JPH0141482Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141482Y2
JPH0141482Y2 JP2002885U JP2002885U JPH0141482Y2 JP H0141482 Y2 JPH0141482 Y2 JP H0141482Y2 JP 2002885 U JP2002885 U JP 2002885U JP 2002885 U JP2002885 U JP 2002885U JP H0141482 Y2 JPH0141482 Y2 JP H0141482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeder
sorting
drum
belt
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2002885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61155045U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002885U priority Critical patent/JPH0141482Y2/ja
Publication of JPS61155045U publication Critical patent/JPS61155045U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141482Y2 publication Critical patent/JPH0141482Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は磁性金属部品と排磁性物とを確実に
選別できるようにした磁気選別装置に関するもの
であつて、選別装置の製造及び使用分野に属する
ものである。
(従来の技術) 従来の磁気選別装置は、第7図に示すように機
体31の一側へ加振装置33を附設したフイーダ
ー32を傾斜して振動可能に架設し、フイーダー
32の排出端に面して縁部と平行に磁石内蔵の選
別ドラム36を架設し、該ドラム36と機体31
の他側に架設した案内ロール37との間にベルト
38を装着し、フイーダー32の排出側へ流量調
節装置35および間隙調節装置34を設けたもの
であつた(実公昭46−11022号)。
(考案が解決しようとする問題点) 前記のように従来の磁気選別装置はフイーダー
が傾斜しており、その底部に振動装置を取り付
け、流量調節装置および間隙調節装置により磁性
金属部品と非磁性物との混合物の排出量を調節し
て混合物を適量送り出し、磁性金属部品を選別ド
ラムに吸着させて選別を行うようにしていたの
で、流量調節装置および間隙調節装置の調節が大
変面倒な上、選別ドラム付近での混合物の通過速
度が大変速く吸着が不完全となり、磁性金属部品
の一部は非磁性物と共に落下する問題点があつ
た。また小物の磁性金属部品においては、磁性金
属部品内への非磁性物の抱き込みが多く、再選別
を何度も繰り返さなければならない問題点があつ
た。
(問題点を解決する為の手段) この考案は上記問題点を解決するため為、加振
装置を有するフイーダーを水平に振動可能に架設
し、磁石内蔵の選別ドラムをフイーダーに面する
ように水平に架設した。またフイーダーの選別ド
ラムの下方位置に段差を設けた。
(作用) 前記のようにフイーダーを水平に架設し、混合
物を加振装置の振動作用により搬送するようにし
たので、混合物の搬送スピードの調整を容易に行
うことができる。又、振動作用により混合物をフ
イーダー上に均一に拡散するようにしたので、磁
性金属部品の選別ドラムへの吸着を著しく向上す
ることができる。更にフイーダーに段差を設け
て、混合物が上方フイーダーより分離し、下方フ
イーダーへ落下する間に磁性金属部品を選別ドラ
ムに吸着させるようにすれば、より選別率を向上
させることができる。
(実施例 1) 次にこの考案の詳細を添付の図面に示実施例に
ついて説明する。第1図はこの考案の実施例の正
面図、第2図は同じく平面図、第3図は同じく側
面図、第4図は選別ドラム用ベルトの一部を切欠
いた平面図である。
下部に車輪2,2を有する機体1へ振動搬送装
置3をスプリング4,4で水平に懸架する。前記
振動搬送装置3は、底部に取り付けた一対の加振
装置5,5、フイーダー6、ホツパー7、側板8
及び排出口9等で構成される。前記加振装置5は
公知のユーラスモーター(株式会社安川電機製作
所製)等を使用する。前記フイーダー6には、一
対のガイド10,10が第2図に示すように、前
記ホツパー7の開口部より大きな間隔で設置され
ている。前記ホツパー7には開口部の間隙を調節
する流量調節板11が取り付けられている。前記
フイーダー6の上方には、磁気選別装置12が機
体1よりボルト13及びナツト14で高さ調節自
在に懸架されている。前記磁気選別装置12はフ
イーダー6の上面に面して、その前縁と平行に永
久磁石を内蔵する選別ドラム15を架設し、機体
の一側に案内ロール16を選別ドラムと平行に架
設し、前記選別ドラム15と案内ロール16の間
にゴム製のベルト17を装着して構成されてい
る。前記選別ドラム15は、プーリー18、ベル
ト19及びプーリー20を介してモーター21に
より駆動される。前記ベルト17は第4図に示す
ように、表面にダイヤ柄の微小な突部22を設け
ると、磁性金属部品のベルト17への密着(水の
表面張力等による)を防止することができる。
尚、23は脱磁器である。
前記実施例に基づきこの考案の動作を説明す
る。ホツパー7内に磁性金属部品と非磁性物との
混合物を装入し、振動搬送装置3の加振装置5を
駆動する。ホツパー7より排出される混合物の量
は流量調節板11で調節する。また混合物の搬送
スピードは、加振装置5,5に内蔵されている不
平衡重錘の開き角度により調整することができ
る。ホツパー7の開口部を通過した混合物は、フ
イーダー6上をガイド10,10に導かれて磁気
選別装置12の選別ドラム15の下部まで移動す
ると、混合物内の磁性金属部品は選別ドラム15
に吸着されて、ベルト17に付着したまま案内ロ
ール16側へ運ばれ、脱磁器23により脱磁作用
を受ける。次いでベルト17が往路になる所より
磁性物容器内(図示していない)へ落下する。も
し磁性金属部品がベルトに密着して落下しにくい
場合は、シヤワーを噴射してやれば容易に落下す
る。
一方非磁性物はフイーダー6上を移動し、排出
口9より非磁性物容器内(図示していない)へ落
下し、選別作業は終了する。
(実施例 2) 次にこの考案の詳細を第5図及び第6図に示す
実施例について説明する。第5図は正面図、第6
図は側面図である。この実施例はフイーダーに段
差がある点以外は前述の実施例1と同一であるの
