JPH0140773B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140773B2
JPH0140773B2 JP60262339A JP26233985A JPH0140773B2 JP H0140773 B2 JPH0140773 B2 JP H0140773B2 JP 60262339 A JP60262339 A JP 60262339A JP 26233985 A JP26233985 A JP 26233985A JP H0140773 B2 JPH0140773 B2 JP H0140773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass sheet
curved mold
glass
heating chamber
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60262339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61132529A (ja
Inventor
Ei Makumasutaa Harorudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glasstech Inc
Original Assignee
Glasstech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24705075&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0140773(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Glasstech Inc filed Critical Glasstech Inc
Publication of JPS61132529A publication Critical patent/JPS61132529A/ja
Publication of JPH0140773B2 publication Critical patent/JPH0140773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0307Press-bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/0252Re-forming glass sheets by bending by gravity by gravity only, e.g. sagging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0302Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds between opposing full-face shaping moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/145Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by top-side transfer or supporting devices, e.g. lifting or conveying using suction
    • C03B35/147Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by top-side transfer or supporting devices, e.g. lifting or conveying using suction of the non-contact type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/20Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by gripping tongs or supporting frames
    • C03B35/202Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by gripping tongs or supporting frames by supporting frames

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、変形しうるように十分に高い温度に
加熱されたガラス板を成形するための方法と装置
に関する。
背景技術 加熱されたガラス板を平坦な形状から弯曲した
形状へ変形させるために、多くの異なるタイプの
システムと方法とが従来用いられてきた。例え
ば、自動車の風防ガラス、側面窓、及び背面窓
は、平坦なガラス板を加熱し、次にガラス板を特
定の自動車の風防ガラスやそれに伴なう窓用に所
望の曲率に変形させることにより便利に製造され
る。また、現在、弯曲した建築用ガラスの使用が
増大している。
平坦なガラス板の弯曲した形状への変形に言及
するために、過去において種々の異なる術語が用
いられた。成形(forming)、曲げ(bending)、
及び成形(shaping)の用語は、すべて、ガラス
板のかような変形に言及するために用いられ、そ
のことは、最終的に弯曲した形状が、比較的に浅
くて変形が容易であるか、又は比較的に深く又は
急で変形がより困難であるか、又はたとえ特に急
でもなく深くなくても比較的に複雑で変形が困難
であるか、に拘らずこれらの用語が用いられた。
複雑な曲げは、ガラス板の各表面に凹面と凸面と
の両方を曲率を有するガラスの形状であり、深い
及び/又は急な曲げを含んでもよい。このような
複雑な曲げは、従来の成形方法とシステムで製造
するのが益々困難になりつつある。
米国特許第4282026号と第4437872号とは、加熱
された平坦なガラス板重力の作用で比較的迅速に
弯曲型に曲げるためのシステムを開示している。
このシステムは、加熱がその上で行なわれる水平
コンベヤから加熱されたガラス板を受入れる下方
へ面する表面を有するホルダを備えている。ホル
ダは、曲げの準備として、加熱されたガラス板を
コンベヤの上で支持する。システムの弯曲した曲
げ型は、ホルダの下に位置決めされ、ホルダ表面
より大きい曲率をもつ少なくとも相当な部分を有
する。型は、加熱されたガラス板をホルダから受
入れ、重力の作用でそれを曲げる。システムの1
つの好ましい実施態様は、異なる大きさ及び/又
は形状のガラス板を曲げるべきときに弯曲型のみ
を変えなければならないような平坦なホルダ表面
を利用している。比較的に深い曲げを作るために
開示されたもう1つの好ましい実施態様は、弯曲
したホルダ表面を備え、弯曲したホルダ表面の曲
率より大きい曲率を有する弯曲型の上で弯曲した
ホルダの下で重力変形する前に、コンベヤから受
入れられた平坦な加熱されたガラス板が弯曲した
ホルダ表面に対向して予め曲げられる。
米国特許第4233049号は、ガラス板を圧盤から
