JPH0138015B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138015B2
JPH0138015B2 JP56210240A JP21024081A JPH0138015B2 JP H0138015 B2 JPH0138015 B2 JP H0138015B2 JP 56210240 A JP56210240 A JP 56210240A JP 21024081 A JP21024081 A JP 21024081A JP H0138015 B2 JPH0138015 B2 JP H0138015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
movable
fixed
seat cushion
movable frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56210240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58116231A (ja
Inventor
Masakatsu Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP21024081A priority Critical patent/JPS58116231A/ja
Publication of JPS58116231A publication Critical patent/JPS58116231A/ja
Publication of JPH0138015B2 publication Critical patent/JPH0138015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/062Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable transversally slidable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は少なくとも通路側に配される座席を横
方向にスライド可能とした車両等の座席における
横スライド座席装置に関する。
バス等に於いては中央通路を挾んで左右に複数
の座席が配列されている。この各座席は車体幅及
び中央通路幅の関係からシート幅を余り広くする
ことはできず、その為、着座者は隣りの着座者に
接近した状態となり窮屈な状態となる。そこで従
来は、通路側の座席を通路方向に移動させて、隣
りの座席との間隔を広げることができるように構
成したものがある。しかし、この座席においては
ゆつたりと着座できることになるが中央通路が幅
挾となるため通行しにくくなる為、離席時は座席
を元の位置に押し戻さなければならず、この押し
戻は手動に依り行なう為、離席時に押し戻し操作
を忘れる事が多く他の着座者の乗降時の通路の歩
行に支障を来たし、特に非常時の際の着座者の避
難に支障を来たすおそれである。
そこで本発明は斯る点に鑑みて成されたもの
で、横スライド可能な座席装置に於いて座席を横
方向にスライドし、隣接する座席との間隔を広げ
た状態で着座者が離席すると座席は元の位置に自
動的に戻るように構成したものである。即ち、本
発明は横方向にスライド可能に設置した座席に於
いて座席とスライド支持装置との間に座席を常時
元の位置に復帰させる復帰手段と、着座時に移動
をロツクし、離席時はロツクを解除するロツク手
段とを配して構成したものである。
以下、図面について本発明の実施例を説明す
る。第1図〜第3図は第1の実施例を示すもの
で、第1図は本発明を適用した座席装置の正面図
で1は固定側座席、2は可動側座席である。この
可動側座席2を第2図〜第4図について詳細な説
明をする。可動側座席2のシートクツシヨン2a
は車体側に設置される固定フレーム3にスライド
レール4,4′を介して横方向に摺動可能に配さ
れた可動フレーム5に載置して下面後縁部に固定
したブラケツト6を可動フレーム5の後端縁5a
に係合し、この係合部を支点として上方に回動さ
れる。又、可動フレーム5の前縁部5bにはブラ
ケツト7が固定され、このブラケツト7に先端に
ローラー8を枢着したアーム9が軸ピン10に依
り上下方向に回動自在に軸支されて居り、このア
ーム9はブラケツト7との間に架張されたコイル
スプリング11により常時上方へ回動変位され
て、シートクツシヨン2aを非着座状態では、押
し上げるように作用している。更に可動フレーム
5の前縁部5bには窓孔12を有する水平ブラケ
ツト13が突設されており、このブラケツト13
の窓孔にシートクツシヨン2aの下面前縁部に下
向きに突設されたブラケツト14が挿通されてい
る。
前記スライドレール4のアツパーレール、即ち
可動フレーム5に固定される可動側レール4aに
はブラケツト15が固定され、このブラケツト1
5に先端に係止爪16aを有するロツクレバー1
6が軸支されており、このロツクレバー16は係
止爪16aがロアーレール、即ち固定フレーム3
に固定される固定側レール4bにその長手方向に
適宜間隔で隔設した係止孔17に常時係合される
ように捩りばね18により下方へ回動偏倚されて
いる。このロツクレバー16には通し孔19が形
成されこの通し孔19に上述のブラケツト14の
下端にピン20より連結されたロツド21が挿通
されこの下端にロツクレバー16の下面に当接す
るようにダブルナツト22が螺合されてロツクレ
バー16がシートクツシヨン2aの上方への回動
時にのみ連動するようになされている。
さらに固定フレーム3と可動フレーム5との間
には可動フレーム5を常時固定側座席1方向に偏
倚するリターンスプリング23が架張され可動側
座席2を固定側座席1に接近させるようにしてあ
る。
次に以上のように構成される可動側座席2の動
作を説明する。まず可動側座席には着座前の状態
では固定側座席1に接近した位置にあり(第1図
実線に示す状態)この状態で着座するときには固
