Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
clutch
grain culm
binding
upper door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9325384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617934U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9325384U priority Critical patent/JPS617934U/ja
Publication of JPS617934U publication Critical patent/JPS617934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142997Y2 publication Critical patent/JPH0142997Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、立毛穀稈を刈取つて一定量の束に結
束するバインダにおいて、刈取つた穀稈を結束部
の所定位置に集束させる穀稈集束装置に係るもの
である。
バインダの結束部には、刈取部から搬送される
刈取り穀稈を集束するため、クラツチドアおよび
パツカが備えられており、刈取り穀稈はパツカに
よつて押圧されるようになつている。しかし、機
体の旋回時に前処理部クラツチを切つた際のパツ
カの停止位置は必ずしも穀稈を押える状態とは限
らないので、従来のバインダには、機体の旋回方
向の傾きによつて結束部から刈取り穀稈が脱落す
る不具合があつた。
本考案は、上記の如き従来のものの不具合を解
消することを目的とするものであつて、結束部の
穀稈束放出側上部に開閉自在のアツパードアを設
け、このアツパードアと前処理部の動力を断続す
る前処理部クラツチとを、クラツチを切るとアツ
パードアが閉じるように連動させたことにより、
機体を旋回させる際に、前処理部クラツチを切れ
ば、結束部のアツパードアが自動的に閉じ、パツ
カの停止位置がどの状態であつても、結束部の穀
稈束放出側からの脱落を確実に防止して、機体の
旋回後刈取り穀稈の結束作動を円滑に続行させる
ことができるバインダにおける穀稈集束位置を提
供しようとするものである。
本考案の構成を図面に示された一実施例につい
て説明すれば、1は前処理部、2は刈取部、3は
結束部であつて、前処理部1には左右一対の穀稈
引起し体4,4が備えられており、その後方下部
に刈取部2が、刈取部2の一側に結束部3がそれ
ぞれ設けられている。5は運転ハンドル、6はエ
ンジンである。上記前処理部1にはその動力を断
続する前処理部クラツチ7が備えられており、そ
のクラツチレバー8は運転ハンドル5に装着され
ている。前処理部クラツチ7とそのクラツチレバ
ー8は連動ワイヤ9によつて連動されている。
また、前記結束部3の穀稈束放出側上部には、
アツパードア10が設けられており、このアツパ
ードア10は支点11を中心として上下に回動
し、開閉自在となつている。そして、上記アツパ
ードア10のアーム部と前処理部クラツチ7は、
前記連動ワイヤ9の延長部によつて連動されてお
り、前処理部クラツチ7を切るとアツパードア1
0が上方へ張出して穀稈束放出側を閉じるように
なつている。12はターンバツクルであつて連動
ワイヤ9の長さを調節するためのものである。
叙上の如く構成されたものにおいて、穀稈の刈
取り作業時には前処理部1を下げて駆動し、機体
を直進させる。機体の旋回時には前処理部クラツ
チ7を切つて前処理部1を上げた姿勢とする。刈
取り作業中に刈取部2で刈取られた穀稈は、一側
の結束部3において一定量ずつ集束され、かつ結
束されたうえ穀稈束放出側より機外へ放出され
る。
機体の旋回に際して前処理部クラツチ7をその
クラツチレバー8の操作によつて切ると、結束部
3のアツパードア10が上方へ回動して穀稈束放
出側が自動的に閉じる。このため、前処理部クラ
ツチ7を切つた際に、結束部3のパツカが穀稈を
押圧する状態でない位置に停止しても、結束部3
に残留する穀稈が機体の旋回方向の傾きによつて
穀稈束放出側より脱落することがなく、刈取り作
業に移行後の刈取り穀稈の結束作動を円滑に続行
させることができ、また穀稈の損失を防止するこ
とができる。
これを要するに、本考案は、立毛穀稈を引起し
て後方へ掻込む前処理部と、前処理部の後方下部
に位置する刈取部と、刈取部の一側で刈取り穀稈
を一定量ずつ結束する結束部を備えてなるバイン
ダにおいて、上記結束部の穀稈束放出側上部に開
閉自在のアツパードアを設け、このアツパードア
と前処理部の動力を断続する前処理部クラツチと
を、クラツチを切るとアツパードアが閉じるよう
に連動させてなるものであるから、機体を旋回さ
せる際に、前処理部クラツチを切れば、結束部の
アツパードアが自動的に閉じ、パツカの停止位置
がどの状態であつても、結束部の穀稈束放出側か
らの脱落を確実に防止して、機体の旋回後刈取り
穀稈の結束作動を円滑に続行させることができる
極めて有用な実用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るバインダにおける穀稈集束
装置の一実施例を示すものであつて、第1図はバ
インダの全体平面図、第2図は同上側面図、第3
図は前処理部クラツチの部分を示す側面図、第4
図はアツパードアの部分を示す側面図、第5図は
同上正面図である。 図中、1は前処理部、2は刈取部、3は結束
部、4,4は左右一対の穀稈引起し体、7は前処
理部クラツチ、8はそのクラツチレバー、9は連
動ワイヤ、10はアツパードアである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 立毛穀稈を引起して後方へ掻込む前処理部と、
    前処理部の後方下部に位置する刈取部と、刈取部
    の一側で刈取り穀稈を一定量ずつ結束する結束部
    を備えてなるバインダにおいて、上記結束部の穀
    稈束放出側上部に開閉自在のアツパードアを設
    け、このアツパードアと前処理部の動力を断続す
    る前処理部クラツチとを、クラツチを切るとアツ
    パードアが閉じるように連動させたことを特徴と
    するバインダにおける穀稈集束装置。
JP9325384U 1984-06-21 1984-06-21 バインダにおける穀稈集束装置 Granted JPS617934U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325384U JPS617934U (ja) 1984-06-21 1984-06-21 バインダにおける穀稈集束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325384U JPS617934U (ja) 1984-06-21 1984-06-21 バインダにおける穀稈集束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS617934U JPS617934U (ja) 1986-01-18
JPH0142997Y2 true JPH0142997Y2 (ja) 1989-12-14

Family

ID=30650765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9325384U Granted JPS617934U (ja) 1984-06-21 1984-06-21 バインダにおける穀稈集束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617934U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617934U (ja) 1986-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0142997Y2 (ja)
JPS61265014A (ja) 収穫機の走行中に刈取りイ草を結束して自載させる方法
JPS6260043B2 (ja)
JPS5912027Y2 (ja) 排わら結束放出装置
JPH064678Y2 (ja) コンバインノツタにおける束放出装置
JPH036174Y2 (ja)
JPH0310815Y2 (ja)
JPS5933231Y2 (ja) バインダ−の穀稈搬送装置
JPH0610758Y2 (ja) コンバインにおける結束機の排藁掻込み装置
JPS642606Y2 (ja)
JPS6138419Y2 (ja)
JPH0424911Y2 (ja)
JPH0331141Y2 (ja)
JPH0310814Y2 (ja)
JPS6112769Y2 (ja)
JPS5927729Y2 (ja) 茎稈束集収装置付バインダ
JPH0520131Y2 (ja)
JPH0711553Y2 (ja) 茎稈束回収機
JPH0142444Y2 (ja)
JPS6131649Y2 (ja)
JP3057140B2 (ja) 刈取機
JPS6340095Y2 (ja)
JPS63181925A (ja) 排藁結束機の株元揃え装置
JPH0534527Y2 (ja)
JPH0144027Y2 (ja)