曲げ用の弯曲した曲げ型上へ解放することによ
り、加熱された平坦なガラス板を曲げるためのも
う1つのシステムを開示している。
米国特許第4260408号は、一対の対向する型の
間の最の曲げ作業とそれに続くプレス成形作業と
の両方が同じ場所で行なわれる、ガラス板成形シ
ステムを開示している。
米国特許第4356018号は、ガラス板の他の部分
をガスの上向流により下方に面する表面に対向し
て保持しながら、先ずガラス板の一部を下方に面
する表面から弯曲した曲げ型へ解放することによ
り、ガラス板を深く曲げるための方法と装置を開
示している。ガスの上向流の終了は、ガラス板と
型との間の実質的な滑りなしに、ガラス板を型の
弯曲形状に曲げることを可能とする方法でガラス
板の他の部分を解放する。
自動車の風防ガラスは、一対のガラス板を弯曲
型上に支持し、この弯曲型を細長い炉を通過さ
せ、ガラス板を型の形状にゆつくりたるませるこ
とにより従来通り作られる。その後、弯曲したガ
ラス板は、破断時にガラスを適所に保持するため
に、プラスチツクの中間層により互に積層され
る。
ほとんどのガラス板の曲げと成形は、開いた中
心のリングタイプの型又は全表面の型を用いて行
なわれる。開いた中心のリングタイプの型は、変
形されているガラス板の周囲のみと係合し、従つ
て中央ガラス領域のマーク付けの可能性とその結
果生ずる光学的品質の損失とを防ぐ。全表面の型
は、変形されている各ガラス板の周囲と同様に中
心と係合し、それによつてガラス板の中心の最終
形状の一層正確な制御を与える。
発明の開示 本発明の目的は、たとえ比較的に深い、又は急
な又は複雑な曲率を含む場合でさえも、加熱され
たガラス板を正確に成形することのできる改良さ
れた方法と装置を提供することである。
本発明の方法を実施する際、ガラス板は、変形
しうるのに十分に高い温度にまず加熱され、次に
第1位置にある間に第1弯曲型と係合されてガラ
ス板の最初の成形を与える。最初に形成されたガ
ラス板は、第2位置へ水平に移動させられ、次に
第2位置において第2弯曲型と係合されてガラス
板を更に成形する。第1位置における最初の成形
とそれに続く第2位置における成形とが、たとえ
比較的に深い又は急な又は複雑な曲率を含む場合
でさえも、最終形状の正確な制御を与える。
この方法の好ましい実施において、加熱された
ガラス板は、第1弯曲型の上の下方に面する表面
から解放され、第1弯曲型の上のガラス板を自重
により最初に形成する係合を与える。作業の一形
態において、この下方に面する表面は、ガラス板
と下方に面する表面との間に表面対表面の係合な
しに、ガラス板をそれに対し離間された関係に支
持する。もう1つの作業形態において、下方に面
する表面が、ガラス板と係合関係に支持し、動か
されてガラス板を第1弯曲型へ移送する。第1型
上での成形は、第1弯曲型の部分と部分とが、よ
り困難な成形作業を容易にする方法で互に関節結
合されるときに生ずるものとして開示される。ガ
ラス板を柔かくし、弯曲形状が成形するのが困難
な領域で成形をより容易にするために、成形を助
けるためのガラス板のスポツト加熱も利用され
る。
この方法の好ましい実施態様において、第1弯
曲型上の最初に成形されたガラス板は、第1位置
から更に成形するための第2位置へ動かされる。
第2位置において、ガラス板を更に成形するた
め、第2弯曲型が最初に成形されたガラス板と上
から係合されるのが好ましい。第2位置において
ガラス板を第2弯曲型と係合させるため、第1弯
曲型と第2弯曲型との間に相対的垂直運動が与え
られる。この方法の一実施態様に従つて、最初に
成形されたガラス板と係合される第2弯曲型は、
2つの弯曲型の間の相対的垂直移動により更に成
形を与えるため、2つの弯曲型の間でガラス板を
プレスしうるように、第1弯曲型と同じ曲率を有
する。この方法のもう1つの実施態様において、
第2弯曲型が、第1弯曲型と異なる曲率を有し、
2つの弯曲型の間の相対的垂直運動により与えら
れる最初の係合の後その形状へ更に成形するため
に、ガス差圧が第2弯曲型に加えられる。両方の
作業形態において、ガラス板は、その後、下方に
面する表面に加えられた真空により与えうるガス
差圧により、第2弯曲型の下方へ面する表面に対
向して支持される。ガス差圧を供給するため又は
第2弯曲型に対向してガラス板を支持する際に真
空を助けるために、上向きのガス流を使用するこ
とができる。
最初に成形されたガラス板と第2弯曲型とが係
合して更に成形を与えた後、第1弯曲型と第2弯
曲型との間の相対的垂直移動が生じて、第1弯曲
型を第2弯曲型により支持されたガラス板から離
脱させる。移送コンベヤの移送型が、次に、第2
弯曲型の下へ動かされ、第2弯曲型に対向してプ
レスされてガラス板を成形する。移送型は、第2
弯曲型からガラス板を受入れるリングにより具体
化される。その後、移送リングは、ガラス板の冷
却のため、上にガラス板をのせた第2弯曲型から
離れて動かされる。
開示したように、自動車の側面窓及び後側の窓
において従来なされたように、成形されたガラス
板を急速に冷却してガラス板の熱強化を与える。
然しながら、米国及びその他の多くの国において
自動車の風防ガラスに利用される方法で焼鈍され
るように、成形されたガラス板のよりゆるやかな
冷却を与えることも可能である。
好ましい作用形態において、第1弯曲型と第2
弯曲型との間の相対的垂直運動が、第1弯曲型が
静止状態に留まつている間に第2弯曲型を垂直に
動かすことにより与えられる。第1弯曲型を垂直
に動かし、その間に第2弯曲型を静止したままと
するか又は第1弯曲型の垂直移動に伴なう反対方
向の垂直移動を第2弯曲型に与えることにより、
第1弯曲型と第2弯曲型との間に相対的垂直移動
を与えることも可能である。然しながら、第2弯
曲型を垂直に動かすのが好ましい。何故ならば、
第1弯曲型が第1位置と第2位置との間を水平に
動かされ、各型を2つの方向へ移動させるのとは
反対に一方向のみに移動させるのがはるかに容易
であるためである。第2弯曲型の移動により相対
的垂直運動を与える際、第2弯曲型の上昇と下降
との両方の移動を伴なう。第2弯曲型の下降移動
は、第1弯曲型上の最初に成形されたガラス板と
の最初の係合を与え、第2弯曲型上での成形を可
能とする。第2弯曲型の引き続く上昇垂直移動
は、それにより支持されたガラス板を第1弯曲型
から離脱され、次の移送の準備をする。
本発明の改良された装置は、変形しうるように
十分に高い温度に加熱されたガラス板を成形する
ことにより、その方法を遂行するために利用され
る。この装置は、加熱されたガラス板と係合して
第1弯曲型上でガラス板の最初の成形を与えるた
めの方法に関連して前述した第1弯曲型を有す
る。この装置は、また、最初に成形されたガラス
板を、第1弯曲型が最初にガラス板を受入れる第
1位置から第2位置へ水平に移動させるための装
置を含んでいる。この装置は、更に、最初に成形
されたガラス板と第2位置で係合してそのガラス
板を更に成形する第2弯曲型を含んでいる。
本発明の方法の説明に関連して前述したよう
に、第1弯曲型上での最初の成形と第2弯曲型上
での引き続く成形とは、たとえ比較に深い又は急
な又は複雑な曲率を伴なう場合であつても、最終
