JPH0138062B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0138062B2 JPH0138062B2 JP57138823A JP13882382A JPH0138062B2 JP H0138062 B2 JPH0138062 B2 JP H0138062B2 JP 57138823 A JP57138823 A JP 57138823A JP 13882382 A JP13882382 A JP 13882382A JP H0138062 B2 JPH0138062 B2 JP H0138062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- cutting
- glass material
- cut
- cutting line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 95
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/04—Cutting or splitting in curves, especially for making spectacle lenses
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、ガラスの切断方法および装置に関
し、詳しくは、大寸法のガラス材の中央部から自
動車用ミラー等の周縁が閉回路をなす所定形状の
ガラス板をいわばくり抜いた状態で形成するよう
にしたガラスの切断方法および装置に関するもの
である。
し、詳しくは、大寸法のガラス材の中央部から自
動車用ミラー等の周縁が閉回路をなす所定形状の
ガラス板をいわばくり抜いた状態で形成するよう
にしたガラスの切断方法および装置に関するもの
である。
従来、大寸のガラス材から周縁が曲線等の閉回
路をなすミラーガラス等のガラス板を切断して形
成する場合、第1図に示す如く、まず、ガラス材
1の表面にガラスカツター等で形成するガラス材
2の周縁の切断線2aを切込み、ついで、ガラス
材1の端縁から上記切断線の一点2a−1に達す
る切断部3aをカツターあるいはペンチを用いて
手作業で切込み、該切断部3aに接する切断線2
a−1の近傍の切断線2aを切断し、順次、端縁
より切断3b,3c,3d……しながら切断線2
aを切断している。
路をなすミラーガラス等のガラス板を切断して形
成する場合、第1図に示す如く、まず、ガラス材
1の表面にガラスカツター等で形成するガラス材
2の周縁の切断線2aを切込み、ついで、ガラス
材1の端縁から上記切断線の一点2a−1に達す
る切断部3aをカツターあるいはペンチを用いて
手作業で切込み、該切断部3aに接する切断線2
a−1の近傍の切断線2aを切断し、順次、端縁
より切断3b,3c,3d……しながら切断線2
aを切断している。
上記した方法で切断すると、ガラス材1の端縁
からの切込みを順次多数個所で行わなければなら
ず、手作業であるため手数がかかり、かつ、熟練
を要すると共に、切断も的確に出来ない等の問題
があつた。
からの切込みを順次多数個所で行わなければなら
ず、手作業であるため手数がかかり、かつ、熟練
を要すると共に、切断も的確に出来ない等の問題
があつた。
この発明は、上記した問題に鑑みてなされたも
のであり、大寸のガラス材から閉回路のミラーガ
ラス等のガラス板を切断して形成する場合、まず
ガラス材の中央部に表面よりガラスカツターでガ
ラス板周縁の切断線の形状を切り込んでガラス材
の板厚内にヒビを入れておき、ついで、少なくと
も間隔をあけた2ケ所でガラス材の端縁から上記
切断線に達する長さの先端がV字状に突出するプ
レス具を夫々ガラス材を挾んで表裏両側より同時
に押圧して荷重をかけ、該プレス具で切断線の2
ケ所以上の箇所を同時に切断し、該切断点もしく
はその先より先にヒビ入れた切断線が自動的に切
断されるようにしたことを特徴とするガラス板の
切断方法および装置を提供するものである。
のであり、大寸のガラス材から閉回路のミラーガ
ラス等のガラス板を切断して形成する場合、まず
ガラス材の中央部に表面よりガラスカツターでガ
ラス板周縁の切断線の形状を切り込んでガラス材
の板厚内にヒビを入れておき、ついで、少なくと
も間隔をあけた2ケ所でガラス材の端縁から上記
切断線に達する長さの先端がV字状に突出するプ
レス具を夫々ガラス材を挾んで表裏両側より同時
に押圧して荷重をかけ、該プレス具で切断線の2
