JPH0139259B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139259B2
JPH0139259B2 JP57033119A JP3311982A JPH0139259B2 JP H0139259 B2 JPH0139259 B2 JP H0139259B2 JP 57033119 A JP57033119 A JP 57033119A JP 3311982 A JP3311982 A JP 3311982A JP H0139259 B2 JPH0139259 B2 JP H0139259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
central processing
processing unit
fill
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57033119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151149A (ja
Inventor
Takuji Hosoe
Masayoshi Sekya
Katsutoshi Sawada
Toyomichi Yamada
Masahiro Nagai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57033119A priority Critical patent/JPS58151149A/ja
Publication of JPS58151149A publication Critical patent/JPS58151149A/ja
Publication of JPH0139259B2 publication Critical patent/JPH0139259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L13/00Details of the apparatus or circuits covered by groups H04L15/00 or H04L17/00

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は通信装置において特定パターンからな
るフイルイン信号を一定間隔で送信することによ
り中央処理装置を含む自局の正常性を他局へ通知
し、またフイルイン信号もしくはフイルイン信号
以外の信号を受信することにより、中央処理装置
を含む他局の正常性を確認する通信装置信号送受
信方式に関するものである。
この種の通信システムは第1図に示すように構
成されている。第1図において1は中央処理装
置、2は通信装置、3は中央処理装置1と通信装
置2を結ぶ情報伝送路、4は通信装置2における
情報伝送路インタフエース部、5はバツフアメモ
リ、6は回線、7は通信装置2における回線イン
タフエース部である。またこのような通信システ
ムで送受信を行う信号例を第2図に示す。第2図
においては伝送制御手順としてHDLC方式に基づ
いてフオーマツトを記述している。Fは同期フラ
グ、Aは通信装置対応に付与されるアドレスパー
ト、Cは信号の順序制御等に用いる制御パート、
Iはユーザデータ部、FCSは信号の正常性をチエ
ツクするチエツクパートである。
今、他局へある情報を送る場合には中央処理装
置1においてユーザデータ部Iを組立て情報伝送
路3、情報伝送路インターフエース4を経由して
バツフアメモリ5に一旦蓄積させる。通信装置2
においては、伝送制御手順上必要なアドレスパー
トA、制御パートC、チエツクパートFCSを付加
し、同期フラグFと共に回線インターフエース部
7より回線6へ送出する。また逆に他局から情報
を得る場合は回線6、回線インタフエース部を経
由して信号を取り込みバツフアメモリ5に一旦蓄
積させる。その後ユーザデータ部Iのみを情報伝
送路インターフエース部4、情報伝送路3を経由
して中央処理装置1へ伝える。
このような通信システムにおいて中央処理装置
1を含めた局の正常性を自局から他局へ、また他
局から自局へ一定間隔で伝え合う方法を採用する
場合が多くなつている。
それは、信号を全く受信しなくなつた時、他局
から送るべき信号がない状態なのか、あるいは障
害が発生している状態かを区別する必要があるた
めである。
従来中央処理装置1を含めた自局(あるいは他
局)の正常性を他局(あるいは自局)へ通知する
方法としては、中央処理装置1からユーザ信号と
同一フオーマツトである特定パターンの信号をユ
ーザ信号と同じルートで送信して自局の正常性を
他局に通知し、また受信についても通常の信号と
同一のルートで受信し、中央処理装置1において
特定パターンの信号と判定した場合に他局の中央
処理装置1を含めた他局の正常性を確認するとい
うような方法がとられていた。
このため特定パターンの信号を送受信する間隔
を短くした場合など中央処理装置1の負荷が大き
なり、伝送制御の機能等を通信装置2へ分散させ
た効果が十分に発揮されない問題が生じていた。
また最近は伝送制御手順としてHDLC方式の他
にCCITT.No.7信号方式が使用されており、そこ
では一定間隔で送受信するフイルイン信号を伝送
制御手順上の信号として位置づける考え方が採用
されている。このような考え方から見れば従来の
ように通信システムの正常性を通知する信号を中
央処理装置で形成してそのまま通信装置を経由し
て送出する方法は機能分割上、不自然であり、通
信装置2がフイルイン信号もしくはそれに相当す
る信号の送受信を全て分担すべきであるのに、そ
うはなつていないという機能面、設計面からの問
題が生じていた。
本発明はこれらの問題点を解決するため、特定
パターンからなるフイルイン信号の送受信を通信
装置2が行うようにし、かつ中央処理装置1を含
めたリンクの正常性を通信システム相互間で通知
することを可能としたもので、以下図面について
詳細に説明する。
本発明においては次のようにして特定パターン
からなる信号を送受信する。すなわち、送信する
場合には中央処理装置1から情報伝送路3、情報
伝送路インタフエース部4を通じて定期的に通信
装置2へT1秒毎に指示を出す。通信装置2にお
いては該指示に基づき特定パターンからなるフイ
ルイン信号をバツフアメモリ上に形成し、中央処
理装置1からの指示の周期T1秒より短い間隔t
秒毎に回線インタフエース部7から自動的にT2
秒間(T2≦T1)フイルイン信号を回線6へ送出
する。フイルイン信号を送出するタイミングに他
に送出すべき信号がある場合にはその信号が送出
される間はフイルイン信号の送出は停止される。
この送信時のフイルイン信号の送出は第3図に示
されている。T1秒毎に中央処理装置から指示を
受けて、フイルイン信号8はT2秒間の間にt秒
間隔で繰返えし送出されるが、その送出のタイミ
ングに他局に送るべき信号9があるときはその信
号9の送出が優先し、フイルイン信号8は送出さ
れない。
このようにして送出されるフイルイン信号が届
く場合は通信装置2で形成、送出されたものであ
るが中央処理装置1の指示に基づいているため中
央処理装置1を含めた通信システム正常性が確認
できるわけである。なお中央処理装置1から通信
装置2への指示の方法としては通常のコマンド方
式では中央処理装置1とバツフアメモリ5の間の
ユーザデータ送信ルートの正常性がチエツクされ
たことにはならないので、万全を期する必要があ
るシステムにおいては中央処理装置1から通信装
置2へ特定パターンからなる信号(必ずしもフイ
ルイン信号と同一パターンでなくてもよい)を、
通常の送信ルートを経由して送信し通信装置2で
中央処理装置1からの指示と判定する方法をとる
必要がある。
一方、第4図に示すように、一定期間T3秒間
にn個(n1)以上のフイルイン信号もしくは
フイルイン信号以外の信号を受信した場合に、中
央処理装置1へT3秒毎に信号の受信がなされた
ことを報告する。n個未満の場合は中央処理装置
へ報告しない。送信の場合と同様、万全を期する
必要のあるシステムにおいては、その報告の方法
として中央処理装置1へある特定パターンからな
る信号(必ずしもフイルイン信号と同一パターン
でなくてもよい)をバツフアメモリ5上に形成
し、通常の信号受信ルートを経由して中央処理装
置1へ伝え、中央処理装置1において受信信号が
あつた旨を確認する方法をとる必要がある。
以上説明したように、本発明によれば通信装置
2においてフイルイン信号を一定間隔で送受信す
るため中央処理装置1の負担が軽減され、中央処
理装置1を含めた他局の正常性の確認が可能であ
る。また本発明はCCITT.No.7信号方式のような
伝送制御方式において特定パターンからなるフイ
ルイン信号を伝送制御手順上の信号として位置付
けているため伝送制御手順を全て通信装置に分担
させる場合には機能分割上自然な方式となり設計
面からもわかり易くなるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は通信システムの概略図、第2図は第1
図の通信システムで送受信を行う信号のフオーマ
ツトの例である。第3図は本発明による送信の場
合のフイルイン信号と他局に送るべき信号との関
係を示す図、第4図は本発明による受信の場合の
信号受信の中央処理装置への報告の模様を示す図
である。 1……中央処理装置、2……通信装置、3……
中央処理装置1と通信装置2を結ぶ情報伝送路、
4……通信装置2における情報伝送路インタフエ
ース部、5……バツフアメモリ、6……回線、7
……通信装置2における回線インタフエース部、
8……フイルイン信号、9……他局に送るべき信
号、F……同期フラグ、A……アドレスパート、
C……制御パート、FCS……チエツクパート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中央処理装置に接続されかつ通信回線を収容
    し信号の送受信を行う通信装置において、中央処
    理装置からT1秒毎にフイルイン信号の送信の指
    示を受けること、中央処理装置から該指示を受け
    ると他に送るべき信号がない場合はt秒間隔(t
    <T1)で自動的にT2秒間(T2≦T1)フイルイン
    信号を送信し、前記フイルイン信号を送信するタ
    イミングに他に送るべき信号がある場合はその信
    号の送信の間前記フイルイン信号の送信を停止す
    ること、T3秒間にn個(n≧1)以上のフイル
    イン信号もしくはフイルイン信号以外の信号を受
    信した場合にT3秒毎に中央処理装置へ信号の受
    信がなされたことを報告することを特徴とする通
    信装置信号送受信方式。
JP57033119A 1982-03-04 1982-03-04 通信装置信号送受信方式 Granted JPS58151149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57033119A JPS58151149A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 通信装置信号送受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57033119A JPS58151149A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 通信装置信号送受信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151149A JPS58151149A (ja) 1983-09-08
JPH0139259B2 true JPH0139259B2 (ja) 1989-08-18