のガラス形状の正確な制御を与える。
本発明は、その好ましい構成において、加熱さ
れたガラス板を水平に延びる向きに支持するため
の、及び自重による最初の成形のための加熱され
たガラス板を第1弯曲型上へ解放するための、下
方に面する表面をもつ上側圧盤を有する上側コン
ベヤを備えている。上側圧盤は、その一実施態様
において、ガラス板とその下方に面する表面との
間の表面対表面の接触なしに、加熱されたガラス
板を離間された関係に支持する。もう1つの実施
態様において、上側圧盤は、加熱されたガラス板
を係合関係に支持し、ガラス板を第1弯曲型へ移
送するため圧盤を動かすアクチユエータを備えて
いる。ガラス板を加熱するための、ローラコンベ
ヤを有する炉が、この装置の中に組み込まれ、加
熱されたガラス板を、第1弯曲型の上の第1位置
で上側圧盤の下方へ面する表面へ供給し、そこで
最初の成形が行なわれる。
第1弯曲型は、より困難な成形作業を遂行する
ためにガラス板を最初に成形するとき互に関節結
合する部分を有するものとして開示してある。装
置のスポツトヒータは、ガラスを柔かくし、弯曲
形状が成形するのが困難な領域での成形を容易な
らしめる。
ガラス板を水平に動かすための装置は、ガラス
板が上側圧盤の下方へ面する表面から受入れられ
る所の第1位置と第2弯曲型の下方の第2位置と
の間で、第1弯曲型を動かすアクチユエータを含
むのが好ましい。ガラス板が第1弯曲型から第2
弯曲型へ移送された後、このアクチユエータが第
1弯曲型を動かして第1位置へ戻し、次のサイク
ルの準備をする。
本装置の好ましい構成は、最初に成形されたガ
ラス板と第2弯曲型との係合を与えるために、第
2位置で第1弯曲型と第2弯曲型との間の相対的
垂直運動を与えるためのもう1つのアクチユエー
タを含んでいる。このアクチユエータは、第2弯
曲型を下方へ動かして最初に成形されたガラス板
と第2弯曲型との係合を与え、その後第2弯曲型
をその上に支持されたガラス板と共に上方へ動か
して第1弯曲型との係合から動かすのが好まし
い。
装置の移送コンベヤは、ガラス板を成形するた
め第2弯曲型に対向してプレスされうる移送型を
備えている。移送型は、ガラス板が第2弯曲型か
ら離れて移動するようにガラス板を第2弯曲型か
ら受入れる開いた中心の移送リングにより具体化
されるものとして開示されている。他のアクチユ
エータが、移送リングを第2弯曲型の下から隣接
する位置へ水平方向に移動させる。
開示されているように、本装置は急冷場所をも
備え、この急冷場所は、移送リングがそのアクチ
ユエータにより第2弯曲型から急冷場所の上方ブ
ラスヘツドと下方ブラスヘツドとの間へ移動する
とき、成形されたガラス板を熱強化するためのも
のである。
真空が、上側圧盤の下方へ面する表面の所で引
かれ、加圧ガスが、前述の一作用形態に従つてそ
こへ供給され、各ガラス板を上側圧盤の下に離間
された関係に支持を与え、真空を終了させたとき
ガラス板が第1弯曲型上へ解放される準備をす
る。同様に、真空が、前述の他の作用形態に従つ
て上側圧盤の所で引かれ、ガラス板を最初に係合
された関係に支持する。成形サイクルの間、第1
弯曲型と第2弯曲型との間の相対的垂直移動の結
果として第2弯曲型が第1弯曲型から離脱した
後、第2弯曲型上の各ガラス板の支持を与えるた
めの第2弯曲型の下方に面する表面に真空が引か
れる。最初の成形とそれ以上の成形との両方が、
加熱された雰囲気内で行なわれるのが好ましい。
多数のガスジエツトポンプにより供給される上向
きのガス流が、必要に応じて加熱された雰囲気内
で利用され、上側圧盤と第2弯曲型の下でガラス
板を支持するのを助けるのがよい。
本発明の目的と特徴と利点は、本発明を実施す
るための最良の形態について添付図面と関連して
なす以下の詳細な説明から容易に明らかになる。
発明を実施するための最良の形態 添付図面の第1図を参照して説明する。本発明
に従つて構成されたガラス板成形システムの一実
施態様が、全体的に10で指示されており、加熱
室14を画成する断熱構造の炉12を有する。以
下に詳述するように、本発明に従つてガラス板を
成形するための装置16が、炉の加熱室14の中
に配設されている。この装置16と、それにより
実施されるガラス板成形方法との両方が、本発明
を構成し、発明全体の理解を容易にするために両
方を一緒に説明する。
第1図に示されているように、ガラス板成形シ
ステム10は、加熱区域18と第1成形場所20
と、第2成形場所22と、急冷場所24とを含ん
でいる。加熱区域18と第1成形場所20と第2
成形場所22とは、すべて、炉12の加熱室14
内に配置されて図示されているが、急冷場所24
は出入開口部26に隣接して配置され、成形され
たガラス板が出入開口部26を通して炉を出て急
冷場所で急冷され、成形されたガラス板の熱強化
を与える。熱損失を避け、それによつて、急冷場
所24での熱強化を可能とすべく最終的に十分に
熱くなるようにより高い温度へガラス板を加熱す
る必要をなくすために、第1成形場所20と第2
成形場所22との両方を加熱室14内に配置する
のが好ましい。
第1図と第2図とを組み合わせて参照して説明
する。システムの加熱区域18は、ロール30を
含むローラ型の炉コンベヤ28を含み、ガラス板
を基準線Aに沿う高さで運ぶ間、ロール30上の
ガラス板が炉12内で加熱される。上側移送コン
ベヤ32は、上側圧盤34を備え、上側圧盤34
は、ローラコンベヤ28から下流に配置された平
坦形状の下に面する表面36を有する。ガラス板
が、ローラコンベヤ28(第1図)から圧盤表面
36(第2図)の下へ運ばれるとき、上側圧盤3
4が加熱されたガラス板Gを受入れる。ガラス板
Gは、上側圧盤34により受入れられ、圧盤の一
対のブロア38,40により供給される真空と加
圧ガスとにより圧盤表面36のすぐ下で離問され
た関係に支持される。プロア38は、圧盤表面3
6内の第1列の離間された孔の中に真空を引き、
他方、ブロア40は、第1列の孔の間で圧盤表面
36内に分散させた第2列の孔へ加圧ガスを供給
する。この真空は、ガラス板の下の雰囲気圧力が
ガラス板の支持を与えることを可能とし、他方、
加圧ガスは、ガラス板を圧盤表面36から離間さ
せて表面と表面との係合を防ぐ。ガラス板がロー
ラコンベヤ28から運ばれるときのガラス板の慣
性と、加圧ガスが通過して供給される開口部の適
当な角度付与とが、成形作業の準備として水平に
延びる向きにガラス板を正しく位置決めするため
の適当な位置決め器とガラス板とを係合状態にな
るようにガラス板の運搬を与える。
成形場所20の第1弯曲型(mold)42は、
弯曲成分44を有し、第3図に示すように成形場
所20の第1位置に位置決めされ、ガラス板を圧
盤34から受取り重力成形をする。弯曲型42
は、成形される特定のガラス板に依存して、連続
表面型でもよく又は開いた中心を有する周囲リン
グタイプでもよい。図示されているように、型
(mold)42の弯曲部分44は、上方に面する方
向に凹形であり、ガラス板の周囲部分が最初に型
と係合し、その後ガラス板の中央が、型の形状へ
重力の運動力の下に下方へ変形してガラス板を最
初に成形する。
第3図と第4図とを組み合わせて参照して説明
