JPH0142916Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142916Y2
JPH0142916Y2 JP1983053754U JP5375483U JPH0142916Y2 JP H0142916 Y2 JPH0142916 Y2 JP H0142916Y2 JP 1983053754 U JP1983053754 U JP 1983053754U JP 5375483 U JP5375483 U JP 5375483U JP H0142916 Y2 JPH0142916 Y2 JP H0142916Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bimetal
contact
terminal
case
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983053754U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59159853U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5375483U priority Critical patent/JPS59159853U/ja
Publication of JPS59159853U publication Critical patent/JPS59159853U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142916Y2 publication Critical patent/JPH0142916Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Thermally Actuated Switches (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は動作特性を改良したサーキツトブレー
カに関する。
(従来の技術) 従来より自動車において、パワーウインド、デ
フオツガ或いはブロアモータ等の大電流負荷回路
の保護に用いられるサーキツトブレーカとして
は、過負荷電流時に撓み変形して回路をしや断す
るバイメタルを利用したものが一般的である。
(考案が解決しようとする課題) 従来の構成では、バイメタルはロツク電流、サ
ージ電流或いはシヨート電流等の急激が異常電流
には追従性が悪く、回路をしや断することができ
ないことが往々にしてある。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、ロツク電流、サージ電流或いはシヨー
ト電流等の急激な異常電流に対しても速やかに追
従してしや断動作を行なうサーキツトブレーカを
提供するにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案のサーキツトブレーカは、一端部に接続
端子部及び他端部にバイメタル接触部を有する一
対の端子板をケースに固定し、このケース内に両
端部が前記一対の端子板のバイメタル接触部に接
触するバイメタルを設け、過負荷電流時に前記バ
イメタルの撓み変形に基づき前記接触を解除させ
るようにしたものであつて、前記一対の端子板の
内の少なくとも一方の端子板にその接続端子部と
バイメタル接触部との間に位置して所定温度以上
で溶断する溶断部を一体的に設ける構成に特徴を
存する。
(作用) 本考案のサーキツトブレーカによれば、過負荷
電流時にはバイメタルが撓み変形して、この撓み
変形に基づきバイメタルの両端部における一対の
端子板のバイメタル接触部に対する接触が解除さ
れるようになり、又、急激な異常電流時には端子
板の溶断部が所定温度以上となつて溶断するよう
になり、従つて、過負荷電流及び急激な異常電流
のいずれの時にも回路をしや断することができ
る。
実施例 以下本考案の第1の実施例につき第1図乃至第
5図を参照しながら説明する。
1は上面が開口したプラスチツク製のケースで
あり、その底壁の略中央部には棒状突起1aが上
方に突出して形成され、背壁の略中央部には外方
に突出し且つ上下に指向して案内凹部1bが形成
されている。2は例えば黄銅製の第1の端子板で
あり、その基部はケース1の底壁の左端部に舌片
のかしめ等により固定されて一端部たる接続端子
部2aが該底壁より下方に突出されている。又、
この第1の端子板2の基部にはケース1の前壁の
左端部内面に沿う他端部たるバイメタル接触部2
bが上方に向けて突設されるものであるが、この
場合、第1の端子板2の基部とバイメタル接触部
2bとの間には例えば低融性の共晶合金からなる
溶断部3がモールドによつて介装されて一体的に
設けられており、この溶断部3は所定温度以上に
なると溶断するようになつている。4は例えば黄
銅製の第2の端子板であり、その基部が前記ケー
ス1の底壁の右端部に舌片のかしめ等により固定
されてその一端部たる接続端子部4aが該底壁よ
り下方に突出されているとともに、前記基部には
前記ケース1の前壁の右端部内面に沿う他端部た
るバイメタル接触部4bが上方に向けて突設され
ている。5は前記ケース1内に配置されたプラス
チツク製のホルダであり、その底壁には前記棒状
突起1aと嵌合するばね受穴5aが形成され、背
壁には前記案内凹部1bと嵌合する案内突条5b
が形成され、以て、ケース1に対して上下移動可
能になされている。更に、ホルダ5の前壁には逃
げ凹部5cが形成されているとともに、前壁の
左、右両端部にはばね受穴5d,5dが形成され
ている。6は左右に長尺なバイメタルであり、そ
の左、右両端部には後方に指向して係止片6a,
6aが折曲形成されており、更に、該左、右両端
部近傍の前面部には接点部6b,6bがスポツト
溶接等により取付けられている。そして、このバ
イメタル6は前記ホルダ5の前壁部分に配置さ
