JPH0138751B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138751B2
JPH0138751B2 JP55002703A JP270380A JPH0138751B2 JP H0138751 B2 JPH0138751 B2 JP H0138751B2 JP 55002703 A JP55002703 A JP 55002703A JP 270380 A JP270380 A JP 270380A JP H0138751 B2 JPH0138751 B2 JP H0138751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
circuit
program
standard
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55002703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5699504A (en
Inventor
Hitoshi Tajima
Yasukazu Umeda
Katsuyuki Kanbara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP270380A priority Critical patent/JPS5699504A/ja
Priority to GB8100242A priority patent/GB2070280B/en
Priority to US06/224,236 priority patent/US4410959A/en
Priority to IT47568/81A priority patent/IT1170623B/it
Publication of JPS5699504A publication Critical patent/JPS5699504A/ja
Priority to US06/519,345 priority patent/US4509143A/en
Priority to SG362/85A priority patent/SG36285G/en
Priority to HK671/85A priority patent/HK67185A/xx
Priority to MY167/86A priority patent/MY8600167A/xx
Publication of JPH0138751B2 publication Critical patent/JPH0138751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/10Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/11Plc I-O input output
    • G05B2219/1159Image table, memory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13012Using other programs, adapting program to machine, exchanging or rom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子計算機の演算によつて制御され
る回路の改良に関するものである。
まず、第1図及び第2図により従来のエレベー
タの制御回路について説明する。
第1図はエレベータの乗場呼び停止決定回路の
標準仕様による一例で、図中(+)、(−)は直流
電源1F〜4Fはそれぞれかごが1階〜4階に接
近すると閉成するかご位置リレー接点、2G〜5
Gは同じく2階〜5階のかご位置リレー接点1U
〜4Uは、それぞれ1階〜4階の上り乗場呼びが
登録されたとき閉成する上り呼びリレー接点、2
D〜5Dはそれぞれ2階〜5階の下り乗場呼びが
答録されたとき閉成する下り呼びリレー接点、6
A,6Bはかごが管理内にあるとき閉成する管理
内リレー接点、7はかごが上りサービス方向を持
つとき開放する上りサービスリレー接点、8は同
じくかごが下りサービス方向を持つとき開放する
下りサービスリレー接点、9はかごが上り走行中
のとき閉成する上り走行リレー接点、10はかご
が下り走行中のとき閉成する下り走行リレー接
点、11は付勢されると乗場呼びに対して停止す
る指令を発する乗場呼び停止決定リレーである。
第2図は同じくエレベータの乗場呼び停止決定
回路の特殊仕様の一例で、図中、11Aは付勢さ
れると乗場呼びに対して停止する指令を発する乗
場呼び停止決定リレー、12A,12Bはかご内
で通過ボタンが押されたとき開放する通過リレー
接点で、他は第1図と同様である。
従来、エレベータの制御回路は第1図及び第2
図で示すようなリレー回路で構成されている。こ
のリレーの個数は100個前後のものが多いが、高
級機種では数百個に及ぶこともある。これらの回
路の標準化は相当進んでおり、大部分のエレベー
タは標準的な制御回路だけで制御できるが、やは
り一部分は特殊な回路を必要とする。その例を次
に簡単に説明する。
第1図で、例えば3階に上り乗場呼びがあり、
上り走行中の管理内のかごが3階に接近すると、
(+)−3F−3U−6A−9−11−(−)の回
路により乗場呼び停止決定リレー11が付勢さ
れ、別の回路(図示しない)により、かごは3階
に停止すべく減速を開始することになる。上りサ
ービスリレー接点7は、上り呼びがないのに上り
走行中のとき、上りサービスをする必要がなけれ
ば閉成して(+)−7−9−11−(−)の回路に
より停止させるものである。
ほとんどのエレベータでは、この回路で乗場呼
び停止決定を行うが、運転手が付いて運転するエ
レベータで通過ボタンがあるものでは、標準回路
から一部変更した第2図の回路が必要となる。
この回路では、3階に上り乗場呼びがあつて上
り走行中の管理内のかごが3階に接近しても、通
過ボタンが押されていると、通過リレー接点12
Aが開放するため乗場呼び停止決定リレー11A
は付勢されず、3階を通過することになる。ただ
し、かご呼びがあれば、別の回路(図示しない)
により停止する。
このように、リレー回路で構成されたエレベー
タ制御回路では、「通過ボタン」のような特殊仕
様がある場合は、標準回路にリレーを追加したり
変更したり、リレー接点に追加したり変更したり
することにより、対処している。
ところが近年、電子計算機が普及し、エレベー
タの制御回路も高級機種から普及品にまで、電子
計算機化が進んで来た。
エレベータの制御回路を電子計算機化する場合
設計、据付及び保守にわたる多数の関係者の慣れ
の問題を考慮して、従来のリレー回路をほぼその