定側座席1の着座者と接触する状態となる。
そこでロツクレバー16を引き上げて先端の係
止爪16aをスライドレール4の固定側レール4
bの係止孔17から離脱させるとシートクツシヨ
ン2aはスライドレール4,4′を介して横スラ
イドが可能になる。そこでシートクツシヨン2a
を固定側座席1から離隔する方向、即ち通路側へ
押圧し移動させる。
そして所望位置においてロツクレバー16の引
き上げを解除するとその爪片16aが再び固定側
レール4bの係止孔17に係合されシートクツシ
ヨン2aは固定フレーム3に対してロツク状態と
なり位置決めされる。この状態で可動側座席2に
着座すれば固定側座席1の着座者とは接触せずゆ
とりをもつて着座することができる。
この着座状態から離席するとシートクツシヨン
2aには荷重がなくなるのでシートクツシヨン2
aはコイルスプリング12の偏倚力でアーム9に
より押し上げられ、後縁部の係合部を支点として
上方に第2図2点鎖線で示す如く回動される。そ
のためロツド21がブラケツト14を介して引き
上げられ、このロツド21の引き上げによりロツ
クレバー16がダブルナツト22を介して引き上
げられることになり係止爪16aが固定側レール
4bの係止孔17が離脱される。この係止爪16
aの離脱によりスライドレール4,4′はスライ
ド可能となりシートクツシヨン2aは可動フレー
ム5を介してリターンスプリング23の偏倚力に
より固定側座席1方向に移動されもとの位置に復
帰する。
また可動側座席2に着座した状態でも即ちシー
トクツシヨン2aが下動してロツド21を押し下
げた状態でもロツクレバー16を引き上げること
ができるのでスライドレール4,4′のロツクを
解除しシートクツシヨン2aを横方向の所望位置
に移動し位置決めすることができる。
第4図及び第5図は本発明の他の実施例を示す
もので本例は第1図の実施例においてロツクレバ
ーの操作機構を変えたものである。即ち本例はシ
ートクツシヨン2aの下面前縁部に下向きに突設
したブラケツト14を囲繞するようにシートクツ
シヨン2aの下面前縁部と可動フレーム5の前縁
部5に突設した水平ブラケツト13との間にコイ
ルスプリング11′を介在したもので、このコイ
ルスプリング11′の偏倚力によりシートクツシ
ヨン2aが常時上方へ後縁部の係止部を支点とし
て偏倚回動するようになされている。従つて本例
においてはシートクツシヨン2aに着座するとコ
イルスプリング11′は圧縮されロツド21が押
し下げられまたシートクツシヨン2aから離席す
るとシートクツシヨン2aはコイルスプリング1
1′の偏倚力で押し上げられてロツド21がブラ
ケツト14を介して引き上げられる。このロツド
21の上動によりロツクレバー16がロツドに螺
合したダブルナツト22を介して引き上げられて
先端の係止爪16aがスライドレール4の固定側
レール4bの係止孔17から離脱されスライドレ
ール4,4′は摺動可能となり可動側座席2はリ
ターンスプリング23の偏倚力により可動側座席
2に接近した位置まで戻される。
なお可動側座席2を固定側座席1に接近した位
置から離隔した位置に移動位置決めする操作は上
述の第1の実施例と同様に行うことができるので
その説明は省略する。また他の構成部材は第1の
実施例における部材と同一であるから同一符号を
付してその重複説明は省略する。
以上のように本発明によれば横方向に移動可能
にした座席は横方向に着座者の所望する位置まで
任意に、固定フレームに固定された固定側レール
に対する可動側レールの摺動により移動でき、こ
の移動状態で着座者が着座することにより、その
位置で固定側レールの係止部にロツクレバーの係
止爪が係止することによつてロツドされて、この
着座状態では不用意に移動することなく、普通の
固定座席と全く同様に着座でき、この着座状態か
ら離席すると、シートクツシヨンがスプリングに
より常時上方へ付勢される押し上げ部材によつて
押し上げられ、これに伴いロツクレバーが作動ロ
ツドを介して作動されて係止爪と固定側レールの
係止部との係止が解除され、これにより座席はリ
ターンスプリングの付勢力で元の位置に直ちに復
帰される。従つてこの座席をバスなどの中央部に
通路を有する車両の通路側の座席に適用すれば着
座時は隣接する固定側座席から所要間隔で離した
位置に配置できて固定側座席の着座者と接触する
ことなく、ゆつたりと着座でき、また離席時は自
動的に固定側座席に接近した位置までもどるので
通路は通常の幅にもどり他の乗客は何等の支障も
なく通行でき、特に非常の際の乗客の避難が何等
の支障もなく行え多数の乗客が乗車するバスの座
席として極めて有効である。また本発明による座
席装置は構成部品も少なく構成が簡単で安価に製
作できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本明による座席装置の配列状態を示す
正面図、第2図は本発明による座席装置の一例の
要部の断面図、第3図はロツク機構部の分解斜視
図、第4図は本発明の実施例の要部の断面図、第
5図は同ロツク機構部の分解斜視図である。 図中、1は固定側座席、2は可動側座席、2a
はシートクツシヨン、3は固定フレーム、4,
4′はスライドレール、5は可動フレーム、9は
アーム、11はコイルスプリング、16はロツク
レバー、16aは係止爪、21はロツド、23は
リターンスプリングである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 側壁側と通路側との間に横方向に複数の座席
    が配列され、この複数の座席のうち、すくなくと
    も通路側の座席を横方向に移動可能にした車両等
    の座席における横スライド座席装置であつて、 車体に固定される固定フレームと、 該固定フレームに可動側レールと固定側レール
    とから成るスライドレールを介して横方向に摺動
    自在で、かつリターンスプリングによつて一方向
    に付勢される前記移動側座席の可動フレームと、 該可動フレーム側に上下方向に回動自在に枢着
    されると共に先端に固定側レールに形成された係
