JPH0138311B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138311B2
JPH0138311B2 JP56117526A JP11752681A JPH0138311B2 JP H0138311 B2 JPH0138311 B2 JP H0138311B2 JP 56117526 A JP56117526 A JP 56117526A JP 11752681 A JP11752681 A JP 11752681A JP H0138311 B2 JPH0138311 B2 JP H0138311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
photoconductor
toner
electrostatic latent
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56117526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5818647A (ja
Inventor
Muneki Ran
Akira Oote
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP11752681A priority Critical patent/JPS5818647A/ja
Publication of JPS5818647A publication Critical patent/JPS5818647A/ja
Publication of JPH0138311B2 publication Critical patent/JPH0138311B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/10Developing using a liquid developer, e.g. liquid suspension

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感光体に静電潜像を形成し、この静
電潜像を現像、転写、定着処理する工程を経て用
紙に記録画像を得る電子写真方法及び装置に関す
るものである。
本発明の目的は、反転現像処理が容易であつ
て、鮮明な画像を得ることのできる電子写真方法
及び装置を提供しようとするものである。
第1図は従来公知のレーザプリンタの一例を示
す構成説明図である。この装置は、半導体レーザ
1からのレーザビームを、ポリゴンミラー2を介
して感光ドラム3上に水平走査し、感光ドラム3
上に静電潜像を形成させている。すなわち、感光
ドラム3は、はじめに、帯電器4によつて一様の
電荷に帯電され、これに画像情報に対応して変調
されたレーザビームが照射されて露光され、静電
潜像が得られるのである。ここで、感光ドラム3
上に得られる静電潜像は、露光された部分は電荷
がなく、露光されない部分に電荷が残つて、濃淡
が反転したものとなり、現像器5に至る現像工程
で、露光した部分にトナーを付着させる反転現像
が必要となる。この装置においては、湿式現像方
式を採用するものであつて、感光ドラム3とし
て、硫化カドミウムの光導電層の表面に更に透明
絶縁層を設けた複層感光体を用い、所謂NPプロ
セスによつて反転現像を実現している。しかしな
がら、このNPプロセスには、第1図に示すよう
にAC除電器6や全面露光ランプ7等を必要とし、
全体構成が複雑になるという欠点がある。
ここにおいて、本発明は反転現像を簡単に行な
うことができ、しかも鮮明な画像を得ることので
きる電子写真方法及び装置を提供しようとするも
のである。
本発明に係る方法は、感光体としてアルミ等の
導電性基体上に、光導電性物質の層を設けて構成
したものを用い、これに静電潜像を形成させたと
き感光体表面に生ずる漏れ電束を利用して反転現
像を行うようにした点に特徴のひとつがある。
第2図は、本発明に係る方法を実現した装置の
一例を示す構成断面図である。ここでは感光体と
してドラム状のものを用いるとともに、現像工程
に湿式トナー現像を行う場合を例示している。図
において、1はレーザ源、2はレーザ源1からの
レーザビームを走査する光走査手段、3は矢印a
方向に一定速度で回転する感光ドラムで、この感
光面には光走査手段2によつて水平走査されるレ
ーザビームが導びかれる。
第3図は、この感光ドラム3の要部断面図であ
る。本発明の方法を実現するために用いられてい
る感光ドラムは、アルミなどの導電性を有する基
体30上に、セレン、硫化カドミウム、セレン化
カドミウム、酸化亜鉛、アモルフアスシリコン、
有機感光体等、レーザ光源に波長感度を有する光
導電性物質層31を設けて構成してある。
第2図に戻り、4は帯電器で、感光ドラム3の
表面に近接して設置されており、感光ドラム表面
に例えば正電荷を一様に帯電させる。ここで帯電
性を高めるためには、感光体としてP形のものを
使用することが望ましい。
5は感光ドラム3の下部付近に設置した現像器
で、ここでは、湿式トナー液50を収容する容器
51と、トナー液50を汲み上げ、これを対向す
る感光ドラム3の表面に付着させる現像皿52と
で構成してある。湿式トナー液50としては、イ
ソパラフイン系などの溶液中に、カーボンブラツ
ク、電荷調整剤、樹脂等を分散したものが使用さ
れ、本発明においては、特にこのトナーの極性を
感光体の非画像部分(露光されない部分)と同極
性になるように選択してある。ここで、この現像
器5は、一般に設けられているところの、感光体
に付着するトナーに電界を与えるための対向電極
や、これにバイアスを印加するバイアス電源を持
たないような構成となつている。41は絞り機構
としての役目をなす帯電器で、感光体面に現像時
において残つた余剰な現像液を除去する。80は
カセツト81から繰り出され、感光ドラム3の表
面に密着する用紙、42は転写用帯電器、82〜
85は用紙送りローラ、86は用紙80を感光ド
ラム面から剥離させるガイドである。転写用帯電