する。第1弯曲型42は、最初に成形されたガラ
ス板を支持するこの型の水平移動により、最初に
成形されたガラス板を動かすための好ましい手段
を与えるアクチユエータ46を有する。第1弯曲
型42のこの水平移動の間、ある場合には重力が
ガラス板を成形し続けることができ、他方、他の
場合には、第1成形場所20から移動する前にガ
ラス板をこの型の形状に完全に成形することがで
きる。第4図に示されているような若干の形状に
対しては、重力の作用のみではガラス板が第1弯
曲型42の形状に完全に曲がることができない。
第1弯曲型42′のもう1つの実施態様が、第
9図に示されており、主要弯曲型部分44aと端
弯曲型部分44bとを有し、主要部分44aが端
部分44bに丁番の方法で枢軸結合されている。
端弯曲型部分は、丁番の方法で型支持フレームに
枢軸結合されている。加熱されたガラス板Gは、
最初に型42′により受入れられるとき平坦な形
状を有する。ガラス板Gは、主要型部分44aと
端型部分44bとが重力又は他の適当な作用でそ
れらの枢軸結合部の周りに関節接合するとき、第
10図に示すように弯曲した形状に成形される。
このような関節接合は、他の方法で可能なよりも
困難なガラス板の成形を行なうことを可能とす
る。また、成形するのがより困難な領域でガラス
板を軟化し、それによつて成形作業を容易にする
局部加熱を与えるためにスポツトヒータ45を利
用するのがよい。
第1弯曲型の実施態様42と42′との両方が、
ガラス板を一方向の曲率へ最初に成形するものと
して示されているが、最初の成形がガラス板を複
雑な曲率に成形することも可能であることに留意
されるべきである。第11図に示されているガラ
ス板の複雑な曲率は、その表面の各々に凹形と凸
形との両方の曲率をもつようにガラス板を成形す
ることを伴なう。
第4図に示されているように、第2成形場所2
2は、第1弯曲型42を前述の方法で第2成形場
所へ動かした後第1弯曲型42の高さより上に位
置決めされる第2弯曲型を含んでいる。第2弯曲
型48は、ガラス板の最初に成形された形状と異
なる曲率をもつ下方に面する表面50を有する。
アクチユエータ52は、第2弯曲型48を垂直に
動かすことにより、第1弯曲型42と第2弯曲型
48との間の相対的垂直運動を与える。最初に、
アクチユエータ52は、第2弯曲型48を図面の
仮想線位置まで下方へ動かし、第2弯曲型の弯曲
表面50を最初に成形されたガラス板と係合させ
る。図示されているように、最初に成形されたガ
ラス板は、第2型48の弯曲表面50と同じ曲率
をもつ第1型42の弯曲型状44へ十分には成形
されていない。アクチユエータ52の作動の下で
第2弯曲型48の下降移動を続けると、これらの
2つの型の形状にガラス板を正確に成形するプレ
ス作用が与えられる。
第2弯曲型48は、米国特許第4222763号によ
り開示されているようなタイプのブロア又はガス
ジエツトポンプ54を含み、このブロアやポンプ
54は、表面50内の開口部を通して真空を引
き、ガラス板を第2弯曲型48に固定するガス差
圧を与える。この真空は、ガラス板を型と型との
間でプレスするとき成形を助けるためにも加える
ことができる。成形の後、第2弯曲型48の上昇
移動は、ガラス板を第1弯曲型42との係合から
持ち上げる。次に、第1弯曲型42は、次のサイ
クルの準備として、アクチユエータ46により曲
げ場所20へ水平に戻して動かされのが自由とな
る。ガラス板は、第2弯曲型48の下方に面する
弯曲表面50上に支持されて留まり、後述するよ
うに、そこから次に移動する準備ができる。
第5図に示されているように、第2弯曲型48
のもう1つの実施態様は、第1弯曲型42の弯曲
部分44と異なる曲率をもつ下方に面する弯曲表
面50′を有する。図示されている特定の実施態
様において、弯曲表面50′は複雑な曲げを規定
する逆曲率の中央構造50′aを有する。下方に
面する表面50′にガスジエツトポンプ54によ
り加えられた真空は、第2弯曲型48の複雑な形
状に成形されるべき中央構造50′aの所でガラ
ス板を上方へ引く。アクチユエータ52の運動力
に基く第2弯曲型50′の上昇移動は、ガラス板
を第1弯曲型42との係合から動かし、次に第1
弯曲型42は、第1成形場所へ逆に動くのが自由
となる。前述のように、第1弯曲型42は、複雑
な形状を有することができ、50′のような複雑
な形状の第2弯曲型と協働して、第4図に関連し
て前述した方法でプレス成形を与える。このよう
な場合、第1型42の複雑な形状は、通常、型
が、ガラス板の周囲とのみ係合する周囲リングタ
イプと反対のものとして全表面タイプのものであ
ることを必要とする。
第4図に示されている弯曲表面50に対するガ
ラス板の最初のガス差圧支持、又は第5図に示さ
れている弯曲表面50′に対する最初の支持と成
形は、第1弯曲型42の高さより下の成形場所2
2に配置されたガスジエツトポンプからの上向ガ
ス流により与えられ又は助けられるのがよい。こ
のような助けは、第2弯曲型の弯曲表面の方への
上向ガス流を可能とするために、第1弯曲型42
が、ガラス板の周囲と開いた中央とのみ係合する
ためのリング形状を有することを必要とする。ガ
ラス板が最初に支持された後、真空が弯曲表面で
引かれる開口部でのガラス板の変形を防ぐため
に、ガスジエツトポンプ54により引かれる真空
を減少させるのがよい。
装置の移送コンベヤ55が、第6図に示されて
おり、リング56により具体化された開いた中心
の型を有する。移送コンベヤ55のアクチユエー
タ58は、その下側弯曲表面上に支持されたガラ
ス板と共に第2弯曲型48の下へ水平移動を与え
る。次に、アクチユエータ52は、次に、第2弯
曲型48を下方へ動かして移送リング56と近接
させ、ガスジエツトポンプ54により引かれた真
空の終了によりガラス板を解放する。加圧ガスを
型表面50へ供給してガラス板を第2弯曲型48
から離れる方へ押しやり、第2弯曲型48から離
れて動かすために、ガスジエツトポンプ54を逆
転することも可能である。ある形状の場合、ガラ
ス板をその最終形状に冷却する前に正確に成形す
ることを保証するために、第2弯曲型48と移送
リング56との間にプレス作用を与えることが望
ましい。成形の後、成形されたガラス板を熱強化
する代りに徐冷すべき場合には、開いた中心のリ
ングと反対の全表面移送型を用いるのがよい。
リング56とその上の成形されたガラス板と
を、第2成形場所22(第6図)から急冷場所2
4(第7図)へ動かすために、移送コンベヤ55
のアクチユエータ58が作動される。急冷場所2
4において、上方ブラストヘツド60と下方ブラ
ストヘツド62とは、成形されたガラス板の対向
表面を急速に冷却するガス流を与えて熱強化を与
える。移送リング56の開いた中心は、下方ブラ
ストヘツド62からの上向きのガス流が成形され
たガラス板の下側表面と衝突することを可能とす
る必要がある。
本発明に従つて構成されたもう1つのシステム
10′が第8図に示されており、注意する点を除
き前述のシステムと同様であり、従つて同様の参
照数字が同様の構成要素に適用され、前述の説明
の多くが適用可能であるのでそれを繰返す必要は
ない。システム10′は、加熱されたガラス板を
加熱コンベヤのロール30から曲げ場所20へ移
