JPH0141527B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141527B2
JPH0141527B2 JP59228820A JP22882084A JPH0141527B2 JP H0141527 B2 JPH0141527 B2 JP H0141527B2 JP 59228820 A JP59228820 A JP 59228820A JP 22882084 A JP22882084 A JP 22882084A JP H0141527 B2 JPH0141527 B2 JP H0141527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
air
cluster
air outlet
bezel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59228820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61105212A (ja
Inventor
Toshinori Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP22882084A priority Critical patent/JPS61105212A/ja
Publication of JPS61105212A publication Critical patent/JPS61105212A/ja
Publication of JPH0141527B2 publication Critical patent/JPH0141527B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/241Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
    • B60H1/242Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle located in the front area

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は自動車に設けられる空調装置の技術
分野で利用されるものである。
(従来の技術) 従来の自動車の空調装置では、例えば実開昭59
−62012号公報に開示されているように、計器盤
(インストルメントパネル)の中央部及び両側部
に空調装置の空気吹出口が開口されている。一
方、近年は、ステアリングの車体前方近傍位置に
クラスターベゼルが設けられ、該クラスターベゼ
ルにクラスタースイツチやメータ等を多数取付け
ることが行われている。
(発明が解決しようとする課題) しかるに、このクラスターベゼルを設けた場
合、前記公報のような空気吹出口の配置ではこの
クラスタースイツチやメータ群によつて、空気吹
出口から吹出される空調風が妨げられるという問
題点が大きくなつている。また、ステアリングを
チルト操作しうる構造の自動車の空調装置におい
ては、空調風は、前記のクラスターベゼル以外に
それを操作する手やステアリングホイール等によ
つても妨げられるという問題もある。従つて、特
にステアリングをチルト可能にした自動車におけ
る空調装置の空気吹出口としては、従来の配置で
は運転者に常に快適な空調風を送ることは不可能
である。それ故に、この様なステアリングをチル
ト可能とした自動車において、運転者に常に快適
な空調風を送りうる空調装置の出現が望まれる。
この発明はかかる点に鑑み、ステアリングをチ
ルトさせる自動車において、運転者に対して常に
快適な空調をなしうる空調装置を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、この発明の解決手段
は、自動車のステアリングはチルト可能に設けら
れ、該ステアリングのステアリングホイールより
も車体前方に位置したクラスターベゼルはこのス
テアリングのチルト操作に連動して傾動可能に設
けられ、該クラスターベゼルの上面の車体前方側
位置には空調装置のダクトに接続され車室後方に
向いて開口したフエイスベンチレーシヨンの空気
吹出口が設けられ、上記クラスターベゼルの上面
は上記空気吹出口からの吹出風が運転者の顔に向
けてガイドされるように空気吹出口から上記ステ
アリングホイールの外周上端位置よりも上方位置
に向かつて延びるガイド面に形成されたものであ
る。
(作用) これにより、この発明では、ステアリングのチ
ルト操作に連動して傾動するクラスターベゼルの
上面に空気吹出口を設け、かつこの空気吹出口か
らの吹出風をクラスターベゼル上面のガイド面で
ガイドすることにより、空調風は、ステアリング
ホイールの上方を通過して該ステアリングホイー
ル等の障害物に妨げられることなく、またステア
リングのチルト操作に伴つて空気吹出口も傾動し
てステアリングのチルト位置に拘わることなく、
常に前方から運転者に向けて吹出されることにな
る。
(実施例) 以下、図面を参照しつつこの発明の実施例を説
明する。
この発明を乗用自動車に実施した例を第1図な
いし第4図に示しており、その主要部の概要を説
明すると、自動車1の車室1aの前部にはインス
トルメントパネル1bが設けられ、運転席1cの
前方には、チルト可能に構成したステアリング2
と、該ステアリング2より車体前方に位置しステ
アリング2のチルト操作に連動して傾動可能に構
成したクラスターベゼル3とが設けられている。
さらに、このクラスターベゼル3の上面の車体前
方側位置には車室1a後方に向いて開口したフエ