器42は、用紙80の裏側からトナーの極性とは
逆極性の電荷を与え、これにより用紙面上にトナ
ーを移動させ、画像を用紙面上に転写させる。8
は転写された用紙の定着部、87は定着部8から
出てくる用紙を受ける排紙トレイである。91は
転写後の感光ドラム3の表面を清掃するクリーニ
ング装置、92はクリーニングブレイド、43は
帯電器で、この帯電器は、感光ドラム3の感光面
を除電し、帯電器4による帯電がより有効になさ
れるように働く。
このように構成した装置の動作を、次に第4図
及び第5図を参照しながら説明する。
感光ドラム3において、はじめに第4図イに示
すように帯電器4を用いて、暗部でコロナ帯電
し、光導電性物質層31に例えば正極性の一様な
電荷を与える。
次に第4図ロに示すように、レーザビームによ
つて像露光を行ない、感光体3表面に静電潜像を
形成する。すなわち、光導電性物質層31は、暗
時1015Ωcm程度の高比抵抗値を有するが、レーザ
ビームによつて露光された部分は比抵抗値が急激
に低下して導電性を帯び、帯電電荷は基体30を
通つてなくなり静電潜像が形成される。
第5図は、この状態における感光体表面の電位
分布を示したものである。この図から、露光され
ない部分(非画像部分)は、帯電電荷が残つてお
り、480V前後の電位に保たれているが、露光さ
れた部分(画像部分)は、100V程度の潜像電位
(残留電位)まで低下していることが分かる。
このような状態においては、感光体3の表面に
おいて、第4図ロの破線矢印に示すように電気力
線(漏れ電束)が、非画像部分から画像部分、す
なわち、高い電位部分から低い電位部分に向つて
生じている。
続いて、現像処理時において、第4図ハに示す
ように、正極性に帯電されたトナー50を、感光
体3の表面に付着させる。この時、正に帯電され
ている露光されない部分(非画像部分)では、正
極性トナー50は反発し合い付着することはな
く、反対に、電気力線に沿つて露光された部分
(画像部分)にだけこのトナーが付着する。
すなわち、通常においては、バイアス電圧が印
加された対向電極などが現像手段には設けられて
いるが、本発明においては、このようなバイアス
電圧が印加されている対向電極が存在せず、従つ
て現像処理工程において、感光体やトナーには電
界が印加されない。このため、感光体に帯電して
いる非画像部分の電荷からの電束は、向かうべき
対向電極がないために、露光されて電荷がなくな
つた部分(画像部分)を通つて感光体基体30に
到達する漏れ電束となる。
このような非画像部分に電荷が帯電し、そこか
ら画像部分に向かう漏れ電束が存在するような感
光体上に、非画像部分に帯電する電荷と同じ極性
に帯電されたトナーが接触すると、トナーには同
極性の帯電電荷との間で静電反発力が発生し、電
気力線に沿つて移動して、画像部分にだけトナー
が付着することとなる。
本発明においては、このように、静電潜像を形
成したときに、感光体表面に生じている漏れ電束
を利用することによつて、電荷のない部分(画像
部分)にトナーを付着させ、電荷のある部分(非
画像部分)にはトナーを付着させない反転現像を
実現している。このような漏れ電束を利用して反
転現像を行うやり方は、画像のエツジ周辺では電
界が強く作用し、トナー密度を大きくできるの
で、特に細い線画の場合等において、優れたコン
トラストの画像が得られるという特長がある。
このような反転現像処理がなされた後の各処理
は、第1図に示す公知の装置と同様である。すな
わち、絞り機構41によつて、感光体3の表面に
現像時に残つた余剰な現像液が除去され、転写用
帯電器42によつて、用紙80に感光体3表面の
トナーを転写する。その後、用紙80は、ガイド
86によつて感光ドラム3から剥離されて、定着
部8に送られ、定着部8で定着され、排出トレイ
87に送り出される。
このような電子写真方法及び装置によれば、反
転現像を行うためのAC除電器や全面露光ランプ
が不要であつて、全体構成を簡単にできるうえ
に、エツジが強調されることによつて鮮明な記録
を行うことができる。
なお、上記の説明では、現像器5として現像液
50を汲み上げる現像皿を用いるものを示した
が、第6図に示すように現像ローラ53を有する
ものを使用してもよい。この現像ローラは、クロ
ロプレン、NBRなど耐摩耗性、耐油性に優れた
ゴムの発泡材54がその表面に設けられており、
下部において現像液50を含ませ、上部において
感光体3の表面に押しつけながら、静電潜像部に
トナーを付着させるものである。
また、これらは、いずれも湿式トナーの例であ
るが、乾式トナーを使用してもよい。この場合、
現像器として磁気ブラシ法、フアーブラシ法、カ
スケード法など、公知の技術を利用したものが使
用可能である。また、インクミストやパウダーク
ラウドを用いるものであつてもよい。
また、上記では、感光体3上に光走査手段から
のレーザビームを導びくようにしたものである
が、発光ダイオードアレイあるいは光ゲートアレ
イを通過した光ビームを導びくようにしたもので
もよい。
以上説明したように、本発明によれば特に反転
現像処理が容易であつて鮮明な画像が得られる電
子写真方法及び電子写真装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザプリンタの一例を示す構
成説明図、第2図は本発明の方法を実現した装置
の一例を示す構成断面図、第3図は第2図装置に
用いられている感光ドラムの断面図、第4図及び
第5図は第2図装置の動作を説明するための説明
図、第6図は第2図装置に使用可能な現像器の他
の例を示す構成図である。 1…レーザ源、2…光走査装置、3…感光体、
30…導電性基体、31…光導電性物質層、4…
帯電器、5…現像器、50…トナー液、80…用
紙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 感光体として導電性基体上に光導電性物質層
    を設けて構成した感光体を用い、この感光体上に
    電荷を帯電させる帯電工程と、 感光体上に像露光を行い静電潜像を形成する工