送するため、図示の実線位置と仮想線位置との間
をアクチユエータ35により動かされる圧盤34
を有する上側移送コンベヤ32を含んでいる。圧
盤34は、コンベヤロール30のすぐ上に配置さ
れた平坦な形状の下方に面する表面36を有す
る。真空が表面36の所で引かれ、好ましくは、
第2型48と関連するガスジエツトポンプ54と
同じタイプのガスジエツトポンプ38により引か
れる。ガラス板Gを係合された関係にある圧盤表
面36に対抗してコンベヤから上へ持ち上げる際
の真空を助けるために、コンベヤロール30の間
に上向きのガス流を与えるため多くのより小さい
ガスジエツトポンプを利用することもできる。真
空が引かれる表面36内の開口部における加熱さ
れたガラス板の変形がないように、ガラス板をコ
ンベヤから上へ最初に持ち上げた後に引かれる真
空の程度を減少させるようにガスジエツトポンプ
38を運転するのがよい。また、ガラス板が、成
形場所20で成形するため圧盤表面36から最終
的に解放されるとき、ガスジエツトポンプ38に
より引かれる真空が終了させられ、その逆転が生
じ、表面36内の開口部へ正圧を供給し、それに
よつてガラス板を圧盤から離れて下方へ押しや
る。
ガラス板が、第8図に示す実線位置でコンベヤ
の圧盤34により受取られた後、アクチユエータ
35が、圧盤を仮想線で示す位置へ動かし、それ
からガラス板が、前述のように成形作業をするた
めの前述の方法で第1弯曲型42の上へ解放され
る。第1弯曲型42が第1成形場所から第2成形
場所22へ動かされるとき、アクチユエータ35
は、圧盤34を実線位置へ戻して次のサイクルの
準備をする。
前述のように、若干の用途において、ここに述
べたタイプの最後の熱強化作業なしに、自動車の
風防ガラスに利用されるような徐冷されたガラス
を正確に成形するために、本発明の成形装置を利
用しうることに留意されるべきである。
第1図に示す上側コンベヤ32のより完全な理
解のために、“上側移送装置を含むガラス板処理
システム”についてのLee E.Fackelmanの1984
年に出願された米国特許出願No.第674083号を参照
すべきであり、その全開示を引用により本明細書
に組み入れるものとする。
第8図に示されている上側コンベヤ32の一層
完全な理解のために、“水平に移動しうるホルダ
を含むガラス曲げシステム”についてRonald A.
McMasterの名で1984年3月19日に提出された米
国特許出願第590770号を参照すべきであり、その
全開示を引用により本明細書に組み入れるものと
する。
本発明を実施するための最良の形態を詳細に説
明したけれども、本発明を実施するための他の方
法は、特許請求の範囲により記載されているよう
に容易に明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従つて構成され、そのガラ
ス板成形方法を実施するために利用される装置を
組み入れたガラス板成形システムの概略側面図で
ある。第2図は、ガラス板成形システムの部分図
で、ガラス板が炉コンベヤの上で加熱されるよう
に設けた炉コンベヤと、加熱されたガラス板を炉
コンベヤから受取つた上側コンベヤと、炉コンベ
ヤに隣接する第1位置で図示されている第1弯曲
型とを示している。第3図は、第2図に類似の成
形システムの部分図であるが、ガラス板が、その
最初の成形のため上側圧盤から第1弯曲型上へ解
放されている。第4図は、成形システムのもう1
つの部分図で、仮想線の第1位置から、最初に成
形されたガラス板を更に成形するために利用され
る第2弯曲型の下方の実線で示す第2位置へ、動
かされた第1弯曲型を示している。第5図は、第
4図に類似の図であるが、2つの弯曲型が同じ曲
率を有する場合の第4図の実施態様と異なり、第
1弯曲型と異なる曲率を有する第2弯曲型の実施
態様を示す。第6図は、第2弯曲型と、第2弯曲
型からガラス板を受入れるための移送コンベヤ
と、成形されたガラス板を熱強化するための急冷
場所とを示す、成形システムの他の部分図であ
る。第7図は、第6図に類似の図であるが、熱強
化を与えるため、成形されたガラス板を上にのせ
て急冷場所へ動かされる移送コンベヤの移送リン
グを示す。第8図は、本発明に従つて構成された
装置を組み込んだもう1つのシステムの、第1図
に類似の図である。第9図は、ガラス板の最初の
成形の間相互に動きうるように枢軸結合された部
分を含む第1型の第2実施態様を示す図である。
第10図は、ガラス板が型の形状に成形されると
き第1型の部分の移動の後の第1型の第2実施態
様を示す図である。第11図は、複雑な形状に成
形されたガラス板を通る断面図である。 10……ガラス板成形装置、42……第1弯曲
型、48……第2弯曲型、20……第1成形場
所、22……第2成形場所、24……急冷場所、
34……上側圧盤、46,58,52……アクチ
ユエータ。
【特許請求の範囲】
1 ガラス棒の一端部を加熱溶融させて該端部に
玉部を形成するようにした方法において、 a 上向に開放された容器の底上に粒状物を敷設
する工程、 b 前記容器上に多孔板をセツトする工程、 c ガラス棒を多孔板の孔から垂直に挿入し、こ
れの下端を粒状物上に臨ませる工程、 d 多孔板に突出したガラス棒の突出部の突出量
を一定にする工程、 e 前記多孔板上のガラス棒突出部を加熱溶融す
る工程、 以上からなることを特徴とするガラス棒端部の
玉部成形方法。 2 前記多孔板の後部は雌テーパー状の座ぐり孔
である前記特許請求の範囲第1項のガラス棒端部
の玉部成形方法。

Claims (1)

  1. し; 第1弯曲型と第2弯曲型との間に相対的垂直運
    動を与えて、最初に成形されたガラス板を第2弯
    曲型と係合させて上記加熱室内でガラス板を更に
    それ以上成形し; ガラス板が第2弯曲型により支持されたままで
    あるとき、第1弯曲型と第2弯曲型との間に相対
    的垂直運動を与えて第1弯曲型をガラス板から離
    脱させ; ガラス板を第2弯曲型から移送コンベヤへ移送
    して第2弯曲型から離れて冷却のために上記加熱
    室から出るように動かすこと; を含む加熱されたガラス板の成形方法。 3 変形しうるように十分に高い温度に加熱され
    たガラス板を成形するための方法において、前記
    方法が: 下方に面する平坦な表面の下で水平に延びる向
    きに加熱された加熱室内のガラス板を支持し; 上記加熱室内の第1位置においてガラス板を下
    方に面する表面から第1弯曲型上へ解放し、第1
    弯曲型上でガラス板を自重により最初に成形し; 第1弯曲型をその上にあるガラス板と共に、最
    初に成形されたガラス板と異なる曲率の第2弯曲
    型の下方にある上記加熱室内の第2位置へ動か
    し; 第2弯曲型を下方に動かし、最初に成形された
    ガラス板と係合させて上記加熱室内でガラス板を
    更にそれ以上成形し; 第2弯曲型をそれにより支持されたガラス板と
    共に上へ動かして、第1弯曲型との係合から動か
    し; 上記加熱室内のガラス板を第2弯曲型から開い
    た中心の移送リングへ移送して、第2弯曲型から
