JPH0140136Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140136Y2
JPH0140136Y2 JP20094984U JP20094984U JPH0140136Y2 JP H0140136 Y2 JPH0140136 Y2 JP H0140136Y2 JP 20094984 U JP20094984 U JP 20094984U JP 20094984 U JP20094984 U JP 20094984U JP H0140136 Y2 JPH0140136 Y2 JP H0140136Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
engagement
locking piece
locking
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20094984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61112695U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20094984U priority Critical patent/JPH0140136Y2/ja
Publication of JPS61112695U publication Critical patent/JPS61112695U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0140136Y2 publication Critical patent/JPH0140136Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、シヤーシの取付穴へ挿入して係止す
るために、ハウジングに弾性変形可能な係止片を
設けたACアウトレツトに関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種ACアウトレツトには、第7図に
示すものが知られている。この図において、1は
ハウジングで、このハウジング1には、プラグ挿
入孔2の反対側から挿入して係止されたコンタク
ト3が装着されている。前記ハウジング1には弾
性変形可能な係止片4,4が設けられ、このハウ
ジング1をシヤーシ5の取付穴6に上面から挿入
すると、係止片4,4が内側に弾性変形し、挿入
が終ると、係止片4,4がシヤーシ5の取付穴6
に係止して、ハウジング1がシヤーシ5に固定さ
れる。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、第7図に示すような従来例にお
いては、ハウジング1の係止片4,4の弾性変形
が規制されていないので、この係止片4,4に内
側への力が加わると、ACアウトレツト7がシヤ
ーシ5からはずれてしまうという問題点があつ
た。
本考案は上述の問題点に鑑みなされたものであ
る。
[問題点を解決するための手段] 本考案に係るACアウトレツトは側板に、係合
孔が形成されるとともにシヤーシ取付穴への挿入
と係止とをせしめるために内側へ弾性変形可能な
係止片が形成された筒型形状の第1ハウジング
と、内部にコンタクトが装着されるとともに前記
第1ハウジング内に挿入可能な形状に形成され、
その外側面に前記係合孔に2段階に係合する係合
爪が形成され、この係合爪の第1段階の係合時に
は前記係止片の内側への弾性変形を規制せず、第
2段階の係合時には前記係止片の内側へ弾性変形
を規制せしめる第2ハウジングとからなることを
特徴とするものである。
[作用] 第2ハウジングの係合爪が第1ハウジングの係
合孔に係合する2段階の係合のうち、第1段階の
係合時には、第2ハウジングは第1ハウジングの
係止片が内側へ弾性変形するのを規制していない
ので、第1ハウジングをシヤーシの取付穴へ挿
入、係止することができ、第2段階の係合時に
は、第2ハウジングは係止片が内側へ弾性変形す
るのを規制しているので、第1ハウジングはシヤ
ーシの取付穴に係止、固定され、係止片に外力が
加わつても、第1ハウジングがシヤーシの取付穴
からはずれない。
[実施例] 第1図から第4図までは、本考案に係るACア
ウトレツトの一実施例を示すもので、図において
10はプラスチツク製絶縁材で四角筒状に形成さ
れた第1ハウジングである。この第1ハウジング
10の一方の対向側板11,12には、その外側
面に係止突起13,14が形成されるとともに、
係合孔15,16が形成されている。前記第1ハ
ウジング10の他方の対向側板17,18には、
両側の上端面から下方へ向つて切り溝19,1
9,20,20が穿設されることによつて内側へ
弾性変形可能な係止片21,22が形成されてい
る。この係止片21,22は、その上部に外側へ
突出した係止部21a,22aが形成されてい
る。
23はプラスチツク製絶縁材によつて前記第1
ハウジング10内に嵌合可能な略四角柱状に形成
された第2ハウジングで、この第2ハウジング2
3内には、プラグ挿入口24,24に臨んだコン
タクト25,25が装着され、このコンタクト2
5,25には電線26,26がハンダ付け接続さ
れている。前記第2ハウジング23の相対向する
側面には、前記第1ハウジング10の係合孔1
5,16に2段階に係合する係合爪27a,27
b,28a,28bが突設されている。
つぎに、前記第1、第2ハウジング10,23
を係合してシヤーシの取付穴に挿入、係止する組
立について説明する。
まず、第2ハウジング23を第1図矢印方向に
動かして、第1ハウジング10内に嵌合挿入し、
上部の係合爪27a,28aを係合孔15,16
に係合する第1段階の係合状態とする。このと
き、第1ハウジング10の係止片21,22は内
側へ弾性変形可能な状態となつている。この第1
段階の係合状態において、第1ハウジング10を
第3図矢印で示すようにシヤーシ29の取付穴3
0に挿入すると、係止片21,22が内側へ弾性
変形する。さらに、第1ハウジング10を挿入す
ると、係止突起13,14がシヤーシ29に当接
するとともに、係止片21,22が元の状態に戻
つてシヤーシ29の取付穴30の上面周縁に係止
する。ついで、第2ハウジング23を上方に押し
て第1ハウジング10内へ嵌合挿入すると第2図
に示すように、下部の係合爪27b,28bが係
合孔15,16に係合する第2段階の係合状態と
なる。この第2段階の係合状態においては、第2
ハウジング23が第1ハウジング10の係止片2
1,22の内側に当接し、係止片21,22の内
側への弾性変形が規制されているので、係止片2
1,22に内側方向の外力が加わつても第1ハウ
ジング10がシヤーシ29からはずれない。
前記実施例では、第1ハウジングの対向側板の
それぞれに1個の係合孔を穿設し、この1個の係
合孔に係合する2個の係合爪を第2ハウジングに
設けるようにしたが、本考案はこれに限るもので
なく、第1、第2ハウジングを2段階に係合する
ものであつて、第1段階の係合時には、第2ハウ
ジングが係止片の内側への弾性変形を規制せず、