れ、その係止片6a,6aが該ホルダ5の左、右
両側壁に前後方向に移動可能に係止されており、
更にホルダ5のばね受穴5d,5dの奥壁とバイ
メタル6の裏面部との間には圧縮コイルスプリン
グ7,7が介装されていて、該バイメタル6は常
には前方側に移動付勢されて接点部6b,6bを
端子板2,4のバイメタル接触部2b,4bに接
触させるようになつている。8は動作用の圧縮コ
イルスプリングであり、これは、棒状突起1aに
嵌め込まれた状態でケース1の底壁とホルダ5に
おけるばね受穴5aの奥壁との間に介装されてい
て、該ホルダ5を常には上方に移動付勢するよう
になつており、その上方への移動はバイメタル6
の上端縁部がケース1の前壁の略中央部に螺挿さ
れた調整用ねじ9の先端部に係止されて規制さ
れ、以て、バイメタル6は接点部6b,6bが端
子板2,4のバイメタル接触部2b,4bに接触
する原位置に保持されるようになつている。10
は前記ケース1の上面開口部に装着された蓋部材
であり、その略中央部には前記ホルダ5の上壁の
略中央部に対応して復帰用透孔10aが形成され
ている。
次に、本実施例の作用につき説明する。
自動車のパワーウインド、デフオツガ、ブロア
モータ等の大電流負荷回路には端子板2,4が介
在されていて、負荷電流は第1の端子板2、バイ
メタル接触部2b、接点部6b、バイメタル6、
接点部6b、バイメタル接触部4b及び第2の端
子板4の経路で流れる。そして、過負荷電流が流
れると、バイメタル6が発熱してホルダ5の逃げ
凹部5c方向に撓み変形し、遂にはバイメタル6
の上端縁部と調整用ねじ9の先端部との係止が解
除されて該ホルダ3は動作用の圧縮コイルスプン
グ8のばね力により上方に移動され、これと一体
にバイメタル6が上方に移動されて接点部6b,
6bが端子板2,4のバイメタル接触部2b,4
bから離間してその接触が解除され、従つて、負
荷回路が開路されてしや断動作が行なわれる。こ
の場合、ホルダ5はその上壁が蓋部材10の裏面
部に当接することにより作用位置に停止されるよ
うになるが、この状態ではバイメタル6の下端縁
部が調整用ねじ9の先端部より下方に位置するよ
うになつている。従つて、バイメタル6が自然冷
却された後に蓋部材10の復帰用透孔10aに図
示しない押棒を挿入してホルダ5の上壁を押圧す
れば、該ホルダ5は圧縮コイルスプリング8のば
ね力に抗して下方に移動され、バイメタル6の上
端縁部が調整用ねじ9の先端部に再び係止され、
以て、原位置に復帰するようになる。
一方、ロツク電流、サージ電流或いはシヨート
電流等の急激な異常電流が流れた場合には、この
異常電流によつて第1の端子板2の溶断部3が所
定温度以上となつて溶断するようになり、従つ
て、バイメタル6が異常電流に追従し得ずに撓み
変形してなくても回路がしや断される。
第5図は横軸に電流及び縦軸にしや断の動作時
間をとつて示す動作特性図であり、laはバイメタ
ル6による動作特性、lbは溶断部3の動作特性、
lcは本実施例における動作特性である。この第5
図から明らかなように、バイメタル6のみでは急
激な異常電流に対して不動作ゾーンla′が生ずる
ことになるが、本実施例の動作特性lcによればこ
のような不動作ゾーンla′が生ずることはなく、
ロツク電流、サージ電流或いはシヨート電流時の
急激な異常電流に対して回路を速やかにしや断す
ることができる。
尚、上記実施例では第1の端子板として接続端
子部2aとバイメタル接触部2bとの間具体的に
は基部とバイメタル接触部2bとの間に低融性の
共晶合金からなる溶断部3をモールドによつて介
装させて一体的に設けた端子板2を用いるように
したが、代りに、第6図に示す本考案の第2の実
施例のように、基部とバイメタル接触部11bと
の間に低融性合金製の熱感知線に合成樹脂製の被
覆を施こしてなる溶断部12をかしめにより介装
させて一体的に設けた黄銅製の端子板11(11
aは接続端子部を示す。)を用いてもよく、或い
は、第7図に示す本考案の第3の実施例のよう
に、基部とバイメタル接触部13bとの間に幅狭
な溶断部14を一体に形成した低融性合金製の端
子板13(13aは接続端子部を示す。)を用い
るようにしてもよい。
又、上記実施例では第1の端子板2,11或い
は13に溶断部3,12或いは14を設けるよう
にしたが、第2の端子板4にも同様にして溶断部
を設けるようにしてもよく、要は一対の端子板の
内の少なくとも一方の端子板に溶断部を一体的に
設ければよいものである。
その他、本考案は上記し且つ図面に示す実施例
にのみ限定されるものではなく、例えば自動車の
サーキツトブレーカのみならず機器全般のサーキ
ツトブレーカに適用し得る等、要旨を逸脱しない
範囲内で適宜変形して実施し得ることは勿論であ
る。
[考案の効果] 本考案のサーキツトブレーカは以上説明した通
りであるので、次のような効果を奏するものであ
る。
即ち、一対の端子板の内の少なくとも一方の端
子板に所定温度以上で溶断する溶断部を設けるよ
うにしたので、ロツク電流、サージ電流或いはシ
ヨート電流等の急激な異常電流が流れた時でも速
やかにしや断動作することができる。
また、溶断部の端子板にその一端部の接続端子
部と他端部のバイメタル接触部との間に位置して
一体的に設けるようにしたので、溶断部を含む端
子板を一部品として取扱うことができて、部品管
理が容易であるとともに、ケースに対する組込み
も簡単である。
更に、前述したように、溶断部を端子板にその
接続端子部とバイメタル接触部との間に位置して
一体的に設けるだけであるので、構造が極めて簡
単であるとともに、端子板が大形化することはな
くて、サーキツトブレーカ全体として大形化する
ことはないものであり、自動車用等のように小形
化が要望されるサーキツトブレーカに好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本考案の第1の実施例を示