ケ所以上の箇所を同時に切断し、該切断点もしく
はその先より先にヒビ入れた切断線が自動的に切
断されるようにしたことを特徴とするガラス板の
切断方法および装置を提供するものである。
以下、この考案を図面に示すミラーガラス板の
切断に基いて詳細に説明する。
切断に基いて詳細に説明する。
第2図に示す如く、大寸の矩形状ガラス材5よ
り、周縁が曲折した閉回路のミラーガラス板6を
切断して形成する際、まず、第3図に示す如く、
ガラス材5の表面に、ガラスカツター(図示せ
ず)でミラーガラス板6の閉回路をなす周縁の切
断線7を切込む。該ガラスカツターでの切込み
で、切断線7に沿つたガラス材5の板厚内には第
3図ロに示す如く、ヒビ8が入り、切断線7に沿
つてガラス材5は割れ易い状態になつている。
り、周縁が曲折した閉回路のミラーガラス板6を
切断して形成する際、まず、第3図に示す如く、
ガラス材5の表面に、ガラスカツター(図示せ
ず)でミラーガラス板6の閉回路をなす周縁の切
断線7を切込む。該ガラスカツターでの切込み
で、切断線7に沿つたガラス材5の板厚内には第
3図ロに示す如く、ヒビ8が入り、切断線7に沿
つてガラス材5は割れ易い状態になつている。
ついで、第4図に示す如く、ガラス材5の端縁
5aの任意の位置5a−1より上記切断線7の最
短点7aに達する直線S1に沿つて、ガラス材5の
表裏両側にプレス具9A,9Bを配置する。同様
に、好ましくは、上記直線S1と対向する位置に、
ガラス材端縁の一点5a−2より切断線7の最短
点7bに達する直線S2に沿つて、ガラス材5の表
裏両側にプレス具9C,9Dを配置する。尚、プ
レス具9A・9B,9C・9Dの配置位置は対向
した位置に限定されないが、近接した位置より所
定間隔離れて切断線7を略2等分する位置に配置
することが好ましい。上記プレス具9A〜9Bは
V字状に突出した押圧端10を有する略三角柱状
であり、押圧端10がガラス材5の表裏両面に向
くように配置する。これらプレス具9A,9B,
9C,9Dをガラス材5に向つて同時に押圧し、
押圧端10によりガラス材5の表裏両側より応力
集中をかけ、直線S1,S2に沿つた切断部11A,
11Bを同時に形成する。その際、プレス具9A
〜9Dの押圧端10の一側端を切断線7に正確に
一致させもしくは多少ずらせ、切断部11A,1
1Bが切断線7に丁度達するようにすることが必
須である。このように、切断線7の2ケ所7a,
7bで、ガラス材5の端縁から切断部11A,1
1Bが同時に入れられ、応力集中による荷重がか
けられることにより切断線7に沿つてヒビ8が入
つていたガラス材5は、切断線7の切断点より切
断線の全周に沿つて両側に向つて同時に衝撃が走
り、ヒビ8に沿つて割れていき、切断線7に沿つ
た切断が自動的に行われる。
5aの任意の位置5a−1より上記切断線7の最
短点7aに達する直線S1に沿つて、ガラス材5の
表裏両側にプレス具9A,9Bを配置する。同様
に、好ましくは、上記直線S1と対向する位置に、
ガラス材端縁の一点5a−2より切断線7の最短
点7bに達する直線S2に沿つて、ガラス材5の表
裏両側にプレス具9C,9Dを配置する。尚、プ
レス具9A・9B,9C・9Dの配置位置は対向
した位置に限定されないが、近接した位置より所
定間隔離れて切断線7を略2等分する位置に配置
することが好ましい。上記プレス具9A〜9Bは
V字状に突出した押圧端10を有する略三角柱状
であり、押圧端10がガラス材5の表裏両面に向
くように配置する。これらプレス具9A,9B,
9C,9Dをガラス材5に向つて同時に押圧し、
押圧端10によりガラス材5の表裏両側より応力
集中をかけ、直線S1,S2に沿つた切断部11A,
11Bを同時に形成する。その際、プレス具9A
〜9Dの押圧端10の一側端を切断線7に正確に
一致させもしくは多少ずらせ、切断部11A,1
1Bが切断線7に丁度達するようにすることが必
須である。このように、切断線7の2ケ所7a,
7bで、ガラス材5の端縁から切断部11A,1
1Bが同時に入れられ、応力集中による荷重がか
けられることにより切断線7に沿つてヒビ8が入
つていたガラス材5は、切断線7の切断点より切
断線の全周に沿つて両側に向つて同時に衝撃が走
り、ヒビ8に沿つて割れていき、切断線7に沿つ
た切断が自動的に行われる。
第6図は、上記切断方法を実施するための切断
装置の一実施例を示すものであり、架台15の底
側支持部15aにガラス載置台16を定置してい
る。該ガラス載置台16は上面16aにガラス材
5を定置するようにすると共に、両側部にプレス
