JPH0142580Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142580Y2
JPH0142580Y2 JP1984091402U JP9140284U JPH0142580Y2 JP H0142580 Y2 JPH0142580 Y2 JP H0142580Y2 JP 1984091402 U JP1984091402 U JP 1984091402U JP 9140284 U JP9140284 U JP 9140284U JP H0142580 Y2 JPH0142580 Y2 JP H0142580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
eaves
ear
main rod
eaves gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984091402U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS615929U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9140284U priority Critical patent/JPS615929U/ja
Publication of JPS615929U publication Critical patent/JPS615929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142580Y2 publication Critical patent/JPH0142580Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は軒樋を吊下げ式によつて軒先に付設す
る為の金具の改良に関する。
(従来の技術) 軒樋を軒先に付設するには夫々に応じた金具が
用いられることは周知である。斯かる金具として
は、その取付の安定性から樋を下から受止する所
謂受金具が最も一般的であるが、該受金具は樋受
止部が軒樋の外面に視覚され、付設状態の外観上
の違和感が払拭され得ないと云う難点を有して居
り、従つて外観を重視する場合には樋の耳部を上
から掴持して吊下げ式に樋を保持するようにした
金具も一部で用いられるようになつた。その一例
を第3図の斜視図にて説明するに、図の金具は主
に折版屋根に付設される角樋用の金具であつて、
水平な保持杆aの両端がコ字形に屈折されて耳保
持部a1,a1とされ、更に保持杆aの下部で耳保持
部a1,a1の近傍に仮バネb,bが付設されてい
る。この金具に角樋を取付けるには、角樋の両側
壁を互いに内向きに押さえながら、その両耳部を
上記板バネb,bの下面にあてがい、更に該板バ
ネb,bの弾力に抗して押し上げ、上記耳部を前
記耳保持部a1,a1内に納置せしめて角樋を手離す
と、板バネb,bの復元弾力と、耳保持部a1,a1
の掴持とによつて角樋は簡易且つ安定的に取付け
られる。
(考案が解決しようとする問題点) 然し乍ら、上記金具にあつては、その装着の性
質上保持杆aの下面と角樋の耳部上面との間に一
定の間隔を確保せざるを得ず、しかも板バネb,
bは角樋の側壁を外方に押圧するのみであるか
ら、装着状態の角樋は上下方向に不安定であるこ
とは否めず、従つて風などの作用によつて角樋が
上下に揺れ、金具の端部等と擦れ合つて傷付き、
特に金属雨樋や樹脂被覆鋼板雨樋では、この傷部
分から腐食することが多々あつた。亦、斯かる金
具は上述の如く折版屋根に付設される角樋用とし
ての特殊な用途に限られているのが実情であつ
て、一般家屋の軒樋や丸樋にこの吊下げ式金具を
適用するには、上記問題点の解決が必要不可決で
あつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記に鑑みなされたもので、その要旨
とするところは、軒先に取着固定される取付部
と、該取付部に連結され、両端部において軒樋の
耳部内面を上向きに受止する支持主杆と、該主杆
の途中に基端部が軸支されて前後に揺動可能とさ
れ、且つその先端部が上記軒樋の耳を弾性抱持す
るべく曲成された耳押止部材とより成り、上記主
杆及び耳押止部材が金属線体を曲成して成ること
を特徴とする吊下げ式樋支持金具であつて、上記
主杆と耳押止部材の軒樋耳部に対する挟持力によ
つて軒樋の安定した装着状態を維持し、もつて吊
下げ式金具の前記利点を一般の軒樋において有効
に活かさんとするものである。
(実施例) 以下添付図面に基づき、本考案の実施例をその
作用と共に詳述する。第1図は本考案の代表例を
示す斜視図、第2図は同実施例の使用状態を示す
縦断側面図である。
第1図及び第2図に於ける金具Aは、針金等の
線体を曲成して形成したもので、止具11…によ
つて軒先Rに止着される取付部1から延出された
腕部2に主杆3が固着され、該主杆3の前後両端
部が軒樋Tの耳部T1,T1内に挿入され、該耳部
T1,T1の内面において軒樋Tを保持する受止部
31,31とされている。一方、主杆3の途中に
軸支された前後一対の耳押止部材4,4は、その
基端部の上記軸支点の廻りに前後揺動自在とされ
ると共に、その先端部が互いに外向きに彎曲され
て軒樋Tの耳部T1,T1を上から弾性的に抱持し
得る押止部41,41とされている。
斯かる金具Aを用いて軒樋Tを軒先Rに付設す
るには、先づ金具Aを止具11…にて軒先Rに止
着し、軒樋Tを開くようにして下方より上記主杆
3両端の受止部31,31に耳部T1,T1を係止
させ、爾後耳押止部材4,4を夫々前後に倒し、
その押止部41,41を耳部T1,T1の上から押
圧して該耳部T1,T1に弾性抱持させて、その装
着が完了する。押止部41,41を押圧する際、
耳部T1,T1の内面には、上記主杆3の受止部3
1,31が当接されているから、この押圧力によ
つて軒樋Tの両側壁が互いに内方に撓むことがな
