JPH0138254Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138254Y2
JPH0138254Y2 JP17038684U JP17038684U JPH0138254Y2 JP H0138254 Y2 JPH0138254 Y2 JP H0138254Y2 JP 17038684 U JP17038684 U JP 17038684U JP 17038684 U JP17038684 U JP 17038684U JP H0138254 Y2 JPH0138254 Y2 JP H0138254Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow
cover
fuel
exhaust
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17038684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6186512U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17038684U priority Critical patent/JPH0138254Y2/ja
Publication of JPS6186512U publication Critical patent/JPS6186512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0138254Y2 publication Critical patent/JPH0138254Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は内燃機関の排気微粒子処理装置の構造
改善に関する。
〈従来の技術〉 排気中に含まれるカーボン等の微粒子を捕集す
るトラツプを排気通路に備えるデイーゼルエンジ
ン等の内燃機関においては、トラツプに捕集され
た微粒子が増加すると、排気圧力が上昇し機関及
びエミツシヨン性能が低下するため、トラツプ内
に流入する排気温度を高めて排気微粒子を加熱燃
焼させ、トラツプの再生を図るようにしている。
かかる排気微粒子処理装置の従来例としては、
例えば第3図〜第5図に示すようなものがある
(本願出願人の出願にかかる特願昭59−29600号、
特願昭57−125143号参照)。
これについて説明すると、内燃機関の排気通路
1の途中には、排気微粒子を捕集するハニカム状
のトラツプ2が介装されており、このトラツプ2
上流の排気通路1には、トラツプ2に捕集された
排気微粒子を加熱燃焼させるバーナ3が介装され
ている。
バーナ3には周壁に排気導入孔が形成された燃
焼筒4が設けられ、該燃焼筒4は上流側端面が閉
塞され下流側端面が前記トラツプ2に向けて開放
されている。燃焼筒4内には燃料と新気との混合
気を供給する混合気導管5の下流端開口部が臨ま
せてあり、この混合気導管5の下流端開口部は蒸
発筒6により包覆されている。蒸発筒6の上流端
部の周壁には多数の混合気噴出孔6aが形成さ
れ、該混合気噴出孔6a下流の蒸発筒6外壁下部
には燃料供給孔6bが形成されている。この燃料
供給孔6bの下方には着火用のグロープラグ7の
発熱部が配設され、第4図及び第5図に示すよう
に、このグロープラグ7の発熱部を排気流による
冷却から防止して保温すべく一端が閉塞された大
略筒状のグローカバー8が蒸発筒6の外壁の一部
とによつて前記グロープラグ7の発熱部と燃料供
給孔6bとを覆うように取付けられている。
そして、トラツプ3の再生時即ちトラツプ3が
捕集した微粒子量が一定値以上になつたときに
は、グロープラグ7に通電して着火に必要な温度
まで上昇させた後、混合気導管5から蒸発筒6内
に混合気を噴出させる。デイーゼルエンジンでは
排気温度が低く燃料(通常は機関と同一の軽油)
の蒸発温度(300℃)が高温であるため、着火前
は燃焼筒6内の混合気中の燃料が液状となつて燃
料供給孔6bからグロープラグ7の発熱部に洩れ
かかる。これにより、燃料がグロープラグ7の熱
によつて着火し、これが火種となつて前記混合気
噴出孔6aから噴出された混合気に引火されて燃
焼が開始される。
この燃焼時に発生する燃焼ガスと排気導入孔か
ら流入する排気とが混合されてこの高温ガスがト
ラツプ2に流入し、トラツプ2に捕集されている
排気微粒子を加熱燃焼させる。
着火後は火炎により蒸発筒6と混合気導管5の
一部とが加熱されるため、混合気中の燃料の気化
が促進されて安定燃焼するので、グロープラグ7
への通電は停止される。そして、所定時間経過
後、混合気の供給を停止してトラツプ3の再生を
終了させる。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来の排気微粒子処
理装置にあつては、グロープラグ7を覆うグロー
カバー8の底壁が略水平で、かつ一側壁即ちグロ
ープラグ7の先端側壁が閉塞されているので、着
火時において燃料の表面張力及び車両本体の傾き
に伴う排気微粒子処理装置の傾きにより、グロー
カバー8底面に液状の燃料が溜まつてしまい、こ