まま踏襲してプログラム化することが多い。
その場合、制御装置の構成は第3図のようにな
る。
図中、21はエレベータの制御プログラムを記
憶した読み出し専用メモリ(以下ROMという)
22A〜22cのプログラムを順次実行する演算
素子で一般に中央処理装置(以下CPUという)
と呼ばれる。23は読み書き可能メモリ(以下
RAMという)で、リレー接点とコイルに対応し
たON/OFFデータが格納されている。24,2
5はそれぞれデータバス及びアドレスバスで
ROM22A〜22c、RAM23とCPU21間
のデータを伝える母線である。
次に、電子計算機化されたエレベータ制御回路
の例として第1図の回路を実行する場合を示す。
CPU21はROM22A〜22Cに格納された
プログラムに従つて、RAM23に記憶されてい
るリレー接点1F〜4F、2G〜5G、1U〜4
U、2D〜5D、6A,6B、7〜10に相当す
る情報を読み出し、第1図に相当するAND、OR
等の演算を行いその演算された結果であるリレー
コイル11に相当する情報をRAM23に格納す
る。
ここで、標準仕様回路に変更があり、第2図の
特殊仕様の制御回路を構成する場合は、リレー接
点12A,12Bが入るためにプログラムは標準
とは異なるものとなる。
仮りにROM22Aに格納されているプログラ
ムを仕様変更のため、書き換える必要がある場合
ROM22Aだけでなく、続くROM22B,2
2Cもプログラムの格納番地がずれる等の影響の
ため変更する必要がある。
すなわち、標準品から若干の仕様変更により少
しプログラムが変化した場合、大部分のROMが
標準品ではなく、特殊品を使用する必要があり、
故障復旧体制を完備するには、すべてのROMの
予備品を常に用意しておく必要があり、前述のよ
うに特殊品が多くなれば費用がかさむといつた不
具合がある。
この発明は上記の欠点を解消するもので、制御
仕様に変更がある場合、標準プログラムを修正す
ることなく、プログラムを追加、変更し上記仕様
を満足することのできる電気制御回路を提供する
ことを目的とする。
以下、第4図によりこの発明の一実施例を説明
する。
図中、22Dは第1図の如き標準仕様のリレー
回路相当の機能を有する標準プログラムが格納さ
れたROM(第1のメモリ)23Bは上記標準プ
ログラムによる処理データが書き込まれるRAM
(第1の読み書き可能メモリ)、22Gは、第2図
の如き特殊仕様のリレー回路相当の機能を有し、
上記標準プログラムと交互に実行されて上記処理
データを修正する特殊プログラムが格納された
ROM(第2のメモリ)、22Aは上記特殊プログ
ラムによつて修正された上記第1の読み書き可能
メモリ22Bの内容が書き移されるRAM(第2
の読み書き可能メモリ)、22E,22Fは、上
記ROM22D,22G以外のエレベータの制御
プログラムが格納されたROM、21,25は第
3図と同様である。
このような装置においては、第2図の如き特殊
リレー回路をプログラムする場合は次のように行
う。
まず、第1図のプログラムを記憶したROM2
2Dをそのままにして、第2図のプログラムを記
憶させたROM22Gを付加する。こうすると、
第1図で示す論理でROM22Dにより演算され
た乗場呼び停止決定リレー11に相当する情報が
いつたんRAM23Bに格納されるが、それに続
いて第2図に示す論理でROM22Gにより演算
された乗場呼び停止決定リレー11Aにあたる情
報が、リレー11に相当する情報を格納した個所
に格納される。
その後、RAM23Bの内容をRAM23Aに
書き換えるため、標準プログラムの上のリレー1
1の情報は事実上無視され、リレー11Aの情報
だけが残ることになる。
すなわち、標準のプログラムを変更することな
しに追加プログラムを追加することにより、プロ
グラム全体としては、機能が変更されたことにな
る。
これによつて、全体として特殊ROMの個数を
減少させることができるため、予備品の数を減ら
すことができ、保守費用の低減となる。また、保
守以外にも、設計、資料の標準化が計れるため、
費用節減は相当期待できる。
なお、第4図の装置で第1図をプログラム化す
る場合、ROM22Gは不要であるので搭載せ
ず、RAM23Aをリレー接点に、RAM23B
をリレーコイルに対応させ、全部のリレー回路の
演算が終了してから、RAM23Bの内容を
RAM23Aに移し、それから再びリレー回路の
演算を初めから行うようにすれば良い。演算の手
順は従来例で述べたとおりである。
また、特殊回路をプログラム化したメモリが故
障した場合でも、標準回路だけで暫定的には制御
できるようなシステムにしておけば、特殊回路の
メモリの予備品をなくすこともでき、保守費用の
低減は更に大きくなる。
また、追加プログラムを標準プログラムと同じ
ROMに記憶させたとしても、標準プログラムを
変化させない点で、ROMの作成は容易となる。
更に、この例ではプログラムの実行順序を利用
して後から演算される回路を優先させているが、
もつと一般的に同じリレーをON/OFFさせる条
件回路が複数個あるとき、それをすべてプログラ
ム化して、定めらた優先順序により、どれかひと
つだけを有効とし、他を無効とすることもでき
る。
また、この例では標準回路と特殊回路の場合を
述べたが、これだけに限らず特殊回路同士に優先
度をつけてその内一つの回路だけを有効とするこ
ともできる。
この発明は以上述べたとおり、標準プログラム
で処理して、その処理データを第1の読み書き可
能メモリに書き込んでおき、その後に特殊プログ
ラムで上記処理データを修正する。この修正され
た処理データを第2の読み書き可能メモリに書き
移す。従つて、第2の読み書き可能メモリは常に
修正された処理データが記憶されていて、意図し
たデータを得ることができる。
したがつて、制御仕様が一部特殊仕様を含むも
のであつても、標準プログラムそのものは変更せ
ずに、上記特殊仕様との関係において標準プログ
ラムに対して削除、変更及び追加がなされた特殊
プログラムを追加することにより容易に対応で
き、特殊仕様による費用の増加を抑えることがで
きるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は標準仕様によるエレベータの制御装置
の一例を示す回路図、第2図は特殊仕様によるエ
レベータの制御装置の一例を示す回路図、第3図
は従来の電気制御回路の一例を示すエレベータの
制御装置のブロツク図、第4図はこの発明による
電気制御回路をエレベータの制御装置に適用した
一実施例を示すブロツク図である。 1F〜4F……1〜4階のかご位置リレー接
点、2G〜5G……2〜5階のかご位置リレー接
点、1U〜4U……1〜4階の上り呼びリレー接
点、2D〜5D……2〜5階の下り呼びリレー接
点、6A,6B……管理内リレー接点、7……上
りサービスリレー接点、8……下りサービスリレ