    止部に係止する係止爪を有するロツクバーと、 前記可動フレームに一端が回動自在に取付けら
    れ、他端がスプリングにより常に上方へ付勢され
    る押し上げ部材に支持されるシートクツシヨン
    と、 前記シートクツシヨンと前記ロツクレバーとを
    連結する作動ロツドと から成り、 前記移動側座席からの離席時は常に押し上げ部
    材によりシートクツシヨンを可動フレームに対し
    て押し上げ、作動ロツドによりロツクレバーの係
    止爪と固定側レールの係止部との係止を解除状態
    で保持するようにしたことを特徴とする車両等の
    座席における横スライド座席装置。
JP21024081A 1981-12-29 1981-12-29 車両等の座席における横スライド座席装置 Granted JPS58116231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21024081A JPS58116231A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 車両等の座席における横スライド座席装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21024081A JPS58116231A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 車両等の座席における横スライド座席装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116231A JPS58116231A (ja) 1983-07-11
JPH0138015B2 true JPH0138015B2 (ja) 1989-08-10

Family

ID=16586096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21024081A Granted JPS58116231A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 車両等の座席における横スライド座席装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58116231A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170099A (ja) * 1982-03-31 1983-10-06 松下電器産業株式会社 チツプタイプの電子部品取付装置
JPH04353037A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Nissan Motor Co Ltd 自動車のシート装置
KR20040045720A (ko) * 2002-11-25 2004-06-02 현대모비스 주식회사 버스의 시트구조
KR100499780B1 (ko) * 2002-11-25 2005-07-07 현대모비스 주식회사 버스의 시트구조
KR101637301B1 (ko) * 2014-12-02 2016-07-07 현대자동차 주식회사 차량의 사이드 슬라이딩 시트용 슬라이딩 유닛

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541944B2 (ja) * 1976-05-18 1980-10-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848177Y2 (ja) * 1978-09-11 1983-11-02 富士重工業株式会社 乗物用座席装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541944B2 (ja) * 1976-05-18 1980-10-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58116231A (ja) 1983-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6799801B2 (en) Seat device
US7017993B2 (en) Seat device
US20100283301A1 (en) Recliner mechanism
US20050006940A1 (en) Tip-up automotive seat provided with interlocking means
JP2000025495A (ja) 回転ロック装置を有するシ―ト軌道
US7059679B2 (en) Seat device
JPH0138015B2 (ja)
US7909408B2 (en) Easy lift mechanism for vehicle seats
US3778103A (en) Vehicle seat
US20100283300A1 (en) Vehicle seat apparatus
US5609392A (en) Integrated child seat
JPS6236660Y2 (ja)
JP4410439B2 (ja) 車両用シートの乗降及びスライド装置
JP3211180B2 (ja) 跳上げ腰掛け
JPS62283027A (ja) シ−トの回転操作装置
JPH0539949Y2 (ja)
KR100507306B1 (ko) 자동차의 시트용 롱 슬라이드 록킹구조
JPS6217310Y2 (ja)
JPS6310982Y2 (ja)
JP2578444B2 (ja) 自動車用シートスライド装置
JPH037215Y2 (ja)
JPS61205524A (ja) 自動車用シ−トのウオ−クイン装置
JPS6142648B2 (ja)
JP2001270352A (ja) ウォークスルー用シート
JPH0439719Y2 (ja)