JPH0140397Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140397Y2
JPH0140397Y2 JP15312083U JP15312083U JPH0140397Y2 JP H0140397 Y2 JPH0140397 Y2 JP H0140397Y2 JP 15312083 U JP15312083 U JP 15312083U JP 15312083 U JP15312083 U JP 15312083U JP H0140397 Y2 JPH0140397 Y2 JP H0140397Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
rubber cap
outside
cylinder
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15312083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6059895U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15312083U priority Critical patent/JPS6059895U/ja
Publication of JPS6059895U publication Critical patent/JPS6059895U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0140397Y2 publication Critical patent/JPH0140397Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は軟質樹脂材によつて成形された内外管
の間にガラス繊維や難燃性繊維等の補強材を中間
層材として介在してなるホースとホース接続金具
の接続構造の改良に関するものである。
従来、此種ホースとホース接続金具の接続構造
は、竹の子状をしたニツプルよりなるホース接続
金具の嵌合部にホースの端部を差込み挿入し、そ
のホースの外側に押え筒(カシメ筒)を嵌挿且つ
圧縮装着してその押え筒の変化歪によつてホース
の外側面を圧着保持してホースとホース接続金具
の接続を行なつていた。
しかし乍ら、押え筒によつて圧着されるホース
は経時変化により永久歪ができ、その結果水が外
部に漏れたり、或いはホースの外側を伝わつてき
た水がホース内に浸入したり、最悪の場合には嵌
合部からホースが抜け外ずれてしまうといつた不
具合を有していた。
又、補強材を中間層材として介在した内外管の
間にホースの開口縁端面から水が浸入してその水
の水圧によつてホースが破裂する恐れがあつた。
尚、上述した水漏れ、或いは水の浸入防止の対
策として従来は嵌合部のニツプルにOリングを嵌
着したり、又内外管の間への水の浸入防止対策と
してホースの開口縁端面における内外管の積層筒
所を接着剤で接着しているものであるが、それら
は大変面倒で手間が掛るものであつた。
本考案はこの様な従来事情に鑑みてなされたも
ので、その目的とする処は、水漏れ及び水の浸入
を長期に渉つて確実に防止することができると共
に、ホースが抜け外れることがなく、しかもホー
ス自体がホース接続金具の接続基部においてホー
ス自体の荷重や内部を流動る流動液の荷重等によ
つて折れることもないホースとホース接続金具の
接続構造を提供せんとするものである。
斯る本考案の基本的な構成は、ホースの外側面
から開口縁端面を介してその内側面に渉りそれら
各面を被覆するゴムキヤツプをホースの端部に嵌
挿装着し、そのゴムキヤツプの外側に外筒を嵌挿
装着すると共に、その内側には外筒とによりゴム
キヤツプを介してホースの内外両側を挾圧着保持
する内筒を嵌挿且つ拡開装着し、更に外筒の外側
に器具接続用ナツトを嵌挿装着してなり、前記ゴ
ムキヤツプは内外パイプをリング状の被蓋を介し
て連設形成し、その内外パイプの少なくとも一方
の長さをもう一方の長さの略3倍に形成したこと
を特徴とするものである。
本考案の実施例を図面に基づいて説明すると、
第1図はホース1の端部にゴムキヤツプ2を嵌挿
装着してホース接続金具3との接続状態を示す断
面図で、ホース接続金具3は外筒4、内筒5及び
器具接続用ナツト6によつて構成する。
ホース1は軟質樹脂材によつて成形された内管
7と外管8との間にガラス繊維や難燃性繊維等の
補強材9を中間層材として編組したり、螺旋状に
巻き付けて介在してなる従来周知の軟質ホース、
図面にあつては浴室の壁面に突出状に配管された
水栓金具10や湯水混合栓などとシヤワーヘツド
11とを接続するために使用されるシヤワーホー