    離れる方へ動かし; 移送リングを上記加熱室から急冷場所へ動かし
    て、成形されたガラス板を熱強化すること; を含む加熱されたガラス板の成形方法。 4 変形しうるように十分に高い温度に加熱され
    たガラス板を成形するための装置において、前記
    方法が: 加熱されたガラス板を加熱室内の第1位置にお
    いて水平に延びる向きに支持するための下方に面
    する表面を有する圧盤と; 上記加熱室内の第1位置において、加熱された
    ガラス板と係合してガラス板の最初の成形を与え
    るための第1弯曲型と; 最初に成形されたガラス板を上記加熱室内の第
    2位置へ水平に動かすための装置と; 最初に成形されたガラス板と上記加熱室内の第
    2位置で係合してガラス板を更にそれ以上成形す
    るための第2弯曲型と; を含む加熱されたガラス板の成形装置。 5 変形しうるように十分に高い温度に加熱され
    たガラス板を成形するための装置において、成形
    装置が: 加熱室を有する炉と、 加熱されたガラス板を上記加熱室内の第1位置
    において水平に延びる向きに支持するための下方
    に面する表面を有する上側圧盤と; 上記加熱室内の第1弯曲型上でガラス板を最初
    に自重で成形するために、加熱されたガラス板を
    下方に面する圧盤表面から受入れるための第1弯
    曲型と; 第1弯曲型をその上にあるガラス板と共に上記
    加熱室内の第2位置へ水平に動かすためのアクチ
    ユエータと; 最初に成形されたガラス板と第2位置にて係合
    して上記加熱室内のガラス板を更にそれ以上成形
    するための第2弯曲型と; を含む加熱されたガラス板の成形装置。 6 変形しうるように十分に高い温度に加熱され
    たガラス板を成形するための装置において、成形
    装置が: 加熱室内で加熱するためガラス板が運ばれるロ
    ーラコンベヤを有する炉と; 加熱されたガラス板を炉のローラコンベヤから
    受入れるための上記加熱室内の上側コンベヤであ
    つて、前記上側コンベヤが、加熱されたガラス板
    を第1位置において水平に延びる向きに支持する
    ための下方に面する表面を有する圧盤を含む、上
    側コンベヤと; 下方に面する圧盤表面から加熱されたガラス板
    を受入れて第1弯曲型上でガラス板の最初の自重
    による成形を与えるための上記加熱室内の第1弯
    曲型と; 第1弯曲型をその上にあるガラス板と共に水平
    に上記加熱室内の第2位置へ動かすためのアクチ
    ユエータと; 上記加熱室内の第2位置において、最初に成形
    されたガラス板の上方に位置決めされ、ガラス板
    の最初に成形された形状と異なる形状を有する第
    2弯曲型と; 第2弯曲型を下方へ動かして最初に成形された
    ガラス板と係合させ、上記加熱室内のガラス板を
    さらに成形するためのアクチユエータであつて、
    第2弯曲型のアクチユエータが、その後、第2弯
    曲型をそれにより支持されたガラス板と共に上方
    へ動かして第1弯曲型との係合から移動させる、
    アクチユエータと; ガラス板を第2弯曲型から受入れて第2弯曲型
    から離れて冷却するために上記加熱室から出るよ
    うに動かすための移送コンベヤと; を含む加熱されたガラス板の成形装置。 7 変形しうるように十分に高い温度に加熱され
    たガラス板を成形するための装置において、前記
    装置が: 加熱室内で加熱するためのガラス板が運ばれる
    ローラコンベヤを有する炉と; 加熱されたガラス板を炉のローラコンベヤから
    受入れるための上記加熱室内の上側コンベヤであ
    つて、前記上側コンベヤが、第1位置において水
    平に延びる向きに加熱されたガラス板を支持する
    ための下方に面する表面を有する圧盤を含む、上
    側コンベヤと; 加熱されたガラス板を下方に面する圧盤表面か
    ら受入れて、第1弯曲型上でガラス板の最初の自
    重による成形を与えるための第1弯曲型と; 第1弯曲型をその上にあるガラス板と共に上記
    加熱室内の第2位置へ水平に動かすためのアクチ
    ユエータと; 上記加熱室内の第2位置において、最初に成形
    されたガラス板の上方に位置決めされ、ガラス板
    の最初に成形された形状と異なる形状を有する第
    2弯曲型; 第2弯曲型を下方へ動かして最初に成形された
    ガラス板と係合させ、上記加熱室内のガラス板を
    さらに成形するためのアクチユエータであつて、
    第2弯曲型のアクチユエータが、その後、第2弯
    曲型をそれにより支持されたガラス板と共に上方
    へ動かして第1弯曲型との係合から移動させるた
    めのアクチユエータと; ガラス板を上記加熱室内の第2弯曲型から受入
    れるための開いた中心の移送リングと; 移送リングをその上にあるガラス板と共に第2
    弯曲型の下から水平に動かして上記加熱室から出
    すためのアクチユエータと; 成形されたガラス板を熱強化する急速な冷却の
    ため、移送リングアクチユエータが移送リングを
    急冷場所へ動かす、急冷場所と; を含む、加熱されたガラス板の成形装置。
JP60262339A 1984-11-23 1985-11-21 ガラス板を成形するための方法と装置 Granted JPS61132529A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/674,039 US4575390A (en) 1984-11-23 1984-11-23 Apparatus for forming glass sheets
US674039 1984-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61132529A JPS61132529A (ja) 1986-06-20
JPH0140773B2 true JPH0140773B2 (ja) 1989-08-31

Family

ID=24705075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262339A Granted JPS61132529A (ja) 1984-11-23 1985-11-21 ガラス板を成形するための方法と装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4575390A (ja)
EP (1) EP0183418B1 (ja)
JP (1) JPS61132529A (ja)
KR (1) KR900000753B1 (ja)
AR (1) AR240692A1 (ja)
AT (1) ATE49952T1 (ja)
AU (1) AU563681B2 (ja)
BR (1) BR8505817A (ja)
CA (1) CA1287214C (ja)
DE (1) DE3575710D1 (ja)
ES (1) ES8609164A1 (ja)
FI (1) FI79515C (ja)