で、同一部品には同一番号を使用し、具体的説明
は省略する。
即ち、この実施例は第5図に示すように、フイ
ーダー6上に上方フイーダー26を張設したもの
で、この上方フイーダー26はフイーダー6の後
端部より選別ドラム15の下方までの長さを有す
る。前記フイーダー6と上方フイーダー26との
段差25は、磁性金属部品又は非磁性物の材質、
形状、若しくは水を使用しているかいないかによ
つて相違するが、20mm以上の段差がより効果的で
ある。
尚、この実施例では2板のフイーダーにより段
差を作つたが、1板のフイーダーを折り曲げて段
差を作つても良い。
以上の構造によりこの段差部の動作を説明す
る。上方フイーダー26上を搬送され、該上方フ
イーダー26の先端部に搬送された混合物は、上
方フイーダー26より分離し、下方のフイーダー
6上へ落下する。この時に選別ドラム15は磁性
金属を吸着するようにして、より選別率を向上し
たものである。
(考案の効果) この考案によれば、フイーダーを水平方向に振
動可能に架設したので、フイーダー上を搬送され
る混合物の量及び搬送スピードが容易に調節で
き、なおかつ混合物は均一に拡がりながら選別ド
ラム下方へ搬送されると共に、非磁性物を抱き込
むことなく、磁性金属部品のみを確実に吸着する
ことができ、再選別を何度も繰り返す必要が無く
なつたなどの効果がある。
またフイーダーに段差を設けた場合には、水分
を含んだ混合物で、かつ比較的小物の磁性金属部
品であつても、フイーダー部に表面張力で付着し
た磁性金属部品は段差によりフイーダーより分離
するので、確実に選別ドラムに吸着させることが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の正面図、第2図は
同じく平面図、第3図は同じく側面図、第4図は
同じく一部を切欠いた選別用ベルトの平面図、第
5図は同じく他の実施例の正面図、第6図は同じ
く側面図、第7図は従来装置の正面図である。 1……機体、3……振動搬送装置、5……加振
装置、6……フイーダー、7……ホツパー、11
……流量調節板、12……磁気選別機、15……
選別ドラム、16……案内ロール、17……ベル
ト、19……ベルト、22……突部、23……脱
磁器、25……段差、26……上方フイーダー、
31……機体、32……フイーダー、33……加
振装置、34……間隙調節装置、35……流量調
節装置、36……選別ドラム、37……案内ロー
ル、38……ベルト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 機体上へ加振装置付フイーダーが水平方向に
    振動可能に架設され、磁気内蔵の選別ドラムが
    前記フイーダーに面するように水平に機体上に
    架設され、前記選別ドラムと、前記機体に架設
    された案内ロールとの間にベルトを装着したこ
    とを特徴とする振動搬送式磁気選別装置。 2 フイーダーの架設は、選別ドラムの下方位置
    に段差を設けて行つた実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の振動搬送式磁気選別装置。 3 ベルトは表面にダイヤ柄の微小な突部を設け
    た実用新案登録請求の範囲第1項記載の振動搬
    送式磁気選別装置。
JP2002885U 1985-02-15 1985-02-15 Expired JPH0141482Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002885U JPH0141482Y2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002885U JPH0141482Y2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61155045U JPS61155045U (ja) 1986-09-26
JPH0141482Y2 true JPH0141482Y2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=30510140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002885U Expired JPH0141482Y2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0141482Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61155045U (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879969A (en) Electrostatic flocking apparatus
US2848108A (en) Method and apparatus for electrostatic separation
US4370225A (en) Dry magnetic separators for increased recovery or ore at high belt speeds
JPH0141482Y2 (ja)
JPH0236599Y2 (ja)
AU598886B2 (en) Particle feeding apparatus
KR100832720B1 (ko) 벨트 컨베이어의 철편 분리장치
JPH0582266B2 (ja)
JPS57151511A (en) Sloping conveyer of ferromagnetic material
JPH081040A (ja) 磁気式鉄片分離装置
JPH0351025Y2 (ja)
JPS6026567B2 (ja) 連続型高勾配磁力選別装置
JPH081041A (ja) 破砕物からの鉄片分離装置
JPS6217343U (ja)
CN220048515U (zh) 一种生产线除铁装置
SU1384339A1 (ru) Магнитный сепаратор
SU956013A1 (ru) Магнитный сепаратор
CN210646811U (zh) 一种用滑移装载机电力驱动的除铁器
US4250025A (en) Sieving device for magnetically susceptible particles
JP2604655B2 (ja) 物品の整列方法及び装置
CN2481416Y (zh) 人造金刚石磁选机
SU1731285A1 (ru) Магнитный сепаратор
RU2011419C1 (ru) Магнитный сепаратор
SU1269864A1 (ru) Вибрационный сепаратор
JPH0439384B2 (ja)