ー接点、9……上り走行リレー接点、10……下
り走行リレー接点、11,11A……乗場呼び停
止決定リレー、12A,12B……通過リレー接
点、21……中央処理装置、22D……読出専用
メモリ(第1のメモリ)、22G……読出専用メ
モリ(第2のメモリ)、23A……RAM(第2の
読み書き可能メモリ)、23B……RAM(第1の
読み書き可能メモリ)なお、図中同一部分は同一
符号により示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 標準仕様のリレー回路相当の機能を有する標
    準プログラムが格納された第1のメモリ、上記標
    準プログラムによる処理データが書き込まれる第
    1の読み書き可能メモリ、特殊仕様のリレー回路
    相当の機能を有し、上記標準プログラムと交互に
    実行されて上記処理データを修正する特殊プログ
    ラムが格納された第2のメモリ、上記特殊プログ
    ラムによつて修正された上記第1の読み書き可能
    メモリの内容が書き移される第2の読み書き可能
    メモリを備えた電気制御回路。
JP270380A 1980-01-14 1980-01-14 Electric control circuit Granted JPS5699504A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP270380A JPS5699504A (en) 1980-01-14 1980-01-14 Electric control circuit
GB8100242A GB2070280B (en) 1980-01-14 1981-01-06 Computer control system for selecting a desired control program from a plurality of control programs
US06/224,236 US4410959A (en) 1980-01-14 1981-01-12 Computer control system for selecting a desired control program from a plurality of control programs
IT47568/81A IT1170623B (it) 1980-01-14 1981-01-14 Impianto di comando a calcolatore per selezionare uno fra numerosi programmi di comando
US06/519,345 US4509143A (en) 1980-01-14 1983-08-01 Computer control system for selecting a desired control program from a plurality of control programs
SG362/85A SG36285G (en) 1980-01-14 1985-05-14 Computer control system for selecting a desired control program from a plurality of control programs
HK671/85A HK67185A (en) 1980-01-14 1985-09-05 Computer control system for selecting a desired control program from a plurality of control programs
MY167/86A MY8600167A (en) 1980-01-14 1986-12-30 Computer control system for selecting a desired control program from a plurality of control programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP270380A JPS5699504A (en) 1980-01-14 1980-01-14 Electric control circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5699504A JPS5699504A (en) 1981-08-10
JPH0138751B2 true JPH0138751B2 (ja) 1989-08-16

Family

ID=11536641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP270380A Granted JPS5699504A (en) 1980-01-14 1980-01-14 Electric control circuit

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4410959A (ja)
JP (1) JPS5699504A (ja)
GB (1) GB2070280B (ja)
HK (1) HK67185A (ja)
IT (1) IT1170623B (ja)
MY (1) MY8600167A (ja)
SG (1) SG36285G (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4377845A (en) * 1980-09-29 1983-03-22 International Business Machines Corporation Optional machine inhibition for feature malfunction
JPS58162476A (ja) * 1982-03-24 1983-09-27 三菱電機株式会社 エレベ−タの群管理装置
JPS58197168A (ja) * 1982-05-11 1983-11-16 三菱電機株式会社 エレベ−タの制御装置
JPS59114274A (ja) * 1982-12-18 1984-07-02 三菱電機株式会社 エレベ−タ制御装置
JPS59205605A (ja) * 1983-05-07 1984-11-21 Hitachi Ltd シ−ケンス制御装置
FI68797C (fi) * 1984-03-14 1985-11-11 Kone Oy Foerfarande foer modernisering av styrsystemet vid en hissgrupp
US4606001A (en) * 1984-05-22 1986-08-12 General Electric Company Customized canned cycles for computer numerical control system