IE (1) IE56641B1 (ja)
IN (1) IN166344B (ja)
MX (1) MX166141B (ja)
NZ (1) NZ213907A (ja)
ZA (1) ZA858092B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212239A (ja) * 1985-12-09 1987-09-18 ピ−ピ−ジ− インダストリ−ズ,インコ−ポレ−テツド 板材の送り方法と板材成形装置
WO2018164286A1 (ko) * 2017-03-06 2018-09-13 에이그라스 주식회사 곡면 판유리의 성형 방법 및 장치

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615724A (en) * 1984-11-23 1986-10-07 Glasstech, Inc. Glass sheet forming system including topside transfer apparatus
IE59803B1 (en) * 1986-03-14 1994-04-06 Glasstech Inc Glass sheet press bending system
US4661141A (en) * 1986-03-14 1987-04-28 Glasstech, Inc. Glass sheet press bending system
US4782449A (en) * 1986-04-17 1988-11-01 Glasstech, Inc. Position controller for glass sheet processing system
FR2606400B1 (fr) * 1986-11-06 1989-01-13 Saint Gobain Vitrage Utilisation d'une installation de bombage / trempe pour la fabrication de vitrages plans ou de facon generale non bombes sur ladite installation
DE3640892A1 (de) * 1986-11-29 1988-06-09 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren und vorrichtung zum biegen einer glasscheibe
US4767437A (en) * 1987-03-25 1988-08-30 Ppg Industries, Inc. Horizontal press bending using a splitting vacuum/pressure pickup
EP0338216B1 (en) * 1988-02-25 1994-11-23 Asahi Glass Company Ltd. Method of and an apparatus for bending glass plates for a laminated glass
EP0351739B1 (en) * 1988-07-18 1994-12-14 Asahi Glass Company Ltd. Method of and apparatus for bending glass plates for a laminated glass
EP0354001B1 (en) * 1988-08-03 1993-03-31 Nippon Sheet Glass Co. Ltd. Apparatus for bending glass sheet
JPH02296741A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 板ガラスの曲げ成形装置
FR2648803B1 (fr) * 1989-06-22 1993-07-16 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif pour le bombage et la trempe par contact
DE3929042C1 (ja) * 1989-09-01 1991-01-10 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
JPH03131539A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Asahi Glass Co Ltd 曲げ成型用プレス型とガラス板の曲げ成型方法及びその装置
US5004491A (en) * 1990-05-22 1991-04-02 Glasstech, Inc. Glass sheet forming method and apparatus utilizing lower full surface vacuum mold and upper ring mold
EP0530211B1 (en) * 1990-05-22 1996-06-05 Glasstech, Inc. Vacuum impulse forming of heated glass sheets
DE4020708A1 (de) * 1990-06-29 1992-01-09 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung gebogener und vorgespannter glasscheiben
US5066321A (en) * 1990-07-19 1991-11-19 Glasstech, Inc. Device for positioning hot glass sheets
FI89038C (fi) * 1991-09-27 1993-08-10 Tamglass Oy Foerfarande foer boejning och haerdning av bilars foenster
DE4203751C2 (de) * 1992-02-10 1993-11-18 Ver Glaswerke Gmbh Vorrichtung zum Biegen von Glasscheiben
DE4215285C1 (ja) * 1992-05-09 1993-08-19 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
US5286271A (en) * 1992-07-02 1994-02-15 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for bending glass sheets
FR2707283B1 (fr) * 1993-07-09 1995-09-22 Saint Gobain Vitrage Int Procédé et dispositif de formage de plaques de verre et application de ce procédé à l'obtention de vitrages de formes complexes.