れによりグローカバー8壁面が冷却されて燃料の
気化状態に悪影響を及ぼし、着火性能が低下して
いた。
本考案は、このような実情に着目してなされた
もので、グローカバーの構造改善を行うことによ
り、着火性能の向上を図ることを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 このため、本考案は、グロープラグ等の着火装
置の発熱部挿入用の開口部を一端部に有し該発熱
部を包囲する筒状のグローカバーの底壁を、閉塞
している他端側の一部が前記開口部より下方に位
置するようにその底壁を傾斜させるとともに、該
グローカバーの最下部に燃料を外部へ排出する小
孔を設ける構成とした。
〈作用〉 これにより、グローカバー内底壁に付着する液
状燃料を閉塞側に寄め集め、小孔を介して外部に
排出させることにより、グローカバー内に燃料が
溜まるのを防ぎ、グローカバー壁面の冷却を防止
してグローカバー内における燃料の気化状態を良
好に保ち、着火性能を向上させるようにした。
〈実施例〉 以下、本考案の一実施例を第1図及び第2図に
基づいて説明する。尚、従来例と同一構成部分に
は同一符号を付して簡略化する。
燃焼筒6の下部には、燃料供給孔6bを囲むよ
うに筒状のグローカバー18が取付けられてい
る。このグローカバー18は、一端部がグロープ
ラグ7挿入用の開口部として開放され、かつ他端
部が閉塞されている。そして、このグローカバー
18は、他端閉塞部が前記開口部より下方に配さ
れるようにその底壁を傾斜させて燃焼筒に取付け
られており、その開口部が斜め上方に向かつて開
口されている。また、グローカバー18の他端閉
塞部の最下部に直径約4mmの小孔19が形成され
ている。
一方、グローカバー18には、着火装置として
のグロープラグ7が前記開口部よりグローカバー
18の傾度と略同様な傾度を持つて挿入されてお
り、グロープラグ7の発熱部が前記燃料供給孔6
aの下方に位置して配設されている。
かかる構成によれば、着火時において、燃料の
供給を始めてから着火に到るまでの間に、混合気
中の液状となつている燃料がグローカバー18底
壁に滴下しても、該液状燃料が傾斜しているグロ
ーカバー18底壁に沿つて閉塞されている他端側
壁方向へ流れ、該他端側壁に開設される小孔19
を介して速やかにグローカバー18外へ排出され
る。
このため、グローカバー18壁面が溜まつた液
状燃料によつて冷却されることがなく、グローカ
バー18壁面温度が適温に維持されるからグロー
カバー18における燃料の気化性能が良好に維持
され、したがつて着火性能の向上を図れる。
また、グローカバー18の開口部が斜め上方に
向かつて開口されているから、火炎がグローカバ
ー18から良好に流出するため、混合気噴出孔6
aから噴出された混合気への着火が良好となる。
かかる着火性能が向上する状態を、本考案者等
によつて行われた実験結果を表す第6図に基づい
て具体的に述べる。
グラフは、エンジン回転数800r.p.m.でかつ無
負荷状態時において、グローカバーの形状によつ
て着火に必要なグロープラグへの印加電圧が異な
ることを示す所謂着火電圧特性を示している。
即ち、横軸に示すAは、グローカバーの底壁が
水平でかつ閉塞されている側の壁に小孔を形成し
ない従来形状のグローカバーを示し、B〜Eは底
壁を閉塞側壁へ傾斜させるとともに、小孔の径を
Bはφ4mm、Cはφ2mm、Dは零、Eはφ6mmとした
形状のグローカバーを示し、それぞれの形状にお
ける必要印加電圧を表している。ここで、C,D
のそれぞれの形状でのグラフの横線部分は、それ
ぞれ燃料液溜まりによる不安定域を示している。
このグラフからもわかるように、燃料の着火に
は、従来形状のグロープラグでは約13.5Vの印加
電圧が必要であるが、本実施例のようにグローカ
バーを傾斜させかつφ4mmの小孔を設けると約13V
の印加電圧があれば良い。
尚、小孔の径は、小さ過ぎると燃料の排出が遅
れるのでグローカバーを冷やしてしまい着火性能
はあまり向上せず、第6図に示したように燃料溜
まりにより着火時の印加電圧にバラツキが発生
し、また大き過ぎると燃焼筒内を流れるバーナ用
燃料と空気の混合気がグローカバー内に入り込み
同様にグローカバーを冷やして着火性能をあまり
向上させ得ない。このため、小孔の径はφ3〜5
mm程度が適切であつた。
〈考案の効果〉 以上説明したように本考案によれば、一側端面
を開放しかつ他側端面を閉塞してグロープラグ等
の着火装置の発熱部を大略包囲する筒状のグロー
カバーの底壁を、閉塞側端面に向けて下り傾斜に
取付けるとともに、該グローカバーの最下部に小
孔を形成して、着火時にグローカバー内底壁に滴
下する燃料を速やかに外部へ排出する構成とした
ので、該燃料によるグローカバー壁の冷却を防止
して燃料の気化状態を良好に保持でき、もつて着
火性能の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示し第3図の−
断面部分を示す要部断面図、第2図は第1図の
矢視図、第3図は同上実施例を適用する排気微
粒子処理装置の断面構成図、第4図は第1図の要
部に対応する従来例を示す要部断面図、第5図は