イスベンチレーシヨン4の空気吹出口4bが設け
られ、この空気吹出口4bは空調装置5のダクト
5bに接続されている。
以下、さらに各部分の詳細を説明すると、ステ
アリング2は、車室1aの前部に設けた枢支軸2
aを支点として上下方向に回動可能に設けられた
ステアリングシヤフト2bと、このステアリング
シヤフト2bの先端に設けられたステアリングホ
イール2cと、前記ステアリングシヤフト2bを
チルト操作できるように該ステアリングシヤフト
2bの上端部を支持するステイ2dと、前記ステ
アリングシヤフト2bを一定のチルト状態に固定
するチルト調整レバー2eとを備えている。
クラスターベゼル3は前記インストルメントパ
ネル1bとは別個に構成されており、このクラス
ターベゼル3と一体に取付けられたメーター組立
体3aにステアリングシヤフト2bの先端部分が
結合されている。メーター組立体3aにはメータ
ー3bが設けられている。また、クラスターベゼ
ル3の車体後方側の一部にはクラスタースイツチ
3c,3cが設けられている。前記クラスターベ
ゼル3の上面は、前記空気吹出口4bからの吹出
風が運転者の顔に向けてガイドされるように空気
吹出口4bからステアリングホイール2cの外周
上端位置2fよりも上方位置に向かつて延びるガ
イド面3dに形成されている。このガイド面3d
(クラスターベゼル3の上面)の延びる方向を第
1図でXにて示す。
フエイスベンチレーシヨン4のダクト4aの一
端は、クラスターベゼル3のメーター組立体3a
の上部において扁平横長形状に形成されており、
その先端には運転席cに向つて開口した空気吹出
口4bが設けられ、一方、ダクト4aの他端はパ
イプ状に形成されて空調装置5のダクト5bとは
可撓管6によつて接続されている。
空調装置5は、車体に固設された空調ユニツト
5aと、この空調ユニツト5aからの空調風を送
るダクト5bとを備え、このダクト5bは分岐
し、その一つは前記のように空気吹出口4bと接
続され、残りは車室1aのインストルメントパネ
ル1b上部に開口する固定空気吹出口7などに接
続されている。なお、8はフロントガラス、9は
ルーフ、10はフロアである。
以下に前記実施例の作用について述べると、第
1図の実線で示した状態で空調装置5を作動させ
ると、空調風はダクト5b、可撓管6を経由して
空気吹出口4bから実線矢符で示すようにクラス
ターベゼル3の上面(ガイド面)3dにガイドさ
れてクラスタースイツチ3cやステアリングホイ
ール2cで妨げられることなく運転者の顔面に向
けて吹出される。
次に運転者が背の高い人でチルト調整レバー2
eを操作してステアリング2を2点鎖線で図示す
るように上方にチルトさせると、ステアリング2
と一体のクラスターベゼル3も上方に回動し、フ
エイスベンチレーシヨンの空気吹出口4bも上方
に回動する。このときダクト4aと5bとの位置
が食い違うが、このダクト4aと5bとは可撓管
6で接続されているので、この食い違いに追従で
き、チルト操作が支障なく行われる。このように
して前記空気吹出口4bからの吹出しは第1図の
2点鎖線で示すように背の高い運転者に対しても
快適な空調ができることとなる。
また、チルト調整レバー2eを操作してステア
リング2を1点鎖線で図示するように下方にチル
トしたときも、前記空気吹出口4bも下方に回動
し、その吹出し方向は1点鎖線矢符で図示したよ
うに下側に移る。
さらに、フエイスベンチレーシヨン4の空気吹
出口4bから吹出されクラスターベゼル3上面の
ガイド面3dによりガイドされる空調風はステア
リングホイール2cの上方を通過するので、運転
者がクラスタースイツチ3cを操作しているとき
も、その腕によつて空調風の流れが乱されること
もなく、快適な空調を行いうるものである。
(発明の効果) この発明は前記のように、自動車のステアリン
グをチルト操作したとき、クラスターベゼル及び
該クラスターベゼルの上面に設けたフエイスベン
チレーシヨンの空気吹出口もチルトされ、かつ前
記クラスターベゼル上面を、該空気吹出口からの
吹出風をステアリングホイール上方を通過して運
転車の顔に向けてガイドするガイド面としたもの
であるから、空調風はクラスタースイツチやステ
アリングホイール等の障害物に妨げられることな
く、かつステアリングのチルト位置の拘らず、常
に前方から運転者に向けて快適な空調風を送風で
きるため、簡単な構造でありながら空調性能が良
いという優れた効果を奏し得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれもこの発明の実施例を示し、第1
図は自動車の運転席部分の縦断側面図、第2図は
同部分の斜視図、第3図は第1図の円で囲んだ
個所の斜視図、第4図は第1図の同個所の正面
図である。 1……乗用自動車、2……ステアリング、2c
……ステアリングホイール、3……クラスターベ
ゼル、3a……メーター組立体、3c……クラス
タースイツチ、3d……ガイド面、4……フエイ
スベンチレーシヨン、4a……ダクト、4b……
空気吹出口、5……空調装置、5a……空調ユニ
ツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動車のステアリングはチルト可能に設けら
    れ、該ステアリングのステアリングホイールより
    も車体前方に位置したクラスターベゼルはこのス
    テアリングのチルト操作に連動して傾動可能に設
    けられ、該クラスターベゼルの上面の車体前方側
    位置には空調装置のダクトに接続され車室後方に
    向いて開口したフエイスベンチレーシヨンの空気
    吹出口が設けられ、上記クラスターベゼルの上面