第2段階の係合時には第2ハウジングが係止片の
内側への弾性変形を期制するような係合状態にせ
しめるものであればよい。例えば、第5図に示す
ように、第1ハウジング10の対向側板のそれぞ
れに2個の係合孔15a,15b,16a,16
bを穿設し、この2個の係合孔15a,15b,
16a,16bのそれぞれに2段階に係合する1
個の係合爪27c,28cを第2ハウジング23
の外側面に突設するようにしてもよく、また、第
6図に示すように、第1ハウジング10の2個の
係合孔15a,15b,16a,16bを穿設
し、第2ハウジング23に2個の係合爪27a,
27b,28a,28bを突設するようにしてもよい。
前記実施例では、第1ハウジングの一方の対向
側板のそれぞれに係合孔を穿設し、他方の対向側
板のそれぞれに係止片を形成するようにしたが、
これに限るものではなく、第1ハウジングの1個
の側板とその他の1個の側板とに、また同一の1
個の側板に係合孔と係止片とを設けるようにして
もよい。
前記実施例では、第1ハウジングは四角筒状と
し、第2ハウジングは第1ハウジング内に嵌合挿
入可能な略四角柱状としたが、本考案はこれに限
るものでなく第1ハウジングは筒型形状であつ
て、第2ハウジングは第1ハウジング内に挿入可
能な形状であればよい。
[考案の効果] 本考案によるACアウトレツトは、上記のよう
に2段階に係合する第1、第2ハウジングによつ
て形成され、第2段階の係合時には係止片の内側
への弾性変形が規制されず、第2段階の係合時に
は係止片の内側への弾性変形が規制されるように
構成したので、第1段階の係合状態においてAC
アウトレツトのシヤーシ取付穴への挿入、係止が
可能であるのみならず、構成部品が一体であるた
め取扱いが簡単となり、第2段階の係合状態にお
いて、係止片に外力が加わつても係止片が動かな
いためACアウトレツトがシヤーシの取付穴から
はずれることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図までは本考案によるACアウ
トレツトの一実施例を示すもので、第1図は係合
前の状態を示す斜視図、第2図はシヤーシに取付
けた第2段階の係合状態を示す一部切欠き正面
図、第3図は第1段階の係合状態を示す正面図、
第4図は第2図のA−A線断面図、第5図は他の
実施例を示す断面図、第6図はさらに他の実施例
を示す断面図、第7図は従来例を示す一部切欠き
正面図である。 10……第1ハウジング、11,12,17,
18……側板、15,15a,15b,16,1
6a,16b……係合孔、21,22……係止
片、23……第2ハウジング、27a,27b,
27c,28a,28b,28c……係合爪、2
9……シヤーシ、30……取付穴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 側板に、係合孔が形成されるとともにシヤー
    シ取付穴への挿入と係止とをせしめるために内
    側へ弾性変形可能な係止片が形成された筒型形
    状の第1ハウジングと、内部にコンタクトが装
    着されるとともに前記第1ハウジング内に挿入
    可能な形状に形成され、その外側面に前記係合
    孔に2段階に係合する係合爪が形成され、この
    係合爪の第1段階の係合時には前記係止片の内
    側への弾性変形を規制せず、第2段階の係合時
    には前記係止片の内側への弾性変形を規制せし
    める第2ハウジングとからなることを特徴とす
    るACアウトレツト。 (2) 第1ハウジングは、四角筒状であつて、一方
    の対向側板のそれぞれに係合孔が穿設され、他
    方の対向側板のそれぞれに係止片が形成されて
    なり、第2ハウジングは、前記第1ハウジング
    に嵌合可能な略四角柱状としてなる実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のACアウトレツト。
JP20094984U 1984-12-27 1984-12-27 Expired JPH0140136Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20094984U JPH0140136Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20094984U JPH0140136Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61112695U JPS61112695U (ja) 1986-07-16
JPH0140136Y2 true JPH0140136Y2 (ja) 1989-12-01

Family

ID=30762277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20094984U Expired JPH0140136Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0140136Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6174444B2 (ja) * 2013-10-07 2017-08-02 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 接続ポート装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61112695U (ja) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252096A (en) Connector
JPH0218527Y2 (ja)
JPH0151031B2 (ja)
JPH0511667Y2 (ja)
JPH0548241U (ja) コネクタ組付構造
KR100227129B1 (ko) 볼트 체결형 전기 코넥터
JP3311228B2 (ja) 端子係止具付きコネクタ
JPH0140136Y2 (ja)
JPH077077U (ja) 防水コネクタ
JPH089905Y2 (ja) 丸形圧着端子対応形端子台
JP2964442B2 (ja) 2重係止機構付きコネクタ
JPH062307Y2 (ja) 2つの回路基板内蔵電気部品
JPH03196477A (ja) モジュラージャック及びジャック端子のピッチ拡げ方法
JPH0211752Y2 (ja)
JPH0548374Y2 (ja)
JPS633097Y2 (ja)
JPH0129734Y2 (ja)
JPH0129989Y2 (ja)
JPH0321016Y2 (ja)
JP2563624Y2 (ja) 端子のこじり防止機構
JPH0625887Y2 (ja) 電池収納ケースにおける電極ばね端子取付構造
JPS6242555Y2 (ja)
JP2001044654A (ja) 電気接続箱
JP2602839Y2 (ja) コネクタ
JPH0740304Y2 (ja) 電気コネクタのコンタクト保持装置