第4図の矢視図、第6図はグローカバーの形状
の相違にともなう着火電圧の相違を説明する特性
図である。 1……排気通路、2……トラツプ、3……バー
ナ、4……燃焼筒、5……混合気導管、6……蒸
発筒、6a……混合気噴出孔、6b……燃料供給
孔、7……グロープラグ、18……グローカバ
ー、19……小孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気通路に介装され排気中の微粒子を捕集する
    トラツプと、該トラツプ上流の排気通路に介装さ
    れ当該トラツプに捕集された排気微粒子を加熱燃
    焼させるバーナと、を備え、前記バーナは、混合
    気を導入する混合気導管の下流端開口部を包囲し
    上流端部に形成された混合気噴出孔と該混合気噴
    出孔の下流に形成された燃料供給孔とを有する蒸
    発筒と、該蒸発筒の燃料供給孔の下方位置に発熱
    部が配設された着火装置と、前記蒸発筒の下方位
    置に配設され前記着火装置の発熱部挿通用の開口
    部を一端部に有しかつ他端部が閉塞されて該発熱
    部を包囲し該発熱部と蒸発筒内とを前記燃料供給
    孔を介して連通する筒状のグローカバーと、を備
    えた内然機関の排気微粒子処理装置において、前
    記グローカバーの底壁を、前記他端閉塞部が前記
    開口部より下方に位置されるように傾斜させると
    共に、該グローカバーの最下部に、燃料をグロー
    カバーの外部へ排出する小孔を設けたことを特徴
    とする内燃機関の排気微粒子処理装置。
JP17038684U 1984-11-12 1984-11-12 Expired JPH0138254Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17038684U JPH0138254Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17038684U JPH0138254Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6186512U JPS6186512U (ja) 1986-06-06
JPH0138254Y2 true JPH0138254Y2 (ja) 1989-11-16

Family

ID=30728093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17038684U Expired JPH0138254Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0138254Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6186512U (ja) 1986-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622811A (en) Burner and method for removal of accumulated soot on a soot filter in internal combustion engines
JPS638804Y2 (ja)
US4912920A (en) Ultrasonic burner system for regenerating a filter
KR100929611B1 (ko) Dpf 재생용 버너
JPS647205B2 (ja)
US4459805A (en) Combustion burner apparatus
KR20040023801A (ko) 연료 공급 시스템
JPH0138254Y2 (ja)
CA1166905A (en) Heating device for preheating combustion air for an internal combustion engine
US4159698A (en) Anti-pollution method and apparatus for combustion engines
JPH0413371Y2 (ja)
US4120273A (en) Starting aid for internal combustion engines
JPS6337474Y2 (ja)
JPS6337472Y2 (ja)
US3978836A (en) Suction heat control unit in internal combustion engine
JPS60135612A (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH0114726Y2 (ja)
JPH0227130Y2 (ja)
JPS6143935Y2 (ja)
JPS5929718A (ja) パテイキユレ−トフイルタの再生用バ−ナ
JPS6337473Y2 (ja)
JPH018648Y2 (ja)
JPH0249493Y2 (ja)
JPH0612333Y2 (ja) 車両用熱焼式ヒータの燃焼器
JPH0217139Y2 (ja)