Family

ID=12377738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57033119A Granted JPS58151149A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 通信装置信号送受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151149A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424598A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Yamatake Honeywell Co Ltd Radio transmitter for supervising action
JP2005311523A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Fuji Electric Systems Co Ltd 光通信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151149A (ja) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745597A (en) Reconfigurable local area network
US4538026A (en) Loop back system for loop transmission line
EP0074672B1 (en) Asynchronous data bus system
GB2172175A (en) Controlling ring networks on detection of fault
EP0026329B1 (en) Communications controller for a time division multiple access satellite communication network
JPH11508741A (ja) 無線データ通信システムにおける冗長ハードウェア間のスイッチングのための方法および装置
JPH0139259B2 (ja)
US5437059A (en) Radio transmitting system having back-up radio receiver operable in response to failure of main feed line
JPH0425736B2 (ja)
US4335455A (en) Method and apparatus for four-wire type transmission of digital message signals
JPS59225646A (ja) 時分割多重伝送方式
JP3084113B2 (ja) 無通話パターン制御方式
JPS6142981B2 (ja)
JPH11331158A (ja) 監視制御システム
JPH0142538B2 (ja)
JPS60254850A (ja) リングネツトワ−クの伝送方式
JPH0582100B2 (ja)
JPH01278131A (ja) デマンドアサイン通信装置
JPS58177053A (ja) デ−タ通信システム
JPS627744B2 (ja)
JPS58111540A (ja) ル−プ通信方式
JPH069355B2 (ja) ループ形ネットワーク
JPH0714160B2 (ja) 遠方監視制御装置
JPS6059837A (ja) 送達確認方式
JPS58173941A (ja) 通信装置ヘルスチエツク方式