具定置用溝部16bを形成している。該溝部16
bにはプレス具9B,9Dを嵌合し、ガラス材5
の裏面に上記直線S1,S2に沿つて位置させてい
る。また、架台15の上側部15bには、下向き
にストツパー作動用シリンダ17、該シリンダ1
7を挾んで左右両側にプレス具作動用シリンダ1
8,19を取付け、上記シリンダ17のロツド1
7aの下端にガラス材5の表面に当接する平板状
のストツパー20を取付けている。該ストツパー
20にはプレス具嵌挿溝20aを設けており、シ
リンダ18,19の各ロツド18a,19aの下
端に取付けたプレス具9A,9Cが上記溝20a
を通り、ガラス材5に当接することが出来るよう
にしている。
装置の一実施例を示すものであり、架台15の底
側支持部15aにガラス載置台16を定置してい
る。該ガラス載置台16は上面16aにガラス材
5を定置するようにすると共に、両側部にプレス
具定置用溝部16bを形成している。該溝部16
bにはプレス具9B,9Dを嵌合し、ガラス材5
の裏面に上記直線S1,S2に沿つて位置させてい
る。また、架台15の上側部15bには、下向き
にストツパー作動用シリンダ17、該シリンダ1
7を挾んで左右両側にプレス具作動用シリンダ1
8,19を取付け、上記シリンダ17のロツド1
7aの下端にガラス材5の表面に当接する平板状
のストツパー20を取付けている。該ストツパー
20にはプレス具嵌挿溝20aを設けており、シ
リンダ18,19の各ロツド18a,19aの下
端に取付けたプレス具9A,9Cが上記溝20a
を通り、ガラス材5に当接することが出来るよう
にしている。
上記装置により切断する際、まず、ガラス材5
にガラスカツターで切断線7を切り込んだ後、ガ
ラス載置台16にガラス材5を定置し、上記直線
S1,S2の裏面に沿つてプレス具9B,9Dを位置
させる。ついで、シリンダ18,19に取付ける
プレス具9A,9Cを直線S1,S2に沿うように位
置決めする。その後、まず、シリンダ17を駆動
してストツパ20を下降し、ガラス材5の表面を
ストツパ20で抑える。ついで、シリンダ18,
19を駆動し、プレス具9A,9Cを下降し、ガ
ラス材5に向つて衝撃を与えるように当接させる
(その際の荷重は5Kg/cm2程度である。)。ガラス
材5は上下一対のプレス具9Aと9B,9Cと9
Dにより応力集中がかけられ、直線S1,S2に沿つ
た切断が生じる。該切断個所から切断線7は自動
的に切断される。
にガラスカツターで切断線7を切り込んだ後、ガ
ラス載置台16にガラス材5を定置し、上記直線
S1,S2の裏面に沿つてプレス具9B,9Dを位置
させる。ついで、シリンダ18,19に取付ける
プレス具9A,9Cを直線S1,S2に沿うように位
置決めする。その後、まず、シリンダ17を駆動
してストツパ20を下降し、ガラス材5の表面を
ストツパ20で抑える。ついで、シリンダ18,
19を駆動し、プレス具9A,9Cを下降し、ガ
ラス材5に向つて衝撃を与えるように当接させる
(その際の荷重は5Kg/cm2程度である。)。ガラス
材5は上下一対のプレス具9Aと9B,9Cと9
Dにより応力集中がかけられ、直線S1,S2に沿つ
た切断が生じる。該切断個所から切断線7は自動
的に切断される。
尚、この発明は上記実施例に限定されず、第7
図に示す如く、ストツパ20′の両側にプレス具
9A′,9C′とを取付け、シリンダはストツパ昇
降用のシリンダ17′の1本だけとしてもよい。
該プレス具9A′,9C′の押圧端10′,10′の
刃先はストツパ20′の下端面と略同一面となる
ようにしている。他の構成は第6図に示す実施例
と同一であるため、説明を省略する。
図に示す如く、ストツパ20′の両側にプレス具
9A′,9C′とを取付け、シリンダはストツパ昇
降用のシリンダ17′の1本だけとしてもよい。
該プレス具9A′,9C′の押圧端10′,10′の
刃先はストツパ20′の下端面と略同一面となる
ようにしている。他の構成は第6図に示す実施例
と同一であるため、説明を省略する。
さらに、第8図に示す如く、ガラス材端縁から
切断線に達する切断11′A〜11′Dを所定間隔
をあけた4ケ所で同時に行なつてもよく、2ケ所
以上であればよいが、多数個所で設ける必要はな
い。
切断線に達する切断11′A〜11′Dを所定間隔
をあけた4ケ所で同時に行なつてもよく、2ケ所
以上であればよいが、多数個所で設ける必要はな
い。
以上の説明より明らかなように、この発明によ
れば、大寸法のガラス材より周縁が閉回路のガラ
