JPH0142577B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0142577B2 JPH0142577B2 JP89784A JP89784A JPH0142577B2 JP H0142577 B2 JPH0142577 B2 JP H0142577B2 JP 89784 A JP89784 A JP 89784A JP 89784 A JP89784 A JP 89784A JP H0142577 B2 JPH0142577 B2 JP H0142577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- shaped conductor
- branch line
- die
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 28
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 14
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、母線などに用いられる銅棒やアルミ
棒などの棒状導体に、引出し用の分岐線を接続す
る方法に関するものである。
棒などの棒状導体に、引出し用の分岐線を接続す
る方法に関するものである。
棒状導体への分岐線の接続は従来、第1図のよ
うにして行われていた。すなわち、棒状導体1に
ねじ穴を形成し、そのねじ穴に圧縮端子2の一端
側に形成された雄ねじ部をねじ込んで固定し、そ
の圧縮端子2に分岐線3の先端部を挿入して圧縮
接続していた。
うにして行われていた。すなわち、棒状導体1に
ねじ穴を形成し、そのねじ穴に圧縮端子2の一端
側に形成された雄ねじ部をねじ込んで固定し、そ
の圧縮端子2に分岐線3の先端部を挿入して圧縮
接続していた。
しかしながらこのような接続方法では、分岐線
接続用の圧縮端子が必要であること、棒状導体に
ねじ穴を形成する必要があることなどからコスト
高になると共に、接続部が大型化するという欠点
がある。
接続用の圧縮端子が必要であること、棒状導体に
ねじ穴を形成する必要があることなどからコスト
高になると共に、接続部が大型化するという欠点
がある。
本発明の目的は、上記のような従来技術の欠点
に鑑み、棒状導体に分岐線を接続する場合のコス
トを低減でき、しかも接続部を小型化できる接続
方法を提供することにある。
に鑑み、棒状導体に分岐線を接続する場合のコス
トを低減でき、しかも接続部を小型化できる接続
方法を提供することにある。
上記目的を達成する本発明の棒状導体への分岐
線接続方法は、棒状導体に横方向の分岐線挿入孔
を形成し、その中に分岐線の端部を挿入し、その
付近の棒状導体の外周を、上記分岐線の挿入方向
と交差する方向のガイド穴を有する押えダイスで
拘束し、そのガイド穴に挿入した圧縮ダイスによ
り上記棒状導体を圧縮することを特徴とするもの
である。
線接続方法は、棒状導体に横方向の分岐線挿入孔
を形成し、その中に分岐線の端部を挿入し、その
付近の棒状導体の外周を、上記分岐線の挿入方向
と交差する方向のガイド穴を有する押えダイスで
拘束し、そのガイド穴に挿入した圧縮ダイスによ
り上記棒状導体を圧縮することを特徴とするもの
である。
第2図および第3図は本発明の一実施例を示
す。棒状導体1には径方向に分岐線挿入孔4を形
成する。この挿入孔4は貫通しないことが好まし
いが、貫通していてもよい。この挿入孔4に、絶
縁被覆を剥いだ分岐線3の先端部を挿入する。挿
入孔4の内径は分岐線3の導体の外径よりわずか
に大きい程度とし、両者間のギヤツプはできるだ
け小さくしておくことが好ましい。この分妓線挿
入部分付近の、棒状導体1の外周には二つ割の押
えダイス5が被せられる。この押えダイス5は棒
状導体1と分岐線3のそれぞれの中心線を含む面
Dで分割できるようになつており、棒状導体1の
外周面に嵌合する導体拘束穴6を有している。ま
たこの押えダイス5には分割面Dに沿つて分岐線
拘束用の段付き穴7が形成されている。さらに押
えダイス5の一方には分岐線挿入方向と直交する
ガイド穴8が形成されており、このガイド穴8に
は圧縮ダイス9が挿入されている。
す。棒状導体1には径方向に分岐線挿入孔4を形
成する。この挿入孔4は貫通しないことが好まし
いが、貫通していてもよい。この挿入孔4に、絶
縁被覆を剥いだ分岐線3の先端部を挿入する。挿
入孔4の内径は分岐線3の導体の外径よりわずか
に大きい程度とし、両者間のギヤツプはできるだ
け小さくしておくことが好ましい。この分妓線挿
入部分付近の、棒状導体1の外周には二つ割の押
えダイス5が被せられる。この押えダイス5は棒
状導体1と分岐線3のそれぞれの中心線を含む面
Dで分割できるようになつており、棒状導体1の
外周面に嵌合する導体拘束穴6を有している。ま
たこの押えダイス5には分割面Dに沿つて分岐線
拘束用の段付き穴7が形成されている。さらに押
えダイス5の一方には分岐線挿入方向と直交する
ガイド穴8が形成されており、このガイド穴8に
は圧縮ダイス9が挿入されている。
この状態で、押えダイス5を矢印Aのように挾
み付けて圧縮機内に固定し、圧縮ダイス9を矢印
Bのように押込むと、棒状導体1は周囲を拘束さ
れて逃げられないため、圧縮ダイス9で圧縮され
た分だけ分岐線3を締め付けることになり、良好
な圧縮接続状態が得られる。圧縮接続後の状態は
第4図のようになり、従来の圧縮端子が省略され
るため、きわめてコンパクトになる。
み付けて圧縮機内に固定し、圧縮ダイス9を矢印
Bのように押込むと、棒状導体1は周囲を拘束さ
れて逃げられないため、圧縮ダイス9で圧縮され
た分だけ分岐線3を締め付けることになり、良好
な圧縮接続状態が得られる。圧縮接続後の状態は
第4図のようになり、従来の圧縮端子が省略され
るため、きわめてコンパクトになる。
第5図および第6図は本発明の他の実施例を示
す。この実施例では、二つ割の押えダイス5の双
方に、分岐線挿入方向と直交するガイド穴8が形
成され、それぞれのガイド穴8に圧縮ダイス9が
挿入されている。つまり、この実施例では、相対
する二つの圧縮ダイス9により棒状導体1を両側
から圧縮するようにしている。それ以外は第2図
および第3図の実施例と同じであるので、同一部
分には同一符号を符して説明を省略する。
す。この実施例では、二つ割の押えダイス5の双