く、従つて耳部T1,T1は彎曲された押止部41,
41の復元弾力と受止部31,31との間に安定
的に挟持され、これによつて軒樋Tの前後及び上
下の揺動が完全に阻止される。しかも、軒樋Tを
保持する実体である主杆3等は、軒樋Tの上部に
位置するから、軒先Rに付設された軒樋Tにはそ
の外観を損なうような付帯物が視覚されず、軒樋
Tの外形状による美観がそのまま活かされる。
亦、金具Aの主杆3及び耳押止部材4,4が金属
線体の曲成によつて成るから、軒樋Tに接する部
分が常に丸みを有することとなり、装着時に両者
の接点に強い押圧力が付加されても軒樋Tが傷付
くことがなく、従つて合成樹脂被覆鋼板雨樋を用
いてもこのことが原因で腐食することもない。更
に図例では角樋の場合を例に採つたが、半丸樋で
も同様の利点を有することは自明であつて、一般
家屋用軒樋の支持金具として広く賞用されること
請合いである。
(考案の効果) 叙述の如く、本考案の吊下げ式樋支持金具は、軒
樋の耳部を弾性挟持することによつて軒樋を支持
するものであるから、軒樋の装着状態は極めて安
定して居り、従つて吊下げ式金具による付設状態
の外観上の利点がそのまま活かされることになつ
て、その有用性が一層向上する。亦、上記金具の
支持主杆及び耳押止部材が金属線体の曲成によつ
て成るから、その外観は斬新であると共に、装着
時の軒樋の傷付きが著減されると云う利点も付加
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の代表例を示す斜視図、第2図
は同実施例の使用状態を示す縦断側面図、第3図
は従来の金具の斜視図である。 符号の説明、1……取付部、3……主杆、4…
…耳押止部材、T……軒樋、T1……耳部、A…
…支持金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軒先に取着固定される取付部と、該取付部に連
    結され、両端部において軒樋の耳部内面を上向き
    に受止する支持主杆と、該主杆の途中に基端部が
    軸支されて前後に揺動可能とされ、且つその先端
    部が上記軒樋の耳を外面より弾性抱持するべく曲
    成された耳押止部材とより成り、上記主杆及び耳
    押止部材が金属線体を曲成して成ることを特徴と
    する吊下げ式樋支持金具。
JP9140284U 1984-06-18 1984-06-18 吊下げ式樋支持金具 Granted JPS615929U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140284U JPS615929U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 吊下げ式樋支持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140284U JPS615929U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 吊下げ式樋支持金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615929U JPS615929U (ja) 1986-01-14
JPH0142580Y2 true JPH0142580Y2 (ja) 1989-12-13

Family

ID=30647256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9140284U Granted JPS615929U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 吊下げ式樋支持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615929U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6609602B2 (ja) * 2017-07-27 2019-11-20 株式会社オーティス パイプ抱持具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919059U (ja) * 1982-07-30 1984-02-04 三菱電機株式会社 電気掃除機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919059U (ja) * 1982-07-30 1984-02-04 三菱電機株式会社 電気掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS615929U (ja) 1986-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0142580Y2 (ja)
JPS6347218Y2 (ja)
JPH0524747Y2 (ja)
JPH0354255Y2 (ja)
JPS6221615Y2 (ja)
JPS6116342Y2 (ja)
JPH0417700Y2 (ja)
JPS6032279Y2 (ja) 雨樋吊り金具
JPH047487Y2 (ja)
JPH079944Y2 (ja) 軒樋取付具
JPS6129876Y2 (ja)
JP3201287B2 (ja) 横打ち吊金具
JPS6237872Y2 (ja)
JPH0323929Y2 (ja)
JPH0428335Y2 (ja)
JPH0530320U (ja) 軒樋の取付装置
JPH0419144Y2 (ja)
JPS5829685Y2 (ja) 軒樋受具
JPH024189Y2 (ja)
JPH0342184Y2 (ja)
JPH0531144Y2 (ja)
JP2520874Y2 (ja) 軒樋の支持構造
JPH0538183Y2 (ja)
JPH0524746Y2 (ja)
JPH0332654Y2 (ja)