ス板をいわば中央部をくり抜いた状態で切断する
場合に、ガラスカツターで切断線に沿つた切り込
みを入れて、ガラスの板厚内にヒビを入れておい
た後に、少なくとも2ケ所で、ガラス材端縁から
上記切断線に対する切断を、上下に配置するプレ
ス具によりガラス材に応力集中をかけて同時に行
うことにより、上記切断線に沿つて自動的に割れ
が生じ、ガラス材よりガラス板が自動的に切断さ
れる。よつて、ガラス板の切断が手作業によら
ず、プレス具により応力集中をかけることにより
自動的に行うことができ、作業能率が非常に向上
し、かつ、切断も正確に行うことができる。尚、
この発明に係る切断方法はガラス材に限定され
ず、陶器等に適用できるものである。
れば、大寸法のガラス材より周縁が閉回路のガラ
ス板をいわば中央部をくり抜いた状態で切断する
場合に、ガラスカツターで切断線に沿つた切り込
みを入れて、ガラスの板厚内にヒビを入れておい
た後に、少なくとも2ケ所で、ガラス材端縁から
上記切断線に対する切断を、上下に配置するプレ
ス具によりガラス材に応力集中をかけて同時に行
うことにより、上記切断線に沿つて自動的に割れ
が生じ、ガラス材よりガラス板が自動的に切断さ
れる。よつて、ガラス板の切断が手作業によら
ず、プレス具により応力集中をかけることにより
自動的に行うことができ、作業能率が非常に向上
し、かつ、切断も正確に行うことができる。尚、
この発明に係る切断方法はガラス材に限定され
ず、陶器等に適用できるものである。
第1図は従来のガラスの切断方法を示す斜視
図、第2図はガラス材を示し、イは平面図、ロは
断面図、第3図は上記ガラス材にガラスカツター
で切断線を切り込んだガラス材を示し、イは平面
図、ロは断面図、第4図は上記ガラス材をプレス
具で切断する状態を示すもので、イは平面図、ロ
はイのX−X線断面図、ハはイのY−Y線断面
図、ニは斜視図、第5図はガラス材からミラーガ
ラス板を切断形成した状態を示す平面図、第6図
は切断装置の正面図、第7図は切断装置の他の変
形例を示す正面図、第8図はこの発明の切断方法
の変形例を示す平面図である。 5……ガラス材、6……ガラス板、7……切断
線、8……ヒビ、9A,9B,9C,9D……プ
レス具、11……切断部、17,18,19……
シリンダ、20……ストツパ。
図、第2図はガラス材を示し、イは平面図、ロは
断面図、第3図は上記ガラス材にガラスカツター
で切断線を切り込んだガラス材を示し、イは平面
図、ロは断面図、第4図は上記ガラス材をプレス
具で切断する状態を示すもので、イは平面図、ロ
はイのX−X線断面図、ハはイのY−Y線断面
図、ニは斜視図、第5図はガラス材からミラーガ
ラス板を切断形成した状態を示す平面図、第6図
は切断装置の正面図、第7図は切断装置の他の変
形例を示す正面図、第8図はこの発明の切断方法
の変形例を示す平面図である。 5……ガラス材、6……ガラス板、7……切断
線、8……ヒビ、9A,9B,9C,9D……プ
レス具、11……切断部、17,18,19……
シリンダ、20……ストツパ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 大寸法のガラス材より周縁が閉回路のガラス
板をくり抜いた状態で切断形成するものにして、
ガラス材の表面にカツターでガラス板の周縁の切
断線を切り込み、ついで、少なくとも2ケ所でガ
ラス材の端縁より上記切断線に対する切断をガラ
ス材の表裏両側よりプレス具を押圧して応力集中
により同時に行い、該切断により上記切断線の全
周に沿つて自動的に割れが生じるようにしたこと
を特徴とするガラスの切断方法。 2 大寸法のガラス材より周縁が閉回路のガラス
板をくり抜いた状態で切断形成するものにして、
架台の底面にカツターで切断線を切り込んだガラ
ス材を定置するガラス載置台を配置し、該ガラス
載置台にV字状に突出した押圧端を有するプレス
具を間隔をあけて少なくとも2ケ以上配置する一
方、架台上面に下向きロツド先端にガラス板スト
ツパを取付けたシリンダと、上記プレス具とガラ
ス材を挾んで対向するプレス具をロツド先端に取
付けたシリンダを設けたことを特徴とするガラス
の切断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13882382A JPS5930727A (ja) | 1982-08-09 | 1982-08-09 | ガラスの切断方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13882382A JPS5930727A (ja) | 1982-08-09 | 1982-08-09 | ガラスの切断方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5930727A JPS5930727A (ja) | 1984-02-18 |