方に、分岐線挿入方向と直交するガイド穴8が形
成され、それぞれのガイド穴8に圧縮ダイス9が
挿入されている。つまり、この実施例では、相対
する二つの圧縮ダイス9により棒状導体1を両側
から圧縮するようにしている。それ以外は第2図
および第3図の実施例と同じであるので、同一部
分には同一符号を符して説明を省略する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、棒状導体
に形成された横方向の分岐線挿入孔に分岐線を挿
入し、その付近の棒状導体の外周を押えダイスで
拘束した状態で棒状導体を圧縮するようにしたの
で、圧縮端子を用いずに棒状導体への分岐線の圧
縮接続を行うことができる。したがつて分岐線接
続コストを大幅に低減することができると共に、
接続部を小型化できるという利点がある。
に形成された横方向の分岐線挿入孔に分岐線を挿
入し、その付近の棒状導体の外周を押えダイスで
拘束した状態で棒状導体を圧縮するようにしたの
で、圧縮端子を用いずに棒状導体への分岐線の圧
縮接続を行うことができる。したがつて分岐線接
続コストを大幅に低減することができると共に、
接続部を小型化できるという利点がある。
第1図は従来の棒状導体と分岐線の接続部を示
す一部切開平面図、第2図および第3図は本発明
の接続方法の一実施例を示す断面図および正面
図、第4図は同接続方法によつて得られた接続部
を示す一部切開平面図、第5図および第6図は本
発明の接続方法の他の実施例を示す断面図および
正面図である。 1……棒状導体、3……分岐線、4……分岐線
挿入孔、5……押えダイス、6……導体拘束穴、
8……ガイド穴、9……圧縮ダイス。
す一部切開平面図、第2図および第3図は本発明
の接続方法の一実施例を示す断面図および正面
図、第4図は同接続方法によつて得られた接続部
を示す一部切開平面図、第5図および第6図は本
発明の接続方法の他の実施例を示す断面図および
正面図である。 1……棒状導体、3……分岐線、4……分岐線
挿入孔、5……押えダイス、6……導体拘束穴、
8……ガイド穴、9……圧縮ダイス。
Claims (1)
- 1 棒状導体に横方向の分岐線挿入孔を形成し、
その中に分岐線の端部を挿入し、この付近の棒状
導体の外周を、上記分岐線の挿入方向と交差する
方向のガイド穴を有する押えダイスで拘束し、そ
のガイド穴に挿入した圧縮ダイスにより上記棒状
導体を圧縮することを特徴とする棒状導体への分
岐線接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP89784A JPS60146473A (ja) | 1984-01-09 | 1984-01-09 | 棒状導体への分岐線接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP89784A JPS60146473A (ja) | 1984-01-09 | 1984-01-09 | 棒状導体への分岐線接続方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60146473A JPS60146473A (ja) | 1985-08-02 |
JPH0142577B2 true JPH0142577B2 (ja) | 1989-09-13 |
Family
ID=11486469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP89784A Granted JPS60146473A (ja) | 1984-01-09 | 1984-01-09 | 棒状導体への分岐線接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60146473A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH021888U (ja) * | 1988-06-17 | 1990-01-09 |
-
1984
- 1984-01-09 JP JP89784A patent/JPS60146473A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60146473A (ja) | 1985-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69009341T2 (de) | Stecker. | |
JPS58121574A (ja) | 導線締付接続端子 | |
US4162819A (en) | Electrical terminal | |
US3707698A (en) | Electrical terminal structure with wedged conductor | |
JPH0142577B2 (ja) | ||
DE69004439T2 (de) | Lautsprecheranschlussklemme. | |
JP2997806B2 (ja) | 同軸コネクタ | |
US3588788A (en) | Two-piece insulation piercing connector | |
JPS60167284A (ja) | シ−ルド電線用電気コネクタと該電気コネクタにシ−ルド電線を接続する方法 | |
JPS58108680A (ja) | ケ−ブルコネクタ−プラグにおける端子製造方法 | |
JPS60114569U (ja) | 中継端子板 | |
KR870002475Y1 (ko) | 분전반용 중성 단자대 | |
JPH0339898Y2 (ja) | ||
JPS6333499Y2 (ja) | ||
JPS6317007Y2 (ja) | ||
JPH0411345Y2 (ja) | ||
JPH0223976B2 (ja) | ||
JPS6151784A (ja) | 端子金具の製造方法 | |
JPS6335496Y2 (ja) | ||
JPS58187975U (ja) | 捻子込式圧着端子 | |
JPS5937668A (ja) | 電線の端子圧着方法 | |
JPH0351255B2 (ja) | ||
JPS6024076U (ja) | 小形同軸コネクタ | |
JPS5984770U (ja) | 同軸ケーブルの接続装置 | |
JPH056693U (ja) | 螺旋型はんだ結線部を用いたコンタクト |