し、第1図は縦断側面図、第2図は横断平面図、
第3図は分解斜視図、第4図は第1の端子板の斜
視図、第5図は動作特性図であり、第6図及び第
7図は夫々本考案の第2及び第3の実施例を示す
第4図相当図である。 図面中、1はケース、2は第1の端子板、2a
は接続端子部(一端部)、2bはバイメタル接触
部(他端部)、3は溶断部、4は第2の端子板、
5はホルダ、6はバイメタル、11は第1の端子
板、11aは接続端子部(一端部)、11bはバ
イメタル接触部(他端部)、12は溶断部、13
は第1の端子板、13aは接続端子部(一端部)、
13bはバイメタル接触部(他端部)、14は溶
断部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースと、このケースに固定され一端部に接続
    端子部及び他端部にバイメタル接触部を有する一
    対の端子板と、前記ケース内に配設され両端部が
    前記一対の端子板のバイメタル接触部に接触する
    バイメタルとを備え、過負荷電流時に前記バイメ
    タルの撓み変形に基づき前記接触を解除させるよ
    うにしたものであつて、前記一対の端子板の内の
    少なくとも一方の端子板にその接続端子部とバイ
    メタル接触部との間に位置して所定温度以上で溶
    断する溶断部を一体的に設けるようにしたことを
    特徴とするサーキツトブレーカ。
JP5375483U 1983-04-11 1983-04-11 サ−キツトブレ−カ Granted JPS59159853U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5375483U JPS59159853U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 サ−キツトブレ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5375483U JPS59159853U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 サ−キツトブレ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159853U JPS59159853U (ja) 1984-10-26
JPH0142916Y2 true JPH0142916Y2 (ja) 1989-12-14

Family

ID=30184096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5375483U Granted JPS59159853U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 サ−キツトブレ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159853U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4128250B2 (ja) * 1997-10-16 2008-07-30 日本テクニカ株式会社 電源用サーマルプロテクタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886369U (ja) * 1972-01-22 1973-10-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59159853U (ja) 1984-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223813A (en) Circuit breaker rocker actuator switch
US4862133A (en) Thermal switch
EP0496643B1 (en) Thermal switch/breaker
US4635020A (en) Thermal-type over load relay
JPS6035773B2 (ja) バイメタル回路遮断器
DE19954576B4 (de) Überlastschalter
JPH0142916Y2 (ja)
US4752755A (en) Circuit breaker
US6940389B1 (en) Mechanism for ensuring bimetallic plate to be deformed without barrier
US4706054A (en) Thermal magnetic trip unit for molded case circuit breakers
JPH043378Y2 (ja)
JPS5936811Y2 (ja) サ−キツトブレ−カ−
US7034650B2 (en) Protection mechanism for switches
JP2929415B2 (ja) ヒューズの二次ショート防止構造
JPH031875Y2 (ja)
US5886600A (en) Modular thermal magnetic trip unit for rapid circuit interruption
US3268688A (en) Pushbutton-controlled overload circuit breaker
KR102124798B1 (ko) 크로스바 가압형 온도감지 차단기
JP2580425Y2 (ja) サーキットプロテクタ
JPH0220747Y2 (ja)
JP2010129237A (ja) 回路遮断器
JP3361191B2 (ja) 過電流保護スイッチ
JP3651378B2 (ja) 回路遮断器
US3454918A (en) Electrical circuit breaker
JPH082908Y2 (ja) 配線用遮断器