    程と、 前記帯電工程で感光体上に帯電させた電荷と同
    じ極性に帯電されたトナーを現像バイアス電源を
    持たない現像手段を用いて感光体の表面に当該感
    光体に生ずる漏れ電束を利用して付着させる反転
    現像処理工程と、 感光体に付着したトナーを用紙に転写処理する
    転写処理工程と を有する電子写真方法。 2 導電性基体上に光導電性物質層を設けて構成
    した感光体と、 この感光体上に電荷を一様に帯電させる帯電手
    段と、 電荷が一様に帯電した感光体上に光像を導いて
    露光し静電潜像を形成する手段と、 前記帯電手段によつて感光体上に帯電させた電
    荷と同じ極性に帯電されたトナーを感光体の表面
    に当該感光体に生ずる漏れ電束を利用して付着さ
    せるバイアス手段を持たない現像手段と、 感光体に付着したトナーを用紙に転写処理する
    転写手段と を具備する電子写真装置。
JP11752681A 1981-07-27 1981-07-27 電子写真方法及び電子写真装置 Granted JPS5818647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11752681A JPS5818647A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 電子写真方法及び電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11752681A JPS5818647A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 電子写真方法及び電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818647A JPS5818647A (ja) 1983-02-03
JPH0138311B2 true JPH0138311B2 (ja) 1989-08-14

Family

ID=14713962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11752681A Granted JPS5818647A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 電子写真方法及び電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818647A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2684752B2 (ja) * 1989-03-08 1997-12-03 日本電気株式会社 拡張記憶制御方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016536A (ja) * 1973-06-11 1975-02-21
JPS547332A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Toshiba Corp Electrophotographic method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016536A (ja) * 1973-06-11 1975-02-21
JPS547332A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Toshiba Corp Electrophotographic method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5818647A (ja) 1983-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809038A (en) Color electrophotographic apparatus and method
US4551003A (en) Electrophotographic process and apparatus therefor
US4052206A (en) Electrophotography
JPH0138311B2 (ja)
US5826149A (en) Developing device employing a liquid developer and picture forming device having such developing device
US4879196A (en) Electrophotographic method for reversal or positive-positive image formation
JPS6064364A (ja) 画像形成方法および装置
JPS6111771A (ja) 画像記録装置
JPH0364864B2 (ja)
EP0138376B1 (en) Method and apparatus of electrophotography
US4014697A (en) Electrostatographic imaging member
JP2537796B2 (ja) カラ−電子写真方法
JPH0658554B2 (ja) 画像記録装置
JP2604714B2 (ja) カラー電子写真装置
JPS5844446A (ja) 光記録方法とその装置
JPS5818656A (ja) 電子写真装置
JP2638182B2 (ja) 画像形成装置
JPS6064365A (ja) 画像形成方法および装置
JPS5828768A (ja) 電子写真記録装置
JPH03139662A (ja) 画像形成装置
JPS646462B2 (ja)
JPH07295349A (ja) 画像形成装置
JPH1165264A (ja) 画像形成装置
JPS6063564A (ja) 画像形成方法および装置
JP2002099150A (ja) 湿式現像装置