CA2141830C (en) * 1994-02-14 1999-06-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus of bending glass sheets
US5564584A (en) * 1995-01-13 1996-10-15 Western Industries, Inc. Vent cap for discharging nearly empty propane cylinders
US5669953A (en) * 1995-03-07 1997-09-23 Glasstech, Inc. Glass sheet forming system
US5906668A (en) 1997-11-20 1999-05-25 Glasstech, Inc. Mold assembly for forming heated glass sheets
US6032491A (en) * 1997-11-20 2000-03-07 Glasstech, Inc. Apparatus for mold changing in heated glass sheet forming station
US6729160B1 (en) 1997-11-20 2004-05-04 Glasstech, Inc. Apparatus and method for forming heated glass sheets
US5917107A (en) * 1997-11-20 1999-06-29 Glasstech, Inc. Quench loader for installing glass sheet quench module set
US5900034A (en) * 1997-11-20 1999-05-04 Glasstech, Inc. Support and actuating mechanism for mold support assembly used for heated glass sheet forming
US5925162A (en) * 1997-11-20 1999-07-20 Glasstech, Inc. Mold support assembly for heated glass sheet mold
US6263705B1 (en) * 2000-02-08 2001-07-24 Glasstech, Inc. Hot glass sheet handling apparatus including overlapping roll conveyor and topside transfer platen
US6425269B1 (en) 2000-06-15 2002-07-30 Glasstech, Inc. Method for glass sheet forming
DE10314266B3 (de) * 2003-03-29 2004-06-09 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Biegen von Glasscheiben
US7958750B2 (en) * 2005-10-21 2011-06-14 Glasstech, Inc. Glass sheet forming system
US8074473B2 (en) * 2006-12-01 2011-12-13 Glasstech, Inc. Method for quenching formed glass sheets
US7716949B2 (en) 2007-04-04 2010-05-18 Glasstech, Inc. Method for positioning glass sheets for forming
US7975509B2 (en) * 2007-06-27 2011-07-12 Pilkington North America, Inc. Glass bending process
US8397540B2 (en) 2011-05-05 2013-03-19 Corning Incorporated Methods and apparatus for reforming a glass sheet
FR2993553B1 (fr) * 2012-07-19 2014-07-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de fabrication d’une paroi transparente munie de renfoncement(s) assurant au moins une fonction d’eclairage par transfert de lumiere
US9452948B2 (en) * 2014-02-06 2016-09-27 Glasstech, Inc. Three stage forming station and method for forming a hot glass sheet with transverse curvature
CN108349774B (zh) 2015-11-02 2021-03-30 玻璃技术公司 玻璃片成形系统
US9926218B2 (en) 2015-11-02 2018-03-27 Glasstech, Inc. Glass sheet forming system
US9758421B2 (en) 2015-11-02 2017-09-12 Glasstech, Inc. Glass sheet processing system having cooling of conveyor roller ends
US9745147B2 (en) 2015-11-02 2017-08-29 Glasstech, Inc. Glass sheet forming system
CN105417940A (zh) * 2015-12-31 2016-03-23 上海福耀客车玻璃有限公司 一种双片进炉玻璃钢化方法
KR102359351B1 (ko) * 2017-07-31 2022-02-09 쌩-고벵 글래스 프랑스 판유리를 벤딩하기 위한 방법 및 장치
JPWO2022239833A1 (ja) * 2021-05-12 2022-11-17

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760303A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Reinforced optical fiber cord
JPS5939733A (ja) * 1982-08-25 1984-03-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス成形品を製造する方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340037A (en) * 1963-10-21 1967-09-05 Permaglass Glass bending furnace with burner blast guide tubes
US4229200A (en) * 1979-06-01 1980-10-21 Ppg Industries, Inc. Drop forming glass sheets with auxiliary shaping means
US4430110A (en) * 1982-07-28 1984-02-07 Ppg Industries, Inc. Shaping sheets of glass or other deformable material to a compound curvature
DE3344083C1 (de) * 1983-12-06 1984-10-11 Karl-Heinz Dipl.-Ing. 5107 Simmerath Dicks Vorrichtung zum dreidimensionalen Verformen einer auf die Erweichungstemperatur erwärmten Glasscheibe
DE3407173C1 (de) * 1984-02-28 1985-01-03 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Anlage zum Herstellen von stark gekruemmten Glasscheiben

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760303A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Reinforced optical fiber cord
JPS5939733A (ja) * 1982-08-25 1984-03-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス成形品を製造する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212239A (ja) * 1985-12-09 1987-09-18 ピ−ピ−ジ− インダストリ−ズ,インコ−ポレ−テツド 板材の送り方法と板材成形装置
WO2018164286A1 (ko) * 2017-03-06 2018-09-13 에이그라스 주식회사 곡면 판유리의 성형 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US4575390A (en) 1986-03-11
ES8609164A1 (es) 1986-09-01
FI854630A (fi) 1986-05-24
AU4998785A (en) 1986-05-29
KR860003983A (ko) 1986-06-16
ATE49952T1 (de) 1990-02-15
JPS61132529A (ja) 1986-06-20
AR240692A1 (es) 1990-09-28
FI79515B (fi) 1989-09-29
CA1287214C (en) 1991-08-06
KR900000753B1 (ko) 1990-02-15
MX166141B (es) 1992-12-22
ZA858092B (en) 1986-06-25
AU563681B2 (en) 1987-07-16
NZ213907A (en) 1987-01-23
IN166344B (ja) 1990-04-14
FI79515C (fi) 1990-01-10
IE56641B1 (en) 1991-10-23
ES549179A0 (es) 1986-09-01
FI854630A0 (fi) 1985-11-22
EP0183418A1 (en) 1986-06-04
IE852550L (en) 1986-05-23
BR8505817A (pt) 1986-08-12
DE3575710D1 (de) 1990-03-08
EP0183418B1 (en) 1990-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140773B2 (ja)
KR0165128B1 (ko) 아래 완전표면 진공압형과 위 링 압형을 활용하는 유리판 형성
US4711653A (en) Innovative press bending of thermoplastic sheets
US6076373A (en) Apparatus and method for bending glass sheets
US4609391A (en) Method for forming glass sheets
US6138477A (en) Process and apparatus for the forming of glass plates and application of said process to obtaining glazings with complex shapes
US4822398A (en) Glass bending and tempering apparatus
EP0005306B1 (en) Apparatus and method for bending glass
JPH01215735A (ja) 板材料を付形する方法及びリング状押圧型並びにガラス板付形装置
KR900005386B1 (ko) 박판유리 압착굴곡시스템(Glass Sheet Press Bending System)
US5882370A (en) Method of bending glass sheets
US4883527A (en) Glass sheet bending and tempering apparatus
US5735923A (en) Method of and apparatus for cooling and tempering a glass plate
EP0605519A1 (en) Method for bending and tempering glass sheets
JPS59232926A (ja) 真空ホルダ
US3346358A (en) Method of press bending vertically suspended glass sheets
US20020116950A1 (en) Heated ceramic female mold
CA2222173C (en) Method of bending glass sheets
KR960013570B1 (ko) 유리판의 블록 구부림에 대한 담금질 방법 및 장치
CA1150053A (en) Shaping glass sheets using molds of different shapes
CA2058729A1 (en) Bending glass sheets between a bottom outline mold and an upper vacuum press face

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term