スである。
ゴムキヤツプ2はシール性、弾力性に優れた軟
質樹脂材、例えばシリコーン樹脂や塩化ビニール
樹脂等によつて一体成形してなるもので、ホース
1の外側面を被覆する外パイプ12と、ホース1
の内側面を被覆する内パイプ13及びホース1の
開口縁端面を被覆するリング状の被覆板14によ
つて構成する。
外パイプ12はホース1の外側と外筒4の内側
との間に嵌挿介在され、それら両者間に生じるホ
ース1の永久歪による隙間を内パイプ13との弾
性力でもつて阻止してそれら両者間のシール効果
を長期に渉て維持すると共に、内パイプ13との
弾性力でもつてホース1の抜け防止を図るもの
で、その長さを外筒4の長さよりも短く截断形成
する。
一方、内パイプ13はホース1の内側と内筒5
の外側との間に嵌挿介在され、それら両者間に生
じる隙間を外パイプ12との弾性力でもつて阻止
してそれら両者間のシール効果を長期に渉つて維
持すると共に、外パイプ12との弾性力でもつて
ホース1の抜け防止を図るものである。
又、この内パイプ13はその長さを外パイプ1
2の長さの略3倍に截断形成してホース1内への
嵌挿奥行きをホース接続金具3の接続基部後方に
渉るホース1の内側まで至らしめてホース1自体
がホース接続金具3の接続基部においてホース1
体の荷重や内部を流動する湯や水の荷重等によつ
て折れない様に内部よりその折れ防止を図る様に
する。
被覆板14はホース1の開口縁端面と外筒4の
ホース1の外側に嵌挿嵌合する嵌合部4aの奥行
き底との間に介在され、外筒4と内筒5との連結
部から浸入した水がホース1を積層構成する内管
7と外管8との間内に浸入しない様に図るもの
で、そのリング幅をホース1の開口縁端面の幅よ
りも若干幅広に形成し、その外周縁に外パイプ1
2を、内周縁に内パイプ13を連設してなるもの
である。
而して、ゴムキヤツプ2は外部への水漏れ防止
と外部からの水を浸入防止及びホース1を構成す
る内外筒7,8の間への水の浸入防止を図る働き
をなすものである。
次にホース1とホース接続金具3との接続を説
明すると、まず初めに器具接続用ナツト6をホー
ス1の外側に嵌挿装備せしめ、ゴムキヤツプ2を
ホース1の端部に嵌合装着する。そして外パイプ
12の外側に外筒4の嵌合部4aを嵌挿し、該外
筒4の内筒挿入孔4bから内パイプ13の内側に
内筒5を嵌挿する。この際内筒5の一側開口縁に
形成した係止鍔片5aが外筒4の係止段部4c内
に嵌合係止するまで内筒5を押し込む。然る後内
筒5内に拡開用機器(図示セズ)を挿入して内部
から機械的手段で内筒5を図示例の如く拡開変形
せしめ、予め装備しておいた器具接続用ナツト6
を外筒4の外側に嵌挿することによつて接続は完
了する。
而して、本考案の接続構造は内筒5の外方への
拡開でもつて内外パイプ12,13間のホース1
を挾圧着せしめ、ホース1を定着保持するもので
ある。
第4図、第5図はゴムキヤツプ2の他の形態を
図示したもので、第4図は外パイプ12の長さを
内パイプ13の長さの略3倍に形成したものであ
り、第5図は内外パイプ12,13の長さを同一
の長さに形成したもので、斯様の如く内外パイプ
12,13を形成することによつてホース接続金
具3の接続基部におけるホース1の折れをホース
1の内外でもつて防止でき、より確実な折れ防止
構造になるものである。
本考案の接続構造は叙上の如く、ホースの外側
面から開口縁端面を介してその内側面に渉りそれ
ら各面を被覆するゴムキヤツプをホースの端部に
嵌挿装着し、そのゴムキヤツプの外側に外筒を嵌
挿装着すると共に、その内側には外筒とによりゴ
ムキヤツプを介してホースの内外両側を挾圧着保
持する内筒を嵌挿且つ拡開装着し、更に外筒の外
側に器具接続用ナツトを嵌挿装着してなるもので
あるから、外部への水漏れ、外部からの水の浸入
及び内外管の間への水の浸入をゴムキヤツプと内
外筒の挾圧着力でもつて確実に防止し且つゴムキ
ヤツプが有する弾力で長期に渉つて維持できると
共に、同時にホースの抜け防止も図りホースを挾
圧着保持出来る。
しかも、ゴムキヤツプを構成する内外パイプの
少なくとも一方の長さをもう一方の長さの略3倍
に形成してホース接続金具の接続基部後方に渉る
ホースの内側又は外側に至るまで嵌挿装着せしめ
たから、ホース自体が内部を流動する流動液の荷
重やホース自体の荷重等によつて折れることもな
い。
従つて、本考案の接続構造はホースとホース接
続金具との接続に要求される水漏れ防止と水の浸
入防止及びホースの抜け防止をゴムキヤツプで同
時に図り得るし、しかもホース自体の折れ防止も
図ることが出来、簡便且つ実用的効果大である。
依つて所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は断面図、第2図はホースとホース接続