    は上記空気吹出口からの吹出風が運転者の顔に向
    けてガイドされるように空気吹出口から上記ステ
    アリングホイールの外周上端位置よりも上方位置
    に向かつて延びるガイド面に形成されていること
    を特徴とする自動車の空調装置。
JP22882084A 1984-10-29 1984-10-29 自動車の空調装置 Granted JPS61105212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22882084A JPS61105212A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 自動車の空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22882084A JPS61105212A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 自動車の空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61105212A JPS61105212A (ja) 1986-05-23
JPH0141527B2 true JPH0141527B2 (ja) 1989-09-06

Family

ID=16882370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22882084A Granted JPS61105212A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 自動車の空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61105212A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10140700C2 (de) * 2001-08-24 2003-10-02 Siemens Ag Kraftfahrzeug
WO2016143455A1 (ja) * 2015-03-11 2016-09-15 株式会社デンソー 空気吹出装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330645B2 (ja) * 1972-01-18 1978-08-29
JPS58191621A (ja) * 1982-05-06 1983-11-08 Nippon Soken Inc 自動車用蓄熱式暖房装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330645U (ja) * 1976-08-23 1978-03-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330645B2 (ja) * 1972-01-18 1978-08-29
JPS58191621A (ja) * 1982-05-06 1983-11-08 Nippon Soken Inc 自動車用蓄熱式暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61105212A (ja) 1986-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3578952B2 (ja) 車両のエアダクト及びガーニッシュ構造
JP6376282B2 (ja) 車両用シート空調ユニット
CN108215722B (zh) 用于调节机动车辆的细长型通风口的气流方向的装置
US4840115A (en) Air outlet arrangement of a heating and/or air-conditioning installation, especially for the rear space of a passenger motor vehicle
CN108372770B (zh) 用于控制车辆的细长型通气孔中空气流动方向的装置
US8403734B2 (en) Vent control system
EP0703105A1 (en) Air outlet register for an opening in a vehicle
CN113306361B (zh) 用于车辆的通风装置
US6457767B1 (en) Motor vehicle having a load carrying post
US6179707B1 (en) Ventilation nozzle for vehicles
JP4387719B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0141527B2 (ja)
JPH09300942A (ja) 車両用空気調和装置
JPS5923610Y2 (ja) 自動車の車室内空調機構
JPS629129Y2 (ja)
US3190206A (en) Air conditioning system for an automotive vehicle
CN113291129A (zh) 用于车辆的通气道装置
JPH0712110Y2 (ja) 自動車の空調装置
JPH0640247A (ja) 空気案内ノズル
JP3215523B2 (ja) デフロスタノズル
JP7211035B2 (ja) インストルメントパネル構造
JPH0538993Y2 (ja)
JPH0236726Y2 (ja)
JPH0641852Y2 (ja) 自動車の空気吹出部構造
JPH0211207Y2 (ja)