JPH0138062B2 true JPH0138062B2 (ja) | 1989-08-10 |
Family
ID=15231055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13882382A Granted JPS5930727A (ja) | 1982-08-09 | 1982-08-09 | ガラスの切断方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5930727A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103946169B (zh) * | 2011-11-16 | 2017-10-24 | 日本电气硝子株式会社 | 板玻璃切断装置、板玻璃切断方法、板玻璃制作方法、及板玻璃切断系统 |
CN105339316B (zh) | 2013-02-25 | 2018-11-09 | 康宁股份有限公司 | 制造薄玻璃块的方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4925418A (ja) * | 1972-07-03 | 1974-03-06 | ||
JPS506203A (ja) * | 1973-05-17 | 1975-01-22 |
-
1982
- 1982-08-09 JP JP13882382A patent/JPS5930727A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4925418A (ja) * | 1972-07-03 | 1974-03-06 | ||
JPS506203A (ja) * | 1973-05-17 | 1975-01-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5930727A (ja) | 1984-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI620632B (zh) | 脆性材料基板之分斷工具 | |
JPH0138062B2 (ja) | ||
DE3361994D1 (en) | Apparatus for severing glass fibres | |
US5367762A (en) | Decapping machine for packaged integrated circuits | |
US4009813A (en) | Apparatus for cracking plastic sheet | |
JPH07331861A (ja) | 目地シール材除去用の金具 | |
US4231503A (en) | Microtomy knife breaker | |
JP2000071073A (ja) | スタッドボルトの溶接時に使用する,絶縁体(フェルール) | |
JPH08206999A (ja) | 板状硬脆材料の分割方法 | |
JP2893051B2 (ja) | 隅反り茅負切削台及びこれに使用する曲面鉋 | |
JPS6331411B2 (ja) | ||
JPH06305759A (ja) | ガラス切断方法 | |
JP2713097B2 (ja) | 表示セルの製造方法 | |
JPS6334919Y2 (ja) | ||
JPH07329052A (ja) | 大重量物の切断方法 | |
JPS5931111A (ja) | 単結晶板「へき」開装置 | |
JPS6236830Y2 (ja) | ||
JP2504317Y2 (ja) | カッタ―装置の切断刃ホルダ― | |
JP3001524B1 (ja) | ウェハ分割治具 | |
JPH02272102A (ja) | 複合ブロック | |
JPH0573652U (ja) | ペリクルの剥離装置 | |
JPH05171702A (ja) | 目地処理工法 | |
JP4299931B2 (ja) | ベニヤ単板による積層材の製造方法 | |
JPH0324333Y2 (ja) | ||
JPS625286Y2 (ja) |