金具の接続状態を示す分解断面図、第3図はゴム
キヤツプを示す斜視図、第4図、第5図はゴムキ
ヤツプの他の形態を示す断面図である。 図中、1……ホース、2……ゴムキヤツプ、3
……ホース接続金具、4……外筒、5……内筒、
6……器具接続用ナツト、12……外パイプ、1
3……内パイプ、14……被覆板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ホースの外側面から開口縁端面を介してその内
    側面に渉りそれら各面を被覆するゴムキヤツプを
    ホースの端部に嵌挿装着し、そのゴムキヤツプの
    外側に外筒を嵌挿装着すると共に、その内側には
    外筒とによりゴムキヤツプを介してホースの内外
    両側を挾圧着保持する内筒を嵌挿且つ拡開装着
    し、更に外筒の外側に器具接続用ナツトを嵌挿装
    着してなり、前記ゴムキヤツプは内外パイプをリ
    ング状の被覆板を介して連設形成し、その内外パ
    イプの少なくとも一方の長さをもう一方の長さの
    略3倍に形成して成るホースとホース接続金具の
    接続構造。
JP15312083U 1983-09-30 1983-09-30 ホ−スとホ−ス接続金具の接続構造 Granted JPS6059895U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15312083U JPS6059895U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 ホ−スとホ−ス接続金具の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15312083U JPS6059895U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 ホ−スとホ−ス接続金具の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6059895U JPS6059895U (ja) 1985-04-25
JPH0140397Y2 true JPH0140397Y2 (ja) 1989-12-04

Family

ID=30338854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15312083U Granted JPS6059895U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 ホ−スとホ−ス接続金具の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059895U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6059895U (ja) 1985-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140397Y2 (ja)
AU659851B2 (en) Universal saddle tee for pipes
JPH0632553Y2 (ja) 流体管の端末接続具
JPH0225036Y2 (ja)
JP2587977B2 (ja) 流体管の配管方法及びこれに使用する流体管の端末固定装置及び端末固定用継手
JPS6126713Y2 (ja)
JPH051750Y2 (ja)
JP4414085B2 (ja) マンホール継手
JP3930136B2 (ja) マンホール継手
JP4332362B2 (ja) パイプの継手構造
JPS632718Y2 (ja)
KR970005740Y1 (ko) 오수 배수관 연결패킹
JP3529470B2 (ja) 下水道設備の継手構造
JPH05280688A (ja) 硬質合成樹脂管の連結部の保護方法及びその方法に使用する継手用保護管
JPH04163128A (ja) 分岐管継手の加工方法
JPS5827436B2 (ja) 管同志の接続間隙に介在使用する防水用シ−ル部材
JP2000220788A (ja) 硬質塩化ビニル樹脂製の透明管継手および配管構造
JPS6329984Y2 (ja)
JP3059135B2 (ja) 管材の継手構造
JP4131003B2 (ja) 内視鏡の配管接続部
KR200164120Y1 (ko) 호스 연결 구조
JPH0311511Y2 (ja)
JP2003003506A (ja) リブパイプとマンホールの接続構造及び拡径バンド
JPH03631Y2 (ja)
JPH08178154A (ja) 伸縮止水継手