JPS628982A (ja) * 1985-07-08 1987-01-16 三菱電機株式会社 エレベ−タの制御装置
JPH0717325B2 (ja) * 1986-03-06 1995-03-01 三菱電機株式会社 エレベ−タ−の制御装置
US4837739A (en) * 1986-07-25 1989-06-06 Ford Aerospace & Communications Corporation Telemetry data processor
US5307903A (en) * 1988-01-29 1994-05-03 Hitachi, Ltd. Method and system of controlling elevators and method and apparatus of inputting requests to the control system
US5155817A (en) * 1988-04-01 1992-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Microprocessor
JPH075231B2 (ja) * 1989-05-19 1995-01-25 三菱電機株式会社 エレベーターの制御用動作仕様設定装置
FR2649808B1 (fr) * 1989-07-11 1991-10-25 Crouzet Sa Procede de memorisation et de restitution d'un programme modifiable a executer par un processeur
FI98362C (fi) * 1991-07-16 1997-06-10 Kone Oy Menetelmä hissiryhmän modernisoimiseksi
JP3232648B2 (ja) * 1992-05-15 2001-11-26 株式会社日立製作所 エレベータ装置
US5979607A (en) * 1998-03-31 1999-11-09 Allen; Thomas H. Multiple level building with an elevator system operable as a means of emergency egress and evacuation during a fire incident
NZ536346A (en) * 2003-11-25 2005-11-25 Inventio Ag Method of operating a lift installation and lift control
MX2007010438A (es) * 2006-09-12 2009-02-03 Inventio Ag Procedimiento para modernizar el control de una instalacion de ascensor.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686639A (en) * 1969-12-11 1972-08-22 Modicon Corp Digital computer-industrial controller system and apparatus
US4021783A (en) * 1975-09-25 1977-05-03 Reliance Electric Company Programmable controller
CH624364A5 (ja) * 1977-11-08 1981-07-31 Inventio Ag
US4368518A (en) * 1979-10-09 1983-01-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cage position detecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5699504A (en) 1981-08-10
IT8147568A0 (it) 1981-01-14
US4410959A (en) 1983-10-18
GB2070280A (en) 1981-09-03
IT1170623B (it) 1987-06-03
MY8600167A (en) 1986-12-31
GB2070280B (en) 1985-02-27
HK67185A (en) 1985-09-13
SG36285G (en) 1985-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0138751B2 (ja)
KR950005875B1 (ko) 기차자동 운전장치 및 방법
CN108674404A (zh) 一种用于对车辆制动系统进行冗余控制的方法与装置
JPS628982A (ja) エレベ−タの制御装置
US4509143A (en) Computer control system for selecting a desired control program from a plurality of control programs
US20060161269A1 (en) Tcet expander
JP4854995B2 (ja) エレベーター制御装置
WO2022004324A1 (ja) 車両制御装置
JP2001175497A (ja) ロジック診断方法
JP3348976B2 (ja) エレベータ制御装置
JPS6093068A (ja) エレベ−タ−の制御装置
KR830002780B1 (ko) 전기 제어 회로
JPS6285301A (ja) 指令支援方法およびシステム
JP2920037B2 (ja) エレベータ制御装置
Shelton et al. Developing a software architecture for graceful degradation in an elevator control system
JPS6219352B2 (ja)
JPS5826778A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS6351954B2 (ja)
CN117228458A (zh) 一种电梯占用的控制方法及装置
JPS6115033B2 (ja)
JPS58152770A (ja) エレベ−タ−群管理制御装置
JPS6256072B2 (ja)
JP3054472B2 (ja) マルチタスクシステムにおける障害処理方法
JP2635588B2 (ja) 電力系統事故判定装置
JPS58119567A (ja